2020年2回中京4日目

開催一覧
2020/12/27 (日)
中山 阪神
2020/12/26 (土)
中山 阪神
2020/12/20 (日)
中山 阪神 中京
2020/12/19 (土)
中山 阪神 中京
2020/12/13 (日)
中山 阪神 中京
2020/12/12 (土)
中山 阪神 中京
2020/12/06 (日)
中山 阪神 中京
2020/12/05 (土)
中山 阪神 中京
2020/11/29 (日)
東京 阪神
2020/11/28 (土)
東京 阪神
2020/11/23 (月)
東京 阪神
2020/11/22 (日)
東京 阪神
2020/11/21 (土)
東京 阪神
2020/11/15 (日)
東京 阪神 福島
2020/11/14 (土)
東京 阪神 福島
2020/11/08 (日)
東京 阪神 福島
2020/11/07 (土)
東京 阪神 福島
2020/11/01 (日)
東京 京都 福島
2020/10/31 (土)
東京 京都 福島
2020/10/25 (日)
東京 京都 新潟
2020/10/24 (土)
東京 京都 新潟
2020/10/18 (日)
東京 京都 新潟
2020/10/17 (土)
東京 京都 新潟
2020/10/11 (日)
東京 京都 新潟
2020/10/10 (土)
東京 京都 新潟
2020/10/04 (日)
中山 中京
2020/10/03 (土)
中山 中京
2020/09/27 (日)
中山 中京
2020/09/26 (土)
中山 中京
2020/09/21 (月)
中山 中京
2020/09/20 (日)
中山 中京
2020/09/19 (土)
中山 中京
2020/09/13 (日)
中山 中京
2020/09/12 (土)
中山 中京
2020/09/06 (日)
新潟 小倉 札幌
2020/09/05 (土)
新潟 小倉 札幌
2020/08/30 (日)
新潟 小倉 札幌
2020/08/29 (土)
新潟 小倉 札幌
2020/08/23 (日)
新潟 小倉 札幌
2020/08/22 (土)
新潟 小倉 札幌
2020/08/16 (日)
新潟 小倉 札幌
2020/08/15 (土)
新潟 小倉 札幌
2020/08/09 (日)
新潟 札幌
2020/08/08 (土)
新潟 札幌
2020/08/02 (日)
新潟 札幌
2020/08/01 (土)
新潟 札幌
2020/07/26 (日)
新潟 札幌
2020/07/25 (土)
新潟 札幌
2020/07/19 (日)
福島 阪神 函館
2020/07/18 (土)
福島 阪神 函館
2020/07/12 (日)
福島 阪神 函館
2020/07/11 (土)
福島 阪神 函館
2020/07/05 (日)
福島 阪神 函館
2020/07/04 (土)
福島 阪神 函館
2020/06/28 (日)
東京 阪神 函館
2020/06/27 (土)
東京 阪神 函館
2020/06/21 (日)
東京 阪神 函館
2020/06/20 (土)
東京 阪神 函館
2020/06/14 (日)
東京 阪神 函館
2020/06/13 (土)
東京 阪神 函館
2020/06/07 (日)
東京 阪神
2020/06/06 (土)
東京 阪神
2020/05/31 (日)
東京 京都
2020/05/30 (土)
東京 京都
2020/05/24 (日)
東京 京都 新潟
2020/05/23 (土)
東京 京都 新潟
2020/05/17 (日)
東京 京都 新潟
2020/05/16 (土)
東京 京都 新潟
2020/05/10 (日)
東京 京都 新潟
2020/05/09 (土)
東京 京都 新潟
2020/05/03 (日)
東京 京都 福島
2020/05/02 (土)
東京 京都 福島
2020/04/26 (日)
東京 京都 福島
2020/04/25 (土)
東京 京都 福島
2020/04/19 (日)
中山 阪神 福島
2020/04/18 (土)
中山 阪神 福島
2020/04/12 (日)
