2018年5回京都5日目

開催一覧
2018/12/28 (金)
中山 阪神
2018/12/23 (日)
中山 阪神
2018/12/22 (土)
中山 阪神
2018/12/16 (日)
中山 阪神 中京
2018/12/15 (土)
中山 阪神 中京
2018/12/09 (日)
中山 阪神 中京
2018/12/08 (土)
中山 阪神 中京
2018/12/02 (日)
中山 阪神 中京
2018/12/01 (土)
中山 阪神 中京
2018/11/25 (日)
東京 京都
2018/11/24 (土)
東京 京都
2018/11/18 (日)
東京 京都 福島
2018/11/17 (土)
東京 京都 福島
2018/11/11 (日)
東京 京都 福島
2018/11/10 (土)
東京 京都 福島
2018/11/04 (日)
東京 京都 福島
2018/11/03 (土)
東京 京都 福島
2018/10/28 (日)
東京 京都 新潟
2018/10/27 (土)
東京 京都 新潟
2018/10/21 (日)
東京 京都 新潟
2018/10/20 (土)
東京 京都 新潟
2018/10/14 (日)
東京 京都 新潟
2018/10/13 (土)
東京 京都 新潟
2018/10/08 (月)
東京 京都
2018/10/07 (日)
東京 京都
2018/10/06 (土)
東京 京都
2018/10/02 (火)
阪神
2018/09/30 (日)
中山
2018/09/29 (土)
中山 阪神
2018/09/23 (日)
中山 阪神
2018/09/22 (土)
中山 阪神
2018/09/17 (月)
中山 阪神
2018/09/16 (日)
中山 阪神
2018/09/15 (土)
中山 阪神
2018/09/09 (日)
中山 阪神
2018/09/08 (土)
中山 阪神
2018/09/02 (日)
新潟 小倉 札幌
2018/09/01 (土)
新潟 小倉 札幌
2018/08/26 (日)
新潟 小倉 札幌
2018/08/25 (土)
新潟 小倉 札幌
2018/08/19 (日)
新潟 小倉 札幌
2018/08/18 (土)
新潟 小倉 札幌
2018/08/12 (日)
新潟 小倉 札幌
2018/08/11 (土)
新潟 小倉 札幌
2018/08/05 (日)
新潟 小倉 札幌
2018/08/04 (土)
新潟 小倉 札幌
2018/07/29 (日)
新潟 小倉 札幌
2018/07/28 (土)
新潟 小倉 札幌
2018/07/22 (日)
福島 中京 函館
2018/07/21 (土)
福島 中京 函館
2018/07/15 (日)
福島 中京 函館
2018/07/14 (土)
福島 中京 函館
2018/07/08 (日)
福島 中京 函館
2018/07/07 (土)
福島 中京 函館
2018/07/01 (日)
福島 中京 函館
2018/06/30 (土)
福島 中京 函館
2018/06/24 (日)
東京 阪神 函館
2018/06/23 (土)
東京 阪神 函館
2018/06/17 (日)
東京 阪神 函館
2018/06/16 (土)
東京 阪神 函館
2018/06/10 (日)
東京 阪神
2018/06/09 (土)
東京 阪神
2018/06/03 (日)
東京 阪神
2018/06/02 (土)
東京 阪神
2018/05/27 (日)
東京 京都
2018/05/26 (土)
東京 京都
2018/05/20 (日)
東京 京都 新潟
2018/05/19 (土)
東京 京都 新潟
2018/05/13 (日)
東京 京都 新潟
2018/05/12 (土)
東京 京都 新潟
2018/05/06 (日)
東京 京都 新潟
