2019年2回札幌6日目

開催一覧
2019/12/28 (土)
中山 阪神
2019/12/22 (日)
中山 阪神
2019/12/21 (土)
中山 阪神
2019/12/15 (日)
中山 阪神 中京
2019/12/14 (土)
中山 阪神 中京
2019/12/08 (日)
中山 阪神 中京
2019/12/07 (土)
中山 阪神 中京
2019/12/01 (日)
中山 阪神 中京
2019/11/30 (土)
中山 阪神 中京
2019/11/24 (日)
東京 京都
2019/11/23 (土)
東京 京都
2019/11/17 (日)
東京 京都 福島
2019/11/16 (土)
東京 京都 福島
2019/11/10 (日)
東京 京都 福島
2019/11/09 (土)
東京 京都 福島
2019/11/03 (日)
東京 京都 福島
2019/11/02 (土)
東京 京都 福島
2019/10/27 (日)
東京 京都 新潟
2019/10/26 (土)
東京 京都 新潟
2019/10/21 (月)
東京
2019/10/20 (日)
東京 京都 新潟
2019/10/19 (土)
東京 京都 新潟
2019/10/15 (火)
東京
2019/10/14 (月)
東京 京都
2019/10/13 (日)
京都
2019/10/12 (土)
京都
2019/10/06 (日)
東京 京都 新潟
2019/10/05 (土)
東京 京都 新潟
2019/09/29 (日)
中山 阪神
2019/09/28 (土)
中山 阪神
2019/09/22 (日)
中山 阪神
2019/09/21 (土)
中山 阪神
2019/09/16 (月)
中山 阪神
2019/09/15 (日)
中山 阪神
2019/09/14 (土)
中山 阪神
2019/09/08 (日)
中山 阪神
2019/09/07 (土)
中山 阪神
2019/09/01 (日)
新潟 小倉 札幌
2019/08/31 (土)
新潟 小倉 札幌
2019/08/25 (日)
新潟 小倉 札幌
2019/08/24 (土)
新潟 小倉 札幌
2019/08/18 (日)
新潟 小倉 札幌
2019/08/17 (土)
新潟 小倉 札幌
2019/08/11 (日)
新潟 小倉 札幌
2019/08/10 (土)
新潟 小倉 札幌
2019/08/04 (日)
新潟 小倉 札幌
2019/08/03 (土)
新潟 小倉 札幌
2019/07/28 (日)
新潟 小倉 札幌
2019/07/27 (土)
新潟 小倉 札幌
2019/07/21 (日)
福島 中京 函館
2019/07/20 (土)
福島 中京 函館
2019/07/14 (日)
福島 中京 函館
2019/07/13 (土)
福島 中京 函館
2019/07/07 (日)
福島 中京 函館
2019/07/06 (土)
福島 中京 函館
2019/06/30 (日)
福島 中京 函館
2019/06/29 (土)
福島 中京 函館
2019/06/23 (日)
東京 阪神 函館
2019/06/22 (土)
東京 阪神 函館
2019/06/16 (日)
東京 阪神 函館
2019/06/15 (土)
東京 阪神 函館
2019/06/09 (日)
東京 阪神
2019/06/08 (土)
東京 阪神
2019/06/02 (日)
東京 阪神
2019/06/01 (土)
東京 阪神
2019/05/26 (日)
東京 京都
2019/05/25 (土)
東京 京都
2019/05/19 (日)
東京 京都 新潟
2019/05/18 (土)
東京 京都 新潟
2019/05/12 (日)
東京 京都 新潟
2019/05/11 (土)
東京 京都 新潟
2019/05/05 (日)
東京 京都 新潟
2019/05/04 (土)
東京 京都 新潟
2019/04/29 (月)
京都 新潟
