2020年3回中京2日目

開催一覧
2020/12/27 (日)
中山 阪神
2020/12/26 (土)
中山 阪神
2020/12/20 (日)
中山 阪神 中京
2020/12/19 (土)
中山 阪神 中京
2020/12/13 (日)
中山 阪神 中京
2020/12/12 (土)
中山 阪神 中京
2020/12/06 (日)
中山 阪神 中京
2020/12/05 (土)
中山 阪神 中京
2020/11/29 (日)
東京 阪神
2020/11/28 (土)
東京 阪神
2020/11/23 (月)
東京 阪神
2020/11/22 (日)
東京 阪神
2020/11/21 (土)
東京 阪神
2020/11/15 (日)
東京 阪神 福島
2020/11/14 (土)
東京 阪神 福島
2020/11/08 (日)
東京 阪神 福島
2020/11/07 (土)
東京 阪神 福島
2020/11/01 (日)
東京 京都 福島
2020/10/31 (土)
東京 京都 福島
2020/10/25 (日)
東京 京都 新潟
2020/10/24 (土)
東京 京都 新潟
2020/10/18 (日)
東京 京都 新潟
2020/10/17 (土)
東京 京都 新潟
2020/10/11 (日)
東京 京都 新潟
2020/10/10 (土)
東京 京都 新潟
2020/10/04 (日)
中山 中京
2020/10/03 (土)
中山 中京
2020/09/27 (日)
中山 中京
2020/09/26 (土)
中山 中京
2020/09/21 (月)
中山 中京
2020/09/20 (日)
中山 中京
2020/09/19 (土)
中山 中京
2020/09/13 (日)
中山 中京
2020/09/12 (土)
中山 中京
2020/09/06 (日)
新潟 小倉 札幌
2020/09/05 (土)
新潟 小倉 札幌
2020/08/30 (日)
新潟 小倉 札幌
2020/08/29 (土)
新潟 小倉 札幌
2020/08/23 (日)
新潟 小倉 札幌
2020/08/22 (土)
新潟 小倉 札幌
2020/08/16 (日)
新潟 小倉 札幌
2020/08/15 (土)
新潟 小倉 札幌
2020/08/09 (日)
新潟 札幌
2020/08/08 (土)
新潟 札幌
2020/08/02 (日)
新潟 札幌
2020/08/01 (土)
新潟 札幌
2020/07/26 (日)
新潟 札幌
2020/07/25 (土)
新潟 札幌
2020/07/19 (日)
福島 阪神 函館
2020/07/18 (土)
福島 阪神 函館
2020/07/12 (日)
福島 阪神 函館
2020/07/11 (土)
福島 阪神 函館
2020/07/05 (日)
福島 阪神 函館
2020/07/04 (土)
福島 阪神 函館
2020/06/28 (日)
東京 阪神 函館
2020/06/27 (土)
東京 阪神 函館
2020/06/21 (日)
東京 阪神 函館
2020/06/20 (土)
東京 阪神 函館
2020/06/14 (日)
東京 阪神 函館
2020/06/13 (土)
東京 阪神 函館
2020/06/07 (日)
東京 阪神
2020/06/06 (土)
東京 阪神
2020/05/31 (日)
東京 京都
2020/05/30 (土)
東京 京都
2020/05/24 (日)
東京 京都 新潟
2020/05/23 (土)
東京 京都 新潟
2020/05/17 (日)
東京 京都 新潟
2020/05/16 (土)
東京 京都 新潟
2020/05/10 (日)
東京 京都 新潟
2020/05/09 (土)
東京 京都 新潟
2020/05/03 (日)
東京 京都 福島
2020/05/02 (土)
東京 京都 福島
2020/04/26 (日)
東京 京都 福島
2020/04/25 (土)
東京 京都 福島
