2020年2回小倉5日目

開催一覧
2020/12/27 (日)
中山 阪神
2020/12/26 (土)
中山 阪神
2020/12/20 (日)
中山 阪神 中京
2020/12/19 (土)
中山 阪神 中京
2020/12/13 (日)
中山 阪神 中京
2020/12/12 (土)
中山 阪神 中京
2020/12/06 (日)
中山 阪神 中京
2020/12/05 (土)
中山 阪神 中京
2020/11/29 (日)
東京 阪神
2020/11/28 (土)
東京 阪神
2020/11/23 (月)
東京 阪神
2020/11/22 (日)
東京 阪神
2020/11/21 (土)
東京 阪神
2020/11/15 (日)
東京 阪神 福島
2020/11/14 (土)
東京 阪神 福島
2020/11/08 (日)
東京 阪神 福島
2020/11/07 (土)
東京 阪神 福島
2020/11/01 (日)
東京 京都 福島
2020/10/31 (土)
東京 京都 福島
2020/10/25 (日)
東京 京都 新潟
2020/10/24 (土)
東京 京都 新潟
2020/10/18 (日)
東京 京都 新潟
2020/10/17 (土)
東京 京都 新潟
2020/10/11 (日)
東京 京都 新潟
2020/10/10 (土)
東京 京都 新潟
2020/10/04 (日)
中山 中京
2020/10/03 (土)
中山 中京
2020/09/27 (日)
中山 中京
2020/09/26 (土)
中山 中京
2020/09/21 (月)
中山 中京
2020/09/20 (日)
中山 中京
2020/09/19 (土)
中山 中京
2020/09/13 (日)
中山 中京
2020/09/12 (土)
中山 中京
2020/09/06 (日)
新潟 小倉 札幌
2020/09/05 (土)
新潟 小倉 札幌
2020/08/30 (日)
新潟 小倉 札幌
2020/08/29 (土)
新潟 小倉 札幌
2020/08/23 (日)
新潟 小倉 札幌
2020/08/22 (土)
新潟 小倉 札幌
2020/08/16 (日)
新潟 小倉 札幌
2020/08/15 (土)
新潟 小倉 札幌
2020/08/09 (日)
新潟 札幌
2020/08/08 (土)
新潟 札幌
2020/08/02 (日)
新潟 札幌
2020/08/01 (土)
新潟 札幌
2020/07/26 (日)
新潟 札幌
2020/07/25 (土)
新潟 札幌
2020/07/19 (日)
福島 阪神 函館
2020/07/18 (土)
福島 阪神 函館
2020/07/12 (日)
福島 阪神 函館
2020/07/11 (土)
福島 阪神 函館
2020/07/05 (日)
福島 阪神 函館
2020/07/04 (土)
福島 阪神 函館
2020/06/28 (日)
東京 阪神 函館
2020/06/27 (土)
東京 阪神 函館
2020/06/21 (日)
東京 阪神 函館
2020/06/20 (土)
東京 阪神 函館
2020/06/14 (日)
東京 阪神 函館
2020/06/13 (土)
東京 阪神 函館
2020/06/07 (日)
東京 阪神
2020/06/06 (土)
東京 阪神
2020/05/31 (日)
東京 京都
2020/05/30 (土)
東京 京都
2020/05/24 (日)
東京 京都 新潟
2020/05/23 (土)
東京 京都 新潟
2020/05/17 (日)
東京 京都 新潟
2020/05/16 (土)
東京 京都 新潟
2020/05/10 (日)
東京 京都 新潟
2020/05/09 (土)
東京 京都 新潟
2020/05/03 (日)
東京 京都 福島
2020/05/02 (土)
東京 京都 福島
2020/04/26 (日)
東京 京都 福島
2020/04/25 (土)
東京 京都 福島
2020/04/19 (日)
