2019年2回阪神6日目

開催一覧
2019/12/28 (土)
中山 阪神
2019/12/22 (日)
中山 阪神
2019/12/21 (土)
中山 阪神
2019/12/15 (日)
中山 阪神 中京
2019/12/14 (土)
中山 阪神 中京
2019/12/08 (日)
中山 阪神 中京
2019/12/07 (土)
中山 阪神 中京
2019/12/01 (日)
中山 阪神 中京
2019/11/30 (土)
中山 阪神 中京
2019/11/24 (日)
東京 京都
2019/11/23 (土)
東京 京都
2019/11/17 (日)
東京 京都 福島
2019/11/16 (土)
東京 京都 福島
2019/11/10 (日)
東京 京都 福島
2019/11/09 (土)
東京 京都 福島
2019/11/03 (日)
東京 京都 福島
2019/11/02 (土)
東京 京都 福島
2019/10/27 (日)
東京 京都 新潟
2019/10/26 (土)
東京 京都 新潟
2019/10/21 (月)
東京
2019/10/20 (日)
東京 京都 新潟
2019/10/19 (土)
東京 京都 新潟
2019/10/15 (火)
東京
2019/10/14 (月)
東京 京都
2019/10/13 (日)
京都
2019/10/12 (土)
京都
2019/10/06 (日)
東京 京都 新潟
2019/10/05 (土)
東京 京都 新潟
2019/09/29 (日)
中山 阪神
2019/09/28 (土)
中山 阪神
2019/09/22 (日)
中山 阪神
2019/09/21 (土)
中山 阪神
2019/09/16 (月)
中山 阪神
2019/09/15 (日)
中山 阪神
2019/09/14 (土)
中山 阪神
2019/09/08 (日)
中山 阪神
2019/09/07 (土)
中山 阪神
2019/09/01 (日)
新潟 小倉 札幌
2019/08/31 (土)
新潟 小倉 札幌
2019/08/25 (日)
新潟 小倉 札幌
2019/08/24 (土)
新潟 小倉 札幌
2019/08/18 (日)
新潟 小倉 札幌
2019/08/17 (土)
新潟 小倉 札幌
2019/08/11 (日)
新潟 小倉 札幌
2019/08/10 (土)
新潟 小倉 札幌
2019/08/04 (日)
新潟 小倉 札幌
2019/08/03 (土)
新潟 小倉 札幌
2019/07/28 (日)
新潟 小倉 札幌
2019/07/27 (土)
新潟 小倉 札幌
2019/07/21 (日)
福島 中京 函館
2019/07/20 (土)
福島 中京 函館
2019/07/14 (日)
福島 中京 函館
2019/07/13 (土)
福島 中京 函館
2019/07/07 (日)
福島 中京 函館
2019/07/06 (土)
福島 中京 函館
2019/06/30 (日)
福島 中京 函館
2019/06/29 (土)
福島 中京 函館
2019/06/23 (日)
東京 阪神 函館
2019/06/22 (土)
東京 阪神 函館
2019/06/16 (日)
東京 阪神 函館
2019/06/15 (土)
東京 阪神 函館
2019/06/09 (日)
東京 阪神
2019/06/08 (土)
東京 阪神
2019/06/02 (日)
東京 阪神
2019/06/01 (土)
東京 阪神
2019/05/26 (日)
東京 京都
2019/05/25 (土)
東京 京都
2019/05/19 (日)
東京 京都 新潟
2019/05/18 (土)
東京 京都 新潟
2019/05/12 (日)
東京 京都 新潟
2019/05/11 (土)
東京 京都 新潟
2019/05/05 (日)
東京 京都 新潟
2019/05/04 (土)
東京 京都 新潟
2019/04/29 (月)
京都 新潟
2019/04/28 (日)
東京 京都
