開催一覧 | ||
---|---|---|
2019/12/28 (土) | ||
中山 | 阪神 | |
2019/12/22 (日) | ||
中山 | 阪神 | |
2019/12/21 (土) | ||
中山 | 阪神 | |
2019/12/15 (日) | ||
中山 | 阪神 | 中京 |
2019/12/14 (土) | ||
中山 | 阪神 | 中京 |
2019/12/08 (日) | ||
中山 | 阪神 | 中京 |
2019/12/07 (土) | ||
中山 | 阪神 | 中京 |
2019/12/01 (日) | ||
中山 | 阪神 | 中京 |
2019/11/30 (土) | ||
中山 | 阪神 | 中京 |
2019/11/24 (日) | ||
東京 | 京都 | |
2019/11/23 (土) | ||
東京 | 京都 | |
2019/11/17 (日) | ||
東京 | 京都 | 福島 |
2019/11/16 (土) | ||
東京 | 京都 | 福島 |
2019/11/10 (日) | ||
東京 | 京都 | 福島 |
2019/11/09 (土) | ||
東京 | 京都 | 福島 |
2019/11/03 (日) | ||
東京 | 京都 | 福島 |
2019/11/02 (土) | ||
東京 | 京都 | 福島 |
2019/10/27 (日) | ||
東京 | 京都 | 新潟 |
2019/10/26 (土) | ||
東京 | 京都 | 新潟 |
2019/10/21 (月) | ||
東京 | ||
2019/10/20 (日) | ||
東京 | 京都 | 新潟 |
2019/10/19 (土) | ||
東京 | 京都 | 新潟 |
2019/10/15 (火) | ||
東京 | ||
2019/10/14 (月) | ||
東京 | 京都 | |
2019/10/13 (日) | ||
京都 | ||
2019/10/12 (土) | ||
京都 | ||
2019/10/06 (日) | ||
東京 | 京都 | 新潟 |
2019/10/05 (土) | ||
東京 | 京都 | 新潟 |
2019/09/29 (日) | ||
中山 | 阪神 | |
2019/09/28 (土) | ||
中山 | 阪神 | |
2019/09/22 (日) | ||
中山 | 阪神 | |
2019/09/21 (土) | ||
中山 | 阪神 | |
2019/09/16 (月) | ||
中山 | 阪神 | |
2019/09/15 (日) | ||
中山 | 阪神 | |
2019/09/14 (土) | ||
中山 | 阪神 | |
2019/09/08 (日) | ||
中山 | 阪神 | |
2019/09/07 (土) | ||
中山 | 阪神 | |
2019/09/01 (日) | ||
新潟 | 小倉 | 札幌 |
2019/08/31 (土) | ||
新潟 | 小倉 | 札幌 |
2019/08/25 (日) | ||
新潟 | 小倉 | 札幌 |
2019/08/24 (土) | ||
新潟 | 小倉 | 札幌 |
2019/08/18 (日) | ||
新潟 | 小倉 | 札幌 |
2019/08/17 (土) | ||
新潟 | 小倉 | 札幌 |
2019/08/11 (日) | ||
新潟 | 小倉 | 札幌 |
2019/08/10 (土) | ||
新潟 | 小倉 | 札幌 |
2019/08/04 (日) | ||
新潟 | 小倉 | 札幌 |
2019/08/03 (土) | ||
新潟 | 小倉 | 札幌 |
2019/07/28 (日) | ||
新潟 | 小倉 | 札幌 |
2019/07/27 (土) | ||
新潟 | 小倉 | 札幌 |
2019/07/21 (日) | ||
福島 | 中京 | 函館 |
2019/07/20 (土) | ||
福島 | 中京 | 函館 |
2019/07/14 (日) | ||
