2019年1回東京6日目

開催一覧
2019/12/28 (土)
中山 阪神
2019/12/22 (日)
中山 阪神
2019/12/21 (土)
中山 阪神
2019/12/15 (日)
中山 阪神 中京
2019/12/14 (土)
中山 阪神 中京
2019/12/08 (日)
中山 阪神 中京
2019/12/07 (土)
中山 阪神 中京
2019/12/01 (日)
中山 阪神 中京
2019/11/30 (土)
中山 阪神 中京
2019/11/24 (日)
東京 京都
2019/11/23 (土)
東京 京都
2019/11/17 (日)
東京 京都 福島
2019/11/16 (土)
東京 京都 福島
2019/11/10 (日)
東京 京都 福島
2019/11/09 (土)
東京 京都 福島
2019/11/03 (日)
東京 京都 福島
2019/11/02 (土)
東京 京都 福島
2019/10/27 (日)
東京 京都 新潟
2019/10/26 (土)
東京 京都 新潟
2019/10/21 (月)
東京
2019/10/20 (日)
東京 京都 新潟
2019/10/19 (土)
東京 京都 新潟
2019/10/15 (火)
東京
2019/10/14 (月)
東京 京都
2019/10/13 (日)
京都
2019/10/12 (土)
京都
2019/10/06 (日)
東京 京都 新潟
2019/10/05 (土)
東京 京都 新潟
2019/09/29 (日)
中山 阪神
2019/09/28 (土)
中山 阪神
2019/09/22 (日)
中山 阪神
2019/09/21 (土)
中山 阪神
2019/09/16 (月)
中山 阪神
2019/09/15 (日)
中山 阪神
2019/09/14 (土)
中山 阪神
2019/09/08 (日)
中山 阪神
2019/09/07 (土)
中山 阪神
2019/09/01 (日)
新潟 小倉 札幌
2019/08/31 (土)
新潟 小倉 札幌
2019/08/25 (日)
新潟 小倉 札幌
2019/08/24 (土)
新潟 小倉 札幌
2019/08/18 (日)
新潟 小倉 札幌
2019/08/17 (土)
新潟 小倉 札幌
2019/08/11 (日)
新潟 小倉 札幌
2019/08/10 (土)
新潟 小倉 札幌
2019/08/04 (日)
新潟 小倉 札幌
2019/08/03 (土)
新潟 小倉 札幌
2019/07/28 (日)
新潟 小倉 札幌
2019/07/27 (土)
新潟 小倉 札幌
2019/07/21 (日)
福島 中京 函館
2019/07/20 (土)
福島 中京 函館
2019/07/14 (日)
福島 中京 函館
2019/07/13 (土)
福島 中京 函館
2019/07/07 (日)
福島 中京 函館
2019/07/06 (土)
福島 中京 函館
2019/06/30 (日)
福島 中京 函館
2019/06/29 (土)
福島 中京 函館
2019/06/23 (日)
東京 阪神 函館
2019/06/22 (土)
東京 阪神 函館
2019/06/16 (日)
東京 阪神 函館
2019/06/15 (土)
東京 阪神 函館
2019/06/09 (日)
東京 阪神
2019/06/08 (土)
東京 阪神
2019/06/02 (日)
東京 阪神
2019/06/01 (土)
東京 阪神
2019/05/26 (日)
東京 京都
2019/05/25 (土)
東京 京都
2019/05/19 (日)
東京 京都 新潟
2019/05/18 (土)
東京 京都 新潟
2019/05/12 (日)
東京 京都 新潟
2019/05/11 (土)
東京 京都 新潟
2019/05/05 (日)
東京 京都 新潟
2019/05/04 (土)
東京 京都 新潟
2019/04/29 (月)
京都 新潟
2019/04/28 (日)
東京 京都
2019/04/27 (土)
東京 新潟
2019/04/21 (日)
東京 京都 福島
2019/04/20 (土)
東京 京都 福島
2019/04/14 (日)
中山 阪神 福島
2019/04/13 (土)
中山 阪神 福島
2019/04/07 (日)
中山 阪神 福島
2019/04/06 (土)
中山 阪神 福島
2019/03/31 (日)
中山 阪神
2019/03/30 (土)
中山 阪神
2019/03/24 (日)
中山 阪神 中京
2019/03/23 (土)
中山 阪神 中京
2019/03/17 (日)
中山 阪神 中京
2019/03/16 (土)
中山 阪神 中京
2019/03/10 (日)
中山 阪神 中京
2019/03/09 (土)
中山 阪神 中京
2019/03/03 (日)
中山 阪神 小倉
2019/03/02 (土)
中山 阪神 小倉
2019/02/24 (日)
中山 阪神 小倉