2019/04/27 (土)
東京 新潟
2019/04/21 (日)
東京 京都 福島
2019/04/20 (土)
東京 京都 福島
2019/04/14 (日)
中山 阪神 福島
2019/04/13 (土)
中山 阪神 福島
2019/04/07 (日)
中山 阪神 福島
2019/04/06 (土)
中山 阪神 福島
2019/03/31 (日)
中山 阪神
2019/03/30 (土)
中山 阪神
2019/03/24 (日)
中山 阪神 中京
2019/03/23 (土)
中山 阪神 中京
2019/03/17 (日)
中山 阪神 中京
2019/03/16 (土)
中山 阪神 中京
2019/03/10 (日)
中山 阪神 中京
2019/03/09 (土)
中山 阪神 中京
2019/03/03 (日)
中山 阪神 小倉
2019/03/02 (土)
中山 阪神 小倉
2019/02/24 (日)
中山 阪神 小倉
2019/02/23 (土)
中山 阪神 小倉
2019/02/17 (日)
東京 京都 小倉
2019/02/16 (土)
東京 京都 小倉
2019/02/11 (月)
東京
2019/02/10 (日)
東京 京都 小倉
2019/02/09 (土)
京都 小倉
2019/02/03 (日)
東京 京都 中京
2019/02/02 (土)
東京 京都 中京
2019/01/27 (日)
東京 京都 中京
2019/01/26 (土)
東京 京都 中京
2019/01/20 (日)
中山 京都 中京
2019/01/19 (土)
中山 京都 中京
2019/01/14 (月)
中山 京都
2019/01/13 (日)
中山 京都
2019/01/12 (土)
中山 京都
2019/01/06 (日)
中山 京都
2019/01/05 (土)
中山 京都
  馬場コメント
 先週の芝の馬場差2000m対象の数値は土日ともにマイナス0秒7だった。遡って8日間の馬場差を確認しておくと、週によって時計の出方が異なるが、土日ともに良馬場だったこの開催1週目・3週目は全てマイナス0秒7で、速めの時計が出るレベル。
 先週は月曜に2.5ミリの雨が降っただけ。芝が乾いてAコース5週目、つまりこの開催1週目の馬場差に戻った。雨の影響がなくても、中山ほど高速化しないのは、前回予測した通りBコースに変わって2週目で、内も荒れてはいなくて、コース取りや連対脚質の偏りはない。最終週もBコースを使用。良馬場なら時計の出方に変化はないはず。
 先週の馬場差1800m対象の数値は土曜がマイナス0秒3、日曜がマイナス0秒2だった。遡って8日間の馬場差を確認しておくと、マイナス0秒5からマイナス0秒1の間で推移しており、大きな動きは無い。
 月曜以降雨が降らず、ダートが乾燥した状態。それでも標準よりは速い。日曜は特にゴール前が土曜より乾いて、0秒1程掛かっていた。脚質は短距離が逃げ・先行勢の活躍が目立って、1800mは差し馬の台頭が多かった。


  タイム分析
 2019/04/07 (日)  芝=-0.7  Bコース
R 距離 勝ち馬 2着 性齢 条件 走破T T差 P補正 完T差 馬場差 WL TL ML 次走
4R T1800 フランクリン 牡3 未勝利 1:47.7 -0.5 --- +0.1 -0.6 C C 8.12
7R T1600 ジョーアラビカ 牡5 500万下 1:34.2 -0.4 -0.6 -0.4 -0.6 B C 6.31
9R T2000 ラヴズオンリーユー 牝3 忘れな草(L) 2:00.6 +0.1 -0.5 +0.3 -0.7 C D 4.78
10R T1400 トゥザクラウン 牡5 大阪―H1600 1:20.5 -0.5 --- ±0 -0.5 C B 7.25
11R T1600 グランアレグリア 牝3 桜花賞(G1) 1:32.7 -1.2 -0.7 -1.3 -0.6 A B 8.17
 2019/04/07 (日)  ダ=-0.2