2018/05/05 (土)
東京 京都 新潟
2018/04/29 (日)
東京 京都 新潟
2018/04/28 (土)
東京 京都 新潟
2018/04/22 (日)
東京 京都 福島
2018/04/21 (土)
東京 京都 福島
2018/04/15 (日)
中山 阪神 福島
2018/04/14 (土)
中山 阪神 福島
2018/04/08 (日)
中山 阪神 福島
2018/04/07 (土)
中山 阪神 福島
2018/04/01 (日)
中山 阪神
2018/03/31 (土)
中山 阪神
2018/03/25 (日)
中山 阪神 中京
2018/03/24 (土)
中山 阪神 中京
2018/03/18 (日)
中山 阪神 中京
2018/03/17 (土)
中山 阪神 中京
2018/03/11 (日)
中山 阪神 中京
2018/03/10 (土)
中山 阪神 中京
2018/03/04 (日)
中山 阪神 小倉
2018/03/03 (土)
中山 阪神 小倉
2018/02/25 (日)
中山 阪神 小倉
2018/02/24 (土)
中山 阪神 小倉
2018/02/18 (日)
東京 京都 小倉
2018/02/17 (土)
東京 京都 小倉
2018/02/13 (火)
小倉
2018/02/12 (月)
東京
2018/02/11 (日)
東京 京都
2018/02/10 (土)
京都 小倉
2018/02/04 (日)
東京 京都
2018/02/03 (土)
東京 京都
2018/01/28 (日)
東京 京都 中京
2018/01/27 (土)
東京 京都 中京
2018/01/21 (日)
中山 京都 中京
2018/01/20 (土)
中山 京都 中京
2018/01/14 (日)
中山 京都 中京
2018/01/13 (土)
中山 京都 中京
2018/01/08 (月)
中山 京都
2018/01/07 (日)
中山 京都
2018/01/06 (土)
中山 京都
  馬場コメント
 先週の芝の馬場差2000m対象の数値は土曜がマイナス0秒9、日曜がマイナス0秒8だった。さかのぼって8日間の馬場差を確認しておくと、前の開催最終週はプラスの数値だったが、この開催に入ってからはマイナスの数値が続いている。
 2週目は雨の影響を受けたが、先週は乾いた馬場でさらにCコースに替わったこともあって、時計は出やすくなった。先週の芝では14鞍行われてタイムランクでスローの扱いとしたレースは、半分の7鞍あった。とにかく、ペースの遅いレースが多かったが、かと言って先行馬は活躍せずに好位からの差し馬が15連対で、中団からの差し馬が7連対した。一方、逃げ馬の連対はゼロだった。
 先週の馬場差1800m対象の数値は土曜がマイナス0秒5、日曜がマイナス0秒4だった。さかのぼって8日間の馬場差を確認しておくと、全てマイナスの数値だが、マイナス1秒台の日は無く、また週によって時計の出方が異なる。
 この開催に入って1週目は水準レベルで、2週目は雨の影響で時計が出やすくなったが、先週は水準方向に動いた。とは言っても、1週目と同じ良馬場であっても先週の方が時計は出やすくて、先ほどの説明にもあったように週によって時計の出方が異なっている。先週のダートでは10鞍行われて、逃げ馬が6連対した。ここ2週と比べると前に行った馬が頑張っていた。後方からの差し馬の連対はゼロで、中団組も2連対だった。


  タイム分析
 2018/11/17 (土)  芝=-0.9  Cコース
R 距離 勝ち馬 2着 性齢 条件 走破T T差 P補正 完T差 馬場差 WL TL ML 次走
3R T1600 ソルトイブキ 牡2 未勝利 1:36.3 +0.7 -0.3 +1.1 -0.7 E C 8.85
