2019年1回札幌4日目

開催一覧
2019/12/28 (土)
中山 阪神
2019/12/22 (日)
中山 阪神
2019/12/21 (土)
中山 阪神
2019/12/15 (日)
中山 阪神 中京
2019/12/14 (土)
中山 阪神 中京
2019/12/08 (日)
中山 阪神 中京
2019/12/07 (土)
中山 阪神 中京
2019/12/01 (日)
中山 阪神 中京
2019/11/30 (土)
中山 阪神 中京
2019/11/24 (日)
東京 京都
2019/11/23 (土)
東京 京都
2019/11/17 (日)
東京 京都 福島
2019/11/16 (土)
東京 京都 福島
2019/11/10 (日)
東京 京都 福島
2019/11/09 (土)
東京 京都 福島
2019/11/03 (日)
東京 京都 福島
2019/11/02 (土)
東京 京都 福島
2019/10/27 (日)
東京 京都 新潟
2019/10/26 (土)
東京 京都 新潟
2019/10/21 (月)
東京
2019/10/20 (日)
東京 京都 新潟
2019/10/19 (土)
東京 京都 新潟
2019/10/15 (火)
東京
2019/10/14 (月)
東京 京都
2019/10/13 (日)
京都
2019/10/12 (土)
京都
2019/10/06 (日)
東京 京都 新潟
2019/10/05 (土)
東京 京都 新潟
2019/09/29 (日)
中山 阪神
2019/09/28 (土)
中山 阪神
2019/09/22 (日)
中山 阪神
2019/09/21 (土)
中山 阪神
2019/09/16 (月)
中山 阪神
2019/09/15 (日)
中山 阪神
2019/09/14 (土)
中山 阪神
2019/09/08 (日)
中山 阪神
2019/09/07 (土)
中山 阪神
2019/09/01 (日)
新潟 小倉 札幌
2019/08/31 (土)
新潟 小倉 札幌
2019/08/25 (日)
新潟 小倉 札幌
2019/08/24 (土)
新潟 小倉 札幌
2019/08/18 (日)
新潟 小倉 札幌
2019/08/17 (土)
新潟 小倉 札幌
2019/08/11 (日)
新潟 小倉 札幌
2019/08/10 (土)
新潟 小倉 札幌
2019/08/04 (日)
新潟 小倉 札幌
2019/08/03 (土)
新潟 小倉 札幌
2019/07/28 (日)
新潟 小倉 札幌
2019/07/27 (土)
新潟 小倉 札幌
2019/07/21 (日)
福島 中京 函館
2019/07/20 (土)
福島 中京 函館
2019/07/14 (日)
福島 中京 函館
2019/07/13 (土)
福島 中京 函館
2019/07/07 (日)
福島 中京 函館
2019/07/06 (土)
福島 中京 函館
2019/06/30 (日)
福島 中京 函館
2019/06/29 (土)
福島 中京 函館
2019/06/23 (日)
東京 阪神 函館
2019/06/22 (土)
東京 阪神 函館
2019/06/16 (日)
東京 阪神 函館
2019/06/15 (土)
東京 阪神 函館
2019/06/09 (日)
東京 阪神
2019/06/08 (土)
東京 阪神
2019/06/02 (日)
東京 阪神
2019/06/01 (土)
東京 阪神
2019/05/26 (日)
東京 京都
2019/05/25 (土)
東京 京都
2019/05/19 (日)
東京 京都 新潟
2019/05/18 (土)
東京 京都 新潟
2019/05/12 (日)
東京 京都 新潟
2019/05/11 (土)
東京 京都 新潟
2019/05/05 (日)
東京 京都 新潟
2019/05/04 (土)
東京 京都 新潟
2019/04/29 (月)
