2020年4回中山8日目

開催一覧
2020/12/27 (日)
中山 阪神
2020/12/26 (土)
中山 阪神
2020/12/20 (日)
中山 阪神 中京
2020/12/19 (土)
中山 阪神 中京
2020/12/13 (日)
中山 阪神 中京
2020/12/12 (土)
中山 阪神 中京
2020/12/06 (日)
中山 阪神 中京
2020/12/05 (土)
中山 阪神 中京
2020/11/29 (日)
東京 阪神
2020/11/28 (土)
東京 阪神
2020/11/23 (月)
東京 阪神
2020/11/22 (日)
東京 阪神
2020/11/21 (土)
東京 阪神
2020/11/15 (日)
東京 阪神 福島
2020/11/14 (土)
東京 阪神 福島
2020/11/08 (日)
東京 阪神 福島
2020/11/07 (土)
東京 阪神 福島
2020/11/01 (日)
東京 京都 福島
2020/10/31 (土)
東京 京都 福島
2020/10/25 (日)
東京 京都 新潟
2020/10/24 (土)
東京 京都 新潟
2020/10/18 (日)
東京 京都 新潟
2020/10/17 (土)
東京 京都 新潟
2020/10/11 (日)
東京 京都 新潟
2020/10/10 (土)
東京 京都 新潟
2020/10/04 (日)
中山 中京
2020/10/03 (土)
中山 中京
2020/09/27 (日)
中山 中京
2020/09/26 (土)
中山 中京
2020/09/21 (月)
中山 中京
2020/09/20 (日)
中山 中京
2020/09/19 (土)
中山 中京
2020/09/13 (日)
中山 中京
2020/09/12 (土)
中山 中京
2020/09/06 (日)
新潟 小倉 札幌
2020/09/05 (土)
新潟 小倉 札幌
2020/08/30 (日)
新潟 小倉 札幌
2020/08/29 (土)
新潟 小倉 札幌
2020/08/23 (日)
新潟 小倉 札幌
2020/08/22 (土)
新潟 小倉 札幌
2020/08/16 (日)
新潟 小倉 札幌
2020/08/15 (土)
新潟 小倉 札幌
2020/08/09 (日)
新潟 札幌
2020/08/08 (土)
新潟 札幌
2020/08/02 (日)
新潟 札幌
2020/08/01 (土)
新潟 札幌
2020/07/26 (日)
新潟 札幌
2020/07/25 (土)
新潟 札幌
2020/07/19 (日)
福島 阪神 函館
2020/07/18 (土)
福島 阪神 函館
2020/07/12 (日)
福島 阪神 函館
2020/07/11 (土)
福島 阪神 函館
2020/07/05 (日)
福島 阪神 函館
2020/07/04 (土)
福島 阪神 函館
2020/06/28 (日)
東京 阪神 函館
2020/06/27 (土)
東京 阪神 函館
2020/06/21 (日)
東京 阪神 函館
2020/06/20 (土)
東京 阪神 函館
2020/06/14 (日)
東京 阪神 函館
2020/06/13 (土)
東京 阪神 函館
2020/06/07 (日)
東京 阪神
2020/06/06 (土)
東京 阪神
2020/05/31 (日)
東京 京都
2020/05/30 (土)
東京 京都
2020/05/24 (日)
東京 京都 新潟
2020/05/23 (土)
東京 京都 新潟
2020/05/17 (日)
東京 京都 新潟
2020/05/16 (土)
東京 京都 新潟
2020/05/10 (日)
東京 京都 新潟
2020/05/09 (土)
東京 京都 新潟
2020/05/03 (日)
東京 京都 福島
2020/05/02 (土)
東京 京都 福島
2020/04/26 (日)
東京 京都 福島
2020/04/25 (土)
東京 京都 福島
2020/04/19 (日)
中山 阪神 福島