福島 | 中京 | 函館 |
2019/07/13 (土) | ||
福島 | 中京 | 函館 |
2019/07/07 (日) | ||
福島 | 中京 | 函館 |
2019/07/06 (土) | ||
福島 | 中京 | 函館 |
2019/06/30 (日) | ||
福島 | 中京 | 函館 |
2019/06/29 (土) | ||
福島 | 中京 | 函館 |
2019/06/23 (日) | ||
東京 | 阪神 | 函館 |
2019/06/22 (土) | ||
東京 | 阪神 | 函館 |
2019/06/16 (日) | ||
東京 | 阪神 | 函館 |
2019/06/15 (土) | ||
東京 | 阪神 | 函館 |
2019/06/09 (日) | ||
東京 | 阪神 | |
2019/06/08 (土) | ||
東京 | 阪神 | |
2019/06/02 (日) | ||
東京 | 阪神 | |
2019/06/01 (土) | ||
東京 | 阪神 | |
2019/05/26 (日) | ||
東京 | 京都 | |
2019/05/25 (土) | ||
東京 | 京都 | |
2019/05/19 (日) | ||
東京 | 京都 | 新潟 |
2019/05/18 (土) | ||
東京 | 京都 | 新潟 |
2019/05/12 (日) | ||
東京 | 京都 | 新潟 |
2019/05/11 (土) | ||
東京 | 京都 | 新潟 |
2019/05/05 (日) | ||
東京 | 京都 | 新潟 |
2019/05/04 (土) | ||
東京 | 京都 | 新潟 |
2019/04/29 (月) | ||
京都 | 新潟 | |
2019/04/28 (日) | ||
東京 | 京都 | |
2019/04/27 (土) | ||
東京 | 新潟 | |
2019/04/21 (日) | ||
東京 | 京都 | 福島 |
2019/04/20 (土) | ||
東京 | 京都 | 福島 |
2019/04/14 (日) | ||
中山 | 阪神 | 福島 |
2019/04/13 (土) | ||
中山 | 阪神 | 福島 |
2019/04/07 (日) | ||
中山 | 阪神 | 福島 |
2019/04/06 (土) | ||
中山 | 阪神 | 福島 |
2019/03/31 (日) | ||
中山 | 阪神 | |
2019/03/30 (土) | ||
中山 | 阪神 | |
2019/03/24 (日) | ||
中山 | 阪神 | 中京 |
2019/03/23 (土) | ||
中山 | 阪神 | 中京 |
2019/03/17 (日) | ||
中山 | 阪神 | 中京 |
2019/03/16 (土) | ||
中山 | 阪神 | 中京 |
2019/03/10 (日) | ||
中山 | 阪神 | 中京 |
2019/03/09 (土) | ||
中山 | 阪神 | 中京 |
2019/03/03 (日) | ||
中山 | 阪神 | 小倉 |
2019/03/02 (土) | ||
中山 | 阪神 | 小倉 |
2019/02/24 (日) | ||
中山 | 阪神 | 小倉 |
2019/02/23 (土) | ||
中山 | 阪神 | 小倉 |
2019/02/17 (日) | ||
東京 | 京都 | 小倉 |
2019/02/16 (土) | ||
東京 | 京都 | 小倉 |
2019/02/11 (月) | ||
東京 | ||
2019/02/10 (日) | ||
東京 | 京都 | 小倉 |
2019/02/09 (土) | ||
京都 | 小倉 | |
2019/02/03 (日) | ||
東京 | 京都 | 中京 |
2019/02/02 (土) | ||
東京 | 京都 | 中京 |
2019/01/27 (日) | ||
東京 | 京都 | 中京 |
2019/01/26 (土) | ||
東京 | 京都 | 中京 |