2020/04/19 (日)
中山 阪神 福島
2020/04/18 (土)
中山 阪神 福島
2020/04/12 (日)
中山 阪神 福島
2020/04/11 (土)
中山 阪神 福島
2020/04/05 (日)
中山 阪神
2020/04/04 (土)
中山 阪神
2020/03/31 (火)
中山
2020/03/29 (日)
中山 阪神 中京
2020/03/28 (土)
中山 阪神 中京
2020/03/22 (日)
中山 阪神
2020/03/21 (土)
中山 阪神
2020/03/20 (金)
中山 阪神
2020/03/15 (日)
中山 阪神 中京
2020/03/14 (土)
中山 阪神 中京
2020/03/08 (日)
中山 阪神 中京
2020/03/07 (土)
中山 阪神 中京
2020/03/01 (日)
中山 阪神 中京
2020/02/29 (土)
中山 阪神 中京
2020/02/23 (日)
東京 京都 小倉
2020/02/22 (土)
東京 京都 小倉
2020/02/16 (日)
東京 京都 小倉
2020/02/15 (土)
東京 京都 小倉
2020/02/09 (日)
東京 京都 小倉
2020/02/08 (土)
東京 京都 小倉
2020/02/02 (日)
東京 京都 小倉
2020/02/01 (土)
東京 京都 小倉
2020/01/26 (日)
中山 京都 小倉
2020/01/25 (土)
中山 京都 小倉
2020/01/19 (日)
中山 京都 小倉
2020/01/18 (土)
中山 京都 小倉
2020/01/13 (月)
中山 京都
2020/01/12 (日)
中山 京都
2020/01/11 (土)
中山 京都
2020/01/06 (月)
中山 京都
2020/01/05 (日)
中山 京都
  馬場コメント
 先週の芝の馬場差2000m対象の数値は土曜がマイナス1秒7、日曜がマイナス1秒6でした。
 今年の9月・10月の開催は最終週でもマイナス1秒台の馬場差で、その後の整備と2週間保護されていた内を解放したAコース使用により、同じAコースを使用していた9月前半の開催よりも速い時計が出るようになりました。雨の影響がなければ、この開催も最終週までマイナス1秒台の馬場差になりそうです。3回中京は3週の開催で、今週まで引き続きAコース。最終週の来週だけはBコースが使用されます。
 先週の馬場差1800m対象の数値は、土日ともにマイナス0秒5でした。
 かなり乾燥してましてね、まぁ同じ良馬場でも9月・10月の開催より時計が掛かっていました。先週に関しては、土曜は前残り傾向が強くて、日曜は差しが決まりやすかったように見えますけども、G1デーの日曜はG1以外もメンバーレベルが総じて高く、位置取り不問で上位に来れる馬が多かったのだと推測します。馬場の傾向そのものは、土日で違いはなかったはずです。


  タイム分析
 2020/12/06 (日)  芝=-1.6  Aコース
R 距離 勝ち馬 2着 性齢 条件 走破T T差 P補正 完T差 馬場差 WL TL ML 次走
4R T1200 ゼリア 牝2 未勝利 1:08.5 -1.4 --- -0.4 -1.0 B C 9.44
5R T1400 ヤマニンルリュール 牝2 新馬 1:20.9 -1.8 --- -0.7 -1.1 B C 9.14
7R T2200 アルディエンテ 牡3 1勝クラス 2:11.9 -1.8 --- ±0 -1.8 C C 6.56
9R T1600 ダディーズビビッド 牡2 こうやま(1勝) 1:34.1 -1.1 -0.5 -0.3 -1.3 C C 3.57
10R T1200 デルマカトリーナ 牝4 中京日経(2勝) 1:08.1 -0.6 --- +0.4 -1.0 D C 8.18
 2020/12/06 (日)  ダ=-0.5
R 距離 勝ち馬 2着 性齢 条件 走破T T差 P補正 完T差 馬場差 WL TL ML 次走