2020/04/18 (土)
中山 阪神 福島
2020/04/12 (日)
中山 阪神 福島
2020/04/11 (土)
中山 阪神 福島
2020/04/05 (日)
中山 阪神
2020/04/04 (土)
中山 阪神
2020/03/31 (火)
中山
2020/03/29 (日)
中山 阪神 中京
2020/03/28 (土)
中山 阪神 中京
2020/03/22 (日)
中山 阪神
2020/03/21 (土)
中山 阪神
2020/03/20 (金)
中山 阪神
2020/03/15 (日)
中山 阪神 中京
2020/03/14 (土)
中山 阪神 中京
2020/03/08 (日)
中山 阪神 中京
2020/03/07 (土)
中山 阪神 中京
2020/03/01 (日)
中山 阪神 中京
2020/02/29 (土)
中山 阪神 中京
2020/02/23 (日)
東京 京都 小倉
2020/02/22 (土)
東京 京都 小倉
2020/02/16 (日)
東京 京都 小倉
2020/02/15 (土)
東京 京都 小倉
2020/02/09 (日)
東京 京都 小倉
2020/02/08 (土)
東京 京都 小倉
2020/02/02 (日)
東京 京都 小倉
2020/02/01 (土)
東京 京都 小倉
2020/01/26 (日)
中山 京都 小倉
2020/01/25 (土)
中山 京都 小倉
2020/01/19 (日)
中山 京都 小倉
2020/01/18 (土)
中山 京都 小倉
2020/01/13 (月)
中山 京都
2020/01/12 (日)
中山 京都
2020/01/11 (土)
中山 京都
2020/01/06 (月)
中山 京都
2020/01/05 (日)
中山 京都
  馬場コメント
 先週の芝の馬場差2000m対象の数値は土曜がマイナス0秒4、日曜がマイナス0秒3だった。まずは遡って9日間の馬場差を確認しておくと、マイナス0秒4からプラス0秒4の間で推移しており、水準から大きく動く事はなかった。
 開催2週目が3日間開催だったので先週は土曜が8日目、日曜が9日目となる。週なかは木曜に1.5ミリの雨量を計測したのみ。ほとんど雨が降らなかった。芝は乾燥が進んで、土曜の馬場差は開催初日の雨の影響を受けていない時間帯の馬場差、マイナス0秒4に戻った。土曜開催終了後に散水した事、芝が使われた事で日曜日は0秒1、土曜よりも掛かっていた。コーナーと直線の内側に傷みが広がって、各馬内を空けて直線に入ってくるシーンが多かった。流れの遅い競馬では内を突いての逃げ切りも見られたが、ペースが少しでも流れると外の差し・追い込みが優勢になっていた。
 先週の馬場差1800m対象の数値は土日ともにマイナス0秒8。1200mm対象の数値も土日ともにマイナス0秒8だった。遡って9日間の馬場差を確認しておくと、全てマイナスの数値で特に開催3週目はかなり速い時計の出るコンディションだった。
 ほとんど雨が降らなかった事で砂は乾燥しているが、それでも時計の出方は標準よりも速かった。3日間競馬を通して良馬場だった開催2週目に近い状況だった。1800m・1200mともに同じ馬場差で、中山のダートにしては差し・追込みが決まりやすくはなっていた。


  タイム分析
 2020/10/03 (土)  芝=-0.4  Cコース
R 距離 勝ち馬 2着 性齢 条件 走破T T差 P補正 完T差 馬場差 WL TL ML 次走
3R T1200 グロリユーノワール 牝2 未勝利 1:10.7 +0.6 --- +0.8 -0.2 E D 9.40
4R T2000 レッドヴェロシティ 牡2 未勝利 2:02.9 +0.1 --- +0.5 -0.4 D C 7.65
5R T1600 シャドウファックス 牝2 新馬・牝 1:36.0 -0.4 --- -0.1 -0.3 C C 9.25
9R T2000 ランドオブリバティ 牡2 芙蓉S 2:01.2 -0.2 -0.3 -0.1 -0.4 C C 7.00
