2018年4回阪神7日目

開催一覧
2018/12/28 (金)
中山 阪神
2018/12/23 (日)
中山 阪神
2018/12/22 (土)
中山 阪神
2018/12/16 (日)
中山 阪神 中京
2018/12/15 (土)
中山 阪神 中京
2018/12/09 (日)
中山 阪神 中京
2018/12/08 (土)
中山 阪神 中京
2018/12/02 (日)
中山 阪神 中京
2018/12/01 (土)
中山 阪神 中京
2018/11/25 (日)
東京 京都
2018/11/24 (土)
東京 京都
2018/11/18 (日)
東京 京都 福島
2018/11/17 (土)
東京 京都 福島
2018/11/11 (日)
東京 京都 福島
2018/11/10 (土)
東京 京都 福島
2018/11/04 (日)
東京 京都 福島
2018/11/03 (土)
東京 京都 福島
2018/10/28 (日)
東京 京都 新潟
2018/10/27 (土)
東京 京都 新潟
2018/10/21 (日)
東京 京都 新潟
2018/10/20 (土)
東京 京都 新潟
2018/10/14 (日)
東京 京都 新潟
2018/10/13 (土)
東京 京都 新潟
2018/10/08 (月)
東京 京都
2018/10/07 (日)
東京 京都
2018/10/06 (土)
東京 京都
2018/10/02 (火)
阪神
2018/09/30 (日)
中山
2018/09/29 (土)
中山 阪神
2018/09/23 (日)
中山 阪神
2018/09/22 (土)
中山 阪神
2018/09/17 (月)
中山 阪神
2018/09/16 (日)
中山 阪神
2018/09/15 (土)
中山 阪神
2018/09/09 (日)
中山 阪神
2018/09/08 (土)
中山 阪神
2018/09/02 (日)
新潟 小倉 札幌
2018/09/01 (土)
新潟 小倉 札幌
2018/08/26 (日)
新潟 小倉 札幌
2018/08/25 (土)
新潟 小倉 札幌
2018/08/19 (日)
新潟 小倉 札幌
2018/08/18 (土)
新潟 小倉 札幌
2018/08/12 (日)
新潟 小倉 札幌
2018/08/11 (土)
新潟 小倉 札幌
2018/08/05 (日)
新潟 小倉 札幌
2018/08/04 (土)
新潟 小倉 札幌
2018/07/29 (日)
新潟 小倉 札幌
2018/07/28 (土)
新潟 小倉 札幌
2018/07/22 (日)
福島 中京 函館
2018/07/21 (土)
福島 中京 函館
2018/07/15 (日)
福島 中京 函館
2018/07/14 (土)
福島 中京 函館
2018/07/08 (日)
福島 中京 函館
2018/07/07 (土)
福島 中京 函館
2018/07/01 (日)
福島 中京 函館
2018/06/30 (土)
福島 中京 函館
2018/06/24 (日)
東京 阪神 函館
2018/06/23 (土)
東京 阪神 函館
2018/06/17 (日)
東京 阪神 函館
2018/06/16 (土)
東京 阪神 函館
2018/06/10 (日)
東京 阪神
2018/06/09 (土)
東京 阪神
2018/06/03 (日)
東京 阪神
2018/06/02 (土)
東京 阪神
2018/05/27 (日)
東京 京都
2018/05/26 (土)
東京 京都
2018/05/20 (日)
東京 京都 新潟
2018/05/19 (土)
東京 京都 新潟
2018/05/13 (日)
東京 京都 新潟
2018/05/12 (土)
東京 京都 新潟
2018/05/06 (日)
東京 京都 新潟
2018/05/05 (土)
東京 京都 新潟
2018/04/29 (日)
東京 京都 新潟
2018/04/28 (土)
東京 京都 新潟
2018/04/22 (日)
東京 京都 福島
2018/04/21 (土)
東京 京都 福島
2018/04/15 (日)
中山 阪神 福島
2018/04/14 (土)
中山 阪神 福島
