2019年2回阪神4日目

開催一覧
2019/12/28 (土)
中山 阪神
2019/12/22 (日)
中山 阪神
2019/12/21 (土)
中山 阪神
2019/12/15 (日)
中山 阪神 中京
2019/12/14 (土)
中山 阪神 中京
2019/12/08 (日)
中山 阪神 中京
2019/12/07 (土)
中山 阪神 中京
2019/12/01 (日)
中山 阪神 中京
2019/11/30 (土)
中山 阪神 中京
2019/11/24 (日)
東京 京都
2019/11/23 (土)
東京 京都
2019/11/17 (日)
東京 京都 福島
2019/11/16 (土)
東京 京都 福島
2019/11/10 (日)
東京 京都 福島
2019/11/09 (土)
東京 京都 福島
2019/11/03 (日)
東京 京都 福島
2019/11/02 (土)
東京 京都 福島
2019/10/27 (日)
東京 京都 新潟
2019/10/26 (土)
東京 京都 新潟
2019/10/21 (月)
東京
2019/10/20 (日)
東京 京都 新潟
2019/10/19 (土)
東京 京都 新潟
2019/10/15 (火)
東京
2019/10/14 (月)
東京 京都
2019/10/13 (日)
京都
2019/10/12 (土)
京都
2019/10/06 (日)
東京 京都 新潟
2019/10/05 (土)
東京 京都 新潟
2019/09/29 (日)
中山 阪神
2019/09/28 (土)
中山 阪神
2019/09/22 (日)
中山 阪神
2019/09/21 (土)
中山 阪神
2019/09/16 (月)
中山 阪神
2019/09/15 (日)
中山 阪神
2019/09/14 (土)
中山 阪神
2019/09/08 (日)
中山 阪神
2019/09/07 (土)
中山 阪神
2019/09/01 (日)
新潟 小倉 札幌
2019/08/31 (土)
新潟 小倉 札幌
2019/08/25 (日)
新潟 小倉 札幌
2019/08/24 (土)
新潟 小倉 札幌
2019/08/18 (日)
新潟 小倉 札幌
2019/08/17 (土)
新潟 小倉 札幌
2019/08/11 (日)
新潟 小倉 札幌
2019/08/10 (土)
新潟 小倉 札幌
2019/08/04 (日)
新潟 小倉 札幌
2019/08/03 (土)
新潟 小倉 札幌
2019/07/28 (日)
新潟 小倉 札幌
2019/07/27 (土)
新潟 小倉 札幌
2019/07/21 (日)
福島 中京 函館
2019/07/20 (土)
福島 中京 函館
2019/07/14 (日)
福島 中京 函館
2019/07/13 (土)
福島 中京 函館
2019/07/07 (日)
福島 中京 函館
2019/07/06 (土)
福島 中京 函館
2019/06/30 (日)
福島 中京 函館
2019/06/29 (土)
福島 中京 函館
2019/06/23 (日)
東京 阪神 函館
2019/06/22 (土)
東京 阪神 函館
2019/06/16 (日)
東京 阪神 函館
2019/06/15 (土)
東京 阪神 函館
2019/06/09 (日)
東京 阪神
2019/06/08 (土)
東京 阪神
2019/06/02 (日)
東京 阪神
2019/06/01 (土)
東京 阪神
2019/05/26 (日)
東京 京都
2019/05/25 (土)
東京 京都
2019/05/19 (日)
東京 京都 新潟
2019/05/18 (土)
東京 京都 新潟
2019/05/12 (日)
東京 京都 新潟
2019/05/11 (土)
東京 京都 新潟
2019/05/05 (日)
東京 京都 新潟
2019/05/04 (土)
東京 京都 新潟
2019/04/29 (月)