R 距離 勝ち馬 2着 性齢 条件 走破T T差 P補正 完T差 馬場差 WL TL ML 次走
1R D1400 デュアラブル 牝3 未勝利・牝 1:25.7 -0.4 --- -0.2 -0.2 C C 7.00
2R D1800 オメガ 牡3 未勝利 1:55.4 +0.8 --- +1.0 -0.2 E D 8.47
3R D1200 ミユキメガバックス 牡3 未勝利 1:13.4 +0.1 --- +0.2 -0.1 C D 8.38
5R D1400 レッドルゼル 牡3 500万下 1:25.3 ±0 --- +0.2 -0.2 C C 7.60
6R D1800 パキュートハート 牡4 500万下 1:53.9 +0.8 -0.4 +0.6 -0.2 D D 6.20
8R D1400 アーバンイェーガー 牡5 天王寺特1000 1:24.3 +0.1 --- +0.3 -0.2 D C 7.13
12R D1800 リテラルフォース 牡5 梅田S1600 1:53.3 +1.8 -0.8 +1.2 -0.2 SL C 8.31

阪神2R 3歳未勝利 タイムE
 基準より1秒0遅い勝ちタイムだった。
1着:オメガ 
 勝ったオメガは完全タイム差プラス1秒0。タイムランクはEで、2着のシゲルクロダイヤにハナ差まで肉薄される辛勝になってしまった。これまで芝を3戦して2着・2着・3着。2走前には後にきさらぎ賞を勝つ、ダノンチェイサーに0秒2差でCランク相当では走っている。今回は喉の手術をして、7ヶ月ぶりの実戦だった。久々で、手術跡でも喉が影響した事、24キロ増の馬体が、成長分を踏まえても太かった事。そして芝向きな事、いろいろな要素が重なっての辛勝だった可能性がある。次走はこれらが全て好転して、芝に戻る事も考えられる。Eランクの未勝利勝ちだからと言って、評価を下げない方が得策だと思う。
阪神5R 3歳500万下 
1着:レッドルゼル 通信簿
 2番人気1着だった。負けられないレースだったが、完勝だった。これでタイムランクAだったはこべら賞組のレベルの高さを、さらに裏付ける結果になったと思う。
阪神7R 4歳上500万下 タイムB
 基準より0秒4速い勝ちタイムだった。
1着:ジョーアラビカ 
 ジョーアラビカが逃げ切った。その1着ジョーアラビカ、ここ2走が3着・2着。2走前の阪神戦のEランク相当が、前走の中京戦はCランクとパフォーマンスを上げていた。今回はBランクだが、ハナを切った事が大きかったように思う。ジョーカプチーノ産駒は、勝気なタイプが多くて、父同様に積極的な運びが向いている。ギリギリの高レベルではあるが、1000万下でも逃げれば面白いと思う。
2着:ロードマドリード 
 そして勝ち馬と同タイムクビ差2着が1番人気ロードマドリードで、前へ行った2頭での決着だった。2着ロードマドリード、2番手を進んで直線は叩き合いに持ち込んだが、最後に競り負けて、差し返された。能力が高くて安定しているが、この形になると前に出ようとせず、これが8回目の2着。詰めの甘さがつきまとう。
3着:オーダードリブン 
 3着オーダードリブン、ほとんど最後方から大外を回って、上がり600m推定32秒9。レースの上がりを1秒4も上回った。展開待ちではあるが、今回は特に目立つ伸び脚だった。いつ勝っても不思議ではないと思う。
阪神9R 忘れな草賞 注目
1着:ラヴズオンリーユー 勝ち馬注目
 1着ラヴズオンリーユー、父ディープインパクト、リアルスティールの全妹が無敗の3戦3勝を飾った。前走の白菊賞がBランクの楽勝で、そこで負かしたランブリングアレーが当面の敵となる相手関係。負けはないと見ていたが、スタートで接触する不利がありながらも折り合って、直線は次元の違う脚だった。この後おそらくオークス直行だと思う。2000mを克服しましたし、兄弟馬のリアルスティールが菊花賞2着・神戸新聞杯2着。ラングレーがゆりかもめ賞勝ちなど、3歳時には長距離をこなしている。桜花賞上位組の最大のライバルと言えそう。
4着:ランブリングアレー 