4R T1200 ヒラソール 牡2 未勝利 1:09.9 -0.2 --- +0.3 -0.5 D C 9.17
5R T1600 ルプリュフォール 牡2 新馬 1:36.7 +0.8 -0.3 +1.2 -0.7 E C 8.00
8R T2000 モーヴサファイア 牝4 1000万下 2:00.9 +1.1 -0.7 +1.3 -0.9 SL C 7.00
10R T2200 グローブシアター 牡4 比叡SH1600 2:14.7 +2.3 -0.8 +2.5 -1.0 SL D 4.13
11R T2000 ドレッドノータス セ5 アンドロH 2:00.4 +1.8 -0.6 +2.1 -0.9 SL D 8.67
12R T1400 ロッテンマイヤー 牝5 1000万下 1:21.2 -0.1 -0.1 +0.4 -0.6 D D 8.29
 2018/11/17 (土)  ダ=-0.5
R 距離 勝ち馬 2着 性齢 条件 走破T T差 P補正 完T差 馬場差 WL TL ML 次走
1R D1400 レッドルゼル 牡2 未勝利 1:25.0 -1.0 --- -0.6 -0.4 B D 7.75
2R D1800 アルームスクレト 牡2 未勝利 1:54.7 +0.1 --- +0.6 -0.5 D D 8.15
6R D1200 モンペルデュ 牝2 新馬 1:12.3 -1.0 --- -0.7 -0.3 B D 6.00
7R D1900 オクラホマ 牡4 500万下 1:59.4 ±0 --- +0.5 -0.5 D C 5.33
9R D1800 ノーヴァレンダ 牡2 もちの木500 1:52.2 -1.4 --- -0.9 -0.5 A C 6.30

京都1R 2歳未勝利 タイムB
 基準より0秒6速い勝ちタイムだった。レッドルゼルが単勝1.7倍の支持に応えた。
1着:レッドルゼル 勝ち馬注目
 レッドルゼルは2ヶ月ぶりの実戦だったが、太め感はなくて仕上がりは良かった。レースでは前半の芝部分で加速がつかなかったが、ダートに変わるとスピードのノリが良くなって、そのままハナに立って、結局馬なりのまま2着になんと1秒9も差をつけて逃げ切った。半兄のフィルムフランセはダートで3勝して、この馬も、もう明らかにダート向きの走り。今回の内容なら昇級しても当然勝ち負け。
2着:ピースプレイヤー 
 2着ピースプレイヤーはレッドルゼルの後ろにつけたが、終始反応悪かった。時計も平凡ですし、次走信頼まではどうかと思う。
3着:オウケンラブルナ 
 3着オウケンラブルナは芝とダートの切れ目で軽く躓いて、勝負所での反応ももう一つだった。それでもしぶとく抵抗したが、決め手という部分で物足りなさが残る。
10着:レオビヨンド 
 あと2番人気のレオビヨンドは10着だった。強い勝ち馬を追いかけすぎた感じで、前走はそこそこの時計で走っている。ですから次走巻き返しの余地はあると思う。
京都3R 2歳未勝利 タイムE
 基準より1秒1遅い勝ちタイムだった。
京都5R 2歳新馬 タイムE
 基準より1秒2遅い勝ちタイムだった。
京都6R 2歳新馬 タイムB
 基準より0秒7速い勝ちタイムだった。モンペルデュはCairo Prince産駒としてJRA初勝利となった。
1着:モンペルデュ 勝ち馬注目
 モンペルデュはゲートの出は速くなかったが、二の脚で加速がつくと、スッとハナに立った。その後もスピードを落とさずに逃げて、5馬身差の圧勝だった。新馬同士ならスピードが違った印象。ラップを見れば、ラスト200mは13秒1かかっているが、最後は映像を見てもわかる通り、流すほどの余裕があった。ビッシリ追っていればさらに時計は短縮していたはず。前向きな気性を考えれば、次走仮に砂をかぶっても対応できると思う。昇級しても勝負になる。
2着:モズカプリッチョ 