1R D1800 レンツシュピッツェ 牡2 未勝利 1:54.9 -0.5 --- ±0 -0.5 C C 8.31
2R D1200 エイシンバッカス 牡3 1勝クラス 1:12.2 -0.2 -0.1 ±0 -0.3 C C 7.53
3R D1800 シーシーサザン 牝3 1勝クラス・牝 1:54.3 +0.7 --- +1.2 -0.5 E D 7.00
6R D1800 ルモンド 牡4 1勝クラス 1:52.5 -1.1 --- -0.6 -0.5 B C 7.67
8R D1400 ミツカネプリンス 牡3 1勝クラス 1:24.7 -0.4 --- ±0 -0.4 C D 8.63
11R D1800 チュウワウィザード 牡5 チャンピ(G1) 1:49.3 -1.6 --- -1.1 -0.5 A B 5.71
12R D1400 カフェクラウン 牡4 鳴海特別(2勝) 1:24.2 -0.2 --- +0.2 -0.4 C D 8.44

中京1R 2歳未勝利 注目
 勝ったレンツシュピッツェについて。
1着:レンツシュピッツェ 
 今回が初めてのダートで、しかも最内枠。スタートしてしばらく前へ行こうとして、追っつけているんですけども、ちょっと行ききれず。その後、砂をかぶるようになるとちょっと上に伸び上がってしまうような走りになって、ポジションがどんどん下がって行きました。下がるだけ下がってから外に出すと、ゆったりとした走りになって3コーナー過ぎから外を回って追い上げ始め、直線でも確実な伸び脚で差し切りました。ダートのレースを1回経験して砂を被っても平気になればもっと走れるでしょうし、砂を被るのが根本的にダメというタイプだったとしても、外枠なら今回のような前半のロスが無く、もっと走れるはずです。昇級していきなり通用するとまでは言えませんけども、今回の勝利は完全タイム差プラスマイナスゼロというタイム以上の価値があると思います。
中京3R 3歳以上1勝クラス・牝 タイムE
 基準より1秒2遅い勝ちタイムでした。
中京4R 2歳未勝利 タイムB
 基準より0秒4速い勝ちタイムでした。
1着:ゼリア 
 新馬戦2着のゼリアが今回は5番人気だったんですが、2走目で勝ち上がりました。スタートから3コーナーまでが短くて、600m通過は速くなりにくい中京芝1200mで600m33秒3。前も苦しいけど、後ろも追走に脚を使う流れなので、離れた3番手にいたゼリアにとっては絶好の展開ではありましたけども、まぁ余力のある差し切りで評価を下げる必要はないですね。クラスが上がればペースが速くなるとは限らないんですけども、ハイペースの1200mで力を発揮できれば1勝クラスでも上位可能と見ます。
2着:カワカミカリーナ 
 ペースが速かっただけではなくて、2着のカワカミカリーナはシューネスリヒトとずっと競り合った形での先行。ペース以上にキツイ展開だったんですが、よく粘りました。1200mでスピード任せの競馬をするのがベストだとすると、年明けの小倉でかなり期待でそうです。
中京5R 2歳新馬 タイムB
 基準より0秒7速い勝ちタイムでした。
1着:ヤマニンルリュール 勝ち馬注目
 ヤマニンルリュールが差し切って、武豊騎手の木原厩舎の管理馬で新馬戦を勝ったのはこれが初めてです。中京芝1400mらしい前傾ラップになりまして、差しに構えた馬が力を発揮しやすかったんですが、勝ったヤマニンルリュールは4コーナーから仕掛けて前との差を詰め、楽々と差し切って更に突き放しました。デビュー戦からリングハミだったので、折り合いに不安がある可能性がありまして、ペースが遅くなった時にどうかという課題はありますし、追い上げていた4コーナーでも外へ膨れていて、若さは残るんですけども能力は高いですね。
2着:ドナライトニング 
 2着のドナライトニングはスタートが良く、スピードがあって楽に2番手につけました。そして最後までよく粘りましたが、フットワークが硬くて追って伸びるタイプには見えないですね。今のところ。小回りの1200mがベストかもしれません。