 もう1頭、2番人気で4着だったランブリングアレー。少しハミを噛みましたし、勝ち馬が強すぎて突き放された感じもある。それ以上に、前走のフラワーカップ3着から200mの距離延長が堪えた感触がある。多分この馬はマイラーだと思う。
阪神10R 大阪―ハンブルクカップ 注目
 勝ったトゥザクラウンについて。
1着:トゥザクラウン 
 ブリンカー着用2戦目の前走、東京1400m戦をAランクで圧勝した。2番手を進んで、前後半の自身の600mが34秒1のイーブンペースでもあった。今回は1600万下でもメンバーランクがBと高め。実績馬が揃った中、それでも前走の内容から1番人気に支持された。そして逃げ切った訳だが、前半600m33秒1と抑えきれない超ハイペース。何とか押し切ったが、ラストは差を詰められて0秒1差と、少し危ない勝利となってしまった。今回も前走同様に溜めが効いていれば、恐らく高レベルで勝ったと思う。ブリンカーが効き過ぎている印象がある。オープンの1400mでも、もちろんやれるだけの素質はある。ただ、ブリンカーを外した方が良いかもしれない。仮に着用しないと、以前の同馬に戻ると言うのなら、1200mを使うしかなくなって来る。
阪神11R 桜花賞 タイムA
 まずスタートだが、8枠のシゲルピンクダイヤらが遅れる。前にはメイショウケイメイが行くが、それを交わしてプールヴィル、さらにグランアレグリアが早めに上がって行った。
典型的な逃げ馬が不在の中、ハナを切ったのは大外18番枠のプールヴィル。1000m通過は59秒4。予想通りスローの流れとなった。グランアレグリアは好位の3・4番手。上手く折り合って、800m過ぎには外から先頭に並びかけるように進出。直線はまさしく独壇場と言った感じの強さだった。これを追って、一旦2番手に上がりかけたダノンファンタジーをその内から2番手に上がったのがシゲルピンクダイヤ。ここら辺からダノンファンタジーを交わす。ダノンファンタジー、ちょっと一杯になったのか、外から伸びて来たクロノジェネシスにも交わされて4着。
 基準より1秒3速い勝ちタイムで、メンバーランクはBだった。勝ちタイム1分32秒7は、馬場改修後の桜花賞レコード。それまでの記録は昨年、ご存知アーモンドアイの1分33秒1だった。その昨年は前半800mが46秒6、後半が46秒5の平均ペース。今年は前半が47秒7と、昨年より1秒1も遅く、逆に後半は45秒0と1秒5も速かった。事に、後半600m33秒3はマイラーとしても瞬発力の秀逸さを物語る数字。補正入りでもタイムランクAは当然であり、こと1600mならグランアレグリアはアーモンドアイより強いと言い切っても過言ではない。
1着:グランアレグリア 勝ち馬注目
 グランアレグリアが勝ってG1初制覇。年明け初戦の馬が桜花賞を制したのは史上初。直行のローテーションがトレンドになりつつあるが、この馬などは気性を考慮すると、まさしく、おあつらえ向きだったと思う。まず、落ち着きがあって馬体が締まった事で、馬に軽さが出た。時計の優秀さについては、タイム分析でもう1回触れるつもりだが、平成の桜花賞では最強の勝ち方だった。そんな気がする。平成と言ったのは、昭和にテスコガビーという怪物がいた。この後は多分NHKマイルカップだと思うが、仮に安田記念に出走して来ても勝つ可能性があると思う。
グランアレグリアに騎乗したC.ルメール騎手は昨年アーモンドアイで、このレースを制覇し、連覇達成。
C.ルメール騎手2連覇で桜花賞を獲って、すごく嬉しいです。今日は平成の最後の桜花賞でした。クラシックレースはいつも特別な競走です。すごく嬉しいです。ありがとうございます。まぁスピードが沢山あると思う。まぁ2400mに行けるかどうか、まだわからないけど、まぁスピードを使うね。大変そう。難しそうと思う。でもまぁすごく良い馬です。またG1を絶対勝てる。

グランアレグリアは桜花賞が今年最初のレースで、前走から中111日での出走。そのレースを見事勝利で飾った。これは昨年のアーモンドアイの中89日を大幅に上回る、最長間隔となった。
