2020年4回東京8日目

開催一覧
2020/12/27 (日)
中山 阪神
2020/12/26 (土)
中山 阪神
2020/12/20 (日)
中山 阪神 中京
2020/12/19 (土)
中山 阪神 中京
2020/12/13 (日)
中山 阪神 中京
2020/12/12 (土)
中山 阪神 中京
2020/12/06 (日)
中山 阪神 中京
2020/12/05 (土)
中山 阪神 中京
2020/11/29 (日)
東京 阪神
2020/11/28 (土)
東京 阪神
2020/11/23 (月)
東京 阪神
2020/11/22 (日)
東京 阪神
2020/11/21 (土)
東京 阪神
2020/11/15 (日)
東京 阪神 福島
2020/11/14 (土)
東京 阪神 福島
2020/11/08 (日)
東京 阪神 福島
2020/11/07 (土)
東京 阪神 福島
2020/11/01 (日)
東京 京都 福島
2020/10/31 (土)
東京 京都 福島
2020/10/25 (日)
東京 京都 新潟
2020/10/24 (土)
東京 京都 新潟
2020/10/18 (日)
東京 京都 新潟
2020/10/17 (土)
東京 京都 新潟
2020/10/11 (日)
東京 京都 新潟
2020/10/10 (土)
東京 京都 新潟
2020/10/04 (日)
中山 中京
2020/10/03 (土)
中山 中京
2020/09/27 (日)
中山 中京
2020/09/26 (土)
中山 中京
2020/09/21 (月)
中山 中京
2020/09/20 (日)
中山 中京
2020/09/19 (土)
中山 中京
2020/09/13 (日)
中山 中京
2020/09/12 (土)
中山 中京
2020/09/06 (日)
新潟 小倉 札幌
2020/09/05 (土)
新潟 小倉 札幌
2020/08/30 (日)
新潟 小倉 札幌
2020/08/29 (土)
新潟 小倉 札幌
2020/08/23 (日)
新潟 小倉 札幌
2020/08/22 (土)
新潟 小倉 札幌
2020/08/16 (日)
新潟 小倉 札幌
2020/08/15 (土)
新潟 小倉 札幌
2020/08/09 (日)
新潟 札幌
2020/08/08 (土)
新潟 札幌
2020/08/02 (日)
新潟 札幌
2020/08/01 (土)
新潟 札幌
2020/07/26 (日)
新潟 札幌
2020/07/25 (土)
新潟 札幌
2020/07/19 (日)
福島 阪神 函館
2020/07/18 (土)
福島 阪神 函館
2020/07/12 (日)
福島 阪神 函館
2020/07/11 (土)
福島 阪神 函館
2020/07/05 (日)
福島 阪神 函館
2020/07/04 (土)
福島 阪神 函館
2020/06/28 (日)
東京 阪神 函館
2020/06/27 (土)
東京 阪神 函館
2020/06/21 (日)
東京 阪神 函館
2020/06/20 (土)
東京 阪神 函館
2020/06/14 (日)
東京 阪神 函館
2020/06/13 (土)
東京 阪神 函館
2020/06/07 (日)
東京 阪神
2020/06/06 (土)
東京 阪神
2020/05/31 (日)
東京 京都
2020/05/30 (土)
東京 京都
2020/05/24 (日)
東京 京都 新潟
2020/05/23 (土)
東京 京都 新潟
2020/05/17 (日)
東京 京都 新潟
2020/05/16 (土)
東京 京都 新潟
2020/05/10 (日)
東京 京都 新潟
2020/05/09 (土)
東京 京都 新潟
2020/05/03 (日)
東京 京都 福島
2020/05/02 (土)
東京 京都 福島
2020/04/26 (日)
東京 京都 福島
2020/04/25 (土)
東京 京都 福島
2020/04/19 (日)
中山 阪神 福島
2020/04/18 (土)
中山 阪神 福島