2019/04/28 (日)
東京 京都
2019/04/27 (土)
東京 新潟
2019/04/21 (日)
東京 京都 福島
2019/04/20 (土)
東京 京都 福島
2019/04/14 (日)
中山 阪神 福島
2019/04/13 (土)
中山 阪神 福島
2019/04/07 (日)
中山 阪神 福島
2019/04/06 (土)
中山 阪神 福島
2019/03/31 (日)
中山 阪神
2019/03/30 (土)
中山 阪神
2019/03/24 (日)
中山 阪神 中京
2019/03/23 (土)
中山 阪神 中京
2019/03/17 (日)
中山 阪神 中京
2019/03/16 (土)
中山 阪神 中京
2019/03/10 (日)
中山 阪神 中京
2019/03/09 (土)
中山 阪神 中京
2019/03/03 (日)
中山 阪神 小倉
2019/03/02 (土)
中山 阪神 小倉
2019/02/24 (日)
中山 阪神 小倉
2019/02/23 (土)
中山 阪神 小倉
2019/02/17 (日)
東京 京都 小倉
2019/02/16 (土)
東京 京都 小倉
2019/02/11 (月)
東京
2019/02/10 (日)
東京 京都 小倉
2019/02/09 (土)
京都 小倉
2019/02/03 (日)
東京 京都 中京
2019/02/02 (土)
東京 京都 中京
2019/01/27 (日)
東京 京都 中京
2019/01/26 (土)
東京 京都 中京
2019/01/20 (日)
中山 京都 中京
2019/01/19 (土)
中山 京都 中京
2019/01/14 (月)
中山 京都
2019/01/13 (日)
中山 京都
2019/01/12 (土)
中山 京都
2019/01/06 (日)
中山 京都
2019/01/05 (土)
中山 京都
  馬場コメント
 先週の芝の馬場差2000m対象の数値は土曜がマイナス0秒3からプラス0秒5への変動、日曜がプラス0秒5だった。遡って8日間の芝の馬場差を確認しておくと、この開催1週目はマイナス1秒台だったが、他の開催日は雨の影響でほとんどが変動だった。
 水曜から木曜にかけて雨が降ったが、土曜は良馬場でスタートした。しかし、その土曜の3Rの前から4Rの後にかけて雨が降り、4R以降は稍重。馬場差も変動となった。一時はスコールのように、かなり強く降っていたので1Rと4Rで馬場差が0秒6も違う事に注意してください。洋芝は雨の影響が大きい。5Rは4Rよりさらに時計が掛かるようになり、その後は一定の馬場差だった。日曜は乾いて良馬場だったが、芝の傷みが進んで馬場差は土曜の後半と同じだった。
 先週の馬場差1700m対象の数値は土曜がマイナス1秒0からマイナス1秒4への変動、日曜がマイナス0秒9だった。ここまで8日間の馬場差を確認しておくと、雨の影響で脚抜きの良いコンディションになることが多く、先週日曜を除けば、全てマイナス1秒台かマイナス2秒台だった。
  水曜から木曜にかけて雨が降って、土曜は稍重だった。昼前に雨が降っても稍重のままだったが、馬場差は変動。2Rと3Rで0秒3違って、6R以降は一定だった。日曜は乾いて、土曜の2Rとほぼ同じ馬場差に戻った。


  タイム分析
 2019/09/01 (日)  芝=+0.5  Cコース
R 距離 勝ち馬 2着 性齢 条件 走破T T差 P補正 完T差 馬場差 WL TL ML 次走
1R T1500 ベッラヴォルタ 牝2 未勝利 1:31.7 +0.9 --- +0.5 +0.4 D C
イッツアワターン 牝2
2R T1200 メイプルプレゼント 牝2 未勝利 1:11.8 +1.0 --- +0.7 +0.3 D C 7.13
4R T2000 ホウオウエーデル 牡3 未勝利 2:03.2 +0.2 --- -0.3 +0.5 C C 7.00