2着:シゲルピンクダイヤ 
 2着争いは接戦となったが、シゲルピンクダイヤが先着。クビ差3着にクロノジェネシスが続いた。2着のシゲルピンクダイヤ、チューリップ賞2着は形靭帯炎明け。調教不足で馬体が減少していた辺り、急仕上げだった。それが調教を強化して、馬体が増加。絶好の状態に仕上がっていた。出遅れたら馬群の中に入れて、直線内を突いた鞍上の判断も正しかったが、このスローを上がり600m推定32秒7。馬も切れた。
3着:クロノジェネシス 
 2着争いは接戦となったが、シゲルピンクダイヤが先着。クビ差3着にクロノジェネシスが続いた。3着クロノジェネシス、道中は内枠から中団のインと無駄はなかったが、ビーチサンバ外へ出す際に少しもたついた。ただし、この馬も上がりは推定32秒9と速かった。性能の高さは示している。2戦2勝の東京で、距離が伸びるのも問題ない。グランアレグリア不在となれば、オークスは有力じゃないだろうか。
4着:ダノンファンタジー 
 1番人気のダノンファンタジーはその後の4着だった。調教での掛かり癖が、壁を作れない外枠で、露呈してしまった面はある。それでも極端に折り合いを欠いた訳ではない。勝ち馬を追って、脚が上がったのは、勝ち時計が速すぎたから。つまりマイラーとしての資質の違いでもある。母型はアルゼンチンの血統。距離をこなす。折り合い1つでオークスの巻き返しがある。
川田将雅騎手道中も我慢できましたし、スムーズな競馬はできました。勝ち馬が早めに動いて行った分、追いかけざるを得ませんでした。その分、最後で苦しくなってしまいました。
5着:ビーチサンバ 
 5着のビーチサンバ、前半はは後方。流れが遅いと見て、途中から順位を上げたが、それ以上の脚は使えなかった。とは言っても、2着馬とはクビ・ハナ・クビ。自分の位置は確保している。
7着:エールヴォア 
 あと7着のエールヴォアと9着のシェーングランツ、これら2頭は内枠に入って、後方からの競馬を強いられてしまった。上がり推定はそれぞれ、32秒9と33秒0。伸びて来てはいた。このレベルになると距離不足だったんだと思う。ともにオークスで一発がありそうなタイプ。チェックしておくべきだろう。
9着:シェーングランツ 
 あと7着のエールヴォアと9着のシェーングランツ、これら2頭は内枠に入って、後方からの競馬を強いられてしまった。上がり推定はそれぞれ、32秒9と33秒0。伸びて来てはいた。このレベルになると距離不足だったんだと思う。ともにオークスで一発がありそうなタイプ。チェックしておくべきだろう。
阪神12R 梅田S タイムSL
 前半・中盤が遅く、補正しきれずスローの扱いとする。前半800mが50秒9。未勝利クラス並に遅くて、タイムは補正込みでもかなり遅かった計算。ただし、レースの上がり600mは36秒2と優秀で、SL扱いになる。
1着:リテラルフォース 
 2着のグアンと3着のフィールドセンスはスローからの先行流れ込み。内を割って差し切ったリテラルフォースと、外外を回った5着のテーオーフォースは上がり推定がともに36秒を切って来た。この2頭とあくまで久々の骨折明けが影響して、ゴール前は前が狭くなる不利もあった6着のグレートタイムは見お直しが必要。時計が遅かったからと言って、評価を下げることは無い。
2着:グアン 
 2着のグアンと3着のフィールドセンスはスローからの先行流れ込み。内を割って差し切ったリテラルフォースと、外外を回った5着のテーオーフォースは上がり推定がともに36秒を切って来た。この2頭とあくまで久々の骨折明けが影響して、ゴール前は前が狭くなる不利もあった6着のグレートタイムは見お直しが必要。時計が遅かったからと言って、評価を下げることは無い。
3着:フィールドセンス 
 2着のグアンと3着のフィールドセンスはスローからの先行流れ込み。内を割って差し切ったリテラルフォースと、外外を回った5着のテーオーフォースは上がり推定がともに36秒を切って来た。この2頭とあくまで久々の骨折明けが影響して、ゴール前は前が狭くなる不利もあった6着のグレートタイムは見お直しが必要。時計が遅かったからと言って、評価を下げることは無い。
