2019年2回京都6日目

開催一覧
2019/12/28 (土)
中山 阪神
2019/12/22 (日)
中山 阪神
2019/12/21 (土)
中山 阪神
2019/12/15 (日)
中山 阪神 中京
2019/12/14 (土)
中山 阪神 中京
2019/12/08 (日)
中山 阪神 中京
2019/12/07 (土)
中山 阪神 中京
2019/12/01 (日)
中山 阪神 中京
2019/11/30 (土)
中山 阪神 中京
2019/11/24 (日)
東京 京都
2019/11/23 (土)
東京 京都
2019/11/17 (日)
東京 京都 福島
2019/11/16 (土)
東京 京都 福島
2019/11/10 (日)
東京 京都 福島
2019/11/09 (土)
東京 京都 福島
2019/11/03 (日)
東京 京都 福島
2019/11/02 (土)
東京 京都 福島
2019/10/27 (日)
東京 京都 新潟
2019/10/26 (土)
東京 京都 新潟
2019/10/21 (月)
東京
2019/10/20 (日)
東京 京都 新潟
2019/10/19 (土)
東京 京都 新潟
2019/10/15 (火)
東京
2019/10/14 (月)
東京 京都
2019/10/13 (日)
京都
2019/10/12 (土)
京都
2019/10/06 (日)
東京 京都 新潟
2019/10/05 (土)
東京 京都 新潟
2019/09/29 (日)
中山 阪神
2019/09/28 (土)
中山 阪神
2019/09/22 (日)
中山 阪神
2019/09/21 (土)
中山 阪神
2019/09/16 (月)
中山 阪神
2019/09/15 (日)
中山 阪神
2019/09/14 (土)
中山 阪神
2019/09/08 (日)
中山 阪神
2019/09/07 (土)
中山 阪神
2019/09/01 (日)
新潟 小倉 札幌
2019/08/31 (土)
新潟 小倉 札幌
2019/08/25 (日)
新潟 小倉 札幌
2019/08/24 (土)
新潟 小倉 札幌
2019/08/18 (日)
新潟 小倉 札幌
2019/08/17 (土)
新潟 小倉 札幌
2019/08/11 (日)
新潟 小倉 札幌
2019/08/10 (土)
新潟 小倉 札幌
2019/08/04 (日)
新潟 小倉 札幌
2019/08/03 (土)
新潟 小倉 札幌
2019/07/28 (日)
新潟 小倉 札幌
2019/07/27 (土)
新潟 小倉 札幌
2019/07/21 (日)
福島 中京 函館
2019/07/20 (土)
福島 中京 函館
2019/07/14 (日)
福島 中京 函館
2019/07/13 (土)
福島 中京 函館
2019/07/07 (日)
福島 中京 函館
2019/07/06 (土)
福島 中京 函館
2019/06/30 (日)
福島 中京 函館
2019/06/29 (土)
福島 中京 函館
2019/06/23 (日)
東京 阪神 函館
2019/06/22 (土)
東京 阪神 函館
2019/06/16 (日)
東京 阪神 函館
2019/06/15 (土)
東京 阪神 函館
2019/06/09 (日)
東京 阪神
2019/06/08 (土)
東京 阪神
2019/06/02 (日)
東京 阪神
2019/06/01 (土)
東京 阪神
2019/05/26 (日)
東京 京都
2019/05/25 (土)
東京 京都
2019/05/19 (日)
東京 京都 新潟
2019/05/18 (土)
東京 京都 新潟
2019/05/12 (日)
東京 京都 新潟
2019/05/11 (土)
東京 京都 新潟
2019/05/05 (日)
東京 京都 新潟
2019/05/04 (土)
東京 京都 新潟
2019/04/29 (月)
京都 新潟
2019/04/28 (日)
東京 京都
2019/04/27 (土)
東京 新潟
2019/04/21 (日)
東京 京都 福島
2019/04/20 (土)
東京 京都 福島
2019/04/14 (日)
中山 阪神 福島
2019/04/13 (土)
中山 阪神 福島
2019/04/07 (日)
中山 阪神 福島
2019/04/06 (土)
中山 阪神 福島
2019/03/31 (日)
中山 阪神
2019/03/30 (土)
中山 阪神
2019/03/24 (日)
中山 阪神 中京
2019/03/23 (土)
中山 阪神 中京
2019/03/17 (日)
中山 阪神 中京
2019/03/16 (土)
中山 阪神 中京
2019/03/10 (日)
中山 阪神 中京
2019/03/09 (土)
中山 阪神 中京
2019/03/03 (日)
中山 阪神 小倉
2019/03/02 (土)
中山 阪神 小倉
2019/02/24 (日)
中山 阪神 小倉