7R T1200 イーサンパンサー 牡3 1勝クラス 1:09.7 -0.1 --- -0.4 +0.3 B C 4.50
9R T1800 クリノアリエル 牝4 1勝クラス 1:50.0 +0.8 --- +0.3 +0.5 C D 8.46
10R T1200 ケープコッド 牝2 すずらん 1:10.7 +0.7 --- +0.4 +0.3 D D 5.43
11R T2600 ポンデザール 牝4 丹頂SH 2:40.8 +0.2 -0.7 -1.2 +0.7 A D 7.85
 2019/09/01 (日)  ダ=-0.9
R 距離 勝ち馬 2着 性齢 条件 走破T T差 P補正 完T差 馬場差 WL TL ML 次走
3R D1700 ビービーシャルト セ3 未勝利 1:46.2 -0.6 --- +0.3 -0.9 C C 4.54
5R D1700 エスキシータ 牝3 未勝利 1:47.5 +0.7 --- +1.6 -0.9 E C 6.46
6R D1000 ゴールデンチョイス 牡3 1勝クラス 0:58.8 -0.2 --- +0.3 -0.5 D C 9.67
8R D1700 ブラックカード 牡5 1勝クラス 1:45.8 +0.1 --- +1.0 -0.9 E D 6.29
12R D1700 ライジングドラゴン 牡4 釧路湿原(2勝) 1:44.2 -0.7 --- +0.2 -0.9 C D 9.64

札幌4R 3歳未勝利 
10着:レンジャーガール 通信簿
 4番人気で10着だった。前が詰まらなかった前走を踏まえて早めに動いたが、最終週の3歳未勝利戦なので、同じ事を考える人が多数いて、前にいる馬に結果的に厳しい展開になってしまった。
札幌5R 3歳未勝利 タイムE
 基準より1秒6遅い勝ちタイムだった。
札幌7R 3歳以上1勝クラス タイムB
 基準より0秒4速い勝ちタイムだった。
1着:イーサンパンサー 
 3走続いて2着だったイーサンパンサーが今回は勝ち上がった。前走はずっと外をマクって2着だったイーサンパンサーだが、今回は大外枠だったが、馬群の切れ目で上手く内に潜り込んで4コーナーで満を持して、最小限だけ外へ出した。そして直線ではよく伸びた。ほぼ最高にうまく運べたので、昇級して同じように走れるかとなると半信半疑だが、芝ではまだ3着以下がない馬。相手なりに上位に食い込むことは可能かと思う。
2着:スズカフェラリー 
 2着のスズカフェラリーはいつも通り、前半は行き脚がつかず、後方だったが直線ではよく伸びた。短距離なら確実に伸びて来るが、その結果何着になるかは他の馬次第なので、軸にはしにくいが、次走も上位候補ではある。
3着:パラーティウム 
 3着のパラーティウムは前半から力んでいて、一本調子の走りだが、よく粘った。息を入れるのが上手くなれば、粘りを増すでしょうし、そうすればこのクラスも勝てると思う。
札幌8R 3歳上1勝クラス タイムE
 基準より1秒0遅い勝ちタイムだった。
札幌11R 丹頂S タイムA
 基準より1秒2速い勝ちタイムだった。
1着:ポンデザール 
 出走馬中唯一の牝馬、負担重量50キロのポンデザールが勝った。このレースはペース補正がマイナス0秒7入っているが、残り1000mからペースが速くなっていて、上がりだけの勝負ではなく、馬場状態も含めてスタミナが要求された。こういうレースで残り200mから3馬身半も突き放したポンデザールの強さは有無を言わせぬレベルで、ただただ強かったというレース。ただ、洋芝の2600mというのは日本の競馬の中ではかなり特殊な条件なので、ここで圧倒的な強さを見せたからと言って、他のコースの重賞で勝負になるとは言えない。しかし、4歳時に本格化したハーツクライ産駒というのは、その後不可解な凡走は少なくなりますし、格の違いみたいなものも一気に突破することが多い。例えば、エリザベス女王杯が道悪になったりしたら、好走する可能性は結構あるんじゃないかなと思う。
2着:ハナズレジェンド 