2020/04/12 (日)
中山 阪神 福島
2020/04/11 (土)
中山 阪神 福島
2020/04/05 (日)
中山 阪神
2020/04/04 (土)
中山 阪神
2020/03/31 (火)
中山
2020/03/29 (日)
中山 阪神 中京
2020/03/28 (土)
中山 阪神 中京
2020/03/22 (日)
中山 阪神
2020/03/21 (土)
中山 阪神
2020/03/20 (金)
中山 阪神
2020/03/15 (日)
中山 阪神 中京
2020/03/14 (土)
中山 阪神 中京
2020/03/08 (日)
中山 阪神 中京
2020/03/07 (土)
中山 阪神 中京
2020/03/01 (日)
中山 阪神 中京
2020/02/29 (土)
中山 阪神 中京
2020/02/23 (日)
東京 京都 小倉
2020/02/22 (土)
東京 京都 小倉
2020/02/16 (日)
東京 京都 小倉
2020/02/15 (土)
東京 京都 小倉
2020/02/09 (日)
東京 京都 小倉
2020/02/08 (土)
東京 京都 小倉
2020/02/02 (日)
東京 京都 小倉
2020/02/01 (土)
東京 京都 小倉
2020/01/26 (日)
中山 京都 小倉
2020/01/25 (土)
中山 京都 小倉
2020/01/19 (日)
中山 京都 小倉
2020/01/18 (土)
中山 京都 小倉
2020/01/13 (月)
中山 京都
2020/01/12 (日)
中山 京都
2020/01/11 (土)
中山 京都
2020/01/06 (月)
中山 京都
2020/01/05 (日)
中山 京都
  馬場コメント
 先週の芝の馬場差2000m対象の数値は、土日ともにマイナス1秒1でした。まずは遡って8日間の馬場差を確認しておきますと、初日が雨の影響で設定不能。その後も雨の影響で馬場差が変動の日が続きましたが、先週はこの開催で初めてマイナス1秒台の数値でした。
 まずこの開催で初めて全く雨の影響がありませんでした。それからBコースに移って、内側の傷んだ部分がカバーされたことで馬場差はこの開催で初めてマイナス1秒を超えました。とは言っても前残りになりやすいと、そういったような高速馬場ではありませんでした。日曜日は逃げ・先行馬の好走が多いんですけども、まぁ全ての芝のレースでペース補正が入るほどスローだったためですね。スローペースが少なかった土曜日は差し馬が好走していました。この後、5回開催の2週目までBコースが使用され、その後の後半2週はCコースが使用されます。
 先週の馬場差1600m対象の数値は、土日ともにマイナス0秒7でした。遡って8日間の馬場差を確認しておきますと、全てマイナスの数値でしたが6日目以降はマイナス1秒を超えない数値でした。
 先週は雨が降らず、表面はかなり乾いていましたけども時計が掛かるようにはなりませんでした。先々週までの雨が影響して下の方が締まっているのだと思われます。まぁ表面が湿っているダートだとジョッキーの前有利という意識が強く、そのためハイペースになって返って差しが決まったりするんですけども、先週は見た目は乾いているのに速い時計が出るコンディションだったためか、東京のダートとしてはかなり前に残り傾向が強かったですね。


  タイム分析
 2020/11/01 (日)  芝=-1.1  Bコース
R 距離 勝ち馬 2着 性齢 条件 走破T T差 P補正 完T差 馬場差 WL TL ML 次走
3R T2000 カランドゥーラ 牡2 未勝利 2:02.1 -0.2 -0.9 ±0 -1.1 C C 6.60
4R T1800 グレートマジシャン 牡2 新馬 1:48.6 -0.7 -0.8 -0.5 -1.0 B C 8.31
5R T1600 タイニーロマンス 牝2 新馬・牝 1:38.1 +1.9 -0.7 +2.1 -0.9 SL C 7.50
7R T1400 アカノニジュウイチ 牝3 1勝クラス 1:21.9 -0.3 -0.6 -0.1 -0.8 C C 7.55
