2020年2回新潟5日目

開催一覧
2020/12/27 (日)
中山 阪神
2020/12/26 (土)
中山 阪神
2020/12/20 (日)
中山 阪神 中京
2020/12/19 (土)
中山 阪神 中京
2020/12/13 (日)
中山 阪神 中京
2020/12/12 (土)
中山 阪神 中京
2020/12/06 (日)
中山 阪神 中京
2020/12/05 (土)
中山 阪神 中京
2020/11/29 (日)
東京 阪神
2020/11/28 (土)
東京 阪神
2020/11/23 (月)
東京 阪神
2020/11/22 (日)
東京 阪神
2020/11/21 (土)
東京 阪神
2020/11/15 (日)
東京 阪神 福島
2020/11/14 (土)
東京 阪神 福島
2020/11/08 (日)
東京 阪神 福島
2020/11/07 (土)
東京 阪神 福島
2020/11/01 (日)
東京 京都 福島
2020/10/31 (土)
東京 京都 福島
2020/10/25 (日)
東京 京都 新潟
2020/10/24 (土)
東京 京都 新潟
2020/10/18 (日)
東京 京都 新潟
2020/10/17 (土)
東京 京都 新潟
2020/10/11 (日)
東京 京都 新潟
2020/10/10 (土)
東京 京都 新潟
2020/10/04 (日)
中山 中京
2020/10/03 (土)
中山 中京
2020/09/27 (日)
中山 中京
2020/09/26 (土)
中山 中京
2020/09/21 (月)
中山 中京
2020/09/20 (日)
中山 中京
2020/09/19 (土)
中山 中京
2020/09/13 (日)
中山 中京
2020/09/12 (土)
中山 中京
2020/09/06 (日)
新潟 小倉 札幌
2020/09/05 (土)
新潟 小倉 札幌
2020/08/30 (日)
新潟 小倉 札幌
2020/08/29 (土)
新潟 小倉 札幌
2020/08/23 (日)
新潟 小倉 札幌
2020/08/22 (土)
新潟 小倉 札幌
2020/08/16 (日)
新潟 小倉 札幌
2020/08/15 (土)
新潟 小倉 札幌
2020/08/09 (日)
新潟 札幌
2020/08/08 (土)
新潟 札幌
2020/08/02 (日)
新潟 札幌
2020/08/01 (土)
新潟 札幌
2020/07/26 (日)
新潟 札幌
2020/07/25 (土)
新潟 札幌
2020/07/19 (日)
福島 阪神 函館
2020/07/18 (土)
福島 阪神 函館
2020/07/12 (日)
福島 阪神 函館
2020/07/11 (土)
福島 阪神 函館
2020/07/05 (日)
福島 阪神 函館
2020/07/04 (土)
福島 阪神 函館
2020/06/28 (日)
東京 阪神 函館
2020/06/27 (土)
東京 阪神 函館
2020/06/21 (日)
東京 阪神 函館
2020/06/20 (土)
東京 阪神 函館
2020/06/14 (日)
東京 阪神 函館
2020/06/13 (土)
東京 阪神 函館
2020/06/07 (日)
東京 阪神
2020/06/06 (土)
東京 阪神
2020/05/31 (日)
東京 京都
2020/05/30 (土)
東京 京都
2020/05/24 (日)
東京 京都 新潟
2020/05/23 (土)
東京 京都 新潟
2020/05/17 (日)
東京 京都 新潟
2020/05/16 (土)
東京 京都 新潟
2020/05/10 (日)
東京 京都 新潟
2020/05/09 (土)
東京 京都 新潟
2020/05/03 (日)
東京 京都 福島
2020/05/02 (土)
東京 京都 福島
2020/04/26 (日)
東京 京都 福島
2020/04/25 (土)
東京 京都 福島
2020/04/19 (日)
中山 阪神 福島
2020/04/18 (土)
中山 阪神 福島
2020/04/12 (日)
中山 阪神 福島
2020/04/11 (土)
中山 阪神 福島
2020/04/05 (日)
中山 阪神
2020/04/04 (土)
中山 阪神
2020/03/31 (火)
中山
2020/03/29 (日)
中山 阪神 中京
2020/03/28 (土)
中山 阪神 中京
2020/03/22 (日)
中山 阪神
2020/03/21 (土)
中山 阪神
2020/03/20 (金)
中山 阪神
2020/03/15 (日)
中山 阪神 中京
2020/03/14 (土)
中山 阪神 中京
2020/03/08 (日)
中山 阪神 中京
2020/03/07 (土)
中山 阪神 中京
2020/03/01 (日)
中山 阪神 中京
2020/02/29 (土)
中山 阪神 中京
2020/02/23 (日)
東京 京都 小倉
2020/02/22 (土)
東京 京都 小倉
2020/02/16 (日)
東京 京都 小倉
2020/02/15 (土)
東京 京都 小倉
2020/02/09 (日)
東京 京都 小倉
2020/02/08 (土)
東京 京都 小倉
2020/02/02 (日)
東京 京都 小倉
2020/02/01 (土)
東京 京都 小倉
2020/01/26 (日)
中山 京都 小倉
2020/01/25 (土)
中山 京都 小倉
2020/01/19 (日)
中山 京都 小倉
2020/01/18 (土)
中山 京都 小倉
2020/01/13 (月)
中山 京都
2020/01/12 (日)
中山 京都
2020/01/11 (土)
中山 京都
2020/01/06 (月)
中山 京都
2020/01/05 (日)
中山 京都
  馬場コメント
 先週の芝の馬場差2000m対象の数値は土曜がマイナス0秒4からプラス1秒5への変動、日曜はプラス1秒2からプラス1秒5、そしてプラス1秒1への変動。直線1000mは土曜にレースがなく、日曜がプラス0秒9だった。まずは遡って6日間の馬場差を確認しておくと、4日目まではマイナス1秒台の数値が続いていたが、先週は雨の影響を受けて土曜後半からプラスの数値になり、日曜は終日プラス1秒台だった。
 土曜の午前3時頃から雨が降り始め、含水率を測定した5時半までに降雨量は2mm。そこから午前8時までに13mm降って、さらに午後2時半まで降り続けたので、その午前5時半の含水率はあまり参考にならない。そして1Rの時点で既に4日目より1秒以上時計が掛かる馬場になって、後半に行くほど時計が掛かる変動。昼過ぎからは水分が増えるのに加えてレースでの芝の傷みも重なって一気に時計が掛かるようになったが、雨が止んだ9Rと11Rは同じ馬場差だった。土曜の夜は雨は止んでいて、さらにその後日付が変わってから小雨が降ったものの、日曜の1Rは不良馬場でも土曜の後半より少し速い時計が出るようになった。昼過ぎまでは雨は降ったり止んだりで、8Rまでは徐々に時計が掛かるようになったが、雨が止んだ10R以降は水準方向へ動いた。大量の水分を含んでいると、下から水が抜けるスピードが速い新潟の芝らしい変動だった。今週からの3回新潟は4週間の開催で、引き続きAコースが使用される。先週の競馬でかなり芝は傷んだはずなので、中間どこまで回復するかが鍵となる。
 先週の馬場差1800m対象の数値は土曜がマイナス1秒5からマイナス1秒8への変動、日曜はマイナス1秒3からマイナス1秒8への変動。1200m対象の数値は、土日ともにマイナス1秒5だった。遡って6日間の馬場差を確認すると、全てマイナスの数値でほとんどはマイナス1秒台かそれに近い数値。
 土日ともに朝から昼過ぎまで雨が降り、1800mは土日とも後半ほど速い時計が出る変動だった。1200mは日曜日が1鞍しか行われていないので、変動ではないのは当然だが、土日とも極限に近い高速馬場でそのため土曜も変動にはならなかった。