京都 新潟
2019/04/28 (日)
東京 京都
2019/04/27 (土)
東京 新潟
2019/04/21 (日)
東京 京都 福島
2019/04/20 (土)
東京 京都 福島
2019/04/14 (日)
中山 阪神 福島
2019/04/13 (土)
中山 阪神 福島
2019/04/07 (日)
中山 阪神 福島
2019/04/06 (土)
中山 阪神 福島
2019/03/31 (日)
中山 阪神
2019/03/30 (土)
中山 阪神
2019/03/24 (日)
中山 阪神 中京
2019/03/23 (土)
中山 阪神 中京
2019/03/17 (日)
中山 阪神 中京
2019/03/16 (土)
中山 阪神 中京
2019/03/10 (日)
中山 阪神 中京
2019/03/09 (土)
中山 阪神 中京
2019/03/03 (日)
中山 阪神 小倉
2019/03/02 (土)
中山 阪神 小倉
2019/02/24 (日)
中山 阪神 小倉
2019/02/23 (土)
中山 阪神 小倉
2019/02/17 (日)
東京 京都 小倉
2019/02/16 (土)
東京 京都 小倉
2019/02/11 (月)
東京
2019/02/10 (日)
東京 京都 小倉
2019/02/09 (土)
京都 小倉
2019/02/03 (日)
東京 京都 中京
2019/02/02 (土)
東京 京都 中京
2019/01/27 (日)
東京 京都 中京
2019/01/26 (土)
東京 京都 中京
2019/01/20 (日)
中山 京都 中京
2019/01/19 (土)
中山 京都 中京
2019/01/14 (月)
中山 京都
2019/01/13 (日)
中山 京都
2019/01/12 (土)
中山 京都
2019/01/06 (日)
中山 京都
2019/01/05 (土)
中山 京都
  馬場コメント
 先週の芝の馬場差2000m対象の数値は土曜がマイナス0秒6からマイナス0秒2への変動、日曜がマイナス0秒2からマイナス0秒4への変動だった。遡って8日間の馬場差を確認しておくと、最も速いレベルの日でマイナス0秒7となっており、高速馬場となった日はない。また、前の開催最終週は雨の影響で時計が掛かった。
 土曜日は良馬場からスタートしたが、午前中から雨が降り出して、昼過ぎから強くなって合計6ミリを記録した。馬場差は変動で、先々週に近いマイナス0秒6から始まって、10レース時には水準に近づいた。日曜は水分が残っていて、土曜後半の馬場差から始まって次第に乾いて行ったが、後半も土曜午前までには、戻り切れていなかった。Bコース替わりで、どちらかと言うと内寄りが上位を賑わせていたが、一辺倒というほどではない。メンバーや条件、ペースによっては外からの差しも決まっていた。残り2週もBコースが使用される。芝の生育は進むが、中山よりは高速になる可能性は低いのではないかなと考えている。
 先週の馬場差1800m対象の数値は土曜がマイナス0秒1からマイナス0秒5への変動、日曜日がマイナス0秒5からマイナス0秒3への変動だった。遡って8日間の馬場差を確認しておくと、雨の影響を受けた開催日が多く、終日良馬場で行われたのはこの開催2日目だけだが、極端に脚抜きの良いコンディションになった日はない。基本的には水準に近いレベルで推移している。
 芝同様に乾いた状態が土曜開催の雨で徐々に速まって行った。日曜は土曜後半の速い時計の出るコンディションから始まって、少し乾いて標準方向へ傾くという流れ。土曜の変動は12R時で0秒4速くなって、日曜日は逆に0秒2だけ時計を要して行った。脚質的には前と後ろがほとんど互角。短距離でも追い込みが決まっていた。


  タイム分析
 2019/03/31 (日)  芝=-0.2 → -0.4  Bコース
R 距離 勝ち馬 2着 性齢 条件 走破T T差 P補正 完T差 馬場差 WL TL ML 次走
