2020年2回阪神4日目

開催一覧
2020/12/27 (日)
中山 阪神
2020/12/26 (土)
中山 阪神
2020/12/20 (日)
中山 阪神 中京
2020/12/19 (土)
中山 阪神 中京
2020/12/13 (日)
中山 阪神 中京
2020/12/12 (土)
中山 阪神 中京
2020/12/06 (日)
中山 阪神 中京
2020/12/05 (土)
中山 阪神 中京
2020/11/29 (日)
東京 阪神
2020/11/28 (土)
東京 阪神
2020/11/23 (月)
東京 阪神
2020/11/22 (日)
東京 阪神
2020/11/21 (土)
東京 阪神
2020/11/15 (日)
東京 阪神 福島
2020/11/14 (土)
東京 阪神 福島
2020/11/08 (日)
東京 阪神 福島
2020/11/07 (土)
東京 阪神 福島
2020/11/01 (日)
東京 京都 福島
2020/10/31 (土)
東京 京都 福島
2020/10/25 (日)
東京 京都 新潟
2020/10/24 (土)
東京 京都 新潟
2020/10/18 (日)
東京 京都 新潟
2020/10/17 (土)
東京 京都 新潟
2020/10/11 (日)
東京 京都 新潟
2020/10/10 (土)
東京 京都 新潟
2020/10/04 (日)
中山 中京
2020/10/03 (土)
中山 中京
2020/09/27 (日)
中山 中京
2020/09/26 (土)
中山 中京
2020/09/21 (月)
中山 中京
2020/09/20 (日)
中山 中京
2020/09/19 (土)
中山 中京
2020/09/13 (日)
中山 中京
2020/09/12 (土)
中山 中京
2020/09/06 (日)
新潟 小倉 札幌
2020/09/05 (土)
新潟 小倉 札幌
2020/08/30 (日)
新潟 小倉 札幌
2020/08/29 (土)
新潟 小倉 札幌
2020/08/23 (日)
新潟 小倉 札幌
2020/08/22 (土)
新潟 小倉 札幌
2020/08/16 (日)
新潟 小倉 札幌
2020/08/15 (土)
新潟 小倉 札幌
2020/08/09 (日)
新潟 札幌
2020/08/08 (土)
新潟 札幌
2020/08/02 (日)
新潟 札幌
2020/08/01 (土)
新潟 札幌
2020/07/26 (日)
新潟 札幌
2020/07/25 (土)
新潟 札幌
2020/07/19 (日)
福島 阪神 函館
2020/07/18 (土)
福島 阪神 函館
2020/07/12 (日)
福島 阪神 函館
2020/07/11 (土)
福島 阪神 函館
2020/07/05 (日)
福島 阪神 函館
2020/07/04 (土)
福島 阪神 函館
2020/06/28 (日)
東京 阪神 函館
2020/06/27 (土)
東京 阪神 函館
2020/06/21 (日)
東京 阪神 函館
2020/06/20 (土)
東京 阪神 函館
2020/06/14 (日)
東京 阪神 函館
2020/06/13 (土)
東京 阪神 函館
2020/06/07 (日)
東京 阪神
2020/06/06 (土)
東京 阪神
2020/05/31 (日)
東京 京都
2020/05/30 (土)
東京 京都
2020/05/24 (日)
東京 京都 新潟
2020/05/23 (土)
東京 京都 新潟
2020/05/17 (日)
東京 京都 新潟
2020/05/16 (土)
東京 京都 新潟
2020/05/10 (日)
東京 京都 新潟
2020/05/09 (土)
東京 京都 新潟
2020/05/03 (日)
東京 京都 福島
2020/05/02 (土)
東京 京都 福島
2020/04/26 (日)
東京 京都 福島
2020/04/25 (土)
東京 京都 福島
2020/04/19 (日)
中山 阪神 福島
2020/04/18 (土)
中山 阪神 福島
2020/04/12 (日)
中山 阪神 福島
2020/04/11 (土)
中山 阪神 福島
2020/04/05 (日)
中山 阪神
2020/04/04 (土)
中山 阪神
2020/03/31 (火)
中山
2020/03/29 (日)
中山 阪神 中京
2020/03/28 (土)
中山 阪神 中京
2020/03/22 (日)
中山 阪神
2020/03/21 (土)
中山 阪神
2020/03/20 (金)
中山 阪神
2020/03/15 (日)
中山 阪神 中京
2020/03/14 (土)
中山 阪神 中京
2020/03/08 (日)
中山 阪神 中京
2020/03/07 (土)
中山 阪神 中京
2020/03/01 (日)
中山 阪神 中京
2020/02/29 (土)
中山 阪神 中京
2020/02/23 (日)
東京 京都 小倉
2020/02/22 (土)
東京 京都 小倉
2020/02/16 (日)
東京 京都 小倉
2020/02/15 (土)
東京 京都 小倉
2020/02/09 (日)
東京 京都 小倉
2020/02/08 (土)
東京 京都 小倉
2020/02/02 (日)
東京 京都 小倉
2020/02/01 (土)
東京 京都 小倉
2020/01/26 (日)
中山 京都 小倉
2020/01/25 (土)
中山 京都 小倉
2020/01/19 (日)
中山 京都 小倉
2020/01/18 (土)
中山 京都 小倉
2020/01/13 (月)
中山 京都
2020/01/12 (日)
中山 京都
2020/01/11 (土)
中山 京都
2020/01/06 (月)
中山 京都
2020/01/05 (日)
中山 京都
  馬場コメント
 阪神については通常の土日開催だった。先週の芝の馬場差2000m対象の数値は土曜がマイナス0秒9、日曜がマイナス0秒8だった。遡って9日間の馬場差を確認しておくと、良馬場発表の開催日はマイナス1秒台かそれに近いレベルだが、稍重発表時は水準レベルかプラスゾーンだった。
 水曜に22.5ミリの雨が降ったが、それが乾いて土日とも良馬場発表だった。Bコース替わりも手伝って速い時計の出やすいコンディションだったが、それでも高速レベルまでは至っていない。3・4コーナーは仮柵でカバーできても、直線内が少し傷んで来た事と、中山ほどではないにしても風が強かった事もある。日曜はコンマ1秒土曜日より時計を要していた。コース替わりもあり、前に行った組が強い傾向にあった。桜花賞の行われる今週と最終週の来週もBコースが使用される。
 先週の馬場差1800m対象の数値は土曜がマイナス0秒8からマイナス0秒6への変動、日曜がマイナス0秒3だった。遡って9日間の馬場差を確認しておくと、週によって時計の出方が異なり、前の開催4週目はプラスの数値だったのに対し、今開催1週目はかなり速い時計の出るコンディションだった。
 水曜の雨の影響が残って土曜は稍重でスタート。先々週ほどの高速馬場ではないにせよ、速めの時計が出るコンデションだった。ただ、風の影響もあって乾きは進行して前半・中盤・後半と0秒1ずつ水準方向に向かっている。日曜はさらに乾いて、より水準に近い数値。こちらの馬場差は1日でくれる。全般に逃げ・先行馬が強かったが、流れ1つで差しも決まってはいた。