2018/04/08 (日)
中山 阪神 福島
2018/04/07 (土)
中山 阪神 福島
2018/04/01 (日)
中山 阪神
2018/03/31 (土)
中山 阪神
2018/03/25 (日)
中山 阪神 中京
2018/03/24 (土)
中山 阪神 中京
2018/03/18 (日)
中山 阪神 中京
2018/03/17 (土)
中山 阪神 中京
2018/03/11 (日)
中山 阪神 中京
2018/03/10 (土)
中山 阪神 中京
2018/03/04 (日)
中山 阪神 小倉
2018/03/03 (土)
中山 阪神 小倉
2018/02/25 (日)
中山 阪神 小倉
2018/02/24 (土)
中山 阪神 小倉
2018/02/18 (日)
東京 京都 小倉
2018/02/17 (土)
東京 京都 小倉
2018/02/13 (火)
小倉
2018/02/12 (月)
東京
2018/02/11 (日)
東京 京都
2018/02/10 (土)
京都 小倉
2018/02/04 (日)
東京 京都
2018/02/03 (土)
東京 京都
2018/01/28 (日)
東京 京都 中京
2018/01/27 (土)
東京 京都 中京
2018/01/21 (日)
中山 京都 中京
2018/01/20 (土)
中山 京都 中京
2018/01/14 (日)
中山 京都 中京
2018/01/13 (土)
中山 京都 中京
2018/01/08 (月)
中山 京都
2018/01/07 (日)
中山 京都
2018/01/06 (土)
中山 京都
  馬場コメント
 先週の芝の馬場差2000m対象の数値は土曜がマイナス0秒6からマイナス1秒0への変動、日曜がマイナス1秒3からマイナス1秒6への変動だった。さかのぼって7日間の馬場差を確認しておくと、2日目終盤を除けば全てマイナスの数値で、基本的には速い時計の出るコンディションだが、雨の影響を受け、5日目を除けば全て馬場差が変動となっている。
 木曜から土曜早朝までに合計42ミリの雨。土曜は重馬場でスタートして、後半に稍重に変更された。乾いて速くなって行く変動ではあったが、中山ほどは速くはなくて、2000m換算の数値で土曜はマイナス0秒6から始まって12R時がマイナス1秒0。良馬場の日曜は朝の段階からしっとり感は残っていたが、土曜よりは速くて、マイナス1秒3からスタートして後半にマイナス1秒6の変動だった。脚質的には差し・追い込みが決まっていて、Bコース替わりでも中山ほど内の組に偏ってはいない。今週の最終週もBコース使用になる。
 先週の馬場差1800m対象の数値は土曜がマイナス2秒8からマイナス2秒2への変動、日曜がマイナス1秒6からマイナス0秒9への変動だった。さかのぼって7日間の馬場差を確認しておくと、全てマイナスの数値で雨の影響で脚抜きの良いコンディションの日が多くなっている。特に2日目・6日目は高速馬場で、一方5日目は水準に近いレベルだった。
 雨の影響から土曜は不良発表だった。メインの11Rに重になった。1週目の高速馬場をも上回る超高速から始まって、変動で乾いて行った後半の11Rでもマイナス2秒台だった。日曜は終日稍重。土曜よりは乾いて、マイナス1秒6からスタートして最終の12R時にマイナス0秒9になった。中山同様に前で捌く組が強かったが、その中でも好位グループの活躍が目立っていた。


  タイム分析
 2018/09/23 (日)  芝=-1.3 → -1.6  Bコース
R 距離 勝ち馬 2着 性齢 条件 走破T T差 P補正 完T差 馬場差 WL TL ML 次走
2R T1800 トーセンカンビーナ 牡2 未勝利 1:47.7 -0.9 -0.8 -0.5 -1.2 B D 7.88
5R T2000 グランデストラーダ 牝2 新馬 2:04.4 +1.5 -0.7 +2.2 -1.4 SL D 9.00
7R T1600 チトニア 牝4 500万下 1:33.4 -1.2 -0.6 -0.6 -1.2 B C 7.56
9R T1600 ルタンデュボヌール 牡4 甲東特H1000 1:34.8 +0.8 -0.6 +1.5 -1.3 SL C 5.33