中山 阪神 福島
2020/04/11 (土)
中山 阪神 福島
2020/04/05 (日)
中山 阪神
2020/04/04 (土)
中山 阪神
2020/03/31 (火)
中山
2020/03/29 (日)
中山 阪神 中京
2020/03/28 (土)
中山 阪神 中京
2020/03/22 (日)
中山 阪神
2020/03/21 (土)
中山 阪神
2020/03/20 (金)
中山 阪神
2020/03/15 (日)
中山 阪神 中京
2020/03/14 (土)
中山 阪神 中京
2020/03/08 (日)
中山 阪神 中京
2020/03/07 (土)
中山 阪神 中京
2020/03/01 (日)
中山 阪神 中京
2020/02/29 (土)
中山 阪神 中京
2020/02/23 (日)
東京 京都 小倉
2020/02/22 (土)
東京 京都 小倉
2020/02/16 (日)
東京 京都 小倉
2020/02/15 (土)
東京 京都 小倉
2020/02/09 (日)
東京 京都 小倉
2020/02/08 (土)
東京 京都 小倉
2020/02/02 (日)
東京 京都 小倉
2020/02/01 (土)
東京 京都 小倉
2020/01/26 (日)
中山 京都 小倉
2020/01/25 (土)
中山 京都 小倉
2020/01/19 (日)
中山 京都 小倉
2020/01/18 (土)
中山 京都 小倉
2020/01/13 (月)
中山 京都
2020/01/12 (日)
中山 京都
2020/01/11 (土)
中山 京都
2020/01/06 (月)
中山 京都
2020/01/05 (日)
中山 京都
  馬場コメント
 芝の馬場差2000m対象の数値は土曜がマイナス1秒5、日曜がマイナス1秒4、月曜がマイナス1秒5だった。ここまで5日間の馬場差を確認しておくと、全てマイナスの数値で先週は全てマイナス1秒台となっている。
 開幕初日は雨の影響があっても時計の出方は速かったが、終日良馬場に回復した日曜は、朝雨が降ってむしろ時計を要していた。それが1週を経て先週は高速馬場。中間も雨がほとんど降らなかった事、火曜に芝を刈った事などなど理由は考えられるが、中京は少しの雨量でも悪化しやすいので開幕週が特殊だったのかもしれない。速い時計の出る馬場になった事で、前で運ぶ組が後ろの組を確率的に上回っていた。今週からの後半2週はBコース使用。良馬場なら高速寄りのコンディションが続くはずだが、雨が降ると一転して悪化する事も考えておきたいと思う。
 先週の馬場差1800m対象の数値は土曜がマイナス1秒1、日曜がマイナス1秒2、月曜がマイナス1秒1だった。ここまで5日間の馬場差を確認しておくと、全てマイナス1秒を超えているが、開幕週と比べて先週の方が水準方向に動いた。
 開幕週は雨の影響を受けて超高速のコンディションで始まった。徐々に乾いて行ったが、日曜後半の時点でもまだ高速馬場だった。中間雨が降らなくて乾燥が進んだが、それでも高速に近い速い時計の出やすい馬場。日曜は土曜・月曜よりも少し速いのは、朝に弱い雨が降ったから。全般的に前有利でも、ペース次第では後ろも届いている。


  タイム分析
 2020/09/20 (日)  芝=-1.4  Aコース
R 距離 勝ち馬 2着 性齢 条件 走破T T差 P補正 完T差 馬場差 WL TL ML 次走
3R T1200 ココクラッシュ 牝2 未勝利 1:10.0 ±0 --- +0.8 -0.8 E D 8.45
5R T2000 ジュンブルースカイ 牡2 新馬 2:02.6 -0.2 -1.1 +0.1 -1.4 C C 7.62
7R T1600 ロードシャムロック 牡3 1勝クラス 1:33.5 -1.3 --- -0.2 -1.1 C C 6.63
9R T2200 アリストテレス 牡3 小牧特別(2勝) 2:11.9 -1.1 -0.8 -0.4 -1.5 B C 4.67
10R T1600 シュリ 牡4 納屋橋S(3勝) 1:32.8 -0.8 --- +0.3 -1.1 C D 5.54