3着:ロゼクラン 
 3着のロゼクランはスタートが速くてしばらく先頭だったんですが、内の2頭を行かせて3番手。直線半ばまで追い出しを待つ余裕もあったんですが、いざ追われてもなかなか伸びず、伸びたのは坂上のラスト100m付近から。父はリーチザクラウンなんですけども、リーチザクラウン産駒は連対率が高い順に競馬場を並べるとですね、函館・札幌・新潟・小倉という順になります。典型的な平坦血統なので、ロゼクランも坂が苦手という可能性があります。馬券で勝負するなら小倉1800mというイメージですね。
中京6R 3歳以上1勝クラス タイムB
 基準より0秒6速い勝ちタイムでした。
1着:ルモンド 番組注目馬
 ルモンドが追い比べを制しました。勝ったルモンドは今回が初めてダートだったんですが、楽に先行できて直線では迫力のあるフットワークでグイグイと伸びました。重心が低くて前脚を掻きこむフットワークなので、ダート向きですね。タイムも優秀なので、2勝クラスのダートですぐに通用しそうです。
2着:マジックスピーチ 
 2着のマジックスピーチはよく伸びていますけども、中京の10頭立てで馬群を捌く苦労がなかった事も大きいですね。展開が向かないとか、馬群を捌ききれない言った危険はあるので、次走は勝機とは言えません。
3着:アンセッドヴァウ 
 3着のアンセッドヴァウも好タイムです。上位2頭には最後のひと伸びで劣りましたけども、まぁ遅くない流れの1800mで前につけて、しかも粘れたというのは収穫。力をつけているので次走も上位候補となります。
中京11R チャンピオンズC タイムA
 エアアルマスが先手を取ってインティが並びかけて行って4コーナーです。1000m通過1分0秒3はインティが単独で逃げた昨年より0秒5速く、しかも昨年より少し時計の掛かる馬場コンディションでもあったので、昨年より大分速かったと言えます。3番手につけた1番人気クリソベリルは、直線で追い出しても反応が悪く、前の2頭に離されてしまいます。そのすぐ外にいたチュウワウィザードは着実に伸び、残り200mを切って先行馬が失速すると楽々と差し切りました。そしてゴールドドリームがこのチュウワウィザードを追うように伸びて来たんですけども、差を詰めきれずに2着まで。インティは最後もう一杯になってしましたけども、3着に残りました。
 今年のチャンピオンズカップは4着まで昨年と同じ顔ぶれでしたが、着順が異なりました。結果的に今年の3連複350310円はチャンピオンズカップとして、中京で行われるようになってからの最高額という事です。
 基準より1秒1速い勝ちタイムで、メンバーランクはBでした。ちなみに昨年は完全タイム差がマイナス1秒6でして、チュウワウィザードはそこから0秒3差。つまり自身の完全タイム差はマイナス1秒3でした。今回の完全タイム差は昨年に劣るんですけども、楽々と差しきった感じで目一杯ではなかったので、まぁほぼ昨年と同じぐらいの記録だと言えます。という事は、昨年上位3頭・今年の4着クリソベリル、2着ゴールドドリーム、3着インティは昨年より走っていない訳ですけども、その要因に年齢とか状態とか、そういう事は先ほどG1回顧で述べました。
1着:チュウワウィザード 
 チュウワウィザードはJRAのG1これが初制覇となりました。チュウワウィザードは昨年ですね、直線で外に移動する時にちょっとロスがありまして、脚を余して4着だったんですが、今年はスムーズでした。力を発揮して勝ち切りました。タイムを考慮すると、実は昨年の上位3頭がパフォーマンスを落としたという事情もあるんですが、詳しくは後のコーナーで触れます。鞍上の戸崎圭太騎手もチャンピオンズカップ初制覇です。
戸崎圭太騎手 非常にとても嬉しいですね。
もう馬の状態は非常に良くて、雰囲気良いなという形で後は先生といろいろレースのプランを組み立てながら、作戦を練りました。