  タイム分析
 2020/04/05 (日)  芝=-0.8  Bコース
R 距離 勝ち馬 2着 性齢 条件 走破T T差 P補正 完T差 馬場差 WL TL ML 次走
4R T2400 ダノンセレスタ 牡3 未勝利 2:28.2 -0.3 -0.7 ±0 -1.0 C C 6.78
6R T2000 メイショウテンモン 牡5 1勝クラス 2:00.2 -0.7 --- +0.1 -0.8 C D 6.22
9R T1200 コウエイダリア 牝6 千種川特(2勝) 1:08.7 -0.2 -0.1 +0.2 -0.5 C D 8.08
10R T1800 セラピア 牝4 難波SH(3勝) 1:45.3 -0.4 -0.6 -0.3 -0.7 C C 7.54
11R T2000 ラッキーライラック 牝5 大阪杯(G1) 1:58.4 -0.1 -0.7 ±0 -0.8 C C 7.83
 2020/04/05 (日)  ダ=-0.3
R 距離 勝ち馬 2着 性齢 条件 走破T T差 P補正 完T差 馬場差 WL TL ML 次走
1R D1800 クーファアチャラ 牝3 未勝利・牝 1:55.5 +0.9 --- +1.2 -0.3 E D 6.27
2R D1400 ワイドカント 牡3 未勝利 1:25.1 -0.9 --- -0.7 -0.2 B D 6.63
3R D1800 ユウゲン 牡3 未勝利 1:55.3 +0.7 --- +1.0 -0.3 E C 6.60
5R D1800 キッズアガチャー 牡3 1勝クラス 1:53.8 +0.2 --- +0.5 -0.3 D C 6.42
7R D1200 メイプルグレイト 牡5 2勝クラス 1:11.2 -0.5 --- -0.3 -0.2 B D 8.06
8R D1400 ハッピーゴラッキー 牝4 2勝クラス・牝 1:24.6 +0.4 --- +0.6 -0.2 D D 10.13
12R D1400 エテルニテ 牝5 鳴門S(3勝) 1:23.9 +0.4 --- +0.6 -0.2 D D 9.50