 2着以下は3馬身半以上離された。2着のハナズレジェンドは良い脚が長続きしない馬だが、川島騎手は完全に手の内に入れているようで、内で上手く溜めて直線では一瞬の脚を最高のタイミングで使った。それでも2着というのが、この馬の難しさだが、相手の強さは関係ないというところがある。相手が強くて人気がない時の方が馬券は買いやすいが、2着や3着に来て次に人気になっているとちょっと危ない所がある。次走が自己条件でもやはり連下級という扱いになる。
3着:タイセイトレイル 
 3着のタイセイトレイルは正攻法で勝ちに行く競馬だった。想像以上に強かった勝ち馬と一瞬の脚を活かした2着馬に負けたというだけで、内容は悪くないと思う。常に先行してなおかつ安定しているので、オープン特別なら次も上位候補となる。

  馬券Summary
古馬との初対戦はむしろ有利
 降級制度が廃止されて、夏の1勝クラス・2勝クラスがどのような傾向になったのかシリーズ第3回。前回に続いて1勝クラスを取り上げる。今回は1勝クラスにおける昇級初戦ではない3歳馬についてだが、前回や前々回と同じく集計期間は今年の6/1から8/11までとしている。その後もう3週経過しているが、集計期間を統一するということ。それから、降級制度の廃止は夏の特に前半戦に大きく影響していると思われるので、あえて早めに期間を切ったという理由もある。まず、過去2回をちょっとまとめておくと、1つ目は「2勝クラスでは昇級初戦の3歳馬が好成績を残している。なおかつ1勝クラス、あるいは500万下を勝った時のタイムランクの信頼度が高く、さらにCランクで勝った馬でも昇級初戦で好走する事が多い」という事だった。
そして1勝クラスだが、こちらは「昇級初戦の3歳馬はそれほど好成績ではなく、特に夏になってから好タイムで勝った馬の成績が良くない」という事だった。
古馬との初対戦はむしろ有利
 さて本題に戻るが、2勝クラスでは前走でオープンに出走していた3歳馬よりも、昇級初戦の3歳馬の方が実は好成績だったが、1勝クラスでは前走でオープンに出走していた3歳馬を嫌うべきではない。前走、オープンで9着以内なら連対率は5割を超えていますし、前走10着以下でも昇級初戦の3歳馬よりは成績が良い。
古馬との初対戦はむしろ有利
 次に前走も1勝クラスあるいは500万下だった3歳馬について。前走が2歳・3歳限定の500万下だった馬と、前走も3歳以上の1勝クラスだった馬に分類してみたが、ここからわかることは古馬との初対戦というのは、全然不利じゃないという事。狙うべきはむしろ古馬と初対戦の3歳馬であって、特に3歳限定の500万下で6着以下に負けていた馬は、期待値や回収率が高い。降級制度が廃止されて、古馬との初対戦でどうかといった類の厩舎コメントは流石にかなり減ったが、まだ時々出て来る。トップクラス同士なら、夏の時点では3歳馬が古馬に対して劣勢である事は明白だが、夏の1勝クラスや2勝クラスでは3歳馬と4歳以上では在籍クラスにギャップがある。どういう事かと言うと、5月の時点の3歳500万下ってオープンの一歩手前。もう1個勝てばオープン。一方、4歳以上の5月の時点の500万下・1勝クラスというのは、最下級条件。2勝クラスに関して言えば、2勝していれば3歳馬はオープンですから。それが2勝クラス。去年までは降級でバランスが取られていたけれども、それが廃止されて完全に、能力と在籍クラスにギャップができている。そのギャップが今年からより大きくなった訳ですから、下級条件では4歳以上の方がむしろ、3歳との初対戦でどうかと心配される立場になったとのだ思う。

 秋競馬に向けて、ここ3回で取り上げたのは、あくまで夏競馬のしかも前半の傾向だという事。夏の間に勝ち上がるべき3歳馬が勝ち上がった後の秋競馬では、夏競馬のように3歳馬が圧倒的に優位という傾向が続くとは限らないと思う。
解説者:大川浩史(日刊競馬)
当サイトに掲載されている情報はその正確性を保証するものではありません。情報の修正依頼・ご要望等はこちらへ by ittai
since 2001.06.26 -