2020年4回阪神5日目

開催一覧
2020/12/27 (日)
中山 阪神
2020/12/26 (土)
中山 阪神
2020/12/20 (日)
中山 阪神 中京
2020/12/19 (土)
中山 阪神 中京
2020/12/13 (日)
中山 阪神 中京
2020/12/12 (土)
中山 阪神 中京
2020/12/06 (日)
中山 阪神 中京
2020/12/05 (土)
中山 阪神 中京
2020/11/29 (日)
東京 阪神
2020/11/28 (土)
東京 阪神
2020/11/23 (月)
東京 阪神
2020/11/22 (日)
東京 阪神
2020/11/21 (土)
東京 阪神
2020/11/15 (日)
東京 阪神 福島
2020/11/14 (土)
東京 阪神 福島
2020/11/08 (日)
東京 阪神 福島
2020/11/07 (土)
東京 阪神 福島
2020/11/01 (日)
東京 京都 福島
2020/10/31 (土)
東京 京都 福島
2020/10/25 (日)
東京 京都 新潟
2020/10/24 (土)
東京 京都 新潟
2020/10/18 (日)
東京 京都 新潟
2020/10/17 (土)
東京 京都 新潟
2020/10/11 (日)
東京 京都 新潟
2020/10/10 (土)
東京 京都 新潟
2020/10/04 (日)
中山 中京
2020/10/03 (土)
中山 中京
2020/09/27 (日)
中山 中京
2020/09/26 (土)
中山 中京
2020/09/21 (月)
中山 中京
2020/09/20 (日)
中山 中京
2020/09/19 (土)
中山 中京
2020/09/13 (日)
中山 中京
2020/09/12 (土)
中山 中京
2020/09/06 (日)
新潟 小倉 札幌
2020/09/05 (土)
新潟 小倉 札幌
2020/08/30 (日)
新潟 小倉 札幌
2020/08/29 (土)
新潟 小倉 札幌
2020/08/23 (日)
新潟 小倉 札幌
2020/08/22 (土)
新潟 小倉 札幌
2020/08/16 (日)
新潟 小倉 札幌
2020/08/15 (土)
新潟 小倉 札幌
2020/08/09 (日)
新潟 札幌
2020/08/08 (土)
新潟 札幌
2020/08/02 (日)
新潟 札幌
2020/08/01 (土)
新潟 札幌
2020/07/26 (日)
新潟 札幌
2020/07/25 (土)
新潟 札幌
2020/07/19 (日)
福島 阪神 函館
2020/07/18 (土)
福島 阪神 函館
2020/07/12 (日)
福島 阪神 函館
2020/07/11 (土)
福島 阪神 函館
2020/07/05 (日)
福島 阪神 函館
2020/07/04 (土)
福島 阪神 函館
2020/06/28 (日)
東京 阪神 函館
2020/06/27 (土)
東京 阪神 函館
2020/06/21 (日)
東京 阪神 函館
2020/06/20 (土)
東京 阪神 函館
2020/06/14 (日)
東京 阪神 函館
2020/06/13 (土)
東京 阪神 函館
2020/06/07 (日)
東京 阪神
2020/06/06 (土)
東京 阪神
2020/05/31 (日)
東京 京都
2020/05/30 (土)
東京 京都
2020/05/24 (日)
東京 京都 新潟
2020/05/23 (土)
東京 京都 新潟
2020/05/17 (日)
東京 京都 新潟
2020/05/16 (土)
東京 京都 新潟
2020/05/10 (日)
東京 京都 新潟
2020/05/09 (土)
東京 京都 新潟
2020/05/03 (日)
東京 京都 福島
2020/05/02 (土)
東京 京都 福島
2020/04/26 (日)
東京 京都 福島
2020/04/25 (土)
東京 京都 福島
2020/04/19 (日)
中山 阪神 福島
2020/04/18 (土)
中山 阪神 福島
2020/04/12 (日)
中山 阪神 福島
2020/04/11 (土)
中山 阪神 福島
2020/04/05 (日)
中山 阪神
2020/04/04 (土)
中山 阪神
2020/03/31 (火)
中山
2020/03/29 (日)
中山 阪神 中京
2020/03/28 (土)
中山 阪神 中京
2020/03/22 (日)
中山 阪神
2020/03/21 (土)
中山 阪神
2020/03/20 (金)
中山 阪神
2020/03/15 (日)
中山 阪神 中京
2020/03/14 (土)
中山 阪神 中京
2020/03/08 (日)
中山 阪神 中京
2020/03/07 (土)
中山 阪神 中京
2020/03/01 (日)
中山 阪神 中京
2020/02/29 (土)
中山 阪神 中京
2020/02/23 (日)
東京 京都 小倉
2020/02/22 (土)
東京 京都 小倉
2020/02/16 (日)
東京 京都 小倉
2020/02/15 (土)
東京 京都 小倉
2020/02/09 (日)
東京 京都 小倉
2020/02/08 (土)
東京 京都 小倉
2020/02/02 (日)
東京 京都 小倉
2020/02/01 (土)
東京 京都 小倉
2020/01/26 (日)
中山 京都 小倉
2020/01/25 (土)
中山 京都 小倉
2020/01/19 (日)
中山 京都 小倉
2020/01/18 (土)
中山 京都 小倉
2020/01/13 (月)
中山 京都
2020/01/12 (日)
中山 京都
2020/01/11 (土)
中山 京都
2020/01/06 (月)
中山 京都
2020/01/05 (日)
中山 京都
  馬場コメント
 先週の芝の馬場差2000m対象の数値は土曜がプラス0秒6、日曜がプラス0秒3だった。遡って8日間の馬場差を確認しておくと、雨の影響で時計の掛かるコンディションになる事が多く、連続開催の後半に入った4回阪神では全て馬場差はプラスだった。特に2週目はかなり時計が掛かっていた。
 芝については土日ともに良馬場だったが、土曜の方が雨の影響が残っており、時計の掛かるコンディションだった。日曜は土曜と比べれば乾いて、時計が出やすくなった。なお、土日を通じて中団・後方の馬の上位進出が目についた。
 先週の馬場差1800m対象の数値は土曜がマイナス1秒7からマイナス1秒0への変動、日曜がマイナス0秒9だった。遡って8日間の馬場差を確認しておくと、雨の影響で脚抜きが良く、速い時計の出るコンディションだった。この開催前半、特に初日は極限に近い高速馬場だった。
 土曜は雨の影響が残って稍重でスタート。途中良馬場に変更されたように、後半の方が乾いて時計が乾いて掛かって行ったが、1日を通じてマイナス1秒台だった。日曜は土曜よりも乾いて、マイナス0秒9。この開催の中では時計の掛かるレベルだった。