阪神1R 3歳未勝利・牝 タイムE
 基準より1秒2遅い勝ちタイムだった。
阪神2R 3歳未勝利 タイムB
 基準より0秒7速い勝ちタイムだった。
1着:ワイドカント 勝ち馬注目
 ワイドカントは距離短縮・初めての1400mだった。1着のワイドカント、初ダートの前走は逃げて0秒9差の4着。1800mが少し長かったと思う。距離を短縮して外枠を引いて、他馬を行かせて余裕の追走から直線で後続を突き放した。完全タイム差はマイナス0秒7 Aランク寸前でしたし、昇級してもメンバーが揃いすぎなければ、計算できるんじゃないだろうか。
2着:モズナガレボシ 番組注目馬
 2着以下は2馬身半以上離された。2着モズナガレボシ、前走は休養明けで全く人気のない中の2着だったが、上がり推定最速の末脚と標準の時計は評価に足らないようだった。連続2着だったが、今回は勝てる位置で競馬ができた事と、ギリギリでも高レベル対象だった事で、確実に前進した。チャンスは近いと思う。
3着:レッドエランドール 
 3着レッドエランドール、1月にダート1800mの新馬戦で1番人気11着。着いて行けなかった。イギリスダービー馬Golden Horn産駒の牡馬。立て直して大きな馬体を絞って、調教からブリンカーを着用して効果を確認。さらに距離短縮して変わった。素質的に未勝利にいる器ではない。ランクは標準でも2・3戦以内に勝てると思う。
5着:メイショウハリオ 
 あと5着のメイショウハリオ、唯一後方から追い込んで来た。初出走でもあった。この馬については、後ほど触れることにする。
5着:メイショウハリオ 解説推奨
 今回が初出走。スタートで出遅れてしまって、最後方近く。前半は砂を被って嫌がってもいた。4コーナーでもまだ13番手。調教はしっかりとやれていましたから、伸びて来る布石はあったが、それでもBランクと全体が速い流れでは、その追い込みが不発に終わっても驚けないところ。それが上がり600m推定36秒8。レースが上がりを1秒1上回る脚で追い込んで来た。5着でも0秒8差。自身のタイムランクはCランク相当。大型馬の2戦目、次は必ず変わってくると見て頭から狙う。
阪神3R 3歳未勝利 タイムE
 基準より1秒0遅い勝ちタイムだった。
阪神4R 3歳未勝利 注目
 1着のダノンセレスタについて。
1着:ダノンセレスタ 勝ち馬注目
 デビューから4戦連続2着の後、待望の初勝利。今取り上げたアザレア賞のフライライクバードと同じ距離で、ほぼ同じ馬場差・ペースで時計は0秒8劣った。未勝利クラスとしては水準とは言っても、この辺りにクラスの差は感じられるが、先行して折り合って2馬身半差の楽勝でもある。大外枠から内で器用な競馬に持ち込んだ操縦性の良さ、4コーナーで手応えの割にしぶとい面など、好印象が残った。父はハーツクライ。母のセレスタはアルゼンチンのG1ホース。成長力のある血統だけに、これからが楽しみ。この内容で既に1勝クラスでは首位候補だと考えている。
阪神7R 4歳以上2勝クラス タイムB
 基準より0秒3速い勝ちタイムだった。
1着:メイプルグレイト 
 メイプルグレイトが昇級3走目で勝ち上がった。1着メイプルグレイト、前走ヘリオスがBランクで楽勝した1戦で2着。こちらはDランク相当だったが、今回ギリギリとは言えBランクの完勝。直線抜け出す脚が早かったと思う。中央再転入後は、太かった2走前の8着以外は堅実。ただし上のクラスでは、前半の流れが違って来る。好位につけられた競馬ができるかどうかは微妙に考える。
2着:ラホーヤノキセキ 