5着:テーオーフォース 
 2着のグアンと3着のフィールドセンスはスローからの先行流れ込み。内を割って差し切ったリテラルフォースと、外外を回った5着のテーオーフォースは上がり推定がともに36秒を切って来た。この2頭とあくまで久々の骨折明けが影響して、ゴール前は前が狭くなる不利もあった6着のグレートタイムは見お直しが必要。時計が遅かったからと言って、評価を下げることは無い。
6着:グレートタイム 
 2着のグアンと3着のフィールドセンスはスローからの先行流れ込み。内を割って差し切ったリテラルフォースと、外外を回った5着のテーオーフォースは上がり推定がともに36秒を切って来た。この2頭とあくまで久々の骨折明けが影響して、ゴール前は前が狭くなる不利もあった6着のグレートタイムは見お直しが必要。時計が遅かったからと言って、評価を下げることは無い。

  馬券Summary
福島・新潟では 好調の若手騎手に注目
 1回福島が開幕した。3週間6日間開催なので残り2週だが、その後は1回新潟開催されてオークスの週まで4週間行われる。こうした開催は若手にとっては、腕を磨く格好の場となるはず。また馬券の肝にもなりやすいということで、東西の若手騎手の中で、最近の開催から好騎乗として目に付いたレースを取り上げてみたいと思う。
3/31日曜日の阪神では、当時▲3キロ減、栗東所属の西村淳也騎手が6R・7Rを連勝した。共に5番人気で馬券的にも妙味があった。この週は2場開催。加えて、G1大阪杯の行われる阪神は当然有力騎手が集まる。その中で2勝したことの意味は大きいと思う。
 まず6Rのランドジュピター、はダートの長距離を使って来たズブい馬。自分からやめることも多いタイプを3コーナーから追いまくって追いまくって楽勝させた。
続く7Rのライオネルカズマ、この馬は障害帰りの芝短距離戦。距離が半分以上短くなった状況の馬を先行させて、3コーナーでは手綱を引っ張る不利がありながら、外へ出してリズムを取り戻させて、勝たせていた。そして西村淳也騎手は先週から△2キロ減で、平場における減量の恩恵は1キロ減った訳だが、1回福島に参戦して、土曜日に1勝。日曜日2勝。特に日曜はどちらも特別レースでの勝利で、10R芝2600mの燧ヶ岳特別は5番人気ニッポンテイオーで7馬身差の圧勝。12R芝1200mの喜多方特別は7番人気のラニカイサンデーに騎乗して、直線見事な差し切り勝ちを納めている。これらを含めて、今年で20勝。デビューした昨年の13勝を上回って、リーディングでは14位につけている。常に一生懸命に乗っている、そんな印象がある。

 3/31中山6Rでは、△印の菊沢一樹騎手が所属先の父菊沢隆徳厩舎の3番人気のインテンスライトで1着になった。前走でカントルやアドマイヤスコール・トーセンカンビーナなどと差のない勝負をしていたが、瞬発力のあるブーザーとか、ジュニアカップ2着のカルリーノなど、決め手上位の馬が揃ってもいた。追い出しを我慢すると、切れの差で負けると思っていたかどうか不明だが、4コーナー手前での早めのスパートがドンピシャリハマった。菊沢騎手は今年3勝と出遅れ気味。ただ、恵まれた環境であるのは確かなので、もっと勝って良いはず。その前日、土曜中山1Rでは☆印の木幡巧也騎手が1番人気のカッチョエペペで1着。所属先の牧厩舎の馬で、4戦全てに騎乗しているが、前走は内の馬を行かせて控えて、持ち時計を下回っての4着だった。当時もっと積極的に乗るべきだったとコメントしている。今回は雁行の先行争いを行ききって、持ち時計を短縮させての勝利だった。木幡巧也騎手は3兄弟の真ん中にあたる。先の菊沢騎手・藤田菜七子騎手と同期にあたり、先々週までに通算91勝を挙げている。今後とも注目したい。
解説者:長谷川仁志(馬サブロー専属評論家)
当サイトに掲載されている情報はその正確性を保証するものではありません。情報の修正依頼・ご要望等はこちらへ by ittai
since 2001.06.26 -