2019/02/23 (土)
中山 阪神 小倉
2019/02/17 (日)
東京 京都 小倉
2019/02/16 (土)
東京 京都 小倉
2019/02/11 (月)
東京
2019/02/10 (日)
東京 京都 小倉
2019/02/09 (土)
京都 小倉
2019/02/03 (日)
東京 京都 中京
2019/02/02 (土)
東京 京都 中京
2019/01/27 (日)
東京 京都 中京
2019/01/26 (土)
東京 京都 中京
2019/01/20 (日)
中山 京都 中京
2019/01/19 (土)
中山 京都 中京
2019/01/14 (月)
中山 京都
2019/01/13 (日)
中山 京都
2019/01/12 (土)
中山 京都
2019/01/06 (日)
中山 京都
2019/01/05 (土)
中山 京都
  馬場コメント
 東京は降雪の影響により日曜・月曜の開催だった。芝の馬場差2000m対象の数値は日曜がマイナス0秒8、月曜がマイナス0秒9だった。まずは遡って6日間の馬場差を確認しておくと、マイナス0秒9かマイナス0秒8で推移しており、ほとんど動きはない。
 雪の影響で日曜・月曜の開催となった訳だが、芝については時計の出方は、ほとんど変わらず速い時計の出るレベルだった。連対馬の脚質については、極端な偏りはないものの差しの効きやすい馬場。また流れも影響しているのだろうが、中団・後方の馬による差し馬同士の決着が5鞍あった。
 先週の馬場差1600m対象の数値は日曜がプラス0秒5、月曜がプラス0秒6だった。遡って6日間の馬場差を確認しておくと、開幕週と先週はプラス0秒5かプラス0秒6。一方2週目はマイナス0秒6で対照的な数値となっている。
 雪の影響が残って日曜は重馬場でスタートし、途中で稍重に変更されたが、馬場差は1日を通した数値。ただ、脚抜きの良い馬場では無く、やや時計が掛かっていた。月曜は日曜よりも乾いて、さらに時計が掛かった。連対馬の脚質については、逃げ・先行馬が少なく差しの効く馬場。この点は同レベルの馬場差なった開幕週と同じ。


  タイム分析
 2019/02/10 (日)  芝=-0.8  Dコース
R 距離 勝ち馬 2着 性齢 条件 走破T T差 P補正 完T差 馬場差 WL TL ML 次走
5R T1600 ニシノカツナリ 牡3 未勝利 1:34.6 -1.3 --- -0.7 -0.6 B C 5.56
6R T1400 トオヤリトセイト 牡3 500万下 1:23.2 +0.7 -0.8 +0.5 -0.6 D C 7.00
9R T1800 ダノングレース 牝4 初音S1600 1:46.2 -0.1 -0.4 +0.2 -0.7 C D 6.38
11R T1800 ダノンキングリー 牡3 共同通信(G3) 1:46.8 -0.6 -0.9 -0.8 -0.7 B C 5.57
12R T1600 クラークキー 牡5 1000万下 1:35.2 +1.0 -0.8 +0.8 -0.6 D C 6.64
 2019/02/10 (日)  ダ=+0.5
R 距離 勝ち馬 2着 性齢 条件 走破T T差 P補正 完T差 馬場差 WL TL ML 次走
1R D1400 レッドエステーラ 牝3 未勝利・牝 1:27.7 +1.5 --- +1.1 +0.4 E D 8.13
2R D1300 ジュンノサップ 牡3 未勝利 1:20.6 +1.1 --- +0.7 +0.4 D C 6.44
3R D1600 ミッキーセオリー 牡3 新馬 1:40.6 +0.8 --- +0.3 +0.5 C C 8.36
4R D2100 テトラルキア 牡4 500万下 2:13.3 +1.1 --- +0.4 +0.7 C D 6.20
7R D1600 ペイシャボム 牡5 500万下 1:39.0 +1.0 -0.2 +0.3 +0.5 C D 8.19
8R D2100 マイネルアンファン 牡4 1000万下 2:12.6 +1.3 --- +0.6 +0.7 D D 7.56
10R D1400 サングラス 牡8 バレンタ 1:24.6 +1.6 --- +1.2 +0.4 E D 10.31

東京1R 3歳未勝利・牝 タイムE
 基準より1秒1遅い勝ちタイムだった。
東京5R 3歳未勝利 タイムB
 このレースの勝ちタイムは当開催3歳未勝利クラスの基準タイムより1秒3速く、1600m対象の馬場差がマイナス0秒6になる事を踏まえても、 -1.3-(-0.6)=-0.7 で基準より0秒7速い勝ちタイムだった。プラチナポセイドンが外枠から先手を取って、直線に入って行った。そしてその外からエターナルヴィテスが接近し、残り200mを切って先頭に立って行く。しかし、外からニシノカツナリが一気に伸びて来て、抜け出して1着。さらにその後ろからシャワークライムがエターナルヴィテスを交わして2着。
1着:ニシノカツナリ 
