2018年4回東京9日目

開催一覧
2018/12/28 (金)
中山 阪神
2018/12/23 (日)
中山 阪神
2018/12/22 (土)
中山 阪神
2018/12/16 (日)
中山 阪神 中京
2018/12/15 (土)
中山 阪神 中京
2018/12/09 (日)
中山 阪神 中京
2018/12/08 (土)
中山 阪神 中京
2018/12/02 (日)
中山 阪神 中京
2018/12/01 (土)
中山 阪神 中京
2018/11/25 (日)
東京 京都
2018/11/24 (土)
東京 京都
2018/11/18 (日)
東京 京都 福島
2018/11/17 (土)
東京 京都 福島
2018/11/11 (日)
東京 京都 福島
2018/11/10 (土)
東京 京都 福島
2018/11/04 (日)
東京 京都 福島
2018/11/03 (土)
東京 京都 福島
2018/10/28 (日)
東京 京都 新潟
2018/10/27 (土)
東京 京都 新潟
2018/10/21 (日)
東京 京都 新潟
2018/10/20 (土)
東京 京都 新潟
2018/10/14 (日)
東京 京都 新潟
2018/10/13 (土)
東京 京都 新潟
2018/10/08 (月)
東京 京都
2018/10/07 (日)
東京 京都
2018/10/06 (土)
東京 京都
2018/10/02 (火)
阪神
2018/09/30 (日)
中山
2018/09/29 (土)
中山 阪神
2018/09/23 (日)
中山 阪神
2018/09/22 (土)
中山 阪神
2018/09/17 (月)
中山 阪神
2018/09/16 (日)
中山 阪神
2018/09/15 (土)
中山 阪神
2018/09/09 (日)
中山 阪神
2018/09/08 (土)
中山 阪神
2018/09/02 (日)
新潟 小倉 札幌
2018/09/01 (土)
新潟 小倉 札幌
2018/08/26 (日)
新潟 小倉 札幌
2018/08/25 (土)
新潟 小倉 札幌
2018/08/19 (日)
新潟 小倉 札幌
2018/08/18 (土)
新潟 小倉 札幌
2018/08/12 (日)
新潟 小倉 札幌
2018/08/11 (土)
新潟 小倉 札幌
2018/08/05 (日)
新潟 小倉 札幌
2018/08/04 (土)
新潟 小倉 札幌
2018/07/29 (日)
新潟 小倉 札幌
2018/07/28 (土)
新潟 小倉 札幌
2018/07/22 (日)
福島 中京 函館
2018/07/21 (土)
福島 中京 函館
2018/07/15 (日)
福島 中京 函館
2018/07/14 (土)
福島 中京 函館
2018/07/08 (日)
福島 中京 函館
2018/07/07 (土)
福島 中京 函館
2018/07/01 (日)
福島 中京 函館
2018/06/30 (土)
福島 中京 函館
2018/06/24 (日)
東京 阪神 函館
2018/06/23 (土)
東京 阪神 函館
2018/06/17 (日)
東京 阪神 函館
2018/06/16 (土)
東京 阪神 函館
2018/06/10 (日)
東京 阪神
2018/06/09 (土)
東京 阪神
2018/06/03 (日)
東京 阪神
2018/06/02 (土)
東京 阪神
2018/05/27 (日)
東京 京都
2018/05/26 (土)
東京 京都
2018/05/20 (日)
東京 京都 新潟
2018/05/19 (土)
東京 京都 新潟
2018/05/13 (日)
東京 京都 新潟
2018/05/12 (土)
東京 京都 新潟
2018/05/06 (日)
東京 京都 新潟
2018/05/05 (土)
東京 京都 新潟
2018/04/29 (日)
東京 京都 新潟
2018/04/28 (土)
東京 京都 新潟
2018/04/22 (日)
東京 京都 福島
2018/04/21 (土)
東京 京都 福島
2018/04/15 (日)
中山 阪神 福島
2018/04/14 (土)
中山 阪神 福島
2018/04/08 (日)
中山 阪神 福島
2018/04/07 (土)
中山 阪神 福島
2018/04/01 (日)
中山 阪神
2018/03/31 (土)
中山 阪神
2018/03/25 (日)
中山 阪神 中京
2018/03/24 (土)
中山 阪神 中京
2018/03/18 (日)
中山 阪神 中京
2018/03/17 (土)
中山 阪神 中京
2018/03/11 (日)
中山 阪神 中京
