2019年2回東京8日目

開催一覧
2019/12/28 (土)
中山 阪神
2019/12/22 (日)
中山 阪神
2019/12/21 (土)
中山 阪神
2019/12/15 (日)
中山 阪神 中京
2019/12/14 (土)
中山 阪神 中京
2019/12/08 (日)
中山 阪神 中京
2019/12/07 (土)
中山 阪神 中京
2019/12/01 (日)
中山 阪神 中京
2019/11/30 (土)
中山 阪神 中京
2019/11/24 (日)
東京 京都
2019/11/23 (土)
東京 京都
2019/11/17 (日)
東京 京都 福島
2019/11/16 (土)
東京 京都 福島
2019/11/10 (日)
東京 京都 福島
2019/11/09 (土)
東京 京都 福島
2019/11/03 (日)
東京 京都 福島
2019/11/02 (土)
東京 京都 福島
2019/10/27 (日)
東京 京都 新潟
2019/10/26 (土)
東京 京都 新潟
2019/10/21 (月)
東京
2019/10/20 (日)
東京 京都 新潟
2019/10/19 (土)
東京 京都 新潟
2019/10/15 (火)
東京
2019/10/14 (月)
東京 京都
2019/10/13 (日)
京都
2019/10/12 (土)
京都
2019/10/06 (日)
東京 京都 新潟
2019/10/05 (土)
東京 京都 新潟
2019/09/29 (日)
中山 阪神
2019/09/28 (土)
中山 阪神
2019/09/22 (日)
中山 阪神
2019/09/21 (土)
中山 阪神
2019/09/16 (月)
中山 阪神
2019/09/15 (日)
中山 阪神
2019/09/14 (土)
中山 阪神
2019/09/08 (日)
中山 阪神
2019/09/07 (土)
中山 阪神
2019/09/01 (日)
新潟 小倉 札幌
2019/08/31 (土)
新潟 小倉 札幌
2019/08/25 (日)
新潟 小倉 札幌
2019/08/24 (土)
新潟 小倉 札幌
2019/08/18 (日)
新潟 小倉 札幌
2019/08/17 (土)
新潟 小倉 札幌
2019/08/11 (日)
新潟 小倉 札幌
2019/08/10 (土)
新潟 小倉 札幌
2019/08/04 (日)
新潟 小倉 札幌
2019/08/03 (土)
新潟 小倉 札幌
2019/07/28 (日)
新潟 小倉 札幌
2019/07/27 (土)
新潟 小倉 札幌
2019/07/21 (日)
福島 中京 函館
2019/07/20 (土)
福島 中京 函館
2019/07/14 (日)
福島 中京 函館
2019/07/13 (土)
福島 中京 函館
2019/07/07 (日)
福島 中京 函館
2019/07/06 (土)
福島 中京 函館
2019/06/30 (日)
福島 中京 函館
2019/06/29 (土)
福島 中京 函館
2019/06/23 (日)
東京 阪神 函館
2019/06/22 (土)
東京 阪神 函館
2019/06/16 (日)
東京 阪神 函館
2019/06/15 (土)
東京 阪神 函館
2019/06/09 (日)
東京 阪神
2019/06/08 (土)
東京 阪神
2019/06/02 (日)
東京 阪神
2019/06/01 (土)
東京 阪神
2019/05/26 (日)
東京 京都
2019/05/25 (土)
東京 京都
2019/05/19 (日)
東京 京都 新潟
2019/05/18 (土)
東京 京都 新潟
2019/05/12 (日)
東京 京都 新潟
2019/05/11 (土)
東京 京都 新潟
2019/05/05 (日)
東京 京都 新潟
2019/05/04 (土)
東京 京都 新潟
2019/04/29 (月)