8R T2400 リリーピュアハート 牝3 本栖湖特(2勝) 2:27.8 +1.6 -1.2 +1.7 -1.3 SL C 5.13
9R T1600 テルツェット 牝3 国立特別(2勝) 1:35.2 +1.0 -1.1 +0.8 -0.9 D C 6.70
11R T2000 アーモンドアイ 牝5 天皇賞秋(G1) 1:57.8 -0.6 -0.7 -0.2 -1.1 C A 4.64
 2020/11/01 (日)  ダ=-0.7
R 距離 勝ち馬 2着 性齢 条件 走破T T差 P補正 完T差 馬場差 WL TL ML 次走
1R D1600 ノーダブルディップ 牡2 未勝利 1:39.5 -0.1 --- +0.6 -0.7 D C 9.54
2R D1400 プロバーティオ 牡2 未勝利 1:24.7 -1.5 --- -0.9 -0.6 A D 7.07
6R D1600 ロードリッチ 牡4 1勝クラス 1:36.6 -1.4 --- -0.7 -0.7 B D 7.31
10R D1300 フィールドセンス 牡6 秋嶺S(3勝) 1:17.6 +0.3 --- +0.9 -0.6 E D 10.07
12R D1400 メイショウウズマサ 牡4 河口湖特(2勝) 1:24.3 +0.1 --- +0.7 -0.6 D C 5.87

東京2R 2歳未勝利 タイムA
 基準より0秒9速い勝ちタイムでした。
1着:プロバーティオ 勝ち馬注目
 プロバーティオが後続を寄せ付けず圧勝。初めてのダートだった2頭によるワンツーフィニッシュとなりました。プロバーティオは素晴らしいダッシュ力で外枠から楽々とハナを切り、そのまま逃げ切りました。ラスト200mで手応えが悪化していまして、1200mの方が良いのかもしれませんけども、苦しくなったように見えてもラスト200mは12秒9。それほど失速していません。能力は高く、1勝クラスでも上位候補となります。
2着:スズノナデシコ 
 2着のスズノナデシコはスタートから押して行ったんですが、勝ち馬には速さ負け。それでも2番手追走から3着は4馬身離しており、次走は有力ですね。
3着:タイセイアンシェル 
 3着のタイセイアンシェルはスタートこそ遅かったもののすぐに追い上げ、ずっと内を通れたとは言え、直線でもしぶとく伸びました。距離はもうちょっと長い方が良いかもしれません。
5着:ブルーガーデニア 
 4着以下は2秒以上離されてEランクに相当するタイムなんですが、5着のブルーガーデニアはチェックしておきたいですね。ダート1200mの新馬戦を抽選除外となって、翌週のダート1800mに出走したんですけども、もう明らかに距離が長いというレースぶりで失速しました。それを受けて距離を短縮して来たんですが、出遅れて直線入り口でも後ろから2番目。直線ではよく伸びていまして、短距離で普通のスタートを切れればもっと上位に来れるはずです。
東京3R 2歳未勝利 注目
 3着のパープルレディーについて。
3着:パープルレディー 
 このレースですね、前半1000mが1分2秒6、そして後半1000mが59秒5という超スローペースで、3コーナーで前にいた4頭が1着・2着・4着・5着とね完全な前残りだったんですけども、こういうレースで出遅れて前半は最後方。完全に展開負けというパターンで、アタマ差・アタマ差の同タイム3着なら力は示したと言えます。新馬戦でもスタートが遅くて後ろからになっていて、次走も好スタートから好意につけるという事はあまり期待できませんけども、少しでもペースが速くなったり差しやすい馬場になったりすれば勝ち切れると思います。
東京4R 2歳新馬 タイムB
 基準より0秒5速い勝ちタイムでした。
1着:グレートマジシャン 
 グレートマジシャンが1番人気に応えました。グレートマジシャンはスローペースの2番手につけて楽ではあったんですが、直線でデルマヒジリが一旦前に出たあたりから追い出すと競り勝ち、その後はレッドロワとの追い比べを制しました。スパッと切れる感じではないんですけども、勝負強さがあり長く脚を使えるタイプでしょう。母ナイトマジックの仔は全て父がディープインパクトなんですけども、実は6頭目にして初めての新馬勝ちです。これ晩成傾向の血統なので、新馬戦からこの勝ち方ができるのなら将来が楽しみですね。