中山 阪神 福島
2020/04/18 (土)
中山 阪神 福島
2020/04/12 (日)
中山 阪神 福島
2020/04/11 (土)
中山 阪神 福島
2020/04/05 (日)
中山 阪神
2020/04/04 (土)
中山 阪神
2020/03/31 (火)
中山
2020/03/29 (日)
中山 阪神 中京
2020/03/28 (土)
中山 阪神 中京
2020/03/22 (日)
中山 阪神
2020/03/21 (土)
中山 阪神
2020/03/20 (金)
中山 阪神
2020/03/15 (日)
中山 阪神 中京
2020/03/14 (土)
中山 阪神 中京
2020/03/08 (日)
中山 阪神 中京
2020/03/07 (土)
中山 阪神 中京
2020/03/01 (日)
中山 阪神 中京
2020/02/29 (土)
中山 阪神 中京
2020/02/23 (日)
東京 京都 小倉
2020/02/22 (土)
東京 京都 小倉
2020/02/16 (日)
東京 京都 小倉
2020/02/15 (土)
東京 京都 小倉
2020/02/09 (日)
東京 京都 小倉
2020/02/08 (土)
東京 京都 小倉
2020/02/02 (日)
東京 京都 小倉
2020/02/01 (土)
東京 京都 小倉
2020/01/26 (日)
中山 京都 小倉
2020/01/25 (土)
中山 京都 小倉
2020/01/19 (日)
中山 京都 小倉
2020/01/18 (土)
中山 京都 小倉
2020/01/13 (月)
中山 京都
2020/01/12 (日)
中山 京都
2020/01/11 (土)
中山 京都
2020/01/06 (月)
中山 京都
2020/01/05 (日)
中山 京都
  馬場コメント
 先週の芝の馬場差2000m対象の数値は土曜がマイナス0秒9、日曜がマイナス0秒7だった。遡って6日の馬場差を確認しておくと、3日目まではマイナス1秒台だが、4日目は雨の影響を受けた。そして先週はマイナス方向に動いたが、マイナス1秒台にまでは戻っていない。
 水曜日と木曜日に少し雨が降ったが、その影響は無く、なおかつBコースに先週から移ったが、それほど速いタイムが出るようにはならなかった。土曜の時点で既に外を通った馬の好走が多く、日曜日になると先行馬が直線で内を空けるようになっていた。開催が始まった時点で、もう芝の根付きが良くなかった事、そして2週目の道悪競馬のダメージがあった事で仮柵移動の効果は大きくなかった。今週も引き続きBコース使用良馬場なら先週と同じ、あるいはそれより少し時計の掛かる馬場になると思う。
 先週の馬場差1700m対象の数値は、土日ともにプラスマイナスゼロだった。遡って6日間の馬場差を確認しておくと、3日目までは水準に近いがプラスの数値だった。4日目は雨の影響で時計が出やすくなり、先週は水準の数値だった。
 水曜・木曜と少し雨が降ったが、その影響はなく乾いた良馬場で時計の出方も水準クラスだった。小回りコースのダートらしく、先行有利という傾向にも変化はなかった。


  タイム分析
 2020/08/29 (土)  芝=-0.9  Bコース
R 距離 勝ち馬 2着 性齢 条件 走破T T差 P補正 完T差 馬場差 WL TL ML 次走
2R T1200 ミニーアイル 牝2 未勝利・牝 1:08.4 -1.0 --- -0.5 -0.5 B C 8.21
4R T1800 レミニシェンザ 牝3 未勝利 1:47.2 -0.6 --- +0.2 -0.8 C B 5.25
5R T2000 コートダルジャン 牝2 新馬 2:03.2 +1.4 --- +2.3 -0.9 E C 6.63
7R T1200 アルバリズム 牝4 1勝クラス・牝 1:08.0 -0.5 --- ±0 -0.5 C C 8.15
9R T1200 ヨカヨカ 牝2 ひまわり 1:09.2 +0.7 --- +1.2 -0.5 E E 8.13