  タイム分析
 2020/08/08 (土)  芝=-0.4 → +1.5  Aコース
R 距離 勝ち馬 2着 性齢 条件 走破T T差 P補正 完T差 馬場差 WL TL ML 次走
1R T1600 ショックアクション 牡2 未勝利 1:35.3 +0.1 --- +0.4 -0.3 D C 4.11
4R T1400 ヴェルザスカ 牝3 未勝利 1:22.0 -0.3 --- -0.2 -0.1 C C 5.80
5R T1600 ストゥーティ 牝2 新馬 1:36.8 +1.3 -0.2 +1.0 +0.1 E C 7.89
7R T2000 ヤマカツパトリシア 牝3 未勝利 2:01.5 +0.1 --- -0.3 +0.4 C D 5.13
8R T1800 コマノウインクル 牡3 1勝クラス 1:49.4 +2.9 -0.5 +1.6 +0.8 SL D 7.00
9R T1400 ブルーバード 牝2 ダリア賞 1:23.4 +1.6 --- +0.5 +1.1 D D 7.36
11R T1800 サトノダムゼル 牝4 佐渡S(3勝) 1:47.7 +2.6 --- +1.2 +1.4 E D 6.89
 2020/08/08 (土)  ダ=-1.5 → -1.8 / 1200m=-1.5
R 距離 勝ち馬 2着 性齢 条件 走破T T差 P補正 完T差 馬場差 WL TL ML 次走
2R D1200 トロイカ 牡3 未勝利 1:11.1 -1.5 --- ±0 -1.5 C C 5.47
3R D1800 ジュールサイクル 牝3 未勝利・牝 1:51.7 -2.1 --- -0.6 -1.5 B C 6.23
6R D1800 サウンドブレイズ 牡2 新馬 1:54.7 -0.6 -0.3 +0.7 -1.6 D C 7.33
10R D1200 サダムスキャット 牝3 高田城特(2勝) 1:10.2 -1.1 --- +0.4 -1.5 D C 6.33
12R D1800 ベルダーイメル 牡3 1勝クラス 1:51.9 -0.9 -0.5 +0.4 -1.8 D D 7.47