10R T2000 エアウィンザー 牡4 西宮S1600 2:02.3 +2.8 -0.9 +3.5 -1.6 SL D 3.67
11R T2400 ワグネリアン 牡3 神戸新聞(G2) 2:25.6 -0.2 -0.7 +1.0 -1.9 SL B 7.10
 2018/09/23 (日)  ダ=-1.6 → -0.9
R 距離 勝ち馬 2着 性齢 条件 走破T T差 P補正 完T差 馬場差 WL TL ML 次走
1R D1200 スマートドレイク 牡2 未勝利 1:12.4 -1.1 --- ±0 -1.1 C D 7.90
3R D1800 グーテンターク 牡3 未勝利 1:53.0 -1.1 --- +0.4 -1.5 D C 5.07
6R D1400 メディクス 牡2 新馬 1:26.3 -0.3 --- +0.7 -1.0 D C 8.69
8R D1800 マルカノカガヤキ 牡4 500万下 1:52.5 -0.6 --- +0.5 -1.1 D D 6.75
12R D1400 ホウショウナウ 牡3 1000万下 1:23.3 -0.9 --- -0.2 -0.7 C C 8.63

阪神2R 2歳未勝利 タイムB
 基準より0秒5速い勝ちタイムだった。単勝1.4倍の1番人気トーセンカンビーナの圧勝だった。
1着:トーセンカンビーナ 勝ち馬注目
 その1着トーセンカンビーナ、前走は中京2000mの新馬で2着だったが、勝ったカテドラルはヴェロックスを負かしてオープンの野路菊Sを逃げ切り勝ち。また、4着のダノンチェイサーは2戦目をCランクで楽勝している。メンバーが揃っていた。仕掛けての反応に鈍さがあったという事なので、外回りのココを狙った模様だが、今回は鈍いどころか、見ての通りの大楽勝。ラストは流す余裕さえあった。父がディープインパクトの牡馬、この後オープン相手でも通用して良いと思う。
2着:ホウオウライジン 
 2着のホウオウライジン、1番人気の初戦は4着だった。レイデオロの近親にあたって、父がキングカメハメハ。血統的に注目されたが、まだ馬が子供で力を付けきっていない印象があった。成長を促して体重は22キロ増。逞しくはなったが、逆に少し重かった感触もあった。2着には来たが、鋭さはまだまだと言った感じがある。体が絞れての上昇値はあると思うが、勝ち馬と0秒9差。Dランク相当でしたし、次走一変までは考えられない。
阪神5R 2歳新馬 タイムSL
 前半・中盤が遅く、補正しきれずスローの扱いとする。
1着:グランデストラーダ 解説危険
 危険馬も推奨馬と同じ友道厩舎になってしまった。5頭立ての新馬戦。M.デムーロ騎手で1番人気だった。結果2馬身半差の完勝だが、少頭数に加えてメンバーランクはDと芝の新馬戦にしてはやや低調なメンバーでもあった。2着馬・3着馬のレベルを考えると、手放しでは評価できないところに持ってきて、4コーナーからは鞍上が結構シビアに追いまくっていた。まだ気性的にもフラフラしているような所もあった。牝馬としてはズブいタイプに映って、少なくとも現状、昇級して相手なりに走れるとは思わない。
阪神7R 3歳上500万下 タイムB
 基準より0秒6速い勝ちタイムだった。6ヶ月近く間隔の開いたチトニアが降級戦を制した。
1着:チトニア 
 1着チトニア、休み明けでも好仕上がりに加えて、500万下なら力が上だった。好位直後の内で脚を溜めて他馬が仕掛けた際も我慢してから抜け出して来た。好騎乗だが、ラスト800mは全て11秒台と結構長く脚を使っていた。フレンチデピュティの牝馬。母系も上質で1000万で競馬をしていた頃よりもパワーアップした印象さえある。これは昇級しても通用すると考える。
2着:エアアルマス 番組注目馬
 そして2着も休み明けのエアアルマスだった。2着エアアルマスは未勝利戦をBランクで楽勝した後、順調さを欠いていたが、放牧に出して今回は20キロ増。体重が増加していた。成長を感じさせる体つきにはなっていた。ペース補正が入るスローを外から差して来た辺り、追っ手からの味も増した模様。500万下は通過点。父がMajestic Warriorで母の父がEmpire Maker。この血統と馬体にボリュームが出た事で、行く行くはダートを試す手もあるだろう。
3着:メイショウグロッケ 