2018/03/10 (土)
中山 阪神 中京
2018/03/04 (日)
中山 阪神 小倉
2018/03/03 (土)
中山 阪神 小倉
2018/02/25 (日)
中山 阪神 小倉
2018/02/24 (土)
中山 阪神 小倉
2018/02/18 (日)
東京 京都 小倉
2018/02/17 (土)
東京 京都 小倉
2018/02/13 (火)
小倉
2018/02/12 (月)
東京
2018/02/11 (日)
東京 京都
2018/02/10 (土)
京都 小倉
2018/02/04 (日)
東京 京都
2018/02/03 (土)
東京 京都
2018/01/28 (日)
東京 京都 中京
2018/01/27 (土)
東京 京都 中京
2018/01/21 (日)
中山 京都 中京
2018/01/20 (土)
中山 京都 中京
2018/01/14 (日)
中山 京都 中京
2018/01/13 (土)
中山 京都 中京
2018/01/08 (月)
中山 京都
2018/01/07 (日)
中山 京都
2018/01/06 (土)
中山 京都
  馬場コメント
 先週の芝の馬場差2000m対象の数値は土曜がマイナス1秒6からマイナス1秒8への変動、日曜がマイナス1秒8だった。さかのぼって9日間の馬場差を確認しておくと、全てマイナスの数値で、初日の3Rを除けばマイナス1秒台だった。
 土曜朝は稍重だったように、雨の影響が残っていたが午後には乾いて数値はマイナス方向に動いた。日曜も土曜後半と同レベル。とは言え、土曜前半にしても、マイナス1秒6。Bコースに替わって最初の週だった事もあって、時計の出やすい馬場だった。また、開催を通じても雨の影響を受けながらも、速い時計の出るコンディションの開催日が多かった。上位馬についてだが、極端なスローペースになると内枠の馬、先行馬、インを通った馬に有利で、そんなレースもあったが、大半は瞬発力があればどの位置からでも伸びて、上位に食い込める。そんなレースが多かった。AコースからBコースに替わったが、見ている側からは大きな変化は感じなかった。なお、5回開催2週目までこのままBコースが使用される。
 先週の馬場差1600m対象の数値は、土曜がマイナス0秒2からプラスマイナスゼロへの変動、日曜がプラス0秒1だった。さかのぼって9日間の馬場差を確認しておくと、初日そして2日目中盤まではマイナス1秒より速かったが、その後はマイナス1秒台になる事はなく、基本的には水準レベルのコンディションだった。
 先週にしても雨の影響が残る中でスタートしたが、水準レベルの馬場。日曜は土曜よりも乾いて、プラスゾーンに入った。マイナスにしてもプラスにしても、大きな馬場差がない、良好なコンディションでしたから、走破タイム=レースレベル=馬の実力という三段論法が成り立ちやすかった。つまり、脚質の偏りはほとんどなくて、能力差が反映されたレースが多くて、本当にわかりやすかったと言える。


  タイム分析
 2018/10/28 (日)  芝=-1.8  Bコース
R 距離 勝ち馬 2着 性齢 条件 走破T T差 P補正 完T差 馬場差 WL TL ML 次走
3R T1600 マジックリアリズム 牝2 未勝利・牝 1:35.9 -0.2 -0.3 +0.9 -1.4 SL D 10.42
4R T1400 シトラスノキセキ 牝2 新馬 1:23.1 -0.5 -0.4 +0.4 -1.3 D C 9.39
5R T1800 ルヴォルグ 牡2 新馬 1:49.5 ±0 -1.2 +0.4 -1.6 D C 7.56
7R T1400 シンボリティアラ 牝3 500万下 1:21.4 -0.8 -0.4 +0.1 -1.3 C C 9.44
8R T2000 ブレステイキング 牡3 精進湖特1000 2:00.4 +0.3 -1.2 +0.9 -1.8 SL C 5.38
10R T1600 レッドオルガ 牝4 紅葉SH1600 1:33.2 -0.4 -0.4 +0.6 -1.4 D C 6.60
11R T2000 レイデオロ 牡4 天皇賞秋(G1) 1:56.8 -1.6 -0.3 -0.1 -1.8 C B 5.77
 2018/10/28 (日)  ダ=+0.1
R 距離 勝ち馬 2着 性齢 条件 走破T T差 P補正 完T差 馬場差 WL TL ML 次走
1R D1400 アナスタシオ 牝2 未勝利 1:26.7 +0.3 --- +0.2 +0.1 C D 8.17
2R D1600 バンブトンハート 牝2 未勝利 1:41.1 +1.3 --- +1.2 +0.1 E D 7.25