京都 新潟
2019/04/28 (日)
東京 京都
2019/04/27 (土)
東京 新潟
2019/04/21 (日)
東京 京都 福島
2019/04/20 (土)
東京 京都 福島
2019/04/14 (日)
中山 阪神 福島
2019/04/13 (土)
中山 阪神 福島
2019/04/07 (日)
中山 阪神 福島
2019/04/06 (土)
中山 阪神 福島
2019/03/31 (日)
中山 阪神
2019/03/30 (土)
中山 阪神
2019/03/24 (日)
中山 阪神 中京
2019/03/23 (土)
中山 阪神 中京
2019/03/17 (日)
中山 阪神 中京
2019/03/16 (土)
中山 阪神 中京
2019/03/10 (日)
中山 阪神 中京
2019/03/09 (土)
中山 阪神 中京
2019/03/03 (日)
中山 阪神 小倉
2019/03/02 (土)
中山 阪神 小倉
2019/02/24 (日)
中山 阪神 小倉
2019/02/23 (土)
中山 阪神 小倉
2019/02/17 (日)
東京 京都 小倉
2019/02/16 (土)
東京 京都 小倉
2019/02/11 (月)
東京
2019/02/10 (日)
東京 京都 小倉
2019/02/09 (土)
京都 小倉
2019/02/03 (日)
東京 京都 中京
2019/02/02 (土)
東京 京都 中京
2019/01/27 (日)
東京 京都 中京
2019/01/26 (土)
東京 京都 中京
2019/01/20 (日)
中山 京都 中京
2019/01/19 (土)
中山 京都 中京
2019/01/14 (月)
中山 京都
2019/01/13 (日)
中山 京都
2019/01/12 (土)
中山 京都
2019/01/06 (日)
中山 京都
2019/01/05 (土)
中山 京都
  馬場コメント
 先週の芝の馬場差2000m対象の数値は、土日ともにマイナス2秒2だった。まずは遡って8日間の馬場差を確認しておくと、全てマイナス1秒を超え、終日良馬場の開催日はマイナス2秒台となっている。
 先週からBコース使用となった事に加えて、先々週のような急な悪天候もなかった。土日とも高速馬場だった。あと時計が速いので、前めにいないと厳しいという論調も、いろんな人が言っていたが、実際活躍していたのは中団からの差し馬で、結局後ろ過ぎると厳しいだけで、前にいないと厳しい訳ではなかったというところ。むしろ脚質的には差しが有利だった。
 先週の馬場差1600m対象の数値は土曜がマイナス0秒4、日曜がマイナス0秒3だった。遡って8日間の馬場差を確認しておくと、前半2週はプラスゾーンだったが、3週目特に6日目は雨・ヒョウの影響で、かなり時計が出やすくなった。先週の数値は、水準方向に動いたが、それでもマイナスの数値だった。
 ダートは週によって時計の出方が異なるので、時計の比較をする際には注意が必要。特に先週は土日ともに良馬場ではあったが、マイナスの数値になっていますし、開催6日目のような高速馬場ではないにしても、ちょっと注意しておきたいポイントではある。あと脚質的には、中団からの差し馬が活躍したが、先々週と比べると前目につけた馬も、粘るシーンが多くなっていた。


  タイム分析
 2019/05/12 (日)  芝=-2.2  Bコース
R 距離 勝ち馬 2着 性齢 条件 走破T T差 P補正 完T差 馬場差 WL TL ML 次走
3R T1800 ルイジアナママ 牝3 未勝利・牝 1:47.9 -0.8 -0.9 +0.3 -2.0 C C 8.59
4R T2000 ライル 牡3 未勝利 2:00.7 -1.2 -0.6 +0.4 -2.2 D D 8.15
5R T1400 カレングロリアーレ 牡3 500万下 1:21.0 -1.3 -0.2 ±0 -1.5 C D 7.46