2019/02/23 (土)
中山 阪神 小倉
2019/02/17 (日)
東京 京都 小倉
2019/02/16 (土)
東京 京都 小倉
2019/02/11 (月)
東京
2019/02/10 (日)
東京 京都 小倉
2019/02/09 (土)
京都 小倉
2019/02/03 (日)
東京 京都 中京
2019/02/02 (土)
東京 京都 中京
2019/01/27 (日)
東京 京都 中京
2019/01/26 (土)
東京 京都 中京
2019/01/20 (日)
中山 京都 中京
2019/01/19 (土)
中山 京都 中京
2019/01/14 (月)
中山 京都
2019/01/13 (日)
中山 京都
2019/01/12 (土)
中山 京都
2019/01/06 (日)
中山 京都
2019/01/05 (土)
中山 京都
  馬場コメント
 先週の芝の馬場差2000m対象の数値は土日ともにプラス1秒1だった。遡って8日間の馬場差を確認しておくと、全てプラスの数値で、最も水準に近い日でもこの開催2日目のプラス0秒4となっている。
 先週は連続開催の終盤。週半ばに雨が降って、時計のかかるコンディションだった。連対馬の脚質については、目立った偏りはない。ただ、逃げ・先行馬が勝った3鞍はペースが緩かったことも影響してるかもしれない。
 先週の馬場差1800m対象の数値は土曜がマイナス0秒1、日曜がプラスマイナスゼロだった。遡って8日間の馬場差を確認しておくと、プラスの数値の開催日が続いていたが、先週土曜は年明け初日以来のマイナスの数値だった。とは言え、水準レベルに留まっている。
 先週は水準レベルではあったが、それまでと比較すれば時計は出やすくなっており、やはり雨の影響が残ってこの開催としては時計が出やすくなったのだろう。連対馬の脚質を見ると、差し馬が絡んでいない訳ではないが、2着が多く勝ち馬ほとんど逃げ・先行馬。また、逃げ・先行が連対しなかったレースは土日それぞれ1鞍だけだった。


  タイム分析
 2019/02/10 (日)  芝=+1.1  Bコース
 2019/02/10 (日)  ダ=±0
R 距離 勝ち馬 2着 性齢 条件 走破T T差 P補正 完T差 馬場差 WL TL ML 次走
1R D1800 エナキョウ    牡3 未勝利 1:55.5 +1.2 --- +1.2 ±0 E D 7.70
2R D1200 メイショウモルサ    牡3 未勝利 1:13.1 +0.1 --- +0.1 ±0 C D 9.60
3R D1800 メスキータ    牡3 500万下 1:54.0 +0.6 --- +0.6 ±0 D C 7.11
5R T1600 マルモネオフォース    牝3 未勝利 1:35.9 +0.4 --- -0.5 +0.9 B D 6.56
6R T2000 メイショウハナグシ    牝3 新馬 2:06.1 +3.7 -0.9 +1.7 +1.1 SL C 9.50
7R D1200 セトノシャトル    牡4 500万下 1:12.5 +0.6 --- +0.6 ±0 D D 9.21
8R D1800 フィールドセンス    牡5 1000万下 1:52.9 +1.1 --- +1.1 ±0 E D 8.21
9R T2400 シャルドネゴールド    牡4 松籟SH1600 2:28.4 +3.0 -0.8 +0.9 +1.3 D C 5.00
10R D1800 リアンヴェリテ    牡5 北山S1600 1:51.8 +0.8 --- +0.8 ±0 D C 9.14
11R T2200 ダンビュライト    牡5 京都記念(G2) 2:14.8 +3.1 -0.6 +1.3 +1.2 SL D 7.00
12R T1400 ライトオンキュー    牡4 1000万下 1:22.3 +1.0 --- +0.2 +0.8 C D 6.69

京都1R 3歳未勝利 タイムE
 基準より1秒2遅い勝ちタイムだった。
京都3R 3歳500万下 
4着:ワシントンテソーロ 通信簿
 1番人気4着だった。3コーナーで外から並ばれたら急に手応えが悪くなった。前走は直線に入るまで外に他馬がいなかった。この点で揉まれると弱いのかもしれない。
京都5R 3歳未勝利 タイムB
 基準より0秒5速い勝ちタイムだった。3走続いて2着だったマルモネオフォースが今回は初勝利を挙げた。前半から速めのペース。1000m通過は58秒5と未勝利としてはかなり厳しい。前にいた馬は全て苦しくなって、外から次々に差し馬が突っ込んでくる展開となった。次走面白いのは、後方から差して来た馬よりも前で粘った馬。
1着:マルモネオフォース 
 勝ったマルモネオフォースは初戦ダートで7着の後、芝で3着・2着・2着・2着。これまでは比較的前へ行くレースが多かったが、今回は好スタートも無理せず下げて中団を追走。4コーナー手前では、それほど手応え良くなかったが、追われるとよく伸びた。相手なりに走るタイプで、上のクラスでも初戦からそこそこには来るのではないかと思われる。ただし、いきなり勝ち負けとまでは言えない。ペース的にはスローの上がり勝負は好ましくないだろう。