6R D1300 ホウオウジャッジ 牡3 500万下 1:19.0 +0.5 --- +0.4 +0.1 D D 8.07
9R D1400 パイルーチェ 牝4 河口湖特1000 1:24.2 ±0 --- -0.1 +0.1 C C 10.93
12R D1600 スウィングビート 牡3 三峰山特1000 1:37.3 +0.1 --- ±0 +0.1 C B 8.47

東京2R 2歳未勝利 タイムE
 基準より1秒2遅い勝ちタイムだった。
東京3R 2歳未勝利・牝 タイムSL
 前半・中盤が遅く、補正しきれずスローの扱いとする。
1着:マジックリアリズム 通信簿
 1番人気1着だった。一本かぶりのこの馬がいてメンバーランクDですから、勝って当然で負けたらショックだった。タイムランクSLのため着差はつかなかったが、昇級しても楽しみ。
東京5R 2歳新馬 注目
 時計は遅かったが、緩やかな流れでペース補正1秒2が入ってDランクになったが、ラスト400m11秒0-11秒3のラップは評価できるモノ。上がり600m33秒台を使った上位3頭、これはそっくり高い評価ををして良いと思う。
1着:ルヴォルグ 勝ち馬注目
 まず勝ったルヴォルグ、これはもう何も言う事無いぐらいパーフェクトな走りだった。センス・折り合い・瞬発力・勝ち方、全てにおいて非の打ち所がなかった。父はディープインパクト。当然、次走も楽しみ。
2着:ストームリッパー 
 2着のストームリッパー、繰り返すがこの新馬戦は上位3頭はタイムで評価するべきではない。半兄のモンツァは去勢されてしまったが、元々素質を高く評価されていた馬。こちらの方が軌道に乗るのが速いと思う。
3着:セントレオナード 
 3着のセントレオナード、随所に幼さを見せてハミを取ったり取らなかったりと、ちょっと不安定だった。しかし、坂上からようやくエンジンが掛かって、脚を余した3着だが、次走これは勝ち負けに加わる。
東京8R 精進湖特別 タイムSL
 前半・中盤が遅く、補正しきれずスローの扱いとする。
東京9R 河口湖特別 注目
 先週の東京ダートでは唯一完全タイム差がマイナスだった。
1着:パイルーチェ 
 勝ったパイルーチェ、4コーナー9番手から追い込んで3馬身差ですから強かった。これでダート1400mで2連勝。昇級して牡馬同士でもこの舞台なら通用しそう。
2着:サラーブ 
 2着のサラーブ、日経賞を勝ったシャケトラの半妹で、ダート1200m4勝のモルジアナ半妹でもあるが、初の短距離ダート器用でこれほどのスピードを見せつけられると、これはもうモルジアナ寄りと言うしかない。これでほぼ進路は決まりましたから、ダートの短距離なら現級脱出は時間の問題。
3着:セータコローナ 
 3着のセータコローナ、以前にも言った事があるが、ダート1700mを走れる馬はダート1400mとマッチするタイプが多いので、この馬も初のダート1400mで連動した。これで選択肢が増えた。
4着:エヴォリューション 
 そして4着には最低人気のエヴォリューションが入った。4着のエヴォリューションは、パドックでは良く見せたが、元々現級入着歴があって、上手くかみ合えばこれぐらいは走れるというところだが、これが精一杯かなという気もした。
5着:サクレディーヴァ 
 5着のサクレディーヴァは、前走で1000mを使った後でしたから、見た目以上に力んで走っていた模様。手応えは良く映るが、その分追ってからの伸びなかったという事、十分に通用する。
東京10R 紅葉S 
1着:レッドオルガ 通信簿
 2番人気1着だった。また進路ができなくて負けてしまうのかと思わされたが、進路ができてからは素晴らしい伸びだった。スムーズなら楽勝だったと思うので、牝馬限定戦なら重賞でも上位可能だと思う。
東京11R 天皇賞・秋 GI
 レースはダンビュライトが競走除外となって12頭立て。スタートではスワーヴリチャードは後方、キセキが先手を取って行った。結局スタートは 大きく明暗を分けた。と言うのはある程度緩やかなペースになる事はわかりきっていた事ですから、結局このペースだとウイニングポジション、つまり勝てるポジションは前から6頭以内。そしてサングレーザーは7番手に道中居て、結局7番手以内にいないとどうしようもなかった。こういう流れからの瞬発力勝負になるという事はわかっていましたから、そういった勝負に強い馬が上位2頭に来たという感じはしている。
天皇賞秋 2009年と2018年のラップ比較
2009年と2018年、レースの質は非常に似通っていたと思いますし、ラップもほどんと似ている。ちょっと2009年の方が前半遅い、2018年の方がちょっと速い分後半の上がりに差が出ているが、スクリーンヒーローの役割をキセキが果たして、カンパニーがレイデオロであり、そしてサングレーザーがウオッカであるというような、こういうようなほとんど対照的なタイプが上位に来たという事で、やはり瞬発力が要求されたという事。