7R T1600 アバルラータ 牝5 1000万下 1:32.6 -1.6 --- +0.2 -1.8 C C 7.50
8R T2000 ダイワメモリー 牝4 テレ玉杯1000 1:57.8 -2.3 --- -0.1 -2.2 C D 5.11
10R T2000 ザダル 牡3 プリンシ(L) 1:58.3 -1.6 -0.6 ±0 -2.2 C C 5.50
11R T1600 ノームコア 牝4 ヴィクト(G1) 1:30.5 -2.3 --- -0.5 -1.8 B C 4.25
 2019/05/12 (日)  ダ=-0.3
R 距離 勝ち馬 2着 性齢 条件 走破T T差 P補正 完T差 馬場差 WL TL ML 次走
1R D1400 ファイナルマズル 牡3 未勝利 1:26.2 +0.2 --- +0.5 -0.3 D D 6.50
2R D2100 ベルゲンハーバー 牡3 未勝利 2:16.2 +2.5 -0.7 +2.2 -0.4 SL C 6.15
6R D1300 ヤマニンリュシオル 牝4 500万下 1:18.4 -0.1 --- +0.1 -0.2 C D 7.60
9R D1600 デュープロセス 牡3 青竜S 1:36.6 -0.5 --- -0.2 -0.3 C C 4.42
12R D1400 イーグルバローズ 牡5 BSイレ1600 1:24.5 +1.0 -0.6 +0.7 -0.3 D C 7.63

東京2R 3歳未勝利 タイムSL
 前半・中盤が遅く、補正しきれずスローの扱いとする。
東京4R 3歳未勝利 注目
1着:ライル 
 2着以下に3馬身以上の差をつけた1着ライル。今回がデビューから4走目だったが、これまでよりは前目につけて早めに先頭に立って、直線は後続をどんどん突き放して行った。これ単勝オッズが1.8倍で、強敵がもちろんいなかったとは言え、ラストは抑えられるぐらいの完勝だった。この馬、実はラッキーライラックの半弟。父がディープインパクトに変わってるという良血馬なので、この内容なら昇級しても通用すると思う。
東京9R 青竜S 注目
 この後ダート戦線で活躍する馬が出走して来るレースですから、ここで取り上げておきたいと思う。
1着:デュープロセス 
 勝ったデュープロセスだが、好位追走からも早めに抜け出して、そのまま押し切るという内容だった。所謂正攻法の競馬で勝った点は評価できるが、少し行きたがる面があったこととゴール前では、他の馬にちょっと詰め寄られた。この内容を見てると、やはりベストは今回の1600mではなくて1400mかなという気はする。もちろん、まぁ次走ユニコーンステークスに出走してきたとしても有力馬の1頭であることには変わりないが、あえてここは次走上位候補にはしないでおく。
2着:デアフルーグ 
 2着デアフルーグは、内々で上手く立ち回ったとは言え、ラストまでよく伸びた。4連勝は逃したが、強さに加えて適用さもありますから、こちらも次走はユニコーンステークス出走が有力かなと思う。デュープロセスと比べても、大きな差はない。
3着:ニューモニュメント 
 そして3着ニューモニュメントは、先行馬が失速する展開に乗じた印象はあるが、末脚自体は毎度毎度堅実。次も展開次第だと思う。
12着:カフェクラウン 
 あと2番人気のカフェクラウンは12着とシンガリ負けになってしまった。パドック周回していた時には落ち着いて見えたが、レースの時になると、ものすごく発汗していた。結果、道中行きたがって失速した。今回はもうキャリアの浅さが出てしまったのかなという感じはする。
東京10R プリンシパルS 注目
 本来5/4に行われる予定だったダービートライアルだが、悪天候のために中止になって、1週繰り下げて行われる事になった。勝ち馬にダービーへの優先出走権が与えられる。
1着:ザダル 