11R T2000 リアアメリア 牝3 ローズS(G2) 1:59.9 +0.4 -0.6 +1.2 -1.4 SL C 7.83
 2020/09/20 (日)  ダ=-1.2
R 距離 勝ち馬 2着 性齢 条件 走破T T差 P補正 完T差 馬場差 WL TL ML 次走
2R D1200 ブラックアーメット 牡2 未勝利 1:13.0 -0.5 --- +0.3 -0.8 D C 7.23
4R D1800 リネンファッション 牝3 1勝クラス・牝 1:52.2 -1.4 -0.4 -0.6 -1.2 B C 6.40
6R D1200 テイエムイダテン 牡3 1勝クラス 1:11.6 -0.8 --- ±0 -0.8 C D 7.13
8R D1900 キングレイスター 牡6 1勝クラス 1:59.8 -0.7 --- +0.6 -1.3 D D 6.31
12R D1800 ペオース 牡3 2勝クラス 1:51.3 -1.5 --- -0.3 -1.2 C D 6.57

中京3R 2歳未勝利 タイムE
 基準より0秒8遅い勝ちタイムだった。
中京4R 3歳以上1勝クラス・牝 タイムB
 基準より0秒6速い勝ちタイムだった。
1着:リネンファッション 
 リネンファッションが1番人気に応えて逃げ切った。1着リネンファッション、2走前ダートに転じてCランク相当の2着の後、前走は4着でも自身の完全タイム差はマイナス0秒8と速かった。体重が減ってきたので放牧、1000m通過1分3秒5のスローの逃げから上がり600mを36秒2でまとめてのBランク勝ち。体重が8キロ増と戻った事が大きいが、自分で競馬を作れるのが魅力でもある。2勝クラスのダートになると甘くはないだろうが、牝馬限定戦なら上位候補に入る。
2着:ソプラドール 
 2着以下は勝ち馬から5馬身以上離された。2着ソプラドール自身のタイムランクはC相当。上がりが速くて2番手追走の3着ワンダーシエンプロの脚が上がったのに乗じた形だが、近親にトランセンドとかアングライフェンを持つマジェスティックウォリアー産駒。軌道に乗ったとすれば楽しみもある。
5着:ラブスピール 
 5着のラブスピール、この馬にとっての4走前2着時はリネンファッションにとっての前走に当たって、4着だったリネンファッションに先着していた。しかも当時の勝ち馬のタイムはAランクだった。ただ、後方からのマクりが身上で、どうしても展開に左右される。今回はスローだけに辛くて、追い上げた段階で脚を使ってしまった。力はあるが、勝つには前崩れが条件になる。
中京5R 2歳新馬 注目
 前半1000m1分2秒6のスローを1分丁度の後半の速さで、タイムランクCまで引き上げた。
1着:ジュンブルースカイ 
 1着ジュンブルースカイ、3コーナー過ぎから2着サトノスカイターフより一歩先に動いて押し切った。切れると言うよりも長く良い脚を使うタイプの模様。父はドゥラメンテ、この勝利が7頭目の新馬勝ちでJRA通算13勝目。母系はダービー馬マカヒキの近親で、牡馬にしては少し小ぶりだが、オープンに入ってもそこそこやれそう。
2着:サトノスカイターフ 
 2着のサトノスカイターフ、コントロールが難しいという厩舎コメントな割に上手に走れていたと思う。勝ち馬とは4コーナーで置かれた分の差、よく差を詰めていますし仕上がり途上の感があっただけに伸びしろはこちらの方が上かもしれない。姉にケンタッキーオークス馬を持つディープインパクト産駒の牡馬。
3着:メイセキム 
 3着のメイセキム、418キロと小柄な牝馬。スローペースでインコースを立ち回ったとは言っても、良血牡馬相手にしぶとさを発揮した。エピファネイア産駒にサンデー系牝馬というのは配合の定番だが、中でもこの馬の母の父ディープインパクトはまず走る確率が高い。
6着:モーガン 
 あと6着のモーガン、逃げて1秒1差に失速した。モーリス産駒の牡馬だが兄弟馬3頭は全てダートの勝ち馬。結局は芝の瞬発力は無かったという事だろう。ダートなら当然変わってくる。馬は非常にキレイな馬、Good Looking Horseだと思う。
中京9R 小牧特別 タイムB
 基準より0秒4速い勝ちタイムだった。
1着:アリストテレス 