4R T1600 クロウエア 牝3 未勝利 1:35.6 ±0 --- +0.2 -0.2 C D 5.39
7R T1200 ライオネルカズマ 牡5 500万下 1:09.6 +0.3 --- +0.5 -0.2 D D 5.31
9R T2000 エーティーラッセン 牡5 明石特別1000 2:04.7 +4.5 -1.2 +3.7 -0.4 SL D 5.55
10R T2400 シルヴァンシャー 牡4 御堂筋H1600 2:26.1 +0.4 --- +0.9 -0.5 D C 5.38
11R T2000 アルアイン 牡5 大阪杯(G1) 2:01.0 +2.5 -0.3 +2.6 -0.4 E B 6.23
 2019/03/31 (日)  ダ=-0.5 → -0.3
R 距離 勝ち馬 2着 性齢 条件 走破T T差 P補正 完T差 馬場差 WL TL ML 次走
1R D1800 エターナルディーバ 牝3 未勝利・牝 1:57.2 +2.6 -0.3 +2.8 -0.5 E D 8.93
2R D1400 モルトグランデ 牡3 未勝利 1:26.1 ±0 --- +0.4 -0.4 D D 6.56
3R D1800 スティングレイ 牡3 未勝利 1:56.6 +2.0 --- +2.5 -0.5 E D 9.20
5R D1200 オリオンパッチ 牡3 500万下 1:12.3 -0.3 --- ±0 -0.3 C C 6.88
6R D2000 ランドジュピター 牡5 500万下 2:06.7 +0.2 --- +0.6 -0.4 D D 7.46
8R D1200 ペルペトゥオ 牝4 1000万下 1:11.2 -0.5 --- -0.2 -0.3 C C 8.81
12R D1400 ヌーディーカラー 牡4 鳴門S1600 1:23.7 +0.2 --- +0.4 -0.2 D C 6.14

阪神1R 3歳未勝利・牝 タイムE
 基準より2秒8遅い勝ちタイムだった。
阪神2R 3歳未勝利 
14着:アメリカンソレイユ 通信簿
 2番人気14着だった。道中は初戦ほどの気の悪さは見せなかったものの、勝負所で早々に手応えが怪しくなって失速した。やはり、気性的に難しい面がある。読み通りだった。
阪神3R 3歳未勝利 タイムE
 基準より2秒5遅い勝ちタイムだった。
阪神4R 3歳未勝利 
7着:サラミス 通信簿
 3番人気7着だった。レッドサイオンは1回の内容だけで危険馬にして失敗したが、こちらはデビュー戦から、どんどんレース内容が悪化しているという流れがあった。大外枠からソロッと出しながら、引っかかった今回の内容はデビュー以来最悪で、とりあえず休ませないと厳しいと思う。
阪神9R 明石特別 タイムSL
 前半・中盤が遅く、補正しきれずスローの扱いとする。
阪神11R 大阪杯 タイムE
 先手を取ったのはエポカドーロ、キセキは2番手だった。エポカドーロがハナを切って、キセキが2番手というのはちょっと意外だった。2番手でも折り合いはピッタリとついていましたし、馬も余力が残っていた。エポカドーロ、ちょっとバテ方が早いが、新聞報道によると鼻出血とのこと。その内から伸びて来たのがアルアイン。キセキももう一伸びする。さらにその最内、福永祐一のワグネリアンが一旦はアルアインに並びかけるが、ここからもう一回二枚腰。アルアインが先頭で、キセキが迫るがアルアイン、真ん中がG1制覇。
 今回の勝ち馬アルアインは9番人気、G2だった2016年以前を含めて9番人気以下の馬が勝ったのは、2001年のトーホウドリーム以来18年ぶり。