2着:レッドロワ 番組注目馬
 2着のレッドロワは中団で折り合い、直線で鋭く伸びました。ペースを考えると勝ち馬との差は位置取りの差と言えますし、次走はかなり有力でしょう。
3着:デルマヒジリ 
 3着デルマヒジリは4コーナーからスパートをして、坂下では一旦先頭。そこからですね、内にもたれながら失速しましたけども、出遅れて好位に取り付くまでにも脚を使っていまして、スムーズに運んで脚を残せれば勝てるぐらいのレベルだと思います。
東京5R 2歳新馬・牝 タイムSL
 前半・中盤が遅く、補正しきれずスローの扱いとします。
東京6R 3歳以上1勝クラス タイムB
 基準より0秒7速い勝ちタイムでした。
1着:ロードリッチ 勝ち馬注目
 ロードリッチがJRAでの初勝利を挙げました。ロードリッチはスッと3番手につけ、残り400mを切った辺りで持ったまま先頭。残り100mを切るあたりまで左手前のままで、手前を替えた後はほとんど追っていません。つまり、かなり余力はあったということですね。硬いフットワークというのは春と変わっていないんですけども、まぁ成長していると考えるしかない勝ちっぷりです。タイムも内容も昇級してすぐに通用するレベルです。
2着:シークレットアイズ 
 2着のシークレットアイズは初めてのダートで砂を被っても問題なかったんですけども、ダートでも1600mだとちょっと距離不足ですね。ダート2100mに使ってきたら期待できそうです。
3着:グロリアスホープ 
 3着のグロリアスホープは東京ダート1600mでは安定しているんですが、こういう完全タイム差マイナス0秒7という、そういうレースになってしまうと離されてしまいますね。次走に関しても相手次第としか言いようがないんですけども、1番人気で信頼できる程ではないと思います。
東京8R 本栖湖特別 タイムSL
 前半・中盤が遅く、補正しきれずスローの扱いとします。
東京10R 秋嶺S タイムE
 基準より0秒9遅い勝ちタイムだった。
東京11R 天皇賞・秋 GI
 ダノンプレミアムが外から先手を取って行きました。ダイワキャグニーがスタート直後から押していたんですけどね、初ブリンカーのダノンプレミアムが外から馬なりで先手を取り、徐々に後続を離して行ったんですけども1000m通過は1分0秒5。かなり遅くなりました。直線に入るとダノンプレミアムはすぐに追い出し、その後ろでキセキとダイワキャグニーも鞍上の手が激しく動いていたんですが、その外から馬なりで追い上げて来たアーモンドアイが残り200mの少し手前から追われると、一気に伸びて先頭。これを追うように伸びて来たクロノジェネシスが一旦2番手に上がりましたけども、坂上で鋭く伸びたフィエールマンが2着に届きました。
 G1回顧のコーナーで取り上げておりますので詳細は省きますが、タイムランクがC・メンバーランクはAでした。
1着:アーモンドアイ 
 1番人気アーモンドアイが勝って国内外を合わせて芝のG1 8勝目となりました。これは史上初です。アーモンドアイはですね、スローの3番手で絶好の展開だったとは言え、余裕の勝利でした。ただし、休み明けでの東京コースというのはもうこの馬にとっては絶対的な行動パターンで、古馬になってからはね1シーズン1勝という馬なので、今年中にもう1回走ると今回ほどの信頼度はなさそうです。アーモンドアイに騎乗したC.ルメール騎手はこの秋の天皇賞3連覇ということになりました。
C.ルメール騎手 あまりしゃべれない。信じられないパフォーマンスですね。今日は日本一になりました。もちろん強い馬ですけど、毎回乗る時はプレッシャーがちょっと重たいです。やっぱり本当にG1 8勝を獲りたかったね。だから、もうちょっとプレッシャー来てた。でも改めてアーモンドアイは凄く良い競馬しました。最後もちょっときつかったけどよく頑張ってくれました。今日スタート前、とてもリラックスしました。ゲートの中も静かだったし、だからゲート開いた時はすごく好スタートしました。