 アリストテレスが昇級戦を勝って連勝した。1着のアリストテレス、今回勝って8戦3勝2着4回。唯一の着外は輸送して馬体減のプリンシパルS6着だけ。堅実さが取り柄で、何は勝ち味に遅い点だが、これを察知してか1000m過ぎに3番手から先頭に押し上げた鞍上の判断が正しかったと思う。2着馬を差し返したのは、順調に夏場に1回使った分もあるんだと思うが、仮に菊花賞に出走して来ても大きくは崩れないと思う。
2着:フライライクバード 
 2着のフライライクバード、先頭に押し上げた勝ち馬に連れて動いて一旦は交わしたが苦しくなってか、外に行く場面があった。コレが勿体なかった。体重の14キロ増は成長分と見ているが、中身の部分で少し重かった可能性もある。次も自己条件に出走なら勝てるはず。
3着:ヒートオンビート 
 3着のヒートオンビート、4コーナーの位置取りの差が出た格好だが、この馬にとっては今回の2200mは200m短くて先着2頭に一旦離されたのかもしれない。連対率100%の2400mならさらに差は詰まっていた可能性はある。
中京11R ローズS タイムSL
 前半・中盤が遅く、補正しきれずスローの扱いとする。タイムランクはSL・メンバーランクはCだった。外からエレナアヴァンティが先手を取って4コーナーに差し掛かる。明らかに距離が長いエレナアヴァンティの逃げで、1000m通過1分0秒9のスロー。1枠1番から2番手に位置した事でリアアメリアは展開上で大きなアドバンテージを握った。2着・3着には中団から伸びたムジカ・オーマイダーリンが入って波乱になったが、この2頭はロスのないコース取りをしていた。対して、外を回らされた実績馬はそれぞれが余計に距離を走った事になる。
1着:リアアメリア 
 リアアメリアは昨年10月以来の勝利、重賞は2勝目。ディープインパクト産駒の大幅な体重増は危険だが、この馬の場合2歳時のアルテミスSを制した時に482キロありましたから、今回14キロ増の488キロと言っても大きくは変わらない。成長分としては丁度良い範囲。何よりも気配が抜群だった。出して行くと掛かるタイプが、前に行っても折り合えたのは精神面の成長だと思う。京都内回り2000mの秋華賞を考慮すると機動力が出たのは強み。オークス4着を含めて、時計の掛かる良馬場が合うと思う。
2着:ムジカ 
 そして2着には14番人気ムジカ、3着に11番人気オーマイダーリンと人気薄の2頭が続き、ここまで3頭が秋華賞への優先出走権を得た。2着のムジカ、中団追走から4コーナーで馬群に入れ、外を回るのを避けた。好騎乗。これまでも上がり最速を何度も記録していて、全体の時計が掛かって上がりの速さだけで食い込める展開なら、動けても不思議はなかった。内回りで忙しい本番は試金石の場だろう。
3着:オーマイダーリン 
 そして2着には14番人気ムジカ、3着に11番人気オーマイダーリンと人気薄の2頭が続き、ここまで3頭が秋華賞への優先出走権を得た。3着のオーマイダーリン、ムジカ同様に一瞬の切れを生かしてインを突いた。これもまた思い切りの良い騎乗だと思う。春の2冠馬デアリングタクトは別として、時計の遅いオークス組なら条件上がりの組でも能力的な差はなかったのだと思う。これは後ほどsummaryで触れる。
4着:デゼル 
 4着のデゼル、武豊騎手は新馬勝ち以来の騎乗だった。ここからオークスまで一環して最後方近くから外を回す競馬の連続。今回の流れではアウトという事。それでも上がり600m推定タイムはこの馬だけが33秒台。実力を考えると勿体ない競馬が続いている。
5着:クラヴァシュドール 
 2番人気5着クラヴァシュドール、これも外を回りすぎた訳だが伸び切れなかったのは2000mが少し長かった事もあるでしょうか。ただ体重の18キロ増は減少したのが戻った部分が大。
11着:フアナ 
 あと1番人気フアナは11着。隣の馬と接触しかけて位置を下げて、直線は右往左往していたが、前半・中盤と行きっぷりからして悪すぎた。前走の体重増は成長分と見ていたが、4キロ減でも馬体は緩く感じられた。416キロしかなくても、フローラS3着時の方が動きに切れがあった。

  馬券Summary
今年のオークス、ダービーは凡戦?
