2018年1回中山2日目

開催一覧
2018/12/28 (金)
中山 阪神
2018/12/23 (日)
中山 阪神
2018/12/22 (土)
中山 阪神
2018/12/16 (日)
中山 阪神 中京
2018/12/15 (土)
中山 阪神 中京
2018/12/09 (日)
中山 阪神 中京
2018/12/08 (土)
中山 阪神 中京
2018/12/02 (日)
中山 阪神 中京
2018/12/01 (土)
中山 阪神 中京
2018/11/25 (日)
東京 京都
2018/11/24 (土)
東京 京都
2018/11/18 (日)
東京 京都 福島
2018/11/17 (土)
東京 京都 福島
2018/11/11 (日)
東京 京都 福島
2018/11/10 (土)
東京 京都 福島
2018/11/04 (日)
東京 京都 福島
2018/11/03 (土)
東京 京都 福島
2018/10/28 (日)
東京 京都 新潟
2018/10/27 (土)
東京 京都 新潟
2018/10/21 (日)
東京 京都 新潟
2018/10/20 (土)
東京 京都 新潟
2018/10/14 (日)
東京 京都 新潟
2018/10/13 (土)
東京 京都 新潟
2018/10/08 (月)
東京 京都
2018/10/07 (日)
東京 京都
2018/10/06 (土)
東京 京都
2018/10/02 (火)
阪神
2018/09/30 (日)
中山
2018/09/29 (土)
中山 阪神
2018/09/23 (日)
中山 阪神
2018/09/22 (土)
中山 阪神
2018/09/17 (月)
中山 阪神
2018/09/16 (日)
中山 阪神
2018/09/15 (土)
中山 阪神
2018/09/09 (日)
中山 阪神
2018/09/08 (土)
中山 阪神
2018/09/02 (日)
新潟 小倉 札幌
2018/09/01 (土)
新潟 小倉 札幌
2018/08/26 (日)
新潟 小倉 札幌
2018/08/25 (土)
新潟 小倉 札幌
2018/08/19 (日)
新潟 小倉 札幌
2018/08/18 (土)
新潟 小倉 札幌
2018/08/12 (日)
新潟 小倉 札幌
2018/08/11 (土)
新潟 小倉 札幌
2018/08/05 (日)
新潟 小倉 札幌
2018/08/04 (土)
新潟 小倉 札幌
2018/07/29 (日)
新潟 小倉 札幌
2018/07/28 (土)
新潟 小倉 札幌
2018/07/22 (日)
福島 中京 函館
2018/07/21 (土)
福島 中京 函館
2018/07/15 (日)
福島 中京 函館
2018/07/14 (土)
福島 中京 函館
2018/07/08 (日)
福島 中京 函館
2018/07/07 (土)
福島 中京 函館
2018/07/01 (日)
福島 中京 函館
2018/06/30 (土)
福島 中京 函館
2018/06/24 (日)
東京 阪神 函館
2018/06/23 (土)
東京 阪神 函館
2018/06/17 (日)
東京 阪神 函館
2018/06/16 (土)
東京 阪神 函館
2018/06/10 (日)
東京 阪神
2018/06/09 (土)
東京 阪神
2018/06/03 (日)
東京 阪神
2018/06/02 (土)
東京 阪神
2018/05/27 (日)
東京 京都
2018/05/26 (土)
東京 京都
2018/05/20 (日)
東京 京都 新潟
2018/05/19 (土)
東京 京都 新潟
2018/05/13 (日)
東京 京都 新潟
2018/05/12 (土)
東京 京都 新潟
2018/05/06 (日)
東京 京都 新潟
2018/05/05 (土)
東京 京都 新潟
2018/04/29 (日)
東京 京都 新潟
2018/04/28 (土)
東京 京都 新潟
2018/04/22 (日)
東京 京都 福島
2018/04/21 (土)
東京 京都 福島
2018/04/15 (日)
中山 阪神 福島
2018/04/14 (土)
中山 阪神 福島
2018/04/08 (日)
中山 阪神 福島
2018/04/07 (土)