新潟1R 2歳未勝利 注目
 11着のコウソクカレンについて。
11着:コウソクカレン 
 これね、ちょっと通常のレース映像では確認しにくいのでパトロールビデオを確認していただきたいが、スタート後200m付近で外から寄られて、さらにちょっとエキサイトした感じになった上に3コーナー入り口で外から押し込まれてまた下がってしまった。それでも手応えを残して直線に入ったが、直線でも前の今がフラフラしていてまともに追えず、最後の200mほどは完全に流したままのゴール。全くの参考外だと言える。最内枠で出脚が良くなかったから向正面で2度も不利を受けたと言えるが、前半行き脚がついた時の勢いからするとスムーズなら好位にはつけられたはずで、そうなれば上位を争えたはず。次走で普通のレースができれば大きく前進すると思う。
新潟3R 3歳未勝利・牝 タイムB
 基準より0秒6速い勝ちタイムだった。スタートはあまり揃いませんでした。3.ピクシーサンライズがダッシュして1コーナーを回る辺りでハナを奪って行く。そのまま先頭で直線に入ったが、9.プルセイラ・13.ジュールサイクルの2頭が並んで来る。そして3頭の追い比べになり、外のジュールサイクルが抜け出して1着。ピクシーサンライズが踏ん張って2着。真ん中のプルセイラが遅れて3着だった。
1着:ジュールサイクル 
 上位人気3頭で決着した。ジュールサイクルはゲートは互角に出ているが、ダッシュが鈍く出ムチも入ったが徐々に追い上げ、コーナーで手応え良く前との差を詰めて直線で競り勝った。この馬は物見が激しいので、初めてチークピーシーズをつけたが、スタート直後は相変わらず反応が鈍かった。しかし、前に追いついてからは集中した走りで、ようやく力を発揮できたという印象。このチークピーシーズの効果が続くのであれば、昇級しても上位可能だろう。
2着:ピクシーサンライズ 
 2着のピクシーサンライズはスタート直後から押して押して叩いた叩いて何が何でも逃げるという構えだった。そこまでしても他が簡単には引いてくれず、2頭で競り合ったままハイペースになったが、素晴らしい粘りを発揮した。ちなみに競り合って先行したトップブランドは3秒6差の最下位に沈んでいる。こういうレースをすれば次走は安易に競りかけて来る馬は出現しにくいはずなので、そうであるなら勝機も十分にある。ただし、もう見るからにキツいレースだったので、中1週など間隔を詰めて来たら危ない所もある。
3着:プルセイラ 
 3着のプルセイラはハイペースを追いかけて3コーナーで手応えが怪しくなったが、騎手が促すと最後まで頑張っていた。気を抜く面があるようなだが、勝てるだけの能力があるという事は示している。
新潟5R 2歳新馬 タイムE
 基準より1秒0遅い勝ちタイムだった。
新潟6R 2歳新馬 注目
 4着だったサトノロイヤルについて。
4着:サトノロイヤル 
 この馬はスタートからゴールまでズッと右、つまり左回りの外側へ外側へ行こうとしていて、ジョッキーはずっと左の手綱を開いて右手で押して修正を試みているが、どうにもならなかった。これも通常のレース映像ではわかりにくいかもしれないが、その場合はパトロールビデオを確認してください。さて、右にずっと行こうとする馬とそうはさせまいとするジョッキーが喧嘩してる状態で、さらに直線では右から叩いているものの左手で追ってしまうと右に飛んで行って危ないので、まともには追えておらず普通は大惨敗するケース。こんな状態でも最後まで失速したりしていないので、能力そのものは高い。次走でこの悪癖が急に治っている保証はどこにもないが、ハミなどの馬具を工夫して来たら注意したい。
新潟8R 3歳以上1勝クラス タイムSL
 前半・中盤が遅く、補正しきれずスローの扱いとする。5着だったミズリーナについて。
5着:ミズリーナ 番組注目馬
 手応え良く2番手を追走して直線で勢いがついて、逃げたアピールバイオに並んだところで外からまともに寄られて、2頭の間に挟まれてしまい急ブレーキをかける事になった。前に並んで行った時の勢いからすると、アピールバイオは交わせていた可能性が高くて、そうであるなら2着争いには加われていたと思われる。立て直してもう1度追ってからは伸びていないというのは確かだが、まぁ勢いがついたところで大きな不利を受けてバランスを崩した馬ですから、追い直したからと言って急に加速できるモノでもない。1400mの2歳新馬戦を勝ったのでずっと1400mに出走し、結果がイマイチだったが1800mに伸ばしてからは追走が楽になっていて、この距離が合っている。次走も1800mなら上位候補となる。
新潟11R 佐渡S  タイムE
 基準より1秒2遅い勝ちタイムだった。