 その権利を得たザダル。道中は好位のインでロスなく立ち回って、最後の直線を向くと、もうほんと狭いスペースをこじ開けるように伸びて来た。この馬、実は中山で連勝してきた馬だが、東京コースでも同じようにレースセンスの良さを発揮した。このまま無事に行けば次走はダービーになると思いますし、力はもちろん秘めているが、さらに相手が強くなった上での距離延長という条件ですから、そこがやっぱりなかなか厳しい部分はあるとは思う。
2着:エングレーバー 
 そしてエングレーバーは勝ち馬にクビ差の惜しい2着だった。惜しかった。早めに抜け出す形になって、1頭で走る時間が長かった分、最後差された感じ。他馬と併せる形になっていれば、もう少し粘っていた可能性もある。いずれにしろ、勝ちに均しい2着ですし、次走も引き続き期待できる。
3着:ヒシゲッコウ 
 そして3着ヒシゲッコウは後方から、最後は馬群を縫うような感じでよく伸びた。今回でまだ2走目ですし、スタミナもありそうなので、もっと長い距離ならさらに良いと思う。
5着:アトミックフォース 
 あと5着アトミックフォースは直線で狭くなって、あと1番人気で6着のルヴォルグも直線で他馬にぶつけられるシーンがあった。2頭とも勝っていたかどうかは別にして、もったいない競馬になったのは事実ですし、この点は覚えておいた方が良いと思う。
東京11R ヴィクトリアマイル タイムB
 アエロリットが先手を取って、4コーナーに入って行く。アエロリットがやはり途中から飛ばして行った。前半の600mは33秒7というかなりのハイラップになった。それでもまぁアエロリット、この直線半ばまで踏ん張っているが、この辺りから少し脚色が鈍り始めて、ラッキーライラックが変わって、先頭を伺う勢いで伸びて来る。ただ、その外からノームコア・プリモシーンも伸びて来て、さらに内からクロコスミアも差を詰めてという、ゴール前は叩き合いの大接戦になったが、わずかにノームコアが最後クビ差抜け出してゴールインという決着になった。
 なお、今回ノームコアがマークした勝ちタイムの1分30秒5は、東京のコースレコードだけではなく、従来の中央競馬のレコードタイムを0秒2更新した。
 基準より0秒5速い勝ちタイムだった。タイムランクはB。G1回顧のコーナーで取り上げているので、詳細は省くがメンバーランクはCだった。今年のヴィクトリアマイルの勝ちタイムはG1回顧でも紹介されていたように、日本レコード更新だった。高速馬場であったことを踏まえても、Bランクということになる。ただ、完全タイム差はマイナス0秒5なので、実は超がつくほど優秀ではなかったという事は、覚えておいた方が良いと思う。
1着:ノームコア 
 ノームコアがG1初制覇を果たした。これは前回の馬券summaryでさんざんレーン騎手!レーン騎手!と言い続けていたのに、本命にしていなかったという非常に後悔の残る結果にはなったが、ノームコア自身に関して言えば、スタート一息だったが、すぐに挽回して中団につけて、直線バラけてから長く良い脚を使った。ペースが速かったので、スピードだけではなく、スタミナも要求されるレースになったので、中距離向きのこの馬というのは、非常に良い条件が整った印象。安定感ある馬ですから、今後も息の長い活躍してくれると思う。
D.レーン騎手本当にG1勝利取る事が非常に最高の気持ち。こんなに多くのファンの皆さんで、いつも素晴らしい競馬場が、雰囲気になるので、皆様に本当に感謝している。初めて騎乗したが、今日の勝利、1600mはピッタリの距離だったと思う。レースのペースも速かったので、それも馬にとって非常に良かったので、終いに脚をしっかり使う事ができたので、馬が強かった。先頭に立った時には、後ろにどんな馬がどこから来るかなとちょっと気にしたが、自分の馬、非常に手応えが良くて強かった。次にG1に騎乗するのは非常に楽しみにしているので、今日みたいな結果を残せるように頑張りたいと思うので、是非応援してください。競馬場で皆さんと会うことを楽しみにしています。
2着:プリモシーン 