京都 新潟
2019/04/28 (日)
東京 京都
2019/04/27 (土)
東京 新潟
2019/04/21 (日)
東京 京都 福島
2019/04/20 (土)
東京 京都 福島
2019/04/14 (日)
中山 阪神 福島
2019/04/13 (土)
中山 阪神 福島
2019/04/07 (日)
中山 阪神 福島
2019/04/06 (土)
中山 阪神 福島
2019/03/31 (日)
中山 阪神
2019/03/30 (土)
中山 阪神
2019/03/24 (日)
中山 阪神 中京
2019/03/23 (土)
中山 阪神 中京
2019/03/17 (日)
中山 阪神 中京
2019/03/16 (土)
中山 阪神 中京
2019/03/10 (日)
中山 阪神 中京
2019/03/09 (土)
中山 阪神 中京
2019/03/03 (日)
中山 阪神 小倉
2019/03/02 (土)
中山 阪神 小倉
2019/02/24 (日)
中山 阪神 小倉
2019/02/23 (土)
中山 阪神 小倉
2019/02/17 (日)
東京 京都 小倉
2019/02/16 (土)
東京 京都 小倉
2019/02/11 (月)
東京
2019/02/10 (日)
東京 京都 小倉
2019/02/09 (土)
京都 小倉
2019/02/03 (日)
東京 京都 中京
2019/02/02 (土)
東京 京都 中京
2019/01/27 (日)
東京 京都 中京
2019/01/26 (土)
東京 京都 中京
2019/01/20 (日)
中山 京都 中京
2019/01/19 (土)
中山 京都 中京
2019/01/14 (月)
中山 京都
2019/01/13 (日)
中山 京都
2019/01/12 (土)
中山 京都
2019/01/06 (日)
中山 京都
2019/01/05 (土)
中山 京都
  馬場コメント
 先週の芝の馬場差2000m対象の数値は、土日ともにマイナス1秒6だった。ここまで4日間の芝の馬場差を確認しておくと、開幕週がマイナス1秒7。先週がマイナス1秒6で、ほとんど変わりが無い。
 先週は雨は降っていないが、散水によって1週目と同じ程度の含水率をキープしていた。1週使用した事により、開幕週より少しだけ時計が掛かるようになったが、それでも依然として高速馬場。ただし1週目もそうだったが、速い時計の決着になりやすいからと言って、前残り傾向が強い訳ではない。直線が短いので、もちろん前につけた馬が好走しやすいのは確かだが、それは高速馬場の影響ではない。この1回札幌は3週全てAコースが使用され、次の2回札幌は3週全てがCコース使用となる。
 先週の馬場差1700m対象の数値は土曜がマイナス0秒9、日曜がマイナス0秒8だった。ここまで4日間の馬場差を確認すると、大きな動きはないが、週単位で見ると先週の方が開幕週よりも少し水準方向に近づいた。ただ、速い時計の出るレベル。
 先週は雨が降らず、朝の含水率は先週土曜が2日目と同じ程度。日曜はそれよりさらに下がった。含水率が同じだと、時計の出方が同じになるとは限らないが、先週土曜の馬場差は、朝の含水率がほぼ同じだった2日目と同じで、含水率が下がった日曜は土曜より少し時計が掛かるようになった。先週の勝ち馬はすべて4コーナーで3番手以内にいたが、これは札幌ダートではごく普通のことで、先週が特に前残り傾向だった訳ではない。


  タイム分析
 2019/08/04 (日)  芝=-1.6  Aコース
R 距離 勝ち馬 2着 性齢 条件 走破T T差 P補正 完T差 馬場差 WL TL ML 次走
1R T1500 アブソルティスモ 牡2 未勝利 1:30.6 -0.2 --- +1.0 -1.2 E C 6.46
4R T2000 モイ 牝3 未勝利・牝 2:01.4 -1.6 --- ±0 -1.6 C D 6.25