  馬券Summary
春のG1回顧 PART3
 4/19中山競馬場で行われた皐月賞
春のG1回顧 PART3
 タイムランク・メンバーランクともにBだった。ダッシュ良く出て行ったウインカーネリアンを制して、外から逃げ宣言していたキメラヴェリテが行き、縦長の体列となって1000m通過59秒8。コントレイルは中団ぐらいにつけられそうだったが、1コーナーでガロアクリークに寄られて下がり、想定外の位置取り。3コーナー手前でキメラヴェリテに後続が接近し、4コーナーでは前の集団が固まった。直線入り口でウインカーネリアンが先頭に立ったが、その内に入ったサリオスがすぐにこれを交わす。4コーナーで一番外から追い上げコントレイルがサリオスに並ぶと競り合いとなり、コントレイルが競り勝った。コントレイルには一瞬で突き放されたガロアクリークだが、その後しぶとく伸びて3着に入った。

1着:コントレイル
 コントレイルが無敗で皐月賞を制覇。コントレイルは4コーナーで外を回って追い上げる時のスピードが素晴らしく、そこで脚を使っても直線でさらに伸びるという横綱相撲だった。2着とは半馬身差だが、通った場所の違いを考慮するとそれ以上の差があった。これは6月の特別編でも言ったが、G1で完全タイム差マイナス0秒6という事は、G1ではない3歳重賞ならAランクに相当する好タイム。