2019/01/20 (日) | ||
中山 | 京都 | 中京 |
2019/01/19 (土) | ||
中山 | 京都 | 中京 |
2019/01/14 (月) | ||
中山 | 京都 | |
2019/01/13 (日) | ||
中山 | 京都 | |
2019/01/12 (土) | ||
中山 | 京都 | |
2019/01/06 (日) | ||
中山 | 京都 | |
2019/01/05 (土) | ||
中山 | 京都 |
馬場コメント | |
---|---|
芝 | 芝の馬場差2000m対象の数値は土曜がマイナス1秒7からマイナス1秒9への変動、日曜がマイナス1秒5からマイナス1秒2への変動だった。まずは遡って8日間の馬場差を確認しておくと、マイナス2秒台の数値が続いていたが、先週は土日ともにマイナス1秒台だった。 土曜時点で雨の影響が残って、稍重でスタート。先々週までと比べると時計が掛かっていた。後半は良馬場に変更されたように、馬場は乾いて数値はマイナス2秒に近づいたが、深夜に雨が降って、日曜は土曜よりも時計が掛かっていた。さらに終盤、再び雨が降って馬場差は水準方向に動いた。ただ、これだけ雨の影響を受けても速い時計の出るコンディションではあった。次に脚質だが、非常にバラエティに富んでいたが、日曜後半は外差しの傾向が出てきた。これはエプソムカップで逃げて2着のサラキアのコース選択、これによく現れていると思う。なお、今週からの2週はDコースが使用される。 |
ダ | 先週の馬場差1600m対象の数値は土曜がマイナス2秒1からマイナス1秒7への変動、日曜がマイナス1秒8からマイナス2秒0への変動だった。遡って8日間の馬場差を確認しておくと、前の開催終盤から水準レベルで推移していたが、先週はマイナス方向に大きく動いた。 雨の影響があって、かなり脚抜きが良かった。土曜はマイナス2秒台でスタートして、後半いくらか乾いたが、深夜に雨が降って、日曜も高速馬場だった。終盤には再び雨が降って、マイナス2秒台に戻った。大きく数値が動いている訳ではないが、土日で変動の方向は逆だった。芝と同じで、脚質はバラエティに富んでいたが、勝ち馬には逃げ馬も追い込み馬もおらず、特に好位・中団の馬が優勢だった。 |
タイム分析 | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2019/06/09 (日) 芝=-1.5 → -1.2 Cコース | |||||||||||||||
R | 距離 | 状 | 勝ち馬 | 2着 | 性齢 | 条件 | 走破T | T差 | P補正 | 完T差 | 馬場差 | WL | TL | ML | 次走 |
3R | T1400 | 稍 | エスタジ | 牝3 | 未勝利 | 1:21.2 | -1.7 | -0.1 | -0.7 | -1.1 | B | C | 7.00 | ||
4R | T2000 | 稍 | カナロアガール | 牝3 | 未勝利 | 2:03.2 | +1.4 | -1.0 | +1.9 | -1.5 | SL | D | 7.57 | ||
5R | T1800 | 稍 | ワーケア | 牡2 | 新馬 | 1:51.0 | +1.2 | -1.3 | +1.3 | -1.4 | ○ | SL | C | 3.82 | |
8R | T1600 | 稍 | リープフラウミルヒ | 牝4 | 1勝クラス・牝 | 1:33.7 | -1.1 | --- | +0.1 | -1.2 | C | C | 8.93 | ||
10R | T1600 | 稍 | アントリューズ | 牡3 | 江の島特(2勝) | 1:33.3 | -0.9 | -0.3 | -0.1 | -1.1 | C | C | 7.29 | ||
11R | T1800 | 稍 | レイエンダ | 牡4 | エプソム(G3) | 1:49.1 | +3.5 | -1.4 | +3.2 | -1.1 | SL | D | 7.46 | ||