10R T2000 フィオリキアリ 牝3 西海賞(2勝) 2:00.3 +1.1 -0.5 +1.5 -0.9 SL D 5.56
12R T1800 ラインオブダンス 牝3 1勝クラス 1:47.0 -0.1 -0.2 +0.5 -0.8 D C 7.17
 2020/08/29 (土)  ダ=±0
R 距離 勝ち馬 2着 性齢 条件 走破T T差 P補正 完T差 馬場差 WL TL ML 次走
1R D1000 リサコーハク 牝2 未勝利 0:59.1 -0.3 --- -0.3 ±0 B D 7.75
3R D1700 ヨドノドリーム 牡3 未勝利 1:46.5 +0.3 --- +0.3 ±0 C D 5.71
6R D1000 サクセスリボーン 牡3 未勝利 0:58.8 -0.1 --- -0.1 ±0 C C 4.77
11R D1000 コパノフィーリング 牝3 釜山S(3勝) 0:57.5 +0.2 --- +0.2 ±0 C D 10.33

小倉1R 2歳未勝利 タイムB
 基準より0秒3速い勝ちタイムだった。
1着:リサコーハク 
 リサコーハクが初めてのダートで初勝利を挙げた。リサコーハクはスタートは早く、グイグイ押してハナを切ったがずっとプレッシャーをかけられたまま。それでも手応え良く直線に入ると先行勢を突き放し、差し馬も封じた。ただ今回ギリギリのBランクで、それでなおかつダート短距離専門となると、ちょっとしばらく狙うべきレースがないかなという感じ。
2着:ドローム 
 2着のドロームは内で上手く立ち回ってロスがなかったが、前半溜めて途中から追い上げるというレースができた。新馬戦で4着だった1200mに戻ってもまぁ不安はないと見る。
3着:コパノジャンピング 
 3着のコパノジャンピングは、まぁいろんな距離を試して来て1000mで好走した訳だが、1000m合っているというよりもレース経験を積んで慣れて来たという印象。今回頭数が少なくて馬群がバラけていた事も良かったように感じる。という事でまだアテにはならないかなという気がする。
小倉2R 2歳未勝利・牝 タイムB
 基準より0秒5速い勝ちタイムだった。シゲルセンムが先手を取り、ミヤジオシャラクが続く。直線に入って先行馬の外からミニーアイルが接近し、交わして行く。そしてミニーアイルがリードを広げ、3馬身差で1着。その後アルムファーツリー・ラマルセイエーズが追い上げ、内のシゲルセンムも含め2着争いは接戦となり、アルムファーツリーが先着。
1着:ミニーアイル 勝ち馬注目
 ミニーアイルが2走目で勝ち上がった。ミニーアイルは今回もスタートは遅かったが、アオって後ろからになった前走に比べればマシだった。前半は行きたがっているように見える程手応えは良くて、4コーナーで外に出すと馬也で差を詰めて行き、直線で追い出すと1頭だけスピードが違うという伸びを見せて突き放した。余力十分でタイム短縮は可能。スタートが遅い点は課題で、多頭数の内枠などでは今の所危なっかしいが、能力は上のクラスでも通用する。
2着:アルムファーツリー 
 2着以下は3馬身以上離された。2着のアルムファーツリーは1600mでは折り合いに苦労していたが、1200mに短縮してスムーズだった。勝ち馬が一気に抜け出した後もしっかりと伸びており、1200mがベストだろう。小倉2歳Sに登録があり、これで出走していきなり好走するとは思えないが、次走も芝1200mの未勝利戦なら上位候補となる。
3着:シゲルセンム 
 3着のシゲルセンムは一本調子ではあるが、スピード任せのレースで好走できる舞台、つまり平坦コースの短距離は合っているんだと思う。
4着:ラマルセイエーズ 
 4着のラマルセイエーズはダッシュ一息で後ろから。ラスト200mは目立つ伸びだった。この戦法がベストだとすると成績が安定しないかもしれないが、勝つだけの能力はありそう。
小倉4R 3歳未勝利 
15着:キャプテンドレイク 通信簿
