2018年2回小倉8日目

開催一覧
2018/12/28 (金)
中山 阪神
2018/12/23 (日)
中山 阪神
2018/12/22 (土)
中山 阪神
2018/12/16 (日)
中山 阪神 中京
2018/12/15 (土)
中山 阪神 中京
2018/12/09 (日)
中山 阪神 中京
2018/12/08 (土)
中山 阪神 中京
2018/12/02 (日)
中山 阪神 中京
2018/12/01 (土)
中山 阪神 中京
2018/11/25 (日)
東京 京都
2018/11/24 (土)
東京 京都
2018/11/18 (日)
東京 京都 福島
2018/11/17 (土)
東京 京都 福島
2018/11/11 (日)
東京 京都 福島
2018/11/10 (土)
東京 京都 福島
2018/11/04 (日)
東京 京都 福島
2018/11/03 (土)
東京 京都 福島
2018/10/28 (日)
東京 京都 新潟
2018/10/27 (土)
東京 京都 新潟
2018/10/21 (日)
東京 京都 新潟
2018/10/20 (土)
東京 京都 新潟
2018/10/14 (日)
東京 京都 新潟
2018/10/13 (土)
東京 京都 新潟
2018/10/08 (月)
東京 京都
2018/10/07 (日)
東京 京都
2018/10/06 (土)
東京 京都
2018/10/02 (火)
阪神
2018/09/30 (日)
中山
2018/09/29 (土)
中山 阪神
2018/09/23 (日)
中山 阪神
2018/09/22 (土)
中山 阪神
2018/09/17 (月)
中山 阪神
2018/09/16 (日)
中山 阪神
2018/09/15 (土)
中山 阪神
2018/09/09 (日)
中山 阪神
2018/09/08 (土)
中山 阪神
2018/09/02 (日)
新潟 小倉 札幌
2018/09/01 (土)
新潟 小倉 札幌
2018/08/26 (日)
新潟 小倉 札幌
2018/08/25 (土)
新潟 小倉 札幌
2018/08/19 (日)
新潟 小倉 札幌
2018/08/18 (土)
新潟 小倉 札幌
2018/08/12 (日)
新潟 小倉 札幌
2018/08/11 (土)
新潟 小倉 札幌
2018/08/05 (日)
新潟 小倉 札幌
2018/08/04 (土)
新潟 小倉 札幌
2018/07/29 (日)
新潟 小倉 札幌
2018/07/28 (土)
新潟 小倉 札幌
2018/07/22 (日)
福島 中京 函館
2018/07/21 (土)
福島 中京 函館
2018/07/15 (日)
福島 中京 函館
2018/07/14 (土)
福島 中京 函館
2018/07/08 (日)
福島 中京 函館
2018/07/07 (土)
福島 中京 函館
2018/07/01 (日)
福島 中京 函館
2018/06/30 (土)
福島 中京 函館
2018/06/24 (日)
東京 阪神 函館
2018/06/23 (土)
東京 阪神 函館
2018/06/17 (日)
東京 阪神 函館
2018/06/16 (土)
東京 阪神 函館
2018/06/10 (日)
東京 阪神
2018/06/09 (土)
東京 阪神
2018/06/03 (日)
東京 阪神
2018/06/02 (土)
東京 阪神
2018/05/27 (日)
東京 京都
2018/05/26 (土)
東京 京都
2018/05/20 (日)
東京 京都 新潟
2018/05/19 (土)
東京 京都 新潟
2018/05/13 (日)
東京 京都 新潟
2018/05/12 (土)
東京 京都 新潟
2018/05/06 (日)
東京 京都 新潟
2018/05/05 (土)
東京 京都 新潟
2018/04/29 (日)
東京 京都 新潟
2018/04/28 (土)
東京 京都 新潟
2018/04/22 (日)
東京 京都 福島
2018/04/21 (土)
東京 京都 福島
2018/04/15 (日)
中山 阪神 福島
2018/04/14 (土)
中山 阪神 福島
2018/04/08 (日)
中山 阪神 福島
2018/04/07 (土)
中山 阪神 福島
2018/04/01 (日)
中山 阪神
2018/03/31 (土)
中山 阪神
2018/03/25 (日)
中山 阪神 中京
2018/03/24 (土)
中山 阪神 中京
2018/03/18 (日)
中山 阪神 中京
2018/03/17 (土)
中山 阪神 中京
2018/03/11 (日)
中山 阪神 中京
2018/03/10 (土)
中山 阪神 中京
2018/03/04 (日)
中山 阪神 小倉
2018/03/03 (土)
中山 阪神 小倉
2018/02/25 (日)
中山 阪神 小倉
2018/02/24 (土)
中山 阪神 小倉
2018/02/18 (日)