 3着メイショウグロッケ、勝ち馬と0秒4差でCランク。好位を立ち回って、いつも同様の競馬が出来ていた。詰めの甘さはついて回るが、1600mは向きますし、クラス上位の評価に変わりは無い。
4着:ロードマドリード 
 4着ロードマドリード、ブリンカー効果もあって未勝利戦を楽勝した。それまで2着7回の実績と、勝ち方の強さから昇級しても注意として来ていた。今回4着だが、壁を作りにくい外枠で、手応えに乗じて仕掛けが早くなった。1600mならブリンカーを外した方が良さそうな気もする。仮にブリンカー着用のままなら、1400mで狙いが立つと思う。
5着:ナンヨープランタン 通信簿
 8番人気5着だった。推奨時に厩舎は1600mベストだと思っているようで、次のレース選択がどうなるのか読みにくいが、できれば中距離に使って欲しいと言ったが、懸念通り1600mに出走。ジリジリとは伸びているが、中距離向きだと思う。次走が2000m以上なら、狙いたい。
(メンバーがキツかったと、マイルにしては時計が速すぎたかなと。高レベル決着ですから)
7着:スラッシュメタル 
 7着のスラッシュメタル、1番人気だった。外を回った分もあるのだろうが、この馬の上がり推定33秒7でも過去最速だった。ワークフォース産駒。今回は時計も上がりも速すぎたと思う。
阪神9R 甲東特別 タイムSL
 前半・中盤が遅く、補正しきれずスローの扱いとする。
阪神10R 西宮S タイムSL
 前半・中盤が遅く、補正しきれずスローの扱いとする。
阪神11R 神戸新聞杯 タイムSL
 タイムランクはスローのSL・メンバーランクはBだった。スタート直後、皐月賞馬のエポカドーロが躓いた。先手を取って行ったのはメイショウテッコンだった。オールカマーが昨年なら、こちらは今年のダービー馬と皐月賞馬が対決。ダービー上位2頭でもあり、京都新聞杯組と青葉賞勝ち馬も加わった。メンバーランクBはオールカマーと同じでも、層の厚さはこちらの方が上に思う。前半1000m1分1秒9のスロー。0秒1差3着のメイショウテッコンの逃げがレースの中心をなした。まだメイショウテッコンが頑張っているが、外からワグネリアンが来て、外からエタリオウが一気に伸びて来る。エポカドーロはこの辺から伸びが止まる。ワグネリアンが外のエタリオウを交わして1着だった。
1着:ワグネリアン 
 ダービー馬ワグネリアンが追い比べを制した。1着ワグネリアン、体重10キロ増は成長分だと思う。元々極端に大きくならない体型をしている。気性も案外初戦向きのタイプ。テン乗りの藤岡康太騎手は中団外めで折り合いをつけて、3コーナー過ぎから外を追い上げて、ギリギリ勝ち切った。ただ、不利な展開のエタリオウに半馬身差まで迫られたのは、不満が残る。長い脚は使えても、ステイヤーではない証明とも言えるんじゃないだろうか。エタリオウと同厩でもあって、どうやら菊花賞ではなくて、天皇賞・秋を選択した模様。東京2000mなら条件に不足は無い。直線一本に賭けられるのが魅力にもなる。
2着:エタリオウ 
 そして2着争いは外のエタリオウが内のメイショウテッコンにアタマ差で先着。ここまでの3頭が菊花賞の優先出走権を得た。2着のエタリオウ、ダービーで0秒2差4着でも外を回って唯一追い込んで来たのがこの馬だった。その底力をここでも発揮した。スローペースを最後方から1頭だけ上がり600m推定33秒台。大幅な体重増も大一番へ向けてのアドバンテージになると考える。
2着:エタリオウ 解説推奨
 先ほども触れたが、流れを考慮に入れればスローを先に仕掛けたワグネリアンが完勝して良い競馬だと思う。これを最後方から半馬身差まで追い上げた末脚は、ダービー4着の内容がフロックではない事を示すと共に、3000m向きの息の長い脚で追従を許すことの無い証明だと言える。当初はトライアルはダービー馬に勝ってもらって、本番はディープインパクト産駒を3歳秋の成長力で上回るハービンジャー産駒のブラストワンピースと、菊花賞は思っていたが今ではこのステイゴールド産駒の方に魅力を奪われていると、そんな感じがする。
3着:メイショウテッコン 