2着:サリオス
 2着のサリオスは後続に3馬身半以上の差をつけた。2着のサリオスは上手くウインカーネリアンの内に入ったが、直線で手前を変えられなかった。4コーナーでのコース取りの差を考慮するとコントレイルとは着歳以上の差があると言えるが、サリオス側の視点で言うと、手前を変えなくても最後まで食い下がったと言える。

3着:ガロアクリーク
 3着のガロアクリークはスローペースのスプリングステークスで切れ味を生かして勝った馬。2000mの速めの流れでは脚が溜まらないのかと私思っていたが、最後までしぶとく伸びた。2着との3馬身半差は決定的だが好内容と言える。ただし、本質的には1800m以下の馬ではないかなと思う。

4着:ウインカーネリアン
 4着のウインカーネリアンは離れた2番手になっても淡々と自分のペースで走り、逃げたキメラヴェリテのスピードが落ちた3コーナー手前で接近。上位の2頭に交わされてからも失速はしなかった。いかにもコーナー4つの中距離が合うタイプで、今後もそういうコースの重賞で好走できそう。

5着:サトノフラッグ
 そして5着のサトノフラッグは4コーナーで一気に進出した弥生賞ディープインパクト記念の再現を狙ったが、同じようなレースをしたコントレイルはもっと豪快でそれに飲み込まれてしまった。

 5/31東京で行われた東京優駿・日本ダービー
春のG1回顧 PART3
 タイムランクがC・メンバーランクはBだった。皐月賞で逃げたキメラヴェリテの出走が叶わず、皐月賞で前半は離れた2番手だったウインカーネリアンの逃げ。1000m通過1分1秒7と皐月賞とは違って淡々とした流れになった。皐月賞で想定以上に置かれてしまったコントレイルはスタートから位置を取りに行って、楽に好位の内。遅い流れを見越して向正面でマイラプソディが上がって3コーナー手前で先頭に立ち、他は目立つ動きはなかったが徐々にペースアップ。直線に入ると多くの馬は追われていたが、コントレイルは残り400mまで持ったまま。皐月賞とは逆に後ろからサリオスが接近したが、残り200mから一気に突き放して3馬身差。ヴェルトライゼンデがしぶとく伸びて3着だった。

1着:コントレイル
 コントレイルが無傷で2冠達成。近年のダービーはジョッキーの好判断が光ったとか、展開が向いたとか、上手く馬場の内が通れたと言った、そういう理由で決着する事が多くて、そのため着差が開きにくかった。コントレイルも今回、前と外に馬を置いて折り合いの心配が軽減された上に、内にいても前が詰まらないというのが分かっているという絶好の形に持ち込めたが、それでも2着に0秒5差というのは決定的。秋も期待できそう。

2着:サリオス
 そしてサリオスはまたしても2着だった。2着のサリオスは皐月賞とはコントレイルとの道中の位置が逆になったが、直線勝負でよく伸びた。最後はコントレイルに突き放されたが、ペースや道中の内・外の差を考慮すればよく走っていますし、囁かれていた距離への不安も払拭した。秋は菊花賞路線なのか天皇賞路線なのかまだ不明だが、どちらでも上位候補だと思う。

3着:ヴェルトライゼンデ
 その後ヴェルトライゼンデが皐月賞の8着から着順を上げて3着だった。ヴェルトライゼンデはコントレイルをマークする位置にいたが、3コーナーでちょっとごちゃついて少し下がってしまって、それでも直線でしぶとく伸びた。皐月賞より大分状態が上がっていた事が好走要因の1つだが、距離は長い方が良いのでしょう。レース後に骨折が判明して、セントライト記念には間に合うようだが、骨折明けでいきなり期待するのはどうかと思うが、菊花賞向きではあると思う。