10R T1200 グッドマックス 牝3 勝浦特H(2勝) 1:08.8 ±0 --- +0.2 -0.2 C C 8.50
11R T1600 インターミッション 牝3 秋風S(3勝) 1:33.3 -0.4 --- -0.1 -0.3 C C 6.56
 2020/10/03 (土)  ダ=-0.8 / 1200m=-0.8
R 距離 勝ち馬 2着 性齢 条件 走破T T差 P補正 完T差 馬場差 WL TL ML 次走
2R D1800 メイショウムラクモ 牡2 未勝利 1:53.5 -2.7 --- -1.9 -0.8 A D 6.06
6R D1200 サイファーシチー 牡2 新馬 1:12.9 -0.3 --- +0.5 -0.8 D C 9.50
7R D1800 ルナエクリプス 牡3 1勝クラス 1:54.4 +0.4 --- +1.2 -0.8 E D 6.00
8R D1200 スイ 牝3 1勝クラス 1:12.2 +0.3 --- +1.1 -0.8 E D 8.27
12R D1200 ニシノホライゾン 牡3 2勝クラス 1:11.3 ±0 --- +0.8 -0.8 E D 9.14

中山2R 2歳未勝利 タイムA
 このレースの勝ちタイムは当開催2歳未勝利クラスの基準タイムより2秒7速いモノだった。1800m対象の馬場差がマイナス0秒8だった事を踏まえても、 -2.7-(-0.8)=-1.9 で基準より1秒9速い勝ちタイムだった。
1着:メイショウムラクモ 勝ち馬注目
 メイショウムラクモがダートに変わって一変した。その1着メイショウムラクモ、芝2000mの新馬戦15着から一変した。3秒0負けた馬がダートに転じてAランク勝ちですから、驚いた。適性の高さは言うまでもないが、デビュー戦は芝の適性以前に回って来ただけと、そういう感じだったと思う。人気2頭がハイペースで飛ばして展開が向いたのは確かでも、この時計での楽勝は能力のなせる技。ネオユニヴァース産駒の牡馬、馬体もしっかりしているので、上に行っても時計通りの評価は必要に思う。
2着:トーセンダニエル 
 2着は3馬身以上離された。2着トーセンダニエル、テンに置かれたら置かれたで動かない方が良いと動かずに4着に入った新潟の新馬戦と動いた分内容を下げた前走5着の落差がコレ。武士沢騎手も察知しているようで、今回はじっくりと乗って勝ち馬の後を上がって行った。3馬身差でもAランク相当。直線勝負の東京は向いている。距離不足に感じる1600mでも好勝負必至のレベルにはある。
3着:ピースマッチング 番組注目馬
 3着ピースマッチング、パドックからテンションが高かった。出負けを挽回しての2番手追走は前走2着と同じ。ただ、気性の難しいタイプにブリンカー着用が逆効果だったようで、逃げたケイツーマルカに競り駆けて1000m通過1分1秒3のハイペース。3着でも強い競馬をしている。スタートを決める事、当日の落ち着きなど課題は残しているが、スウェプトオーヴァーボード産駒で距離短縮をプラス材料に使える事ができる。ブリンカーを外して東京ならいかにも一変しそう。
6着:ケイツーマルカ 
 6着のケイツーマルカ、前走2着という点ではピースマッチングと同じでも、走破時計が0秒8劣っていた。その分先に失速した格好。普通の展開とレベルなら巻き返し可能だと思う。
中山3R 2歳未勝利 タイムE
 基準より0秒8遅い勝ちタイムだった。
中山7R 3歳以上1勝クラス タイムE
 基準より1秒2遅い勝ちタイムだった。
中山8R 3歳以上1勝クラス タイムE
 基準より1秒1遅い勝ちタイムだった。
中山9R 芙蓉S 注目
1着:ランドオブリバティ 
 1着ランドオブリバティ、新潟芝2000m不良馬場の新馬戦を勝って2走目。当時アタマ差2着のスパイラルノヴァも日曜中京4R芝2000mの未勝利戦を楽勝していた。逃げるウイングリュックの2番手を折り合って進んで、直線は外めへ出して3馬身半の完勝。タイムランクも補正が入ってCと悪くない。ディープインパクト産駒でお母さんはアメリカG1・2勝馬。走るフォームはディープインパクト産駒としては結構ダイナミックで、フィリーズレビューを制した半姉のリバティハイツとはタイプが異なる。現在のところ、ホープルステークスを狙える1頭。