 2着にはラホーヤノキセキ、名古屋で3戦3勝後に転入して初戦の中京ダート1200m戦を楽勝したキャリアがある。昇級後は行って甘い競馬が続いていたが、休養効果と差す戦法で変わって来た。交流重賞勝ちのラプタスの半兄で、父はキンシャサノキセキ。血統馬でもあって、着順通りに評価して良いと思う。
7着:ピアシック 
 3着以下は2着以下に4馬身以上離された。7着のピアシックについて触れておきたい。昨秋の阪神ダート1200mで1勝クラスをBランク勝ち。以後連続して2着した時期はあったが、ここ3戦は連続して1番人気に推されながらも馬券の対象外になっている。今回内に入って気を遣う面もあったはずだが、それ以外にメンタルの面の部分で苦しいところが出ていたように感じてしまう。当分アテには出来ないのではないだろうか。
阪神10R 難波S 注目
1着:セラピア 
 1着のセラピア、前走は2勝クラス・阪神芝1400mの摂津特別をタイムランクBで勝ち上がって、今回が1800mに距離延長で連勝。スローペースで行きたがるのをなだめながらの追走だったが、直線で抜け出すと大きなフットワークから2着以下を突き放した。元々デビュー2戦目のフローラSで1番人気となった馬。当時から折り合いに課題があったが、今回の内容から短距離にこだわる必要は無くなって来た。あと0秒1速ければ今回もBランクでしたし、オープンに入っても牝馬同士のハンデ戦辺りならいきなり好勝負に持ち込めそう。
2着:ボッケリーニ 
 そして2着が2番人気ボッケリーニだった。2着ボッケリーニ、1勝クラス・2勝クラスを連勝した後、昇級戦の前走は道悪で4着に敗れていたが、良馬場で巻き返して来た。大外枠から出て内枠の3着馬には2馬身差をつけている。良馬場条件に次は順番と見て良いのではないだろうか。天皇賞・秋と宝塚記念を勝ったラブリーデイの全弟にあたる。
4着:ゴータイミング 
 1番人気ゴータイミングは4着。前走東京の6着は2000mが長かったと見ていたが、4戦3勝・3着1回の阪神芝に加えて、適距離の1800mでも弾けなかった。この条件に1分44秒7の持ち時計もあって、能力ほど走れていないと思う。集中力の問題の可能性も少し考えられる。次走本命にまで扱うのは危険な1頭ではないだろうか。
阪神11R 大阪杯 GI
 タイムランク・メンバーランクともにCだった。前半1000m1分0秒4のスローペース。後半1000mが58秒0と速かった。そのため0秒7の補正込みだが、タイムランクも標準のC。馬場差の違いはあるとして、同じスローでもタイムランクEだった去年よりは中身は濃く、豪華メンバーとまでは言えないものの、G1馬5頭でこれもまたCだったメンバーランクにふさわしい内容は保っていた。
 ダノンキングリーが今回はハナに立って行った。元々何が逃げるか微妙なメンバー構成だった。1番人気ダノンキングリーの逃げも、主張する存在がいなければ想定内ではあった。1000m通過が1分0秒4のスローに落として、理想の流れではあったが、途中からジナンボーにピタッとマークされた事が、最後になって影響したような形。直線はラッキーライラック・クロノジェネシスと好位を進んだ牝馬2頭の切れに屈した感じの3着。ダノンキングリーのG1初制覇はお預けとなった。
 なお、大阪杯における牝馬のワンツーはG2だった98年以来22年ぶり。
1着:ラッキーライラック 
 ラッキーライラックは勝ってG1 3勝目となった。内の3・4番手、内回りのコース形態とまたBコースのコースが変わりを考えれば、最も有利なポジションを取りきった時点で勝負はあった。デムーロ騎手にとっては会心の騎乗であって、中山記念2着からの連続騎乗も大きかったと思う。馬も休み明けを1度叩いてシャキッとしていましたし、200mの距離延長もプラスとなった。ここに来ての充実ぶりはオルフェーヴル産駒の成長力もある。今後とも崩れる事はないと思っている。鞍上のM.デムーロ騎手はG1に昇格した後の大阪杯はこれで2勝目。