目標にするクリソベリルが前に丁度いてマークできたので、その手応えを見ながらでしたけど。チュウワウィザードも追ってしぶとい馬なので、こちらから外を回して踏んで行きました。
本当に力を出してくれて、本当に僕も馬の力で勝たせていただいたなという感じですね。
2着:ゴールドドリーム 
 そして2着がゴールドドリーム、3着がインティで2頭ともに昨年と同じ着順でした。ゴールドドリームは昨年に続いての2着で、南部杯はイマイチでチャンピオンズカップで前進するというのは、これ3度目なんですけども、それよりも以前よりちょっと安定感がなくなってきている要因の1つは7歳になった事だと思います。
3着:インティ 
 そして2着がゴールドドリーム、3着がインティで2頭ともに昨年と同じ着順でした。インティは2番手で良いという乗り方に見えましたけども、行きたがって昨年よりキツいペースで競り合うような形。それでも3着に残れたのはコース相性の良さだと思います。
4着:クリソベリル 
 一方1番人気のクリソベリルは4着でした。このクリソベリルはデビュー以来、これまでずっと2ヶ月以上間隔を空けてレース使っていまして、今回の中4週というのは最短でした。間隔が詰まっていても、前日の土曜日には坂路で時計を出し、それで体重が12キロ増えていたというのは元気とも取れますけども、まぁこの結果を見るとそこに至るまでちょっと楽をさせていたという節があります。状態が万全ではなかったと考えなければ納得できない内容でした。
川田将雅騎手 今の具合でよくここまで来てくれました。能力の高さで辛抱してくれました。この馬らしい走りができるように、今後行ければな。
5着:モズアスコット 
 5着のモズアスコットがですね、直線で爆発的な伸びを見せていましたけども、コーナー4つのコースではどうしても後ろからになってしまうので、展開に左右されてしまいます。
6着:カフェファラオ 
 6着のカフェファラオはずっと外を回ってなし崩しに脚を使ってしまったという事も影響していますけども、G1の1800mは少し長いのかもしれません。1900mのシリウスステークスを勝ってはいるんですが、当時はEランクでちょっと相手に恵まれていました。
12着:サンライズノヴァ 通信簿
 6番人気12着でした。6番人気なので、大きな事は言えませんが、先週も言ったようにチャンピオンズカップは距離適性がない馬は厳しいレースになっています。今後もマイル以下の実績しかない馬は厳しいでしょう。

  馬券Summary
国枝厩舎の新馬戦と2戦目
 新馬戦の攻略法、色々ありますけども新馬戦をたくさん勝ったり新馬戦で人気になりやすかったりする厩舎の特徴とか傾向をを知っておくと便利です。という事で今回は美浦の国枝栄厩舎を取り上げます。
国枝厩舎の新馬戦と2戦目
 新馬戦への出走が1回限りというルールになった2003年の夏以降の新馬戦の成績は表の通りですね。あらかじめ言っときますけど、この通算の勝率14.3%・連対率29.6%というのは、高いです。ただし、人気になりやすい厩舎なので、人気ほどはという成績ではあります。また、2頭の3冠牝馬がいるんですけどね、アパパネもアーモンドアイもどちらも新馬戦で負けていたというのは、ちょっと象徴的ですね。
国枝厩舎の新馬戦と2戦目
 新馬戦でデビューした2戦目の成績なんですけども、新馬戦で6着以下だった馬が2戦目で大きく変わってくるという事は多いです。今年の2歳馬も、アパパネの仔のアカイトリの娘がですね、2戦目が中10週だったのでこの表には入っていないんですけども、新馬戦で1番人気で7着のあとに連勝しています。以上をまとめますと、国枝厩舎の新馬戦は人気ほどの信頼性はないですし、歴史的名馬クラスでも新馬戦では負けていた。ただし、新馬戦で凡走した馬が2戦目で大きく変わる事を期待できるし、そういう馬がさらにその後さらに活躍することも多いということです。
解説者:大川浩史(日刊競馬)
当サイトに掲載されている情報はその正確性を保証するものではありません。情報の修正依頼・ご要望等はこちらへ by ittai&野村明
since 2001.06.26 -