2020年5回阪神2日目

開催一覧
2020/12/27 (日)
中山 阪神
2020/12/26 (土)
中山 阪神
2020/12/20 (日)
中山 阪神 中京
2020/12/19 (土)
中山 阪神 中京
2020/12/13 (日)
中山 阪神 中京
2020/12/12 (土)
中山 阪神 中京
2020/12/06 (日)
中山 阪神 中京
2020/12/05 (土)
中山 阪神 中京
2020/11/29 (日)
東京 阪神
2020/11/28 (土)
東京 阪神
2020/11/23 (月)
東京 阪神
2020/11/22 (日)
東京 阪神
2020/11/21 (土)
東京 阪神
2020/11/15 (日)
東京 阪神 福島
2020/11/14 (土)
東京 阪神 福島
2020/11/08 (日)
東京 阪神 福島
2020/11/07 (土)
東京 阪神 福島
2020/11/01 (日)
東京 京都 福島
2020/10/31 (土)
東京 京都 福島
2020/10/25 (日)
東京 京都 新潟
2020/10/24 (土)
東京 京都 新潟
2020/10/18 (日)
東京 京都 新潟
2020/10/17 (土)
東京 京都 新潟
2020/10/11 (日)
東京 京都 新潟
2020/10/10 (土)
東京 京都 新潟
2020/10/04 (日)
中山 中京
2020/10/03 (土)
中山 中京
2020/09/27 (日)
中山 中京
2020/09/26 (土)
中山 中京
2020/09/21 (月)
中山 中京
2020/09/20 (日)
中山 中京
2020/09/19 (土)
中山 中京
2020/09/13 (日)
中山 中京
2020/09/12 (土)
中山 中京
2020/09/06 (日)
新潟 小倉 札幌
2020/09/05 (土)
新潟 小倉 札幌
2020/08/30 (日)
新潟 小倉 札幌
2020/08/29 (土)
新潟 小倉 札幌
2020/08/23 (日)
新潟 小倉 札幌
2020/08/22 (土)
新潟 小倉 札幌
2020/08/16 (日)
新潟 小倉 札幌
2020/08/15 (土)
新潟 小倉 札幌
2020/08/09 (日)
新潟 札幌
2020/08/08 (土)
新潟 札幌
2020/08/02 (日)
新潟 札幌
2020/08/01 (土)
新潟 札幌
2020/07/26 (日)
新潟 札幌
2020/07/25 (土)
新潟 札幌
2020/07/19 (日)
福島 阪神 函館
2020/07/18 (土)
福島 阪神 函館
2020/07/12 (日)
福島 阪神 函館
2020/07/11 (土)
福島 阪神 函館
2020/07/05 (日)
福島 阪神 函館
2020/07/04 (土)
福島 阪神 函館
2020/06/28 (日)
東京 阪神 函館
2020/06/27 (土)
東京 阪神 函館
2020/06/21 (日)
東京 阪神 函館
2020/06/20 (土)
東京 阪神 函館
2020/06/14 (日)
東京 阪神 函館
2020/06/13 (土)
東京 阪神 函館
2020/06/07 (日)
東京 阪神
2020/06/06 (土)
東京 阪神
2020/05/31 (日)
東京 京都
2020/05/30 (土)
東京 京都
2020/05/24 (日)
東京 京都 新潟
2020/05/23 (土)
東京 京都 新潟
2020/05/17 (日)
東京 京都 新潟
2020/05/16 (土)
東京 京都 新潟
2020/05/10 (日)
東京 京都 新潟
2020/05/09 (土)
東京 京都 新潟
2020/05/03 (日)
東京 京都 福島
2020/05/02 (土)
東京 京都 福島
2020/04/26 (日)
東京 京都 福島
2020/04/25 (土)
東京 京都 福島
2020/04/19 (日)
中山 阪神 福島
2020/04/18 (土)
中山 阪神 福島
2020/04/12 (日)
中山 阪神 福島
2020/04/11 (土)
中山 阪神 福島