2019/06/09 (日) ダ=-1.8 → -2.0 | |||||||||||||||
R | 距離 | 状 | 勝ち馬 | 2着 | 性齢 | 条件 | 走破T | T差 | P補正 | 完T差 | 馬場差 | WL | TL | ML | 次走 |
1R | D1300 | 重 | アテンフェアリー | 牝3 | 未勝利・牝 | 1:18.3 | -0.9 | --- | +0.6 | -1.5 | D | D | 5.80 | ||
2R | D1600 | 重 | グロリアスホープ | 牡3 | 未勝利 | 1:37.0 | -2.1 | --- | -0.3 | -1.8 | C | D | 6.50 | ||
6R | D1400 | 重 | カーリングストーン | 牡3 | 未勝利 | 1:24.9 | -1.0 | --- | +0.6 | -1.6 | D | D | 8.93 | ||
7R | D2100 | 重 | ギガバッケン | 牡4 | 1勝クラス | 2:09.7 | -2.5 | -0.3 | -0.4 | -2.4 | C | D | 6.00 | ||
9R | D1400 | 重 | メイショウミライ | 牡4 | 小金井特(2勝) | 1:22.9 | -1.3 | --- | +0.3 | -1.6 | D | C | 10.63 | ||
12R | D1600 | 重 | データヴァリュー | 牡5 | 1勝クラス | 1:36.6 | -1.4 | --- | +0.6 | -2.0 | D | D | 6.38 |
逃 | 先 | 好 | 中 | 追 | マ |
東京1R 3歳未勝利・牝 注目 |
1着:アテンフェアリー  |
勝ったアテンフェアリーは父がサウスヴィグラス。平均ペースでラスト400mが12秒3-12秒1の加速ラップですから、この流れを4コーナー10番手から差し切った瞬発力はタイム以上の評価が必要。昇級してペースが速くなった方がレースはしやすいタイプですから、昇級しても警戒が必要。 |
2着:セイドアモール  |
それから2着のセイドアモール、逃げて2着だった。タイムランクBで2着だった前走の新潟戦よりも、タイム的にはパフォーマンスが下がったが、牝馬同士なら上位の力がある。 |
3着:レディグレイ  |
そしてレディグレイ、1番人気で3着だった。2着とはハナ差だが、あの形から3着はちょっと情けなく感じた。ただ、硬い馬場に気を遣って走っていたと、内田博幸騎手はコメントしています。まぁ馬場が敗因なら納得もできるが、やっぱり2着と0秒2差の6着までをひとくくりにしてしまうと、ちょっとこの3着は物足りなかったと言わざるを得ない。 |
東京2R 3歳未勝利  |
1着:グロリアスホープ 通信簿 |
1番人気1着だった。本当に危なげないレース運びで楽勝だった。これは期待通りの内容だった。昇級してもやれるんじゃないかと思う。 |
東京3R 3歳未勝利 タイムB |
基準より0秒7速い勝ちタイムだった。 |
1着:エスタジ  |
1番人気のエスタジの圧勝だった。エスタジの父はロードカナロア。祖母がダイナカールですから名牝の系統。今回はブリンカー着用で距離を短縮。集中して走ったら、まぁここまで強いのかという内容だった。東京芝1400mで、後半600mの中で600から400メートルの区間の10秒9は、本来は減速を招くラップだが、それでいて圧勝するのですから恐れ入った。次走もスピードを活かせるレースなら連勝が可能だろう。 |
2着:ホーリーライン  |
勝ち馬から6馬身以上離された2着ホーリーライン、3戦連続で勝ちタイムレベルで走破している。ということで、いつも相手が悪い訳です。しかし、流石に今回あたりで、もう一息入れた方が良いのではないかと思う。 |
3着:ウエスタンランポ  |
ウエスタンランポは16番人気で3着だった。母のウエスタンクィーンは芝1400mで3勝を挙げていて、まさに血のなせる技という感じで、前2走の芝1800mから一変した。ただ、体が減って入れ込んでいましたから、レース間隔を明けた方が良いのではないだろうか。 |