  タイム分析
 2020/07/18 (土)  芝=+0.6  Bコース
R 距離 勝ち馬 2着 性齢 条件 走破T T差 P補正 完T差 馬場差 WL TL ML 次走
4R T2200 ダノンレガーロ 牡3 未勝利 2:16.0 +1.0 --- +0.3 +0.7 C C 5.76
5R T1400 ヴェールクレール 牝2 新馬 1:24.6 +1.2 --- +0.8 +0.4 E C 6.31
6R T1200 リリアンフェルス 牝2 新馬・牝 1:11.7 +1.1 --- +0.7 +0.4 D D 8.09
9R T1400 セプタリアン セ4 戎橋特別(2勝) 1:22.6 +1.1 --- +0.7 +0.4 D D 9.13
10R T2000 ダンスディライト 牡4 能勢特別(2勝) 2:01.6 +1.4 --- +0.8 +0.6 D D 6.23
12R T1600 アーデンフォレスト 牡4 1勝クラス 1:35.0 +0.4 -0.2 -0.3 +0.5 C D 5.83
 2020/07/18 (土)  ダ=-1.7 → -1.0
R 距離 勝ち馬 2着 性齢 条件 走破T T差 P補正 完T差 馬場差 WL TL ML 次走
1R D1200 ヨッシーフェイス 牡2 未勝利 1:11.3 -2.4 --- -1.3 -1.1 A C 8.15
2R D1800 デイオブジョイ 牝3 未勝利・牝 1:53.1 -1.3 --- +0.3 -1.6 C C 7.23
3R D1400 フィナールショコラ 牝3 未勝利 1:25.2 -0.6 --- +0.6 -1.2 D C 5.13
7R D1800 メイショウヨカゼ 牡3 未勝利 1:53.6 -0.8 --- +0.4 -1.2 D C 5.20
8R D2000 ハギノアレグリアス 牡3 1勝クラス 2:04.5 -2.0 -0.3 -1.1 -1.2 A C 5.47
11R D1800 ウインユニファイド 牡8 ジュライ(L) 1:50.7 -0.2 --- +0.8 -1.0 D C 6.58