中山 阪神 福島
2018/04/01 (日)
中山 阪神
2018/03/31 (土)
中山 阪神
2018/03/25 (日)
中山 阪神 中京
2018/03/24 (土)
中山 阪神 中京
2018/03/18 (日)
中山 阪神 中京
2018/03/17 (土)
中山 阪神 中京
2018/03/11 (日)
中山 阪神 中京
2018/03/10 (土)
中山 阪神 中京
2018/03/04 (日)
中山 阪神 小倉
2018/03/03 (土)
中山 阪神 小倉
2018/02/25 (日)
中山 阪神 小倉
2018/02/24 (土)
中山 阪神 小倉
2018/02/18 (日)
東京 京都 小倉
2018/02/17 (土)
東京 京都 小倉
2018/02/13 (火)
小倉
2018/02/12 (月)
東京
2018/02/11 (日)
東京 京都
2018/02/10 (土)
京都 小倉
2018/02/04 (日)
東京 京都
2018/02/03 (土)
東京 京都
2018/01/28 (日)
東京 京都 中京
2018/01/27 (土)
東京 京都 中京
2018/01/21 (日)
中山 京都 中京
2018/01/20 (土)
中山 京都 中京
2018/01/14 (日)
中山 京都 中京
2018/01/13 (土)
中山 京都 中京
2018/01/08 (月)
中山 京都
2018/01/07 (日)
中山 京都
2018/01/06 (土)
中山 京都
  馬場コメント
 先週の芝の馬場差2000m対象の数値は土曜・日曜がマイナス0秒6、月曜はマイナス0秒6からマイナス0秒4へと変動した。中山は実質的に昨年暮れからの連続開催ですので、昨年5回開催5日目からの馬場差を確認しておくと、この開催2日目まではマイナス0秒8からマイナス0秒5の間で推移しており、ほとんど動きはないが開催3日目の月曜はマイナス0秒6からマイナス0秒4へと変動し、水準方向へ動いた。
 昨年12月のAコースからこの開催はCコースに移ったが、それによって劇的に高速化するという事はなく、時計の出方は昨年末とほぼ同じだった。
 月曜日は午後から小雨が降っていたので、馬場差は変動だが、その雨の量自体は少なくて変動幅は小さかった。
 土曜日から3日間通じてだが、仮柵が移動しても極端に内が有利という事もなくて、差せるペースなら外を通った差し馬も届いていた。この開催は全てCコースが使用される。
 先週の馬場差1800m対象の数値は土曜がプラス0秒6、日曜・月曜はともにプラス0秒7。1200m対象の数値は土曜がプラス0秒1、日曜・月曜はともにプラス0秒2だった。さかのぼって8日間の馬場差を確認しておくと、1800mは全てプラス0秒5以上の数値で、時計の掛かるコンディション。1200mは水準に近いレベルだが、ほとんどプラスの数値になっている。
 昨年末よりもさらに乾燥が進んで、時計が掛かるようになった。月曜は午後から小雨が降ったが、月曜日のダートは9Rまでだったので時計の出方に影響は出ていない。力の要る馬場なのに1800mはペースが遅くならない事が多くて、その結果ラスト200mの時計が掛かって差し馬が上位に来る事が多かった。


  タイム分析
 2018/01/07 (日)  芝=-0.6  Cコース
R 距離 勝ち馬 2着 性齢 条件 走破T T差 P補正 完T差 馬場差 WL TL ML 次走
5R T1600 ハーレムライン 牝3 未勝利 1:33.9 -2.1 --- -1.6 -0.5 A B 6.31
6R T2000 ダイワギャバン 牡3 新馬 2:04.6 +1.2 -0.6 +1.2 -0.6 SL C 7.31
9R T1200 アイライン 牝6 サンライ1600 1:08.2 -0.2 --- +0.2 -0.4 C D 9.07
11R T1600 プリモシーン 牝3 フェアリ(G3) 1:34.6 -0.1 -0.3 +0.1 -0.5 C C 7.38
12R T2000 レッドローゼス 牡4 1000万下 2:01.6 +0.7 -0.5 +0.8 -0.6 D D 6.71
 2018/01/07 (日)  ダ=+0.7 / 1200m=+0.2