東京 京都 小倉
2018/02/17 (土)
東京 京都 小倉
2018/02/13 (火)
小倉
2018/02/12 (月)
東京
2018/02/11 (日)
東京 京都
2018/02/10 (土)
京都 小倉
2018/02/04 (日)
東京 京都
2018/02/03 (土)
東京 京都
2018/01/28 (日)
東京 京都 中京
2018/01/27 (土)
東京 京都 中京
2018/01/21 (日)
中山 京都 中京
2018/01/20 (土)
中山 京都 中京
2018/01/14 (日)
中山 京都 中京
2018/01/13 (土)
中山 京都 中京
2018/01/08 (月)
中山 京都
2018/01/07 (日)
中山 京都
2018/01/06 (土)
中山 京都
  馬場コメント
 先週の芝の馬場差2000m対象の数値は土曜がマイナス0秒9からマイナス0秒7へと変動。日曜がマイナス0秒7だった。さかのぼって8日間の芝の馬場差を確認しておくと、全てマイナスの数値だが、開催後半の方が時計が出やすくなっていた。
 3コーナーから4コーナーにかけての内側は掘れているように見えるが、そこを避けて通るという程ではなくて、1週前と比べて一気に時計が掛かるようにはならなかった。土曜日は11Rの前から小雨が降っていたために12Rだけ馬場差が違い、日曜は土曜12Rと同じ馬場差だった。先週は結構差しが決まっていた。内が傷んでいた影響もありそうだが、ローカル開催らしくスローペースが少なかった事も重なっていると思う。
 先週の馬場差1700m対象の数値は土曜がプラス0秒4、日曜がプラス0秒5だった。さかのぼって8日間の馬場差を確認しておくと、最も時計が出やすかったのが、代替で行われた2日目だが、この日でもマイナス0秒1だった。
 水曜日に雨が降って土曜から良馬場ではあったが、中の方に水分が残っており1週前より速い時計が出るようになった。土曜の後半に小雨が降ったものの、日曜は土曜より乾いていて少しだけ時計が掛かるようになった。


  タイム分析
 2018/03/04 (日)  芝=-0.7  Bコース
R 距離 勝ち馬 2着 性齢 条件 走破T T差 P補正 完T差 馬場差 WL TL ML 次走
3R T2000 トーホウアルテミス 牝3 未勝利・牝 2:00.3 -1.0 --- -0.3 -0.7 C C 8.94
4R T1200 ステラローザ 牝3 未勝利 1:08.8 -0.5 --- -0.1 -0.4 C D 8.22
5R T1800 マハヴィル 牡3 未勝利 1:48.6 +0.3 --- +0.9 -0.6 E D 6.50
7R T1200 シゲルタイガー 牡4 500万下 1:08.4 -0.1 --- +0.3 -0.4 D D 9.86
8R T2000 マイネルパンドーロ 牡4 500万下 2:01.0 +1.1 -0.3 +1.5 -0.7 SL D 8.00
10R T1200 モズスーパーフレア 牝3 萌黄賞500 1:08.3 -0.4 --- ±0 -0.4 C D 8.61
11R T1800 ダンツペンダント 牝5 太宰府特1000 1:47.4 +1.0 --- +1.6 -0.6 E C 5.75
12R T1200 タイセイブレーク セ4 八代特別500 1:08.2 -0.3 --- +0.1 -0.4 C C 7.36
 2018/03/04 (日)  ダ=+0.5
R 距離 勝ち馬 2着 性齢 条件 走破T T差 P補正 完T差 馬場差 WL TL ML 次走
1R D1700 テーオーフォース 牡3 未勝利 1:46.9 +0.1 --- -0.4 +0.5 B E 7.81
2R D1000 クリノレオノール 牝4 500万下 0:59.5 +1.1 --- +0.8 +0.3 E D 8.54
6R D2400 リキサンダイオー 牡5 500万下 2:33.6 -0.4 --- -1.1 +0.7 A D 7.13
9R D1700 ピンキージョーンズ 牝4 500万下・牝 1:47.7 +2.5 --- +2.0 +0.5 E D 7.69

小倉1R 3歳未勝利 タイムB
 基準より0秒4速い勝ちタイムだった。テーオーフォースが2着トリプルレインボーに1秒9もの差をつけて勝った。
 大差の2着以下は言うまでもなくEランク相当で、この着差なので着順が良くても次走で人気になる事は無いと思うが、勝ち馬を除けばタイムランクE・メンバーランクEというレースであって、次走もよほど組み合わせに恵まれないと苦しいと思う。
1着:テーオーフォース 
 メンバーランクがEだったが、初ダートのテーオーフォースが1秒9の大差勝ちでBランクとなった。ギリギリのBランクでしかも持ったままの楽勝ではないので、大幅なタイム短縮が可能だとは言えないが、多少のタイム短縮は可能だと思う。それほどレベルの高くない組み合わせの500万なら上位可能だろう。
小倉2R 4歳上500万下 タイムE