M.デムーロ騎手 いやーもうちょっと無観客で凄い寂しいですけど、本当に気持ちで良い。G1勝つはとっても嬉しい事ですね。少し早かった。採決にも呼ばれてしまった。ちょっと早いガッツポーズだった。本当に余裕があった、今日は。凄く良い勝ち方してました、強い勝ち方です。この間思ったより反応が少し悪かった、久しぶりだった。香港以来だったから。今回は大分仕上がっていましたし、凄い集中していましたし、スタート上手く出て行った。で、思ったよりは少し前へ行っていた。本当に展開、凄く上手く行っていた。この間も中山記念、ダノンキングリーは強かったから、ずっと見ながら行っていたが、やっぱりさっき言った通りちょっと反応が悪かった。今回は凄く良く、3・4コーナーの所でハミを取っていましたし、抜群の手応えだった。ホントちょっとスペースがあったので、凄く運が良かった。凄い楽しみですね。牝馬ですけど、凄い男っぽい。正確も強いし、まぁ力も能力も余裕。最初にも先生と馬主sさん、いつも僕のこと信じているのありがたいです。あと、お客さんもいないのにさっき言ってました、ホント寂しいですけど、このコロナウィルスはホントしんどいだから、みんな一所懸命頑張りましょう。いつも応援してくれている人、本当にありがとうございました。
2着:クロノジェネシス 
 勝ち馬にクビ差の2着も牝馬、クロノジェネシスだった。2着のクロノジェネシス、前走がデビュー以来の最高体重。勝ち馬同様に3歳春と比較すると、馬体が増えて強くなっている。マイナス6キロはG1使用の分、より切れる体にはなっていた。北村友一騎手も悔いの残らないように積極的に乗ったが、やっぱり大外12番枠は厳しい。内・外のコース取りの差が出てのクビ差惜敗だと思う。中身は勝ちに等しかったと考えている。
3着:ダノンキングリー 
 そして1番人気のダノンキングリーは3着だった。3着のダノンキングリーは個人的な好きなタイプですし、クロノジェネシスと本命を迷ったのも事実。対抗に止めたのは3歳春に完成したディープインパクト産駒としては、大きな成長は無いと踏んだから。3着に落ちたのはジナンボーに前半から半馬身間隔で来られた事もあるが、ダービー2着時の能力を維持するだけで、伸びしろが小さかった面もある。今後この辺が課題になると思う。
横山典弘騎手 思った以上にスタートが良くて、前に行く形。ただ、結果的に行ったことで厳しい展開になってしまいました。この速いペースでピッタリと来られる形でしたから。
4着:カデナ 
 その後4着には11番人気のカデナだった。4着のカデナ、コーナー4回の小回りで脚が溜まるタイプ。この点と内を突いた騎乗が相まっての善戦だと思う。仮にペースが速くなっていたとして、掲示板に載れたかどうかは微妙だが、メンバー最速の上がり推定600m33秒5は立派だったと思う。
5着:ワグネリアン 
 5着ワグネリアン。理想は勝ち馬のポジションだが、1列後方になったのが痛かったと思う。ただ、直線でひと伸び足りなかったのも事実。この馬にもダービー時に完成してしまったディープインパクト産駒の悲しさ、イコール成長力の欠如だろうか。というモノが存在していると思う。
7着:ブラストワンピース 
 あと3番人気のブラストワンピースは7着だった。馬体が締まって、柔軟性もあって気配は良好だった。ただ小回り2000mで内枠。好位置を確保したかったが、元々初速が遅いタイプ。スタートで他馬に先を越されたのが致命的だった。この展開で外をマクっては苦しいと思う。内回りなら内回りで、今回の2000mは距離が足りなかったと考えている。