 3番人気15着だった。ほぼ半年ぶり、あと1週遅ければ評価の対象外になるところだったが、ペースが緩まず先行総崩れの展開で息切れした。この時期にこんな半年ぶりとかで出てくる時点で完璧に仕上がっている事はほぼないので、無念。
小倉5R 2歳新馬 タイムE
 基準より2秒3遅い勝ちタイムだった。
小倉7R 3歳以上1勝クラス・牝 注目
 5着のウインドラブリーナについて。
5着:ウインドラブリーナ 
 内に進路がなくて外に移動してから追い出したが、すぐに前が閉まってしまってブレーキ。その後前が開いて勢い良く伸びて来たが、短い直線で前が詰まったの致命的で間に合わなかった。とは言え、初めての1200mで流れが速くなっても中団にはつける事ができて、直線に入った時にはもう十分脚が残っているという手応え。血統からもこれまでのレース内容からも1200m向きと考える根拠はあまり無かったが、今回の内容見ると1200m向きだろう。進路さえあれば突き抜けていたという勢いだったので、次走は狙えると思う。
5着:ウインドラブリーナ 解説推奨
 先ほどタイム分析では血統からもこれまでのレース内容からも1200m向きと考える根拠はあまりなかったと言ったが、無理矢理根拠を探してくると1勝目が中京芝1600mにしてはペースが速かった事ですかね。速かったと言っても600m通過が35秒2だったが、ハイペースに強いあるいは速い上がりが必要な展開は苦手だとは言えると思う。2勝クラスや3勝クラスだと1200mでもスローペースが頻発する昨今だが、1勝クラスではあまり無い。次走も1200mのハイペースだろうと想定して狙い馬とする。
小倉9R ひまわり賞 タイムE
 基準より1秒2遅い勝ちタイムだった。
小倉10R 西海賞 タイムSL
 前半中盤が遅く、補正しきれずスローの扱いとする。

  馬券Summary
札幌最終週の連闘について
 今週で3回新潟・2回小倉・2回札幌の3場全てが最終週を迎えるが、札幌の最終週は連闘馬が多くなる。大半の馬に輸送がないので連闘しやすいですし、滞在している以上連闘でも使ってしまわなければ損という考え方もある。
札幌最終週の連闘について
 夏の開催が3場同時に終了するようになった2012年以降、北海道開催の最終週のレース間隔別の成績は表の通り。前走が中央競馬でなかった場合も、レース間隔が連闘に近ければ連闘となっている。そして中4週以上というのは割愛した。
これによると連闘が勝率・連対率ともに1位だが、連闘馬は405頭中306頭は前走同じクラスで5着以内だった。なぜならそういう優先権を持っている馬でなければ、出馬ラッシュの週に連闘で使うのは難しいから。前走同じクラスで6着以下だった馬は57頭いて0勝・2着3回・3着1回。連闘馬の大半が前走好走馬だから成績が良いとも言えるが、少なくとも連闘だからと言って評価を下げる必要は無い。ただし、連闘で前走6着以下の馬が大きく前進する確率は非常に低いという事。
 クラス別で見ると2歳未勝利戦と古馬の2勝クラスの成績が良くない。2歳未勝利戦は前走5着以内でなくても連闘できる頭数になりやすいからという理由もあるが、前走5着以内だった馬が40頭いて2勝・2着2回・3着2回。またこの1・2・3着の計6頭の内4頭は前走と違うコース。すなわち芝からダートあるいはダートから芝に変えたり、距離を伸ばしたり縮めたりしていた。同じ条件で好走した馬よりも条件を変えて連闘で前進する馬を狙いたいと言うか見つけたい。
古馬の2勝クラスで連闘馬が良くない原因は2015年以降1週前にワールドオールスタージョッキーズが行われている事じゃないかと推測される。騎手シリーズで馬の消耗が恐らく大きいのだろう。前走がワールドオールスタージョッキーズだった馬を除くと、古馬2勝クラスの連闘馬は10頭いて、1勝・2着4回連対率が50%もある。札幌最終週の連闘馬は評価を下げる必要は無いが、クラスによって信頼度や狙い方は違ってくるという結論になる。
解説者:大川浩史(日刊競馬)
当サイトに掲載されている情報はその正確性を保証するものではありません。情報の修正依頼・ご要望等はこちらへ by ittai&野村明
since 2001.06.26 -