 そして2着争いは外のエタリオウが内のメイショウテッコンにアタマ差で先着。ここまでの3頭が菊花賞の優先出走権を得た。3着メイショウテッコン、強気な逃げを武器にしてきた馬がラジオNIKKEI賞では折り合って3番手から抜け出して来た。その内容がここへの布石となったような気がする。スローペースにも折り合って、ラスト800m地点から11秒8-11秒2-11秒3。着差が着差だけに惜しいですし、地力強化も訴えていた。菊花賞ならジェネラーレウーノがいる。相手が来る前に離しておきたい。そんな感じがする。
4着:エポカドーロ 
 そして1番人気エポカドーロが4着だった。4着のエポカドーロ、スタート後に躓いて、隣枠のアドマイヤアルバと接触。これによって後方からの競馬を強いられてしまった。敗因はこれに尽きるが、初勝利が2戦目で、本来前に行くタイプにしては、叩き良化型と私個人は思っていた。当然次は変わってくると思う。ただ、母ダイワパッションが短距離指向が強かったので、3000mは長いと、そんな気もしている。
5着:ステイフーリッシュ 
 5着のステイフーリッシュ、好位で折り合って流れには乗れていた。ただ、早め先頭ぐらいのパターンが合う馬。2400mは気性的に長くて、その形が作れない。
阪神12R 3歳上1000万下 注目
 勝ったホウショウナウについて。
1着:ホウショウナウ 勝ち馬注目
 これまで3戦2勝。唯一の敗走が重賞ユニコーンS4着で、それも激流を2番手から粘り込んだモノだった。休養明けとキャリアが浅い点だけが心配だった。調教では週を追う毎に良化して、馬体の8キロ増も太め感はなかった。あとは揉まれなければと思っていたが、M.デムーロ騎手が勝負所では外め好位に押し上げていた。2着の1番人気イシュトヴァーンもしぶといために、着差は0秒1だが、内容的には完勝だった。あと0秒1速ければBランクですし、1600万下に昇級しても1400mなら上位候補になる。

  馬券Summary
藤田菜七子騎手について
 今年でデビュー3年目となった藤田菜七子騎手が好調。6/24の3回東京終了段階で、既に9勝を挙げていたが、夏の福島・新潟の開催で8勝を上積みした。さらに秋の中山でも9/15に自身2回目の1日2勝をマークして、9/23終了現在で、今年の勝利数を19としている。8/25には通算勝利数を35として、JRA女性騎手の最多勝記録を更新した。これも記憶に新しいところ。昨年の暮れ、ある番組で藤田騎手に触れた際、「よく乗っているんだけど、逃げか追い込みか戦法が両極端。真ん中の位置から勝てるようになれば本物」と注文をつけた事がある。
藤田菜七子騎手について
 実際今年の19勝を見ても、8鞍が逃げ切りであり、6鞍が4コーナー8番手以降からの追い込み。残る5鞍は4コーナー3番手以内からの先行流れ込みだった。好位直後、あるいは中団からの差し切りは1つもない。もちろん差し馬を思い切りの良さとか、スタートの上手さで先行させて勝った例もありますし、追い込みが多いと言うのは追えるジョッキーの証明でもある。また19勝の内1番人気は1回だけ。4番人気以降の人気薄勝利が10鞍もあり、これはもう穴メーカーとしての面目躍如。人気を集める差し馬に騎乗する機会が、逆に言えば少ないという、これも差しの少ない要因と言えるんじゃないだろうか。
 1番感心したのは夏競馬最終週9/2の新潟3R3歳未勝利クラスのレースは、残り1開催しか行われない。言わば後のないレースで、4番人気のロマンスガッサンを勝たせた。この馬にはここまでズーッと騎乗していたが、前走の3着がハイペースを3コーナー2番手。少し早仕掛けでの敗走だった。その経験を糧にして、この時は3番手に上がると溜めを作って、仕掛けのタイミングを図っていた。そしてゴールで半馬身だけ抜け出す事に成功していた。コレを見て、よく勉強しているなと思いましたし、自分が希望する真ん中の位置からの競馬もたぶんできる。そう確信した。女性騎手と言うだけで、何かと注目されるでしょうし、大変だと思うが、これからもますます腕を磨いて頑張って欲しいと思う。ちなみに個人的には380キロ台の小さな牝馬、マルーンエンブレムとのコンビが大好物です。是非このコンビでやがて大きい所を狙ってもらいたいと思う。
解説者:
当サイトに掲載されている情報はその正確性を保証するものではありません。情報の修正依頼・ご要望等はこちらへ by ittai
since 2001.06.26 -