2着:アランデル 
 2着以下は勝ち馬から3馬身以上離された。2着アランデル、函館の新馬戦を勝って3ヶ月ぶりの実戦だった。体重12キロ増は成長分を見越しても少し緩め。3コーナーから追っつけて上がって来るのが、いかにもハービンジャー産駒らしさ。上積み十分で1勝クラスは勝てると思う。ただ、重賞に入ると現状では少し劣るかもしれない。
3着:ヴェローチェオロ 
 3着ヴェローチェオロ、4着ヴィゴーレ。これらの2頭は札幌2歳ステークスの5着馬と6着馬。当時のG3でのタイムランクと今回のオープンのタイムランクを比較すると大体妥当な線の走りはできていると納得する。2頭ともに1勝クラスなら勝ち負け可能。ヴィゴーレは外外を回った分の4着だったが、3着のヴェローチェオロは直線で前が詰まったので中身は五分。ただ、気性の勝ったヴィゴーレの方は距離を短縮しての魅力がある。
4着:ヴィゴーレ 
 3着ヴェローチェオロ、4着ヴィゴーレ。これらの2頭は札幌2歳ステークスの5着馬と6着馬。当時のG3でのタイムランクと今回のオープンのタイムランクを比較すると大体妥当な線の走りはできていると納得する。2頭ともに1勝クラスなら勝ち負け可能。ヴィゴーレは外外を回った分の4着だったが、3着のヴェローチェオロは直線で前が詰まったので中身は五分。ただ、気性の勝ったヴィゴーレの方は距離を短縮しての魅力がある。
中山12R 3歳以上2勝クラス タイムE
 基準より0秒8遅い勝ちタイムだった。

  馬券Summary
菊花賞の展望
 前回このコーナーでは秋華賞の展望しました。3歳牡馬戦線も前哨戦が終わったので、今回は菊花賞の展望をしてみたいです。秋のトライアルの前に、まずは春の日本ダービーを振り返ってみたいと思う。
菊花賞の展望
 5/31に東京で行われたG1日本ダービー。タイムランクがC・メンバーランクはBだった。なお、G1については重賞やオープン特別とは別にG1としてのランクになっている。0秒7のペース補正が入って、タイムランクはCだった。同様に高速馬場だった昨年の勝ち時計を1秒5下回ってもいた。レベル云々はこれまでも述べてきたが、この時計はスローペースが1番の要因ではある。コントレイルは前半、好位3番手を併走。4コーナーで他馬が追い上げて位置を下げたが、それでも余裕しゃくしゃくといった感じで抜け出しにかかる400m手前まで持ったままだった。大一番という事もあって、ステッキが3発入ったがラストはほとんど流しての独走状態。これで皐月賞に続いて2着だったサリオスと3着馬の差は0秒3。コントレイルと3着馬ヴェルトライゼンデでは0秒8の開きがあり、サリオスが不在なら余計に能力差が歴然としている。
その3着ヴェルトライゼンデは終始コントレイルのそばを進んでロスがなくて、4着サトノインプレッサは内の経済コースを突いての差し込みだった。そしてスローを先行したのが5着ディープボンド。これら掲示板に載った3着馬・4着馬・5着馬は強い内容とは言えない。
菊花賞の展望
 秋のトライアル、1鞍目は9/21中山で行われたG2セントライト記念。タイムランクがE・メンバーランクがCだった。1000m通過が1分2秒6でバビットがスローの単騎逃げ。この上ない展開に持ち込んで、ラジオNIKKEI賞に続く重賞連勝を決めた。ただ、2着サトノフラッグに0秒3をつけての完勝となったのは、夏に1回出走していたアドバンテージもあった。タイムランクはEで、ラップを見てもラスト400mは12秒4-12秒7と脚が上がりかけていた。まぁ3000mはちょっと誤魔化せないと思う。
2着サトノフラッグは距離に不安もとタイム分析で言ったが、ペース1つで克服可能にも思えるので、これは残しておく。あとは5着ヴァルコス、スローの不器用さを露出した形だが、ラストの伸びは目を引いた。抜群の持久力を発揮して2着だった青葉賞の2着を忘れてはいけないと思う。
菊花賞の展望