 2着モズカプリッチョは馬群の中で我慢を効かせて、4コーナーを回ると最内を突いてよく伸びた。今後に目処の立つ内容で次走も圏内。
3着:メイショウメイリン 
 3着メイショウメイリンはゲートを出てすぐ外に寄れたが、その後の行きっぷりは上々でスピードは十分だった。今回は強い勝ち馬を追いかける形になった分失速したんが、能力の片鱗には見せた。この馬も次走圏内。
4着:グレースアンバー 
 4着グレースアンバーは道中を追っつけ通しで追走に余裕がなかった。加えて周りを気にするような素振りも見せていたので、もう少しレース慣れしてくればやれると思う。
京都8R 3歳上1000万下 タイムSL
 前半ないし中盤遅く、補正しきれずスローの扱いとする。
京都9R もちの木賞 タイムA
 基準よりも0秒9速い勝ちタイムだった。ノーヴァレンダが勝ってダート1800mで連勝。
1着:ノーヴァレンダ 
 ノーヴァレンダはご覧のように行きっぷり良く、2番手につけて4コーナー手前から早めに前を捕らえに行く形だった。結局、直線半ばで先頭に立つとそのまま危なげなく、押し切った。多少テンションは高いが、レースに行くと素直ですし、安定感がある。クラスが上がっても。大崩はなさそう。
2着:ダンサーバローズ 
 2着ダンサーバローズはマイペースで逃げて、勝ち馬に交わされた後もしぶとく粘った。跳びが大きくてワンペースで走るタイプなので、控えて持ち味を殺すよりは今回のように逃げて伸び伸びと走らせた方が良さそう。次走も圏内。
3着:メイショウソテツ 
 3着メイショウソテツはスタートこそ悪かったが、二の脚で挽回して砂をかぶる形でもバランスよく走っていた。今後も安定して走ってくれそう。
4着:ハヤヤッコ 
 4着ハヤヤッコは一族にユキチャン・シロニイ・ホワイトベッセル・ブチコなどを持つ所謂白毛のダート向き血統。初めてのダートでも2着争いには加わった。適正はあると思いますし、次走も警戒が必要。
京都10R 比叡S タイムSL
 前半ないし中盤遅く、補正しきれずスローの扱いとする。
京都11R アンドロメダS タイムSL
 前半ないし中盤遅く、補正しきれずスローの扱いとする。

  馬券Summary
何やねん。内も伸びるやんけ
 ネイティブな関西弁で言うと、「なんやねん内も伸びるやんけ、おいおい」という感じ。京都のタイム分析でもお話しした通り、京都の芝は先々週に引き続いて、スローペースの競馬が多かった。特にG1が行われた、マイルチャンピオンシップ当日とか、先々週のエリザベス女王杯当日はその傾向が顕著だった。
何やねん。内も伸びるやんけ
 ただ、スローだからと言って先行有利だったかと言えばそうではなくて、差し馬が幅を利かせていたのは先々週と同じだった。ただ、大きく違う点が一つあって、それは内・外のコース取りの違い。先週は内が荒れていると考える騎手が多かったようで、最後の直線に向くと馬場の内を開けて走る馬が増えて来て、馬群が結構バラけるケースが多くなって来た。結果、内にスペースができて、そこを突く形で日曜後半は、内から差す馬が馬券に絡むケースが増えた。例えば日曜7Rの2着ゴールドハット。9Rは3着のスマートセラヴィー、10Rはテーオービクトリーが勝利した。結局、ジョッキー達の意識も、「なんやねん、内も伸びるやんけ」って事になって、マイルチャンピオンシップでわかりやすく1着1番2着2番3着3番という3連単で決着した。ですから内を突いた馬が、ワンツースリーという結果になった。今週で京都開催も最終週なので、開催前半と比べると馬場傾向が、やはり1日のうちで目まぐるしく変化していく。その点は容易に想像がつきますし、その流れを早く読み取って、日曜後半の馬券作戦に結びつけたいと思う。
解説者:
当サイトに掲載されている情報はその正確性を保証するものではありません。情報の修正依頼・ご要望等はこちらへ by ittai&野村明
since 2001.06.26 -