4着:サトノインプレッサ
 4着のサトノインプレッサはスタートでアオって後方。そのままインでずっと我慢して直線でも内を通った。ラスト200mでグイッと伸びたが、Cコースの1週目で内で脚を溜めていればそこそこ来れるというのが近年のダービー。

8着:ワーケア
 それから3番人気のワーケア8着だった。弥生賞ディープインパクト記念2着から皐月賞をパスしてダービーと、いかにもダービー狙いなので人気になったが、手応え良く回って来てもそれほど伸びなかった。スタミナはありそうだけども瞬発力で劣ってしまったという印象。次走はどうやら新潟記念のようだが、新潟外回りで早めにスパートしてどのぐらい伸びるのか、それはちょっと楽しみなところがある。
アンチ・ディープではありません
 私の話をしてもしょうがないが、これまで私はディープインパクト産駒に関して「2歳12月に重賞を勝つと翌年春は不振」「重賞初出走の時の期待値は高いがそこで勝つと次は危ない」「東京スポーツ杯2歳ステークスで負けると翌年春は不振」といったネガティブなデータをたくさん紹介して来た。
そのためそこら中からアンチディープインパクトと言われるが、そんなことありません。なぜかと言うとディープインパクト産駒はまぁ沢山勝つので、人気になりやすい。そういう種牡馬に関しては、危ないパターンとか消えやすいパターンを知っておく方が役に立つというだけです。これは種牡馬に限った話ではなくて、たくさん勝つ騎手や厩舎なども成績が良くない条件とか、苦手なパターンを知っておく方が役に立つと思う。

 さて、現3歳世代のディープインパクト産駒も東京スポーツ杯2歳ステークス2着アルジャンナと3着のラインベックは翌年春に人気になって負け続けた。重賞初出走で重賞を勝ったりリアアメリア・レッドベルジュール・スマイルカナ・サトノフラッグ・サトノインプレッサも次走で凡走した。概ね傾向通りだったが、唯一の例外が重賞を4連勝したコントレイル。重賞初出走で東京スポーツ杯2歳ステークスを勝ちながら、次のホープフルステークスも勝って、2歳12月に重賞を勝ちながら皐月賞とダービーを勝って、ディープインパクト産駒の牡馬では初めての春の2冠馬となった。こういう名馬と言うのは、父の典型的な産駒ではない事が多いので、これだけディープインパクト産駒の法則を破った事がコントレイルが名馬であるという事の証明だと言える。逆に言うとコントレイル1頭はこの法則を破ったからと言って、これまでに挙げてきた法則を放棄する必要もないと思う。
さて、これまで日本ダービーを勝ったディープインパクト産駒はコントレイルを除いて5頭いるが、その5頭は合わせてダービーの後はたったの4勝。4歳以降に至っては1勝だけでG1は勝っていない。ディープインパクト産駒はダービーを勝つと燃え尽きてしまうという説も有力だが、コントレイルより前の先輩のディープインパクト産駒のダービー馬というのは、実はダービーでの着差が0秒0か0秒1。圧勝した馬がいない。

2年ほど前にsummaryで「ダービーの着差で秋を占う」(2018/9/3放送)というテーマで表を出したが、そのアップデート版をまた出す。
アンチ・ディープではありません
これを見ると、ダービーでの着差が0秒1以下だと秋は露骨に不振。その先輩ディープインパクト産駒のダービーは全部ここに入っていて、秋は3着以内がない。秋にG1に出走できていない馬も多い。そして0秒2差であるなら、まぁまずまずという成績で、
アンチ・ディープではありません
その後0秒3以上で勝った上の表の馬たち、これはかなり期待できる。従って0秒5差で勝ったコントレイルはディープインパクト産駒のダービー馬としては初めて秋以降のG1で好走する馬になる可能性がかなりあるという事。
解説者:大川浩史(日刊競馬)
当サイトに掲載されている情報はその正確性を保証するものではありません。情報の修正依頼・ご要望等はこちらへ by ittai&野村明
since 2001.06.26 -