2020/04/05 (日)
中山 阪神
2020/04/04 (土)
中山 阪神
2020/03/31 (火)
中山
2020/03/29 (日)
中山 阪神 中京
2020/03/28 (土)
中山 阪神 中京
2020/03/22 (日)
中山 阪神
2020/03/21 (土)
中山 阪神
2020/03/20 (金)
中山 阪神
2020/03/15 (日)
中山 阪神 中京
2020/03/14 (土)
中山 阪神 中京
2020/03/08 (日)
中山 阪神 中京
2020/03/07 (土)
中山 阪神 中京
2020/03/01 (日)
中山 阪神 中京
2020/02/29 (土)
中山 阪神 中京
2020/02/23 (日)
東京 京都 小倉
2020/02/22 (土)
東京 京都 小倉
2020/02/16 (日)
東京 京都 小倉
2020/02/15 (土)
東京 京都 小倉
2020/02/09 (日)
東京 京都 小倉
2020/02/08 (土)
東京 京都 小倉
2020/02/02 (日)
東京 京都 小倉
2020/02/01 (土)
東京 京都 小倉
2020/01/26 (日)
中山 京都 小倉
2020/01/25 (土)
中山 京都 小倉
2020/01/19 (日)
中山 京都 小倉
2020/01/18 (土)
中山 京都 小倉
2020/01/13 (月)
中山 京都
2020/01/12 (日)
中山 京都
2020/01/11 (土)
中山 京都
2020/01/06 (月)
中山 京都
2020/01/05 (日)
中山 京都
  馬場コメント
 先週の芝の馬場差2000m対象の数値は土曜がマイナス2秒1、日曜がマイナス1秒9でした。ここまで4日間の馬場差を確認しておきますと、3日目までマイナス2秒台。4日目にしてもマイナス1秒9とかなり速い時計の出るコンディションになっています。
 馬場差はジワジワ水準方向に動いて行くでしょうが、一気に時計が掛かる事はなく乾いたコンディションなら高速馬場が続くでしょう。連対馬の脚質には極端な偏りはなく、言い換えると高速馬場と言っても、前有利という事はありません。差し馬もしっかり届いています。
 先週の馬場差1800m対象の数値は土曜がマイナス0秒5、日曜がマイナス0秒4でした。ここまで4日間の馬場差を確認しておきますと、マイナス0秒6からマイナス0秒4の間で推移しており、大きな動きはありません。
 ここまで全て良馬場。さらに開幕週よりも先週の方が馬場は乾いて、開幕週よりも少し時計が掛かっていました。なお、連対馬の脚質に目立った偏りは見られませんでした。


  タイム分析
 2020/11/15 (日)  芝=-1.9  Aコース
R 距離 勝ち馬 2着 性齢 条件 走破T T差 P補正 完T差 馬場差 WL TL ML 次走
2R T1600 ルークズネスト 牡2 未勝利 1:33.6 -2.1 --- -0.6 -1.5 B C 6.31
4R T1400 シゲルピンクルビー 牝2 新馬・牝 1:22.3 -0.9 --- +0.4 -1.3 D D 11.25
5R T1800 ダノンジェネラル 牡2 新馬 1:50.4 +1.8 -1.3 +2.2 -1.7 SL C 7.30
6R T2000 レザネフォール 牡3 1勝クラス 2:00.7 -0.2 -0.8 +0.9 -1.9 SL D 7.67
8R T2200 ピッツィカート セ7 2勝クラス 2:13.6 +0.3 -0.9 +1.5 -2.1 SL C 5.38
9R T2000 アドマイヤザーゲ 牡2 黄菊賞(1勝) 2:01.8 +0.4 -1.1 +1.2 -1.9 SL D 5.50
11R T2200 ラッキーライラック 牝5 エリザベ(G1) 2:10.3 -1.3 -0.3 +0.5 -2.1 D C 7.00
 2020/11/15 (日)  ダ=-0.4
R 距離 勝ち馬 2着 性齢 条件 走破T T差 P補正 完T差 馬場差 WL TL ML 次走
1R D1800 バーデンヴァイラー 牡2 未勝利 1:54.8 -0.1 -0.8 -0.5 -0.4 B D 6.62