 2番人気ニシノカツナリが差し切った。ニシノカツナリが強い競馬を見せた。前半600mは速かったが、中盤少し緩んでレースの上がり600mが34秒8という瞬発力勝負。ニシノカツナリは1頭だけ33秒台の上がりタイムをマークして、外から余裕十分に差し切った。ニシノカツナリはこれが2戦目だが、中山の新馬でも後方から鋭い脚を見せている。この末脚は上のクラスでもすぐに通用するのではないかと思わせてくれた。
2着:シャワークライム 
 後続は2馬身以上離された。2着から4着は好位から競馬をした馬たちで、前が残るところを強引に差し切った印象。この中で次走注目したいのは2着のシャワークライム。馬群の中にいても、他馬を気にすることなく前が詰まりそうになるシーンもあったが、切り抜けると一瞬の脚で2着まで上がって来た。この馬も2戦目で、次走は大きなチャンスとなるだろう。
10着:カンパーニャ 
 あと1番人気カンパーニャだが、10着だった。スタート直後に挟まれる形で後方からになって、道中はインを手応え良く進んでいたが、直線に入ると前が壁になって十分に追えたのは残り200mから。今回はノーカウントで良いのではないだろうか。次走の巻き返しに注意したい。
東京7R 4歳上500万下 注目
 馬連2.6倍が示すように1番人気サンチェサピークと2番人気ゴールドクロスがこのメンバーでは抜けていると思わされた。しかしこの2頭を従えて勝ち切ったのが、5番人気のペイシャボム。
1着:ペイシャボム 
 主な勝因は一息入れて体重10キロ減ときっちり絞れていた事ではないだろうか。ただ、人気2頭より先に仕掛けて出し抜けを食わせた山田敬士騎手の手綱さばきも光った。復帰後、初勝利と今後の躍進を期待したい。
2着:ゴールドクロス 
 2着・3着のゴールドクロス・サンチェサピークは次走すぐにでも勝てそう。
3着:サンチェサピーク 
 2着・3着のゴールドクロス・サンチェサピークは次走すぐにでも勝てそう。特に3着のサンチェサピークは長期休養後2戦して、一息入れた後の1戦。次走は大きく狙ってみたい。
東京8R 4歳上1000万下 
8着:クイックファイア 通信簿
 1番人気8着だった。展開が厳しかった事もあるが、手応えの割に伸びなかったのは、距離が長いからですかね。1800mで見直したい。
東京10R バレンタインS タイムE
 基準より1秒2遅い勝ちタイムだった。
東京11R 共同通信杯 タイムB
 基準より0秒8速い勝ちタイムで、メンバーランクはCだった。1番人気のアドマイヤマーズが今回は先手を取って直線に入って行く。先頭のまま粘っていたが、後続からただ1頭ダノンキングリーが差を詰めて来る。内ラチ添いを力強く伸びて来て、きてアドマイヤマーズの内からあっという間に抜け出す。そして0秒2差でアドマイヤマーズが2着。4馬身離れてクラージュゲリエの内フォッサマグナが4着。
1着:ダノンキングリー 
 ダノンキングリーが抜け出して、重賞初制覇。これで3戦3勝。インコースの3番手で取り合って、内からスルスルと進出。残り300mで追い出されると、アドマイヤマーズと共に後続を一気に離した。衝撃的な一戦。上がり32秒8は見事の一言で、時計も優秀だった。2歳チャンピオンも倒しましたし、現段階でクラシック戦線のトップに立ったと言えるのではないだろうか。
2着:アドマイヤマーズ 
 一方、アドマイヤマーズは初めての敗戦で2着だった。瞬発力勝負では遅れを取ったが、後続を4馬身離しましたから、もう少し速いペースになればわからないが、こういう流れでは勝ち馬との勝負付けは済んでしまったかもしれない。
3着:クラージュゲリエ 
 アドマイヤマーズから4馬身差の3着がクラージュゲリエだった。現時点では前の2頭とは力差があることを露呈してしまった。この後、どのくらい上積みがあるかということになるだろう。
4着:フォッサマグナ 
 2番人気で4着だったフォッサマグナだが、ちょっと2番人気は驚いたが、4着というのはよく健闘したと思う。父War Frontはまぁヨーロッパで成功しているが、日本ではもう一つ。日本の芝は向かないのかどうか、ちょっと今後この馬に期待したいと思う。

  馬券Summary
最終週の東京ダート1600mは距離短縮組に注目!
 G1フェブラリーステークスが行われますので、改めて1回東京最終週のダート1600mの傾向について調べてみた。
最終週の東京ダート1600mは距離短縮組に注目!
 これが表だが、1回東京最終週ダート1600m過去5年の成績。これで見ると同距離もまぁなかなか良いが、やっぱり距離短縮組が素晴らしい。圧倒的に前走から距離を短縮した馬が有利。フェブラリーステークスも最近は根岸ステークス組も良いが、過去10年で見ると1800m以上のレースをステップにした馬の方が、成績が良い。まぁ回収率で行くと、距離短縮組が圧倒していまして、特に単勝なんか298%ですから、ぜひ狙ってみてはいかがでしょうか。
解説者:
当サイトに掲載されている情報はその正確性を保証するものではありません。情報の修正依頼・ご要望等はこちらへ by ittai
since 2001.06.26 -