  馬券Summary
桜花賞の展望
 クラシック第1弾の桜花賞が今週行われるので、参考レースとしてその桜花賞へ向けて7鞍のタイムランク・メンバーランクを振り返りつつ、展望してみたいと考えている。
桜花賞の展望
 まず昨年12/8阪神で行われたG1阪神JF。タイムランク・メンバーランクともにCだった。なお、G1はG1としてのタイムランク・メンバーランク。逃げ切ったレシステンシアの600m通過33秒7は、前走のファンタジーS1着時と同じだった。1600mとしてはハイペースだが、そのまま直線後続を突き放して押し切った。2着マルターズディオサ、これにハナ差の3着クラヴァシュドールも走ってはいるが、5馬身の差は大きくて、この段階では絶対スピードの違いが明白だった。1番人気リアアメリアは1秒5差の6着。少なくともこの時点では速い時計の流れでは、瞬発力も使えていない。

 今年に入って1/12京都で行われたG3シンザン記念。タイムランクがD・メンバーランクはCだった。牡馬相手にシンザン記念を勝ったサンクテュエールだが、2歳時のアルテミスSでは勝ち馬リアアメリアに0秒1差とは言っても、決め手の差で完敗だった。比較上、少し上位陣とは差がある感じがある。

 3鞍目は2/8京都で行われたリステッド競走エルフィンS。タイムランクがB・メンバーランクはDだった。前半の800mが後半より1秒速い流れ。デアリングタクトは4コーナーでまだ後方に位置していたが、直線追われぬまま進出して馬場の外めを豪快に抜け出して来た。自身の上がり600m推定タイムはレース上がりを1秒1上回って、これによってタイムランクをBまで引き上げている。4馬身差の余力も十分。ここで厳しい競馬で先行して4着だったエーポスがフィリーズレビューを勝っている。

 4鞍目は2/15東京で行われたG3クイーンC。タイムランクがD・メンバーランクはCだった。インザムービーの大逃げで超ハイペース。ミヤマザクラは離れた2番手で1000m通過地点で前と2秒の差があった。この時点で無理はしていないが、1600mの瞬発力勝負に疑問を持たれていたので、自分から途中から出て行って、早め先頭から直線押し切った。機動力が生きる展開になれば出番もあると思う。2着マジックキャッスルは自身、スローの位置からの強襲だった。サフラン賞2着が勝ち馬マルターズディオサとクビ差。ファンタジーS2着は勝ち馬レシステンシアと0秒2差だった。1勝馬と侮るのは危険だと思う。

 5鞍目3/7阪神で行われたG2チューリップ賞。タイムランクがC・メンバーランクはBだった。年末の阪神JFの5馬身差がひっくり返った。これが注目点。1・2着馬が成長した分もある。ただ、レシステンシアにとっては、前半600m35秒1と引っ張ったスローの逃げになったのも敗因だろう。これで本番は再び飛ばす公算が高くなった。マルターズディオサは13番枠から外を回って順位を上げて行った。一方のクラヴァシュドールは1番枠からインの好位で脚を溜めていた。着差はハナだが、価値は外のマルターズディオサにあると思う。

 6鞍目は3/15阪神で行われたG2フィリーズレビュー。タイムランクがB・メンバーランクはCだった。前半600m33秒4、後半は36秒0のハイペース。出脚の鈍かったエーポスはエルフィンSと一転して直線は控える競馬。直線内を捌いて進出して、素晴らしい切れ味を発揮した。短距離の0秒2差は完勝。タイムランクもBと高かった。後は1600mに延長してこの決め手が通用するか、この1点に尽きると思う。

 おしまいはフィリーズレビューと同じ日3/15に中山で行われたリステッド競走アネモネS。タイムランクがC・メンバーランクはDだった。時計を要する馬場コンディションの中のハイペース。中団を進んだインターミッションが直線で鋭く抜け出して、道中最後方に位置したフィオリキアリが大外を追い込んで来た。1着馬・2着馬ともに10キロ以上の馬体減があって、本番までにこれを維持できるかが鍵になる。また、全体のメンバーランクもDと前哨戦の中では低めだった。

 最強路線と思う阪神JFからチューリップ賞の上位3頭が主力だと思う。その中ならマルターズディオサを取り上げたいと思う。前回の馬券summaryで取り上げた通り、完成度が高くクラシック1冠目が狙い目のキズナ産駒というのが、魅力でもある。エルフィンS勝ちのデアリングタクトもここも同じ評価の首位候補。あとはクイーンC組、ミヤマザクラ・マジックキャッスルまでにしたいと思う。
解説者:長谷川仁志(馬サブロー専属評論家)
当サイトに掲載されている情報はその正確性を保証するものではありません。情報の修正依頼・ご要望等はこちらへ by ittai&野村明
since 2001.06.26 -