阪神1R 2歳未勝利 タイムA
 基準より1秒3速い勝ちタイムだった。
1着:ヨッシーフェイス 
 ヨッシーフェイスは2走目の今回、圧勝だった。好スタートから逃げたヨッシーフェイスが6馬身差をつける圧勝を見せた。まぁ文句なしのタイムランクA。ヨッシーフェイスはG1チャンピオンズカップなど交流重賞を含め重賞を6勝したサンビスタ半弟。この馬も2週前の放送で取り上げて、次走は勝てるという評価をしていたが、中1週で楽勝した。ダート短距離は勝ち上がるとしばらく適鞍がないが、まぁ年末には園田1400mで地方交流競走の兵庫ジュニアグランプリがある。もう1つ勝ってそこへ歩を進められればと、夢が広がる強さだった。
2着:バクシン 
 2着バクシンは勝ち馬には6馬身離されたが、3着には3馬身半差をつけた。新馬戦は出遅れたが、2戦目の今回は4番手を進んで変わり身を見せている。血統的にも半兄に北九州記念を勝ったバクシンテイオー、大井の羽田盃を勝ったアウトジェネラルがいる。次走はほぼ勝てるだろう。
阪神5R 2歳新馬 タイムE
 基準より0秒8遅い勝ちタイムだった。
阪神8R 3歳以上1勝クラス タイムA
 基準より1秒1速い勝ちタイムだった。
 3着ケイアイドリー以下は2着馬に4馬身差以上をつけられており、狙いは立たない。
1着:ハギノアレグリアス 
 ハギノアレグリアスが今回は1番人気に応えた。ハギノアレグリアスが2000mに距離を伸ばして快勝した。長距離のオープン特別を2勝したタニノエポレットの半弟。近親にはダービー馬タニノギムレットがいる。今回でまだ5戦目とキャリアは浅い。父はキズナで将来的には芝の長距離でも走りそうだが、現状ではダートの方が良い模様。
2着:アスターマリンバ 
 2着アスターマリンバは勝ち馬から0秒2差で、こちらもタイムランクA相当。次走有望。ここ4走勝ち馬に離されていたが、今回はスンナリ先行できたのが良かった模様。向正面でマクられて4番手に落ちたが、4コーナーで巻き返して先頭を奪い最後まで抵抗している。このくらいの距離で先行させてもらえる方が、持ち味を発揮できると思う。
阪神12R 3歳以上1勝クラス 注目
 あと0秒1速ければBランクだった。前半からゆったりとしたペースで、直線は横一戦。完全に瞬発力勝負の競馬になって、道中の位置は中団から後方だった上がり600m1位から3位の馬が1から3着を独占した。
1着:アーデンフォレスト 
 勝ったアーデンフォレストだが、いつもはもう少し前に行く馬がだが外枠で行けず切り替えて前に壁を作って、馬群に入れた。まぁこの作戦が当たって、直線は鋭い脚を使ってアッサリ抜け、そのまま押し切ったという感じ。2歳12月から1年3ヶ月の休養経験した馬で、この勝利でいよいよ完全に復調になったと判断するべきではないでしょうか。青葉賞を勝ったオーソリティの半兄でもある。次走上のクラスでも期待したい。
2着:エアファンディタ 
 その後3番人気エアファンディタが2着、1番人気オーマイダーリンが3着だった。エアファンディタは外国産馬と言っても日本走り、マイルチャンピオンシップなど8勝して海外で種牡馬入りしたハットトリックの産駒。鋭い瞬発力が売り。大外から凄い脚で2着まで食い込んでおり、次走勝てそう。
3着:オーマイダーリン 
 その後3番人気エアファンディタが2着、1番人気オーマイダーリンが3着だった。1番人気3着オーマイダーリンはゴール直前で追いづらくなったが、これは同馬が外側に逃避しようとした事によるという採決だった。まぁあれが無ければ、もう少し際どかった印象もある。この馬もそろそろ勝たないとおかしいと思っている。