3着:エッセンツァ 
 次走面白いのは、後方から差して来た馬よりも前で粘った馬。特に4コーナー外めから進出してよく粘った3着のエッセンツァには次走注目したい。
京都6R 3歳新馬 タイムSL
 前半・中盤が遅く、補正しきれずスローの扱いとする。1000m1分4秒8という、かなりのスローペース。1000m通過からの400mも時計が掛かって、1400m通過は1分30秒と。ペース補正が0秒9入ったが、補正しきれずタイムランクSL。残り600mの瞬発力比べになったが、時計が掛かる馬場で、上位馬もそれほど切れた訳ではない。
3着:イグナーツ 
 1・2着馬よりも注目すべきは3着イグナーツだろう。瞬発力が出せない馬場で、前残りが濃厚な展開となったが、1頭だけ追い込んで来たのがこの馬。パンパンの良馬場ならどうだったかを見たかった。次走切れ味が発揮できる馬場なら、勝ち方を見てみたい印象。
京都8R 4歳上1000万下 タイムE
 基準より1秒1遅い勝ちタイムだった。
京都10R 北山S 注目
 タイムランクDだが、前半かなりのハイペースになった。1000m通過は1分1秒3で、後続は脚を使わされてバタバタになってゴールインしている。上がりの脚が使えなかった事を考慮すれば、タイムはそれほど悲観するべきではないかと思われるので、そこで取り上げる。
1着:リアンヴェリテ 
 勝ったリアンヴェリテだが、1頭だけちょっと別次元の強さだった。4コーナー手前で後続騎手の手が動いてるのに、この馬は持ったまま。直線で追われると、完全に引き離し、苦しくなった後続馬に差し馬が襲いかかって、逆に2着争いが激レースとなってしまった。2着以下の馬は狙いにくいが、勝ったリアンヴェリテはオープンでも面白い存在となると思う。大敗もあるタイプだが、単騎逃げのメンバー構成なら是非に狙ってみたい。
京都11R 京都記念 タイムSL
 タイムランクはスローのSL・メンバーランクはDだった。タイムフライヤーがやや離して逃げていたが、後続を差を詰めて行く。1000m通過1分3秒3という超スロー。スロー補正マイナス0.6がついたが、補正しきれずタイムランクSL。1000m通過から一気に速くなって、残り1200mのレースとなり、12秒0前後のラップを踏み続けている。前半スローでもスタミナ勝負。上位馬は、瞬発力と言うよりスタミナ勝負に強い馬たちが来たという印象。
 前半・中盤が遅く、補正しきれずスローの扱いとする。
1着:ダンビュライト 
 ダンビュライトは昨年1月のアメリカジョッキークラブカップ以来の勝利で、重賞は2勝目。前に行って早めの仕掛けから粘り込む、この馬の強い時のレースが戻ってきた印象。この日の馬場状態から、4コーナーで外めを選んだのも良い判断だったのではないだろうか。今後も期待したい。
2着:ステイフーリッシュ 
 2着ステイフーリッシュはこれで3走続けて重賞で馬券圏内に入っている。ここ3走重賞で3着・2着・2着。完全に安定勢力となっている。どんなペースにも対応していますし、2度目の重賞制覇近いのではないだろうか。
3着:マカヒキ 
 そして2016年のダービー馬マカヒキは3着だった。京都記念には5年続けてダービー馬が出走しているが、1948年のマツミドリ以来ダービー馬の勝利はない。ダービー馬が完璧に仕上げてここへ出てくることが少ないからかもしれませんが、最近はまぁ3歳で完成して古馬になってから活躍するダービー馬が少なくなったかなと言えるかもしれない。マカヒキは以前の力は出せないのかと、軽視してしまったが、このレースを見れば復調気配は感じた。
4着:パフォーマプロミス 
 4着パフォーマプロミス、ハンデキャップホースなのだろうか、57キロだとちょっとまだ結果が出ていない。
6着:タイムフライヤー 
 それから8着タイムフライヤー、これは初めての逃げでモノ見したりして、いつもと違う感じになってしまったような感じの敗戦だった。

  馬券Summary
最終週の東京ダート1600mは距離短縮組に注目!
 G1フェブラリーステークスが行われますので、改めて1回東京最終週のダート1600mの傾向について調べてみた。
最終週の東京ダート1600mは距離短縮組に注目!
 これが表だが、1回東京最終週ダート1600m過去5年の成績。これで見ると同距離もまぁなかなか良いが、やっぱり距離短縮組が素晴らしい。圧倒的に前走から距離を短縮した馬が有利。フェブラリーステークスも最近は根岸ステークス組も良いが、過去10年で見ると1800m以上のレースをステップにした馬の方が、成績が良い。まぁ回収率で行くと、距離短縮組が圧倒していまして、特に単勝なんか298%ですから、ぜひ狙ってみてはいかがでしょうか。
解説者:
当サイトに掲載されている情報はその正確性を保証するものではありません。情報の修正依頼・ご要望等はこちらへ by ittai&野村明
since 2001.06.26 -