ちょっと怖かったです。やっぱり今日、直線では1人で伸びてくれましたね。前の馬は結構早めにバテましたので、坂上ってからちょっときついになりました。外の馬を聞きましたので、やっぱり結構心配してましたけどアーモンドアイはめちゃくちゃ強いだから、よく頑張ってくれました。
みんな、みんな馬場でアーモンドアイを見たいですね。彼女は、アーモンドアイはまだ走りたいだから、1回か2回使えると思いますけど、それは調教師さんと馬主さんのチョイスですね。
はい、もちろん。
 アーモンドアイですが、昨年に続いて安田記念の出走でした。2年続けて前走から中146日での勝利で、これは秋の天皇賞が2000mになった1984年以降最長間隔ということです。
2着:フィエールマン 
 そして2着がフィエールマン、3着がクロノジェネシスでした。2着のフィエールマンはオールカマーからジャパンカップという当初の予定が狂っての出走だったんですけども、坂を上り機ってからは素晴らしい伸びでした。スタート直後に挟まって位置が下がったのが悔やまれますけども、まぁもっと前か早めに前に接近していたらアーモンドアイよりもっと伸びていただろうとも思えます。中3週でジャパンカップ出走はこの馬に関しては無いと思いますけども、中山だと坂で伸びを欠くんですよね。なので、有馬記念に出走しても今回以上は望みにくいと思います。
3着:クロノジェネシス 
 そして2着がフィエールマン、3着がクロノジェネシスでした。3着のクロノジェネシスもスタート直後にごちゃついて、まぁ想定よりは後ろになりました。東京のスローペースで差しに回るというのは、この馬にとっては最悪に近い展開だったと思いますけども、それでも伸びて来たように能力は確かですね。
4着:ダノンプレミアム 
 4着のダノンプレミアムはブリンカー着用して来て上手くスローペースの逃げに持ち込んだんですけども、最後は伸びを欠きました。ただですね、2着だった昨年もアーモンドアイとは0秒5差でした。今年は0秒4差ですから、まぁ同じぐらいは走ってるということですね。
5着:キセキ 
 そして5着のキセキはですね、出遅れずかつ引っかかりもせず、久しぶりになんか普通のレースができたという感じなんですけども、まぁ瞬発力勝負で劣ってしまいましたね。2000mならね逃げてしまうのが最も良いと思いますけども、逃げたら逃げたでまた色々難しいんだと思います。

  馬券Summary
調教で動くからダート向き?
 これよく見聞きするコメントですけどね、本当でしょうかという話なんですが、結論から言うと「昔はそうだったと思います」。なぜなら昔は調教の大半がダートで行われていたからで、ウッドチップコースやポリトラックコースが主流になった現在で当てはまらない事も多いです。むしろ、ポリトラックで動く馬はほぼ芝向きですし、ウッドチップでラスト200mが速い馬もほぼ芝向きという事が多いです。また、現在はですねこのラスト200mが速い追い切りが良いとされがちなので、ダート向き、特にダート1800m以上がベストの馬は追い切りの評価が高くなりにくいです。ダート1800mの新馬戦では、坂路やウッドチップでラスト200mが速い追い切りをしている馬より、ウッドチップで5ハロンや6ハロンから時計を出して、ラスト200mバタバタになって遅くなっていて、全体時計も速くないという馬が穴で人気薄で好走しやすいです。新馬戦でなくても、ウッドチップでこういう追い切りをしてる馬のダート替わりは狙えます。
 で、この調教で動く方がダート向きというのが当てはまるのはウッドチップがない小倉競馬場や札幌競馬場に滞在している馬、あるいはかつて滞在していた馬ですね。特にね、小倉や札幌でのダート調教で動いていた馬が当時は芝を使っていて勝てず、その後別のコースでダートに変わって勝つというパターンは穴になりやすいです。
解説者:大川浩史(日刊競馬)
当サイトに掲載されている情報はその正確性を保証するものではありません。情報の修正依頼・ご要望等はこちらへ by ittai&野村明
since 2001.06.26 -