 基準より0秒8遅い勝ちタイムだった。
小倉5R 3歳未勝利 タイムE
 基準より0秒9遅い勝ちタイムだった。
小倉6R 4歳上500万下 タイムA
 基準より1秒1速い勝ちタイムだった。サイドチェンジが後続を離して逃げていたが、2番手にいたリキサンダイオーが4コーナーで並んで行く。そして直線に入るとリキサンダイオーが先頭に立って後続を離し、6馬身差で1着。2着は控えていた馬の争いになり、ワンダーラジャが先着。半馬身差でバンダムザブラッド3着だった。
1着:リキサンダイオー 勝ち馬注目
 リキサンダイオーが初めてのダート2400mで圧勝。リキサンダイオーが初の2400mで圧勝したという事だが、兄に5勝全てがダート2100mだったリキサンステルスがいて、リキサンダイオー自身もダート2100mの500万をBランクで勝っているが、休み明けの長距離でこういう圧勝する訳ですから、スタミナはかなりある。こういう条件なら1000万でも好走可能だろうと思う。
2着:ワンダーラジャ 
 6馬身差の2着ワンダーラジャでも完全タイム差はマイナス。中央未勝利で園田に転出して4戦3勝で戻って来たが、初めての長距離で良さが出たよう。ちなみに父のサマーバードの産駒。今のところ中央2勝が最高だが、産駒にはサノサマーとかティーラウレアとかブルベアラクーンといった初めてダート2000m以上に出走した時に一変して好走したという馬が居る。ワンダーラジャもダートの長距離なら再び好走可能だと思う。
9着:サイドチェンジ 
 1番人気のサイドチェンジは9着だが、今回1000m通過61秒5の逃げだった。これまでダート2400m以上で3着以内に入った時は1000m通過が62秒7以上の遅いペースに持ち込んでいて、今回はオーバーペースだった。それだけに、これを2番手追走から地力で前を潰した勝ち馬の強さが際立つ。
小倉8R 4歳上500万下 タイムSL
 前半・中盤が遅く、補正しきれずスローの扱いとする。
小倉9R 4歳上500万下・牝 タイムE
 基準より2秒0遅い勝ちタイムだった。
小倉10R 萌黄賞 注目
 勝ったモズスーパーフレアについて。
1着:モズスーパーフレア 
 昨年夏以来の1200mで新馬戦以来の逃げで勝った訳だが、600m通過32秒9と言うのは今開催の小倉芝1200mで最速タイ。ちなみ同じ前半32秒9だった4日目の7Rは差し・追い込み馬が多く上位に来ており、今回も2着は追い込み馬だった。このペースで逃げ切ってCランクのタイムでまとめたのは立派。やはり逃げ切った新馬戦もAランクであって、1200mで小細工なしのレースをするのがベスト。そうすればハイペースでも問題ないことを示した。京都1200mの葵Sが今年から重賞になったが、そこでこういう強気のレースができれば上位可能ではないかと思う。
小倉11R 太宰府特別 タイムE
 基準より1秒6遅い勝ちタイムだった。
小倉12R 八代特別 
2着:マイネルアムニス 解説危険
 前走は前半34秒1、後半33秒8の超スローペース。今回は前半33秒5で後半34秒7。今回にしても小倉1200mとしては速くはないが、違う流れで先行して連続で好走している。それのどこが危ないんだという話だが、この小倉開催で3回走った。それも火曜日に延びた2日目の次が中10日。その次は中7日で、ほとんど3連闘に近かった。このまま休養を挟まずに使うとは思わないが、小倉での連続好走は現地滞在だった効果もあるはず。次に関東馬が現地滞在で使えるのは函館だが、そこだと間が開きすぎますし、次走が新潟や福島だと輸送も課題となる。いずれにしても次走に関しては危険だろうと感じる。

  馬券Summary
中京ダート1400mは差しが決まりやすい
 今週から中京が始まるので、中京関連をという事で中京のダートについて。今の中京コースは直線が長くて差しが決まりやすいというイメージがあると思う。実際、それは間違いではなくて例えばダート1800mの各コースで4コーナー3番手以内の馬の成績というのを比べると、連対率が最も高いのは京都で、最も低いのが中京。ただし、そんなに大きな差はない。
中京ダート1400mは差しが決まりやすい
 しかし中京のダートでも1400mは明らかに差しが決まりやすい。中京ダートの他の距離は4コーナー3番手以内の馬の連対率が30%を超えているが、1400mは26%。また、他の競馬場のダート1400mと比べても連対率は低い。この表では東京と同じになっているが、小数点以下2桁まで行くと中京の方が低い。中京ダート1400mは差しが決まりやすいコースだという事を知っていても、実は中京ダート1400mの馬券を買う上でそれほど役には立たず、中京ダート1400mで先行して失速した馬の次走の方が狙い目としやすいが、阪神や京都のダート1400mで先行して好走した馬が、中京ダート1400mに出てきたら少しは疑う必要があるという感じ。
解説者:
当サイトに掲載されている情報はその正確性を保証するものではありません。情報の修正依頼・ご要望等はこちらへ by ittai
since 2001.06.26 -