3R D1400 ビーアイフェリペ 牡2 未勝利 1:25.7 -0.5 --- -0.2 -0.3 C D 5.62
7R D1800 メイショウダジン 牡3 2勝クラス 1:52.9 +0.6 --- +1.0 -0.4 E D 6.77
10R D1400 スマートセラヴィー 牡4 オータム 1:23.5 +0.5 --- +0.8 -0.3 E D 8.53
12R D1200 イッシン 牡3 ドンカH(2勝) 1:11.9 +0.2 --- +0.5 -0.3 D D 6.86

阪神1R 2歳未勝利 タイムB
 基準より0秒5速い勝ちタイムでした。
1着:バーデンヴァイラー 勝ち馬注目
 バーデンヴァイラーが単勝1.8倍の支持に応えました。バーデンヴァイラーが圧勝ですね。2着に6馬身、さらに3着は2着から7馬身も離されました。バーデンヴァイラーはデビュー2戦目で初ダート。半姉に交流G2のレディスプレリュードを勝った現役4歳馬マルシュロレーヌ、半兄にダートで4勝しオープン入りしたグレナディアーズがいます。陣営は初めてのダートどんと来いという気持ちだったのかもしれませんが、それにしても強かったですね。いつでも交わせる手応えで逃げ馬の外の2番手を追走。4コーナーでは手綱1つ動かさずに先頭に立ち、その後も気合をつける程度で2着以下を離して行き、結局ノーステッキで楽勝しました。もし目一杯追ったらどのくらい離したか、まぁそら恐ろしい強さですよね。次走、上のクラスでもアッサリ勝ち抜けるのではないでしょうか。
2着:フェブキラナ 
 後続は離された。2着フェブキラナは新馬戦でアタマ差の2着。今回も3着以下は7馬身ちぎった訳ですから、勝ち馬が強すぎましたね。普通の相手なら次走は勝ち負けでしょう。
阪神2R 2歳未勝利 タイムB
 基準より0秒6速い勝ちタイムでした。
 3着以下は少し離されましたが、このレースには素質馬が多いですからね、まぁいずれ変わって来る馬もいるのではないでしょうか。
1着:ルークズネスト 
 ルークズネストが3走目で勝ち上がりました。新馬戦で後方から良い脚を使って2着したルークズネストなんですけども、前走は200m距離を伸ばしたところ末脚不発で5着。今回は1600mに戻した事で、前目につけても余力十分。3コーナーでやや折り合いを欠くシーンもありましたが、4コーナーで先頭に並びかけると直線真っ直ぐに伸びて勝ち切りました。今後は1400mから1600mなら、上のクラスでも十分通用するでしょう。
2着:リッケンバッカー 
 3戦目で一変したのが2着リッケンバッカー。前走は直線で内にもたれる面を見せて6着。今回は5番手のインを追走し、馬群の中では気難しい面も見せず、直線外に出して追い出されると一瞬内へ行きかけたんですが、勝ち馬の外に並んでからはまっすぐ伸びてクビ差まで詰め寄りました。今回は体重12キロ増と成長も見せており、精神面の成長があればすぐに勝ち上がると思います。
阪神3R 2歳未勝利 注目
 ビーアイフェリペは大きな不利を受けながらの勝利だったので、取り上げてきます。これ注目です。
1着:ビーアイフェリペ 番組注目馬
 今回ビーアイフェリペは単勝1.8倍。それもそのはず、前走3着だったこの馬以外は全て前走5着以下。まぁ明らかに1枚抜けた成績でした。1番枠から好スタートを切ったんですが、作戦なのか控えるレースをしました。インの3・4番手進んでいたんですが、3コーナー過ぎに逃げていた馬が急にバテて、下がって来ました。これで中団まで下げられたビーアイフェリペなんですが、4コーナー手前から巻き返そうとしたんですけども、前が壁でなかなか追い出せない。もう、そうこうしてる内に直線でスマッシャーが先頭に立ち2番手以下との差を開きにかかって、もう絶体絶命でした。しかし、ビーアイフェリペは何とか残り300mで外へ出して前を追って、流石にまぁ5・6馬身前でしたから届かないと思われたんですが、それでも猛然と差を詰めて、ゴール前ギリギリで差しての勝利。ヒヤヒヤのレースでしたね。もし何の折もなく、4コーナー先頭だったら圧勝間違いなしだったでしょう。タイムランクはCでも、大きく取り上げておきたいですね。
阪神5R 2歳新馬 タイムSL