 とは言っても、これは1頭だけ抜けて強い競馬をして2冠を達成したデアリングタクトとコントレイルにけちをつけている訳でも、喧嘩を売っている訳でもない。ただ、目の前でレースを見て、その後掲示板の時計を見てあれ?と思ったのも事実なんです。
昨年も今年もオークス・ダービー当日の東京芝は馬場差がマイナス2秒台。高速馬場だった。そして昨年の勝ちタイムはオークスが2分22秒8で、ダービーが2分22秒6。それが今年はオークスが2分24秒4、ダービーが2分24秒1とそれぞれ1秒5以上の開きあった。
今年のオークス、ダービーは凡戦?
今年のオークス、ダービーは凡戦?
 今年の方が時計が遅いのは、オークスが中盤、ダービーは前半と極端に遅かった展開が大きな要因であって、タイムランクはペース補正が入ってオークスがD・ダービーがCだった。昨年は両方とも展開が流れていて、オークスがB・ダービーがCでしたから、今年はスローペースを後半の速さで引き上げた結果でもある。まぁそれでも何か物足りないのは、上がりをあと0秒5程度短縮させて、せめて2分23秒台では決着して欲しかったという思いがあるからでしょうか。
今年のオークス、ダービーは凡戦?
 ダービーの前半1000m通過タイムは1分1秒7。これはダービーの3週前に同じ芝2400m同じ馬場差の古馬3勝クラス、緑風Sと一緒だった。にも関わらず、勝ち時計は緑風Sの方が0秒3速かった。コントレイルの能力が、この時点で3勝クラス級とするのは早計で、直線の弾け方やゴール前の余力から考えて、もっと厳しい競馬になればさらにパフォーマンスが上がるのは確かだと思う。しかし、タイム面で比較した場合、2着サリオスが緑風Sでは5着。3着と4着のヴェルトライゼンデとサトノインプレッサが8着に相当する現実からは、ダービーの2着以下のレベルをある程度は疑ってかかる必要がありそうな気もして来る。これはオークスの2着以下にも同様のことが言える。
 ダービー7着のブラックホールは夏の札幌記念、4番人気で1秒差の9着。ダービー8着のワーケアは新潟記念で1番人気に推されたが、0秒7差の10着と2頭とも見せ場無く敗れていた。さらに皐月賞4着、ダービー17着のウインカーネリアンは札幌最終週、皐月賞と同じ芝2000mの自己条件、2勝クラスで0秒4差の5着に敗れている。こちらも1番人気だった。
 もちろん同世代同士のトライアル、あるいは短距離路線から1600m前後の路線は別としても中長距離で古馬と対戦した場合のオークス・ダービーの上位組は夏を越してどこまで成長しているか、その点を見極めるのが得策だと思う。春の能力のままだと危険な人気馬になってしまう。
 次回のコーナーでは前哨戦を振り返りつつ、秋華賞・菊花賞について展望してみたいと思う。
解説者:長谷川仁志(馬サブロー専属評論家)
当サイトに掲載されている情報はその正確性を保証するものではありません。情報の修正依頼・ご要望等はこちらへ by ittai
since 2001.06.26 -