 トライアル2鞍目は9/27今年は中京競馬場の芝2200mで行われたG2神戸新聞杯。タイムランクがD・メンバーランクはCだった。前半1000m通過が59秒9で、さほど速いペースではないのに後半が1分0秒3と前半のペースを上回れなかったのは不満が残る。ダービーと同様に時計的には平凡。そんな中コントレイルだけが抜けて強かったのもダービーと同じ。シンザン以降の6頭の3冠馬の内、3冠レースの2着馬で後にG1、あるいはG1級のレースを勝ったのはオルフェーヴルが東京で行われた皐月賞を勝った時に2着だったサダムパテックだけで、そのサダムパテックもマイルチャンピオンシップだった。3冠馬誕生の裏には、その馬自身の強さとか輝きとともに、相手が手薄だった事も歴史が証明している。春のクラシックでどちらも2着だったサリオスは、既に1600mのG1を制しているので別格かもしれないが、そのサリオス不在の菊花賞戦線は、過去の3冠馬誕生の年に似ている。
神戸新聞杯に話を戻して、コントレイルの相手候補としては着順通り2着馬と3着馬を挙げておく。2着ヴェルトライゼンデは熱発明けだった。順調さを欠いた中で底力を発揮している。半兄のワールドプレミアは昨年の菊花賞馬。1勝馬の3着ロバートソンキーは潜在能力の高さを立証した。キャリアの浅さが伸びしろとしてプラスに働くか、G1でマイナスになるかは微妙な所だが、トウカイテイオーの近親に当たる血統に不気味さを感じる。

 トライアル以外で、前哨戦を使わなかったが夏から秋にかけて2勝クラスを勝ち上がった3頭を挙げておく。前哨戦でコントレイル以外のレベルを考えれば、それぞれ大駆けの魅力を持っている。
菊花賞の展望
 8/1・1回札幌3日目10R芝2600mの阿寒湖特別を勝ったアンティシペイト。タイムランク・メンバーランクともにDだった。父がルーラーシップ、母の父はディープインパクト。ダービー前日に東京芝2400mの1勝クラスを逃げて楽勝した。勝ち時計はダービーと同じで、前半1000mはダービーよりも2秒2も速かったので、単純な比較はできないんですがスピードもスタミナも兼ね備えてはいる。阿寒湖特別は2番手から抜け出して2着に0秒2差。ちょっと手応えに物足りなさも感じたが、先行しての長距離戦連勝を評価したいと思う。
菊花賞の展望
 9/20・2回中京4日目9R芝2200mの小牧特別。高速馬場とは言っても評価できる勝ちタイムで、タイムランクはB・メンバーランクはCだった。1000m通過タイムは神戸新聞よりも遅かったので、馬場差の違いはあってもそれなりに評価が必要です。勝ったアリストテレスはこれで8戦3勝・2着4回。堅実なタイプで、菊花賞出走でも大崩れはしないとタイム分析で言った。父がエピファネイア、母の父がディープインパクト、自在性があって混戦向きの気性をしていると思う。
菊花賞の展望
 9/26・4回中山6日目10R芝2500mの九十九里特別。タイムランク・メンバーランクともにCだった。前回中山のタイム分析で上位3頭の着差を考慮するなら、厳しい流れから最後に動いた勝ち馬ダノングロワールを高評価するのは危険と言った。確かにこのレースはそうだが、舞台が京都の外回り3000mに変われば、別の見方も成立する。ハーツクライ産駒で春の段階からスタミナは豊富だった。スローペースの2400mあたりでは切れ負けしても、それをプラス600mの距離で補うことが可能だと思う。国枝厩舎はサトノフラッグ・アンティシペイト、そしてこのダノングロワールと3頭出しで臨む事になる。

 現時点での菊花賞の展望。コントレイルを巡る2着争いに絞りたい。セントライト記念組からはサトノフラッグとヴァルコス。神戸新聞杯組からはヴェルトライゼンデとロバートソンキー。そして別路線からアンティシペイト・アリストテレス・ダノングロワール。7頭は多いかもしれないが、最後に紹介した2勝クラスを勝った3頭に未知の魅力があるのは言うまでもない。
解説者:長谷川仁志(馬サブロー専属評論家)
当サイトに掲載されている情報はその正確性を保証するものではありません。情報の修正依頼・ご要望等はこちらへ by ittai&野村明
since 2001.06.26 -