 基準より2秒6遅い勝ちタイムだった。タイムランクがE・メンバーランクはBだった。稍重スタートから回復した良馬場ではあるが、2000m2分1秒0はG2時代を含めて、過去10年の良馬場発表のワースト。前半1000m通過が1分1秒3とスローペースで流れたが、それに対しての後半59秒7はメンバーランクを考慮すれば、掛かりすぎと言える。せめてラスト200m12秒5がおよそ1秒速ければ、SL扱いとなり結果も違っていたのだと考える。よってタイムランクはE。内容は凡戦の範囲であって、内を通った組と、前で戦った組で決着した。メンバーランクにも補足しておく。G1馬が8頭、内マカヒキを除く7頭が4歳馬と5歳馬。新鮮さもあってBより下にはできない。しかし、全てはG1 1勝馬。それ以上でもなかった。
1着:アルアイン 
 アルアインが内めから抜け出して、2年前の皐月賞以来の勝利となった。内枠から好位、絶好のポジションで競馬を進められた。皐月賞勝ち以降は常に堅実。また、タフで健康な点が隠れた勝因とも言える。ただ、昨秋の天皇賞・秋4着、マイルチャンピオンシップ3着など、直線の長いG1では使う脚の短さを露呈していた。これが内回りコースで、最高の運びと、統計を要す決着で相殺された。今後はこれほど恵まれる事はないと思うが、とりあえず2つ目のG1制覇ということ。騎乗した北村友一騎手はこれがJRAのG1初制覇となった。
北村友一騎手そうですね。あのー本当に気持ちが良いですし、本当に勝てて嬉しく思います。そうですね嬉しいですよ。はい。枠順が本当に良かったので、好位のインで競馬したいなと思っていて、イメージ通りに競馬ができた。そうですね、本当に凄く良いメンバーだと思いますし、その中で本当に追ってからの反応が凄く良くて、直線は馬も頑張ってくれたと思います。いつも本当に善戦してくれて、頑張ってくれているが、やっぱり気持ちが最後まで続かないという感じがありましたので、そこに本当に気をつけて最後まで集中して、どうやったら走れるのかなっていうことを考えて、一生懸命乗った。
2着:キセキ 
 そして2着にキセキが入って、3着がワグネリアンだった。2着のキセキ、昨秋のピークだったジャパンカップの2着は秋3走目だった。ただ今回は調教の動きが素軽くて、休養明けから戦闘モードに入っていた。逃げたエポカドーロを途中から交わして行く事も可能だったと思うが、恐らく川田騎手の頭には、渋めの馬場だったらこの形でも切れ負けしないとの自信があったんだと思う。クビ差惜敗は200m短い面もあったようにも感じている。いずれにしても宝塚記念は有力候補。
3着:ワグネリアン 
 そして2着にキセキが入って、3着がワグネリアンだった。3着のワグネリアン、内の中団で脚を溜めて直線も最内だった。一旦はアルアインに並びかけたが、最後に来て位置取りの差が出た。パンパンの馬場だったら、もっと切れていた可能性はある。
4着:マカヒキ 
 4着マカヒキ、1頭だけ外から飛んで来たように見えるが、道中は1枠1番から最後方のインにいた。直線半ばで斜めに外に出した。岩田康誠騎手らしい、決め打ちだったと思う。ただ、この馬にしても馬場とかコース取りが味方している。この結果を即復活とは受け止められない。
5着:エアウィンザー 
 5着のエアウィンザー、中団後ろに待機。この馬なりに伸びていて、勝ちに行く競馬ができていた。それでも前走、金鯱賞3着と合わせてG1の壁は存在していると思う。
6着:ブラストワンピース 
 ブラストワンピースは6着。後方に待機して、3コーナー過ぎで少し前のペルシアンナイトの動きに反応して、動きかけたが、そこで止まった。結局は、そのペルシアンナイトと共に大外を回らされた。内しか勝負にならない中、最悪のパターンだった。それなりに伸びてはいるが、先週の番組の馬券summary、ノームコアで触れた通りハービンジャー産駒に内回りの距離短縮は鬼門だった。
池添謙一騎手返し馬の感じはとても良かったのですが、スタートで他馬に押し込められて位置取りが後ろに。緩い馬場でペースもかなり遅く、直線は良い脚を使っているのですが、前も同じように伸びていて、ここまでが精一杯でした。
阪神12R 鳴門S 
7着:ニホンピロタイド 通信簿
 2番人気7着だった。前回の伸びと今回の失速を見比べると、1400mよりも現状1200m向きだと思う。また、メンバーもちょっと揃っていた。