 前半・中盤が遅く、補正しきれずスローの扱いとします。
阪神6R 3歳以上1勝クラス タイムSL
 前半・中盤が遅く、補正しきれずスローの扱いとします。
阪神7R 3歳以上2勝クラス タイムE
 基準より1秒0遅い勝ちタイムだった。
阪神8R 3歳以上2勝クラス タイムSL
 前半・中盤が遅く、補正しきれずスローの扱いとします。
阪神9R 黄菊賞 タイムSL
 5頭立てだったんですが、将来性ある馬が出走しました。なお、1400m通過が1分27秒8のスローと、補正しきれずタイムランクはSLとなっています。
1着:アドマイヤザーゲ 
 1着アドマイヤザーゲはスタートで出遅れて最後方。しかも前の馬から2馬身ほど離されて進みました。スローペースなのに直線に入っても最後方で大丈夫かなと思われたんですけども、1頭だけ上がり600m33秒台前半となる脚を使い、キッチリ差し切りました。この勝ち方ができれば、スローの多いクラシック戦線へ向けて向けて視界は良好です。血統的にもダービー馬ロジユニヴァースの半弟と筋が通ってますからね、次走重賞を使っても狙ってみたいなと思いますね。
2着:クインズラベンダー 
 その後クビ差で1番人気クインズラベンダーが2着でした。クインズラベンダーは重賞2着2回のクインズミラーグロの半妹で、新馬戦で中京芝2000mの2歳レコードで走って注目されています。今回も2番手からしぶとく抜け出して、勝ち馬にゴール寸前差されただけの2着でした。今後かなり楽しみですね。
阪神10R オータムリーフS タイムE
 基準より0秒8遅い勝ちタイムだった。
阪神11R エリザベス女王杯 GI
 タイムランクがD・メンバーランクはC。
 先手を取ったのはノームコアでした。典型的な逃げ馬不在でね、ウインマリリンが行くかと思っていましたが、何とノームコアの逃げでしたね。流石は横山典弘騎手、奇襲戦法でしたが、1コーナーから少し掛かったような形で後続を離してしまったのが、誤算ではなかったかと思いますね。初めての逃げで馬が多少気負ったんでしょうかね。ペースは平均で3コーナーから外を回して早めに仕掛けたラッキーライラックが、もう最終的にはドンピシャのタイミングで抜け出して勝ちました。
 今年のエリザベス女王杯は阪神で行われましたので、ラッキーライラックは異なる競馬場での連覇という事になりました。グレード制が導入された1984年以降、このように異なる競馬場で同一G1を制したのは、史上4頭目だという事です。
1着:ラッキーライラック 
 ラッキーライラックが外から抜け出してエリザベス女王杯連覇です。大外枠でも無理に内に入れず、中団の外。平均ペースを上手く利用していた感がありますね。3コーナーからは距離ロスをモノともせず大外から仕掛けてきちんと残したのは、もうルメール騎手の名人芸のような感じでしたね。そのC.ルメール騎手は、2008年以来12年ぶりのエリザベス女王杯制覇です。
C.ルメール騎手 そうですね。まぁ本当に強い馬ですね。2歳からトップレベルで走ってくれました。今回また勝つ自信がありましたけど、18枠番から結構キツかったと思ったけど、まぁ良いレースができましたし、馬が冷静に走りましたし、最後あの普通の良い脚を使いました。やさしいレースを乗りたかったから、一番大外の方いましたので、もうすぐ後方をトライしました。これから結構スムーズなレースができました。3・4コーナーは大外の馬がちょっとポジションを上げて来た。ちょっと早めにハナを取りましたけど、彼女は強いからゴールまで頑張ってくれました。良かったです。ラッキーライラックは結構タフな馬ですね。止まらなかったとよく頑張ってくれました。嬉しく思います。
2着:サラキア 
 勝ったラッキーライラックからクビ差2着がサラキア、さらにクビ差で3着がラヴズオンリーユーでした。サラキアは、まぁラッキーライラックが行っても追い掛けず、直線に賭けるレースをしました。距離を考えての仕掛けだったかと思いますが、一瞬はハマったかと思ったんですけどもね、惜しくもクビ差届かずと。
3着:ラヴズオンリーユー 
 勝ったラッキーライラックからクビ差2着がサラキア、さらにクビ差で3着がラヴズオンリーユーでした。それから3着ラヴズオンリーユーですけれども、3コーナー過ぎからはラッキーライラックをマークするような形で仕掛けて、残り200mでは捉えるかという手応えだったんですけども、最後に伸びが鈍って3着と。このくらいの距離によく走りますよね。