  馬券Summary
今年上半期を振り返って
 既に今年の中央競馬は下半期に入っているが、上半期の重要な出来事を3つ改めて振り返っておきたいと思う。

ディープインパクト産駒で牡馬として初のクラシック2冠馬、コントレイル
今年上半期を振り返って
 牡馬はコントレイル、牝馬はデアリングタクトと無敗の2冠馬が誕生した。コントレイルに関しては、ディープインパクト産駒は数多くクラシックに出走するため、1・2着を独占するケースもよくある。従って2016年のディーマジェスティ・マカヒキ・サトノダイヤモンドのように、他の年なら2冠馬が誕生していたと考えられるケースもある。しかし、今年のコントレイルは文句なしの2冠馬だった。ディープインパクト死亡の翌年に無敗の2冠馬が誕生した意義は大きいと思われます。この後、秋の出走予定も発表されており、まぁ3冠を達成してほしいものですよね。また、父ディープインパクト以来となります史上3頭目の無敗での3冠馬達成なるか、これも注目。

デアリングタクトが無敗の2冠牝馬
今年上半期を振り返って
 牝馬デアリングタクト2冠の意義もまたちょっと大きいと思います。祖母は2005年桜花賞3着デアリングハートで父エピファネイアの母シーザリオは、その2005年の桜花賞2着、そしてオークスを制した。父母双方の母系でサンデーサイレンスを持ち、しかも4×3を構成していることいい、オールドファンなら血統表をおかずにご飯が食えるのでは無いかという感じもする。サンデー・社台系列ではなく、日高の長谷川牧場生産というのも興味深いところです。秋は秋華賞が目標とのことで、史上初めて無敗の牝馬3冠なるか。また同じく史上初めて牡牝の3冠馬が同年に誕生するか注目される。

牝馬の活躍

 牡馬牝馬どちらも出走可能な平地G1というのは、まぁ上半期に9鞍あった。ただ、その内フェブラリーステークス・皐月賞・ダービーには牝馬の出走はなかった。残る6鞍の内、高松宮記念・大阪杯・安田記念・宝塚記念とこれを全て牝馬が制覇した。これら6鞍の限ると勝率も牝馬が20%なのに、牡馬・セン馬はわずか2.7%と牝馬の優位が如実に現れた。特に大阪杯・安田記念、そして繰り上がりになるが高松宮記念、これは全て牝馬のワンツーだった。また、宝塚記念のクロノジェネシスは6馬身差という、まぁ圧倒的な着差だった。付け加えると、NHKマイルカップも2着・3着は牝馬だった。これほどまでに牝馬が強い年というのは、ちょっと記憶にありませんし、牝馬の勝った4つのG1全て勝ち馬が異なり、牝馬が群雄割拠の状況であるのもちょっと記憶にありません。しかも、牝馬の大将格であるアーモンドアイがこの春は牡馬相手のG1は勝っていないんですよね。なのに、コレですからまぁ秋はどのような勢力図になるのか、本当に楽しみにしております。
解説者:市丸博司(パソコン競馬ライター)
当サイトに掲載されている情報はその正確性を保証するものではありません。情報の修正依頼・ご要望等はこちらへ by ittai
since 2001.06.26 -