5R T1800 アールクインダム 牝2 新馬 1:52.3 +1.2 -1.0 +1.6 -1.4 SL C 6.89
7R T2600 ボスジラ 牡3 1勝クラス 2:41.6 -0.9 -0.8 +0.4 -2.1 C D 8.63
9R T1200 ヴァリアント 牡3 1勝クラス 1:08.7 -1.1 --- -0.1 -1.0 C C 7.55
10R T1800 リープフラウミルヒ 牝4 藻岩山H(2勝) 1:46.7 -1.8 --- -0.4 -1.4 B C 6.33
11R T1200 リナーテ 牝5 UHB賞H 1:07.9 -0.8 --- +0.2 -1.0 C D 9.13
 2019/08/04 (日)  ダ=-0.8
R 距離 勝ち馬 2着 性齢 条件 走破T T差 P補正 完T差 馬場差 WL TL ML 次走
2R D1000 ブラッディムーン 牝3 未勝利 0:58.9 -0.7 --- -0.2 -0.5 C C 7.73
3R D1700 スコルピウス セ3 未勝利 1:46.0 -0.8 --- ±0 -0.8 C C 3.83
6R D1000 ダノンチャンス セ5 1勝クラス 0:58.6 -0.4 --- +0.1 -0.5 C D 8.58
8R D1700 ベイコート 牝3 1勝クラス・牝 1:44.7 -1.0 --- -0.2 -0.8 C D 8.00
12R D1700 サラーブ 牝4 ポプラ特(2勝) 1:43.5 -1.4 --- -0.6 -0.8 B C 6.50

札幌1R 2歳未勝利 タイムE
 基準より1秒0遅い勝ちタイムだった。
1着:アブソルティスモ 通信簿
 1番人気1着だった。このレースEランクで、なおかつハナ差勝ちだが、その着差以上に余力がありましたし、キャリアの浅い2歳馬という事で言うと、今後へ向けて良い勝ち方ができたとは思う。
札幌5R 2歳新馬 タイムSL
 前半・中盤が遅く、補正しきれずスローの扱いとする。
札幌7R 3歳以上1勝クラス 注目
 勝ったボスジラについて。
1着:ボスジラ 
 まぁスローペースで先行したとは言え、4馬身差の楽勝だった。ただ、今回の最大の勝因は9頭立てで揉まれる展開にならなかった事だと思う。2月に中山の水仙賞で5着だった時に、私この馬に関して「馬群が苦手・広いコースの少頭数で注意」と言ったが、いきなりそんなことを言った根拠の1つが、この馬の全兄マウントロブソンとポポカテペトルだが、どちらも多頭数が苦手。馬群で揉まれるレースが苦手というだけで、スタミナやパワーはあるので、少頭数になりやすく馬群がバラけやすい長距離では成績が良いですし、馬群がバラけるという点で道悪も歓迎。で、ボスジラも恐らくこの先、兄達と同じように多頭数では人気を裏切っていても、少頭数で一変するという事が、何度かあるんじゃないかと予測する。
札幌10R 藻岩山特別 タイムB
 基準より0秒4速い勝ちタイムだった。
1着:リープフラウミルヒ 
 昇級2走目のリープフラウミルヒが一変。リープフラウミルヒはコーナーで内から捌いて前に進出し、直線入り口では先行2頭の直後で抜群の手応え。手応え通りにしっかりと伸びた。東京や新潟外回りでも好走しており、特に札幌巧者という訳ではないが、操縦性の高さが発揮できましたし、逃げて止まっていた3歳時と比べると、レース運びに落ち着きがある。今回ギリギリのBランクではあるが、昇級してもある程度は通用すると思う。
2着:レッドベルローズ 
 2着のレッドベルローズは結果的に勝ち馬の目標にされて差されたが、後ろで脚を溜めてスパッと切れると、そういう馬ではないので、乗り方はこれで正解だと思う。次走も上位濃厚。
3着:トーセンスーリヤ 
 そして3着のトーセンスーリヤも切れるタイプではなくて、もう少し前につけたかったはずだが、直線で進路を確保してからはよく伸びている。器用さがあり、コーナー4つのレースでは崩れにくい。
8着:サトノフォース 