4着:ウインマリリン 
 そして4着がウインマリリン、5着センテリュオでした。ウインマリリンはノームコア・リアアメリアを先にやって3番手。インに固執して一時はもう完全に2番手に上がったんですけどね、外の馬達にやられてしまいました。3歳馬の力は示せたのではないでしょうか。
5着:センテリュオ 
 そして4着がウインマリリン、5着センテリュオでした。それからセンテリュオなんですけども、スタートは五分なんですけども行けずに後方からになってしまいました。4コーナーでも最後方に近い位置で、上がりは勝ち馬と同じタイムを出したんですけどね、流石に届きませんでした。少しペースが速かったというとこでしょうか。
16着:ノームコア 
 そして2番人気のノームコア16着でした。まぁ横山典弘騎手らしい一発勝負で、まぁそれがハマるところもよく見て来ましたんでね、今回裏目だったんですけど、私も本命だったんですがそれが典さんを買うという事なので、何の後悔もありません。また次に期待したいと思います。

  馬券Summary
連続開催終盤の東京芝
 関西では京都が改修工事に入って、阪神で年末までの連続開催となっているのに対し、関東は例年通り、秋の東京の連続開催が終盤に入りました。ただ、この秋の東京を振り返ると、前の開催つまり4回開催の序盤、特に開催初日と3日目は雨が降る中でレースが行われ、芝は時計の掛かるコンディションになりました。そして、5日目のG2富士ステークスでは、インコースを進んだ馬が一杯になって、大外からヴァンドギャルドが伸びて1着と。2着も外めを進んだ8枠11番ラウダシオンでした。最終日、秋の天皇賞は後方から外へ行ったフィエールマン・クロノジェネシスが2着・3着に入りました。5回開催に入って2日目、つまり先々週日曜のG2アルゼンチン共和国杯では、内の悪いところを避けるように馬群が進んで3番手ながら外を回ったオーソリティが1着。2着・3着には外を回った差し・追い込み馬が入りました。高速馬場になりやすい秋の東京芝では珍しいケースにも思えるんですけども、近年の秋の東京連続開催を振り返ると、参考になる年があるんですよね。実は。3年前の2017年です。
連続開催終盤の東京芝
 この年は4回開催3週目の土曜日、ここで雨の中レースが行われて芝は重馬場から不良になりました。翌日も1日中雨で芝は終日不良。馬場差は設定不能でした。そして翌週からBコースに変わったんですが、日曜つまり最終日は休日雨で芝は不良。馬場差はまたも設定不能でした。ちなみにキタサンブラックが勝った秋の天皇賞が行われた日ですね。なお、5回開催の前半、天候は晴れでしたが開催4日目になるとコースの中ほどが伸びるコンディションになっていました。
 東京芝コースは先週までBコース、それが今週からCコースに変わる。これが難しいんですけどね、2017年を参考にしたい思います。5回東京後半、同じようにCコースに変わった3週目はどうだったか、まず開催3週目の土曜日となる5日目、午前中はインを通った馬が活躍してましたが、午後は徐々に外の馬が台頭し始めます。そして11RのG3東京スポーツ杯2歳ステークスでは、7頭立てながらインで先行した馬がバテてしまい、ワグネリアンが外から抜け出して圧勝したんですよね。翌日も基本的には外めを進んだ馬が目立ちましたが、2000mの12Rについてはインぴったりを進んだ1番人気馬の逃げ切りと。ただ、1000m通過1分4秒6という超スローだったんですよね。まぁもちろん3年前と全く同じになる訳じゃなくて、実際のレースを見ながら判断していただきたいと思うんですけども、Cコースに変わって最初はインコースで粘る馬がいるものの、徐々に外が優勢になって行くと、いう風に考えるのが普通だと思います。4週目については3週目の結果を見て、改めて次回のタイム分析述べることにしたいですね。
解説者:市丸博司(パソコン競馬ライター)
当サイトに掲載されている情報はその正確性を保証するものではありません。情報の修正依頼・ご要望等はこちらへ by ittai&野村明
since 2001.06.26 -