4着:フジマサディープ 解説危険 |
このレースタイム、分析でも触れたが、このレース2着以下は6馬身以上千切られていた。で、優先出走権を行使すると、7日目に芝1400mがありますから、2着から5着馬までは中1週で使ってくる可能性がある。それがどの馬かはわからないが、使って来た場合にこの中で最も危険なのはどれかなと考えると、3番人気で4着だったこの馬じゃないかと思う。春の東京開催3戦目で、少しテンションが上がって来ましたし、今回ちょっとゲート内での中立が怪しかった。ですから、中1週で使って来ると不安な部分が大きい。しかし、レース間隔を空けたとしても、ちょっとやはり詰めの甘さがある。その点で次走危険馬とする手はあるかなと思う。 |
4着:フジマサディープ 通信簿 |
3番人気4着だった。前走ほどではないが、若さがレースに影響しているのは確か。読み通りの結果だった。 |
9着:ヒマワリ  |
なお、2着ホーリーラインから4着フジマサディープ、5着マーヴェラスクインまでがタイムランクD相当。5着以下では逃げ馬追いかけた分、失速した9着のヒマワリ。これが次走の狙い目になるんじゃないでしょうか。 |
東京4R 3歳未勝利 タイムSL |
前半・中盤が遅く、補正しきれずスローの扱いとする。 |
東京5R 2歳新馬 タイムSL |
前半・中盤が遅く、補正しきれずスローの扱いとする。 |
1着:ワーケア 勝ち馬注目 |
勝ったワーケア、父はハーツクライ。祖母の仔に昨年の凱旋門賞2着のSEA OF CLASSがいる良血。馬体の良さも目を引いた。しかし、直線の弾け方というは半端ではなく、これはSLランクでの2馬身半差。これも大楽勝ですね。この馬はクラシック候補だと思う。 |
2着:ウインカーネリアン  |
2着ウインカーネリアンは勝ちパターンのレースができていますし、2番手から推定上がり33秒9で上がって負けたが、これは相手が悪かった。センスが良いですから、すぐに勝てると思う。 |
3着:ゴルコンダ  |
3着のゴルコンダは馬体の良さで言えば、勝ち馬と双璧だったが、最後は瞬発力の差が出た感じだろうか。ただ、自分でレースを作りに行ってのモノですし、外の方が馬場が良かった分もあるので、その差があるかと思う。次走も有力。 |
4着:コロンドール  |
そして4着のコロンドールは早めに動いた分、もう一押しに欠けたが、坂上から盛り返すように伸びたしぶとさを評価したいと思う。 |
5着:コスモインペリウム  |
5着のコスモインペリウムは、2着から5着馬4頭の上がり600mというのは、ほとんど大差はなかったが、見た目の印象で言えば、少しジリっぽく感じたので、小回りコース向きかもしれない。 |
東京10R 江の島特別  |
3着:クインズサン 通信簿 |
2番人気3着だった。内枠でスムーズに捌いての3着。4着馬とはクビ差だった。次走外枠なら4・5着くらいに負ける可能性が結構あると思う。 |
東京11R エプソムC タイムSL |
タイムランクがSL・メンバーランクはBだった。サラキアが先手を取って、4コーナーでは内を空けて直線。まずこのサラキアが逃げるという事は、読めなかったということで、しかも相当なスローペース。前半の1000mが1分3秒9ですから、ほとんど何か直線競馬みたいな上がりで、ラストが11秒0-10秒8-11秒1ですから、前に行った2頭でそのままレイエンダがちょい差しして勝ったという、そういう競馬になった。これはもう本当にSL。超SLですよね。 前半・中盤が遅く、補正しきれずスローの扱いとする。 |
1着:レイエンダ  |
レイエンダが直線で抜け出して重賞初制覇。レイエンダはこういうちょっと緩めの馬場も良かったかと思う。やはり何と言ってもチークピーシーズをつけてきたことで、テンから行きっぷりが違っていた。そして少し行きたがる感じはあったが、サラキアが逃げてすぐに折り合いがついて、後はいつ交わして行くかというところ。エプソムカップで重賞を初めて勝った馬というのは、過去にもプレクラスニーとかマーベラスサンデーとかいるが、その後大きいところを勝っていますから、本当にここから羽ばたいていく馬多いですから、レイエンダ、レイデオロの下ですし、本当に今後の成長が楽しみと言えると思う。 |