 タイムランクがC・メンバーランクはBだった。
1着:レイデオロ 
 レイデオロが勝って、ダービー以来のGI制覇となった。今言ったように、ある程度緩やかな流れからの瞬発力勝負というのは、今年の特徴だったと思うので、そういった意味ではやはりある程度のポジションを取ってきちっと折り合うという事がやはり勝つべきポジションで競馬をするという事になる。レイデオロはそれをきちんと実行して、できたという事で、まぁ競馬とすればパーフェクトなレースだったと思う。レイデオロに騎乗したC.ルメール騎手、これで3週連続のJRAGI制覇となった。ルメール騎手自身は2回目、史上3例目となる。
C.ルメール騎手ありがとうございます。今日は凄く良いメンバーでした。沢山良い馬がいた。まぁとても楽しかったです。まぁこの馬、レイデオロをよく知っている。全然長期戦で止まらない。だからゴールまで頑張ってくれた。凄く良い馬。ついに天皇賞勝ちました。沢山2着を取った。昔から。今回は勝つ事ができた。凄く嬉しい。たぶん、みなさま僕を見る事を疲れているかもしれない。でも僕はいつも良い気持ちです。ありがとうございます。
2着:サングレーザー 
 その後2着争いは接戦だったが、外のサングレーザーが内のキセキのハナ差で先着。4歳馬が3着までを独占したのは89年以来。2着のサングレーザーはまぁマイラータイプという事で、一瞬の脚をどこで活かすかというところ。そしてどこのポジションで競馬をするかという事で、7番手にいて、ちょっと最後に脚を使う形になって終いを活かす事ができたという事だと思う。
3着:キセキ 
 キセキはやはり川田ジョッキーが非常に良い仕事をしている。残り800mから11秒3とラップを上げて、2番手のアルアインをちょっと引き離す。やはりこういう風に、勝ちに行く競馬をしないと瞬発力勝負には対応できない馬なので、ここがこの馬にとっては勝負所で、ですから最後まで頑張って3着が取れたと思う。非常に良い競馬。
4着:アルアイン 
 その後4着は接戦だったが、外のアルアインが内のミッキーロケットにハナ差先着。アルアインはそのキセキとの差が1馬身、縮まらなかった。上がりもそれ以上速く使えず、結局2000mでGIだとちょっと距離が長いか、あるいは瞬発力勝負というのが限界があるのかという負け方。
5着:ミッキーロケット 
 ミッキーロケットは外めの枠だったが、上手く流れに乗せた。やはり瞬発力勝負になるのはわかりきっていますから、ある程度の位置を取らないとこの馬は勝負にならないので、そういった意味では和田騎手も良い仕事をしたと言えると思う。
7着:マカヒキ 
 マカヒキは思った程脚を使っていない。と言うのは、レイデオロが33秒6。マカヒキは33秒7でしたから、何だかの事情でこの馬は瞬発力を使っていないと、私は思う。
10着:スワーヴリチャード 
 それからスワーヴリチャードはスタートして寄られて、この不利もありましたし、直線は全く無理ができなくなっていますし、まぁ明確な敗因というのはそこだけとは思わないが、これは参考外と言うしかない。
M.デムーロ騎手スタートと4角でぶつけられてしまい、直線に入ってもこの馬らしい伸びがなかったです。息遣いや体つきなどは悪くなかったのですが、久々の分か、気持ちが入らなかった感じです。

  馬券Summary
秋の新潟競馬 タイムランク上位馬の価値
 先週で3回新潟開催が終了。新潟は今年の全日程を終えた。秋の新潟開催でちょっと振り返っておきたい事がある。まず表の部分をご覧ください。
秋の新潟競馬 タイムランク上位馬の価値
 これは昨年2017年の3回新潟競馬で6頭いるが、タイムランクBで勝った馬。なお、タイムランクAで勝った馬はいなくて、この6頭はたまたまと言うべきか、全て古馬500万下だったが、その後の活躍が目を引いた。言うまでもなく出世頭は目黒記念を勝ったウインテンダネスだが、マジカルスペルも戦績、これ特筆できると思う。という事で、一見地味な印象はあるが、3回新潟開催のタイムランク上位馬は今年も改めてチェックすべきだと考えた。
 という事で、今度は下の部分をご覧下さい。今年の新潟の高レベル勝ち馬。たまたま偶然と言うか、何と言うか2歳未勝利戦で記録されて、昨年とは実に対照的な結果が出ているが、注意が必要だと思う。ちょっと地味でもローカル開催というだけで、人気がついてこない事が多いので、馬券的には馬券になりますからちょっと注目してください。
解説者:
当サイトに掲載されている情報はその正確性を保証するものではありません。情報の修正依頼・ご要望等はこちらへ by ittai
since 2001.06.26 -