 そして2着がプリモシーン、3着がクロコスミアだった。プリモシーンは課題とされたゲートを決めて、追い出してからもしっかりと長く良い脚を使ったが、僅かに競り負けた。それでも、この馬のレースセンスの良さは見せましたし、良い内容の2着だったと思う。
3着:クロコスミア 
 そして2着がプリモシーン、3着がクロコスミアだった。クロコスミアはラッキーライラックとほぼ同じ位置で、一旦相手に前に出られたが、もう1回交わし去った。内を上手く立ち回ったとは言え、立派な競馬ぶりだったと思う。非常に立ち回りが上手くなっている印象。
4着:ラッキーライラック 
 その後の4着が1番人気のラッキーライラック、5着が2番人気のアエロリットだった。4着のラッキーライラック、これはもう直前追いもしっかりとやって、きっちりと仕上げて来た分、行きっぷりが良かった。それには一旦は先頭を伺う場面も作って、結果ラストは切れ負けしたが、どうでしょう、この馬にとってはちょっと時計が速すぎた印象がある。もう少ししぶとさが活かせるコンディションの方が良かったように思う。
石橋脩騎手雰囲気良くゲートに入ってくれて、上手にスタートも決めてくれました。コーナーでも折り合って走れていたし、3コーナーに入ったところでペースが速いと感じたので、もう前の馬は気にしなくて良いなと思ったのですが、もうひとつ後ろの馬の目標になってしまいました。ただ、自分としては自信はあったし、あれ以上は下げるわけにはいきません。勝ちに行くレースをしました。馬は最後までしっかりと走ってくれました。
5着:アエロリット 
 その後の4着が1番人気のラッキーライラック、5着が2番人気のアエロリットだった。そして5着アエロリットは序盤の反応が鈍かったが、その後加速がついてハナに行って、先ほども言ったが、前半600mは33秒7というハイラップ。それを考えれば、よく粘っていると思いますし、改めてこの馬の強さを再確認した5着だった。
11着:レッドオルガ 
 3番人気で11着だったレッドオルガ、これは直線ちょっと加速が遅かったのも事実だが、半ばでやはり詰まって、まともなら上位の争いに加わっていた可能性もありますし、少し勿体ない競馬になった。
12着:デンコウアンジュ 
 あとデンコウアンジュ、12着。一応私本命だった。当日の脚質傾向を見て、後ろ過ぎるとしんどいなと思って見ていたが、スタートのタイミングが悪くて、やはり後ろすぎるポジションになった。結果、やはり直線の切れ負けした印象もありますし、こちらもラッキーライラックと同様、この馬にとってはさすがに時計が速すぎた印象。もう少し多少スタミナも問われるような馬場コンディションなら、上位に来ていたと思う。元々穴っぽい馬ですから、この敗戦で見限りたくなくて、次も狙ってみたいなと考えている。

  馬券Summary
確かなこと
 小田和正さんの曲のようなタイトルをつけたが、これは実は曲ではなくて、脚質傾向の話。今開催の京都は比較的天候に恵まれて、馬場差の変化が小さい。ただし、芝はやっぱりCからDコースに替わったりとか、さらに馬場の傷みという要素も加わってくるので、脚質傾向が読みづらい部分はあるが、一方ダートは傾向が結構安定している。結論から言えば、時計の出方に関係なく、パサパサなら前に行った馬が残って、少し湿ると差しが届きやすくなっている。タイム分析でもお話した通り、先週のダートはパサパサの良馬場だった。
確かなこと
結果11鞍あって、逃げ馬が8連対した。今開催の中では最も先行馬の活躍が目立った。という訳で、今開催の京都は6週間の開催で、実はあと2週開催が続く。中間の雨の降り方を見つつ、馬券作戦に活かして行きたいと思う。口うるさいですが、もう一度言っておくと、馬場差に関係なく、乾けば先行有利で、少し渋れば差しも届くという状況。そもそも競馬というのは、不確定要素が多いが、この傾向はある程度信用して良いんじゃないかと思う。
解説者:津田照之(競馬エイト)
当サイトに掲載されている情報はその正確性を保証するものではありません。情報の修正依頼・ご要望等はこちらへ by ittai
since 2001.06.26 -