 さぁ一方、1番人気のサトノフォースは8着だった。いきなり結論言っちゃうと、サトノフォースは小回りコースが合っていないと思う。馬群の中で前が詰まり気味だったこともあるが、後ろの方にいて直線に入るまで動けないようでは札幌では厳しい。デビュー当時に、2回続けて中山の4コーナーで思いっきり外に膨らんでいた頃に比べれば、コーナリングは上手くなっているが、東京などの直線の長いコースでないと、好走するのはまぁ今のところ難しいタイプだと思う。
札幌12R ポプラ特別 タイムB
 基準より0秒6速い勝ちタイムだった。
1着:サラーブ 勝ち馬注目
 サラーブは芝スタートで重馬場だった前走は行きっぷりが良くなかったが、オールダートで良馬場の今回はずっと楽な手応え。残り200m地点でも前とは少し差があったが、もう自信満々という感じきっちりと差し切った。オールダートコースの良馬場なら、3勝クラスでもすぐに通用すると思う。
2着:グッバイガール 番組注目馬
 2着のグッバイガールは逃げて、3着は5馬身離していて、自身の完全タイム差はマイナス0秒5。レース内容からも完全タイム差からも、次走の信頼度は高いと言えますし、逃げなければダメというタイプでもない。ということで次走はかなり有力だと思う。
3着:ディーズフェイク 
 そして番組注目馬だったディーズフェイクが3着だが、前半は折り合い重視という感じだったが、4コーナーで仕掛けつつ進出して直線でもしっかり伸びていた。とは言え、勝ち馬から0秒9差。前走の日野特別ではサラーブと0秒7差だったが、その差が開いてしまった。1700mでもレース内容は決して悪くありませんでしたけども、前進はできなかったということ。

  馬券Summary
芝1200mのコース形態・その2
 前回は函館と札幌のコース形態の違いというテーマで、特に芝1200mはスタートから3コーナーまでの距離が違うことに注意という内容だったが、この違いによって前半600mのラップが同じでも、ハイペースなのかそうではないのかが異なってくるという事だった。で、今回は直線の長さやコーナーの形状でなく、高低差。
芝1200mのコース形態・その2
現在開催中の競馬場で言うと、小倉の芝1200mは他の競馬場にはない特徴があり、それは全体の半分以上が下り坂で、登り勾配がほぼないということ。具体的にはスタートから4コーナー途中までがずっと下り坂で、そこからゴールまでがほぼ平坦。この特徴的な高低差によって、芝1200mの前半600mはものすごく速くなる。下級条件でも普通に33秒台前半や32秒台になる。従って前半33秒台で行って粘っていても、特に価値がある訳ではなくて、このコースで前後半が同じになってしまったら、もう超スローに分類して良いということ。小倉開催が私の担当になると、実はスローなので逃げて3着では次走危険という次走危険馬をしょっちゅう出していると思う。小倉1200mは前半が下り、後半は平坦ということはそれほど世間では強く認識されていないようなので、このやり方は効果があると思っている。
芝1200mのコース形態・その2
そして他のコースで言うと、中山と中京も1200mは前半がほぼ下り坂なので、触れておく。ただし、これ中山が右回りで、中京が左回りでこれ左右逆なので、見方を注意してください。中山は小倉と同様にスタートから400m以上も下り坂の直線が続くので、前傾ラップになるのか普通。こちらも前後半が同じならスローと考えて良いが、最後に急な上り坂があるので、小倉のように前半32秒台で行っても余裕で残れますよと、そういうコースではないという違いがある。そして中京はスタートして350mも行かない所で3コーナーに入ってしまうので、下り坂であっても前半はそれほど速くならない。ということで、こちらもラップの見方は注意したいコース。
解説者:大川浩史(日刊競馬)
当サイトに掲載されている情報はその正確性を保証するものではありません。情報の修正依頼・ご要望等はこちらへ by ittai
since 2001.06.26 -