  馬券Summary
桜花賞・皐月賞の展望
 今週は阪神で桜花賞、来週は中山で皐月賞とクラシックレースが行われる。前哨戦のタイムランク・メンバーランクを改めて振り返りながら、展望してみたいと思う。
桜花賞・皐月賞の展望
 まず桜花賞と同じ舞台で行われたチューリップ賞。昨年暮れの阪神ジュベナイルフィリーズを制したダノンファンタジーが完勝した。阪神ジュベナイルフィリーズと違って、好位3番手で折り合う競馬。直線で進路が狭くなると、外へ立て直して瞬時に反応して、一旦先頭のドナウデルタを次元の違う脚で捕らえて抜け出した。相手に恵まれたのも確かだが、本番へ向けて正攻法で勝った。その価値は大きいと思う。この組では一頓挫明けの2着シゲルピンクダイヤ、休養明けが敗因と思える5着シェーングランツに変わり身が期待できるが、いずれも勝ち馬ダノンファンタジーを逆転するまでには至らないと考えている。
次に東京のクイーンカップ。タイムランクは桜花賞の前哨戦で唯一の高レベルのBだった。他ではエルフィンステークスを勝ったアクアミラビリス。直線でごぼう抜き、荒削りだが、ツボにハマった時は、大物食い可能な切れ味を秘めている。
桜花賞・皐月賞の展望
 ダノンファンタジーが一歩リードだと思う。クロノジェネシスが当面の相手だが、負かす可能性が高いのは昨年末の朝日杯FSから直行する、グランアレグリアだと思う。スピードが勝ちすぎているのがネックだが、逆にその速さを活かす競馬を、ルメール騎手が実戦すれば、差しタイプが多いので、面白い存在になってくる。以下、ビーチサンバ、アクアミラビリス、シゲルピンクダイヤ、シェーングランツ、っと言った順番だろうか。あとフェアリーステークスはEランクの決着だが、勝ち馬のフィリアプーラは未勝利戦をAランクで勝った馬。瞬発力も勝負根性も持ち合わせていて、大穴として注目しておきたいと思う。
桜花賞・皐月賞の展望
 昨年暮れ、サートゥルナーリアの制した中山のG1、ホープフルステークス。タイムランク・メンバーランクともにCだが、上位馬の今年の成績を見ると、低調と言わざるを得ない部分がある。つまり、サートゥルナーリアは相手に恵まれて勝ったという事は存在すると思う。さらに年明けの前哨戦には出走せず、暮れ以来、皐月賞へ直行という形になる。まぁこのように気になる面はあるが、競馬を見れば不安よりも期待感が大きくなる。好位の内に収まって、狭いところを抜けてくるまでも、抜けた後もほとんど追っていない。この勝ち方は破格。相手が強くなって、もっとパフォーマンスを上げて勝つ。そんな想像が膨らんで来る。
 皐月賞と同じ中山で行われた弥生賞は、タイムランクD。重馬場の巧拙の差が大きく影響した。また、スプリングステークスもタイムランクはD。上位2頭が2000mに距離延長して良いタイプとは思えない。サートゥルナーリアに続くのは、違う組の馬たちだと思う。
1回東京の共同通信杯は、過去10年の勝ち馬から3頭が次走で皐月賞を勝っていた。今年は2戦2勝のダノンキングリー、朝日杯FSの覇者アドマイヤマーズの一騎打ちとなって、ダノンキングリーが1着。スローペースでは決定的な差をつけた。タイムランクも、前哨戦では唯一のB。父がディープインパクト、母の父がストームキャットの黄金配合。ダービーはともかくとして、2000mなら守備範囲だと思う。
桜花賞・皐月賞の展望
 そして今年に入ってリステッド競走連勝したヴェロックス、サートゥルナーリアの相手となるのは、底が割れていない点からダノンキングリーとヴェロックスが有望だが、あとすみれステークスを完勝して、4戦3勝としたサトノルークスもここには入って来る。
桜花賞・皐月賞の展望
解説者:長谷川仁志(馬サブロー専属評論家)
当サイトに掲載されている情報はその正確性を保証するものではありません。情報の修正依頼・ご要望等はこちらへ by ittai&野村明
since 2001.06.26 -