2着:サラキア  |
そして2着がサラキア、3着は1番人気のソーグリッタリングだった。2着のサラキアは逃げた事が好走の要因だが、まぁ逃げた丸山元気騎手の好騎乗ということになる。マイラーでは無いですね。1800m・2000mが良いと思う。 |
3着:ソーグリッタリング  |
そして2着がサラキア、3着は1番人気のソーグリッタリングだった。それからソーグリッタリング、もう1列前で競馬をしていれば、ちょっと違ったかなという気もするが、ソラを使うタイプですから前に馬を置いてレースする方針は正しかったと思う。しかし流石にこの超スローではどうしようもない。 |
4着:ショウナンバッハ  |
4着のショウナンバッハは凄い脚を使った。32秒7でした。ちょっとこれはびっくりした。 |
5着:ブレスジャーニー  |
5着のブレスジャーニーは戸崎騎手が思い切って内を突いた。この工夫は良かったと思う。 |
6着:プロディガルサン  |
それから6着のプロディガルサン。この馬は折り合いついたが、やはりこれだけ上がりが速いとお手上げという感じだった。 |
10着:ミッキースワロー  |
問題は10着のミッキースワローだが、全く伸びていませんから、単に不向きなペースだったとか、緩い馬場が合わなかったとかいうことを敗因にしたくないが、力は出し切っていないと思いますし、ちょっと1800mという点では過信禁物かなという気もする。 |
馬券Summary | |
---|---|
○地に対する私見 | |
競馬では統計が重要だが、現場派インスピレーションが大事だと、そんな事をこの番組の解説者である長谷川仁志さんとよく話をするが、今回はいわゆる○地馬。特にJRAでデビューして地方競馬に転じて、再びJRAに転入した馬に対する私見を印象の赴くままに述べていく。表をご覧ください。 これは3回阪神前半2週の平地競走で連対した○地馬。開催初日の12Rでは14番人気のシンアンドケンがJRA再転入後、4戦目で変わり身を見せた。2日目8Rでは13番人気クリノアリエルが再転入して最初のレースでいきなり上位に入った。そして先週は、日曜7RでJRA再転入2走目のドウドウキリシマが9番人気で2着に入った。JRAの開催については、関東夏の福島・新潟の開催をA場、関西夏の中京・小倉の開催をB場。そしてA場・B場と同時に開催されている開催をC場と言ったりしている訳だが、私はこの特にC場で中央再転入馬を穴で狙う事が多いが、実際、穴メーカーになっている印象を強く持っている。この○地馬というのは、未勝利クラスを勝てず、地方競馬で連勝して再びJRAに戻ってくる訳だが、そのレベルはと言うと、まぁ未勝利クラスと1勝クラスの間という認識が必要じゃないかと思う。ということは、メンバーの弱い1勝クラスなら通用しますから、A場・B場よりは総じてレベルが低めであるC場の方が、好走しやすいのではないかと考えている。また、体質の弱さからデビューが遅れて、勝ち上がれないという馬も多かった。ですから、トモが甘い馬、非力な馬はやはり坂のない平坦コース、坂があっても緩やかなコースなら、走れるのではないかと推測している。言うまでもなく、C場はこのようなコース形状がほとんど。ただ、今回挙がった例としてはC場ではなくて、阪神開催。阪神開催だったという点が今回主張したいことだが、まぁ2場開催が3週続く期間ではあったが、降級制度が無くなった今、やはり1勝クラスのメンバーランクの低下は避けられない。A場・B場でもメンバーの弱化したレースも増えて来ますから、こうした○地馬の激走というのは、至る所であり得るのではないかと。一歩進めて考えてる。今回静止画で示した阪神のケースは、まさにそれが当てハマるのではなないだろうか。また今週から函館競馬が始まるが、地方競馬慣れしている○地馬は滞在競馬で激変するタイプもいる。特に北海道シリーズでは警戒が必要だと思う。さらに夏の福島・中京・新潟・小倉でも穴メーカーになる可能性があると思う。 | |
解説者:吉岡哲哉(競馬ブック) |