R 距離 勝ち馬 2着 性齢 条件 走破T T差 P補正 完T差 馬場差 WL TL ML 次走
1R D1200 アメリカンツイスト 牡3 未勝利 1:12.6 -0.4 --- -0.6 +0.2 B D 7.53
2R D1800 オデュッセイア 牝3 未勝利・牝 1:57.9 +2.0 --- +1.3 +0.7 E D 8.47
3R D1800 キングスキャット 牡3 未勝利 1:58.0 +2.1 --- +1.4 +0.7 E D 8.50
4R D1200 マルブツインパルス 牡3 新馬 1:14.8 +1.6 --- +1.4 +0.2 E D 10.25
7R D1200 スリラーインマニラ セ5 500万下 1:12.0 +0.1 --- -0.1 +0.2 C C 8.27
8R D1800 ニーマルサンデー 牡4 500万下 1:54.9 +0.9 --- +0.2 +0.7 C C 8.13
10R D1800 アルタイル 牡6 ポルック 1:52.4 +0.6 --- -0.1 +0.7 C D 7.07

中山1R 3歳未勝利 タイムB
 基準より0秒6速い勝ちタイムだった。アメリカンツイストが3ヶ月ぶりの実戦を制した。
1着:アメリカンツイスト 
アメリカンツイスト、今回が初ダートでしてそれで中山1200mの最内枠。しかもスタートが早くないという厳しい状況だったが、内枠の3頭が前に行ってスペースがあった事で離れた4番手に収まれた。4コーナーで前の3頭をまとめて交わしに行って、少し距離ロスはあったが、揉まれたり、砂を被ったりせずスムーズ。タイムは優秀だが、上手く行ったという印象が強い。昇級してまた内枠に入ったりすると砂を被ったりして力を出せない恐れがあると思う。
2着:ビビッドプルメージ 
クビ差2着のビビッドプルメージは初めて馬券圏内に入った。
ビビッドプルメージ、いろんな芝とか距離もいろいろ試していたが、ダートの短距離に的を絞って安定してきてそろそろ順番というところまで来た。次走は有力だと思う。
3着:バットオールソー 
3着のバットオールソーはダート1200mで2度続けて差しに回って好走してはいるが、1200mでこういうレースだとちょっと前が止まらない事には勝つ順番は回って来ない。ただ、東京のダート1400mならこういう競馬で差しきれそうではある。
中山2R 3歳未勝利・牝 タイムE
 基準より1秒3遅い勝ちタイムだった。
中山3R 3歳未勝利 タイムE
 基準より1秒4遅い勝ちタイムだった。
中山4R 3歳新馬 タイムE
 基準より1秒4遅い勝ちタイムだった。
中山5R 3歳未勝利 タイムA
 このレースの勝ちタイムは当開催3歳未勝利クラスの基準タイムより、2秒1も速く1600m対象の馬場差がマイナス0秒5になる事を踏まえても、-2.1-(-0.5)=-1.6で基準より1秒6も速い勝ちタイムだった。
1着:ハーレムライン 
ハーレムラインはよどみのない流れを正攻法で押し切っての好タイム勝ちだった。スローペースではない1600mというのは5戦目の今回が初めてだったが、この条件があっている模様。タイムは同じ日のフェアリーSより速いわけで、文句なしで優秀だが、ではペースが遅かったフェアリーSで2・3番手につけて勝てたのかとなると、これはまたちょっと別な話。スローペースの瞬発力勝負だとまだ不安はある。
2着:ワールドヘリテージ 
ワールドヘリテージは直線入り口で置かれ気味になって、直線でもフラフラとした走りだったが、最後の最後のビュッと伸びた。体が緩い感じなので、これがしっかりして来ればかなり走りそう。
3着:フレッチア 
フレッチアはゴール前で外からワールドヘリテージが来るともうひと伸びした。外枠から外を回っていた事を考えると、悪くない内容。
4着:ミッキーハイド 通信簿
1番人気で番組注目馬のミッキーハイドは4着だった。タイムが速いのは確かだが、一瞬2番手に上がってから2頭に差されての4着で、あまり印象は良くない。
中山6R 3歳新馬 タイムSL
 前半・中盤が遅く、補正しきれずスローの扱いとする。
中山9R サンライズS 注目
7着:ドラゴンストリート 
このレース直線で3着ロードセレリティの前がなかなか開かないのが目立つが、実はそれよりひどかったのはこちら。直線でズーッと狭い所に入っていて、ほとんどまともに追えないままゴールを迎えてしまう。しっかり追えていたら、もう少し前に来れていたと思う。もう7歳馬で上がり目があるとも思えないが、以前と違って人気にならなくなって来ましたし、ハンデ戦なら恐らく54キロで出られる馬。鋭く伸びる脚はまだ持っているので、どこかで穴を開ける予感がする。
中山11R フェアリーS 重賞
 タイムランク・メンバーランクともにCだった。3番人気のトロワゼトワルが遅れた。一方シスルが先手を取って直線に入っていく。
 600m通過35秒9と緩い流れだった。折り合いに苦労している馬が何頭かいましたし、外枠の馬はポジションに収まるまでに苦労したりロスがあったりした。そのまま淡々とした流れで4コーナーでは内から外までズラッと広がったが、外を回した差し馬が直線で伸びて来た。プリモシーンとスカーレットカラーの追い比べがしばらく続いていたが、残り100mからプリモシーンが突き放して快勝。レッドベルローズの追い込みをクビ差凌いだスカーレットカラーが2着に入った。
1着:プリモシーン 
プリモシーンは中山1600mの外枠だったが、前半で上手く中団に収まって4コーナーで外を回ったものの最小限のロスに押さえて、直線でよく伸びた。コーナーで器用に動いて行けますし、騎手の合図に対する反応が良くて操縦性が高い馬。とは言え、前走の東京ではもっと強さを見せていて、広いコースならさらに良さが出るはず。阪神JF組とはまぁ互角ぐらいの存在だと思う。
2着:スカーレットカラー 
2着スカーレットカラーは出負け気味でダッシュもつかなかったが、プリモシーンを目標とするように上がって来て、直線でもしっかり伸びた。コーナーで追い上げて来る時にそれほど手応えが良くないのに、最後まで伸びていてダッシュ力とか切れ味はイマイチでも、脚は長続きする。こういう小回りコースでマクるレースが合うタイプだと思う。
3着:レッドベルローズ 
3着レッドベルローズは4コーナーで追って追って上がって来ながら直線でも伸びた。いかにも不器用な差し馬というレース内容だが、直線の長いコースならもっと走りそう。
5着:トロワゼトワル 
3番人気のトロワゼトワルが5着。スタートで大きく出遅れて最後方からかなり外を回る事になったが、直線では伸びている。悲観する内容ではない。
6着:テトラドラクマ 
1番人気のテトラドラクマが6着だが、まず大外枠で少し出負けして他馬と接触してそこで力んで一気に追い上げて行って、やっと落ち着きかけたところで外からマクられてまた行きたがってしまった。中山1600mの大外枠から前半で2度もリズムを崩してしまうと厳しく、直線で伸びを欠いたのはその影響だと思う。実力負けという感じはしない。

  馬券Summary
なぜ内有利だったのか
 京都金杯だが、内枠が有利・外枠が先行して内を通らなければ厳しいという結果が長く続いていたが、今年は枠連6-8。4コーナーで9番手と7番手の差し馬が1着・2着となった。京都金杯と言うか、1回京都の芝が内有利だったのは前年の10月の京都がAコースで行われた後、11月の京都でBコースとCコースが使用され、そこから1ヶ月明けただけで年明けの京都がAコースで行われてきたため。2ヶ月温存されていたその内側の状態が良く、そこを通れないと非常に厳しかったが、昨年10月の4回京都は後半4日間の芝の馬場差も全て設定不能になるほど雨に祟られた。そのダメージが抜けきっておらず、今年の1回京都は例年のような内有利の芝では無いという事。京都金杯の過去10年の傾向といったものを集計すると、6枠より外は勝った事が無いという内枠有利の傾向が出てくるが、この内有利という傾向は京都のコース形態によるものですはなく、前年秋のコース移動によって1回京都の芝が内有利になっているというだけ。前年秋のコース移動パターンが変わったり、1回京都の使用コースが変わったりすれば、内有利ではなくなる可能性がありますし、今年のように前年秋の天候の影響が残る場合もある。
 一方フェアリーS。今年は外枠が勝ったが、勝ち馬の多くが1枠から4枠であるという事とは、これは意味が違う。こちらは中山芝1600mが内枠有利のコース形態をしているという事に由来している。
解説者:大川浩史(日刊競馬)
当サイトに掲載されている情報はその正確性を保証するものではありません。情報の修正依頼・ご要望等はこちらへ by ittai
since 2001.06.26 -