開催一覧 | ||
---|---|---|
2023/12/28 (木) | ||
中山 | 阪神 | |
2023/12/24 (日) | ||
中山 | 阪神 | |
2023/12/23 (土) | ||
中山 | 阪神 | |
2023/12/17 (日) | ||
中山 | 阪神 | 中京 |
2023/12/16 (土) | ||
中山 | 阪神 | 中京 |
2023/12/10 (日) | ||
中山 | 阪神 | 中京 |
2023/12/09 (土) | ||
中山 | 阪神 | 中京 |
2023/12/03 (日) | ||
中山 | 阪神 | 中京 |
2023/12/02 (土) | ||
中山 | 阪神 | 中京 |
2023/11/26 (日) | ||
東京 | 京都 | |
2023/11/25 (土) | ||
東京 | 京都 | |
2023/11/19 (日) | ||
東京 | 京都 | 福島 |
2023/11/18 (土) | ||
東京 | 京都 | 福島 |
2023/11/12 (日) | ||
東京 | 京都 | 福島 |
2023/11/11 (土) | ||
東京 | 京都 | 福島 |
2023/11/05 (日) | ||
東京 | 京都 | 福島 |
2023/11/04 (土) | ||
東京 | 京都 | 福島 |
2023/10/29 (日) | ||
東京 | 京都 | 新潟 |
2023/10/28 (土) | ||
東京 | 京都 | 新潟 |
2023/10/22 (日) | ||
東京 | 京都 | 新潟 |
2023/10/21 (土) | ||
東京 | 京都 | 新潟 |
2023/10/15 (日) | ||
東京 | 京都 | 新潟 |
2023/10/14 (土) | ||
東京 | 京都 | 新潟 |
2023/10/09 (月) | ||
東京 | 京都 | |
2023/10/08 (日) | ||
東京 | 京都 | |
2023/10/07 (土) | ||
東京 | 京都 | |
2023/10/01 (日) | ||
中山 | 阪神 | |
2023/09/30 (土) | ||
中山 | 阪神 | |
2023/09/24 (日) | ||
中山 | 阪神 | |
2023/09/23 (土) | ||
中山 | 阪神 | |
2023/09/18 (月) | ||
中山 | 阪神 | |
2023/09/17 (日) | ||
中山 | 阪神 | |
2023/09/16 (土) | ||
中山 | 阪神 | |
2023/09/10 (日) | ||
中山 | 阪神 | |
2023/09/09 (土) | ||
中山 | 阪神 | |
2023/09/03 (日) | ||
新潟 | 小倉 | 札幌 |
2023/09/02 (土) | ||
新潟 | 小倉 | 札幌 |
2023/08/27 (日) | ||
新潟 | 小倉 | 札幌 |
2023/08/26 (土) | ||
新潟 | 小倉 | 札幌 |
2023/08/20 (日) | ||
新潟 | 小倉 | 札幌 |
2023/08/19 (土) | ||
新潟 | 小倉 | 札幌 |
2023/08/13 (日) | ||
新潟 | 小倉 | 札幌 |
2023/08/12 (土) | ||
新潟 | 小倉 | 札幌 |
2023/08/06 (日) | ||
新潟 | 札幌 | |
2023/08/05 (土) | ||
新潟 | 札幌 | |
2023/07/30 (日) | ||
新潟 | 札幌 | |
2023/07/29 (土) | ||
新潟 | 札幌 | |
2023/07/23 (日) | ||
福島 | 中京 | 札幌 |
2023/07/22 (土) | ||
福島 | 中京 | 札幌 |
2023/07/16 (日) | ||
福島 | 中京 | 函館 |
2023/07/15 (土) | ||
福島 | 中京 | 函館 |
2023/07/09 (日) | ||
福島 | 中京 | 函館 |
2023/07/08 (土) | ||
福島 | 中京 | 函館 |
2023/07/02 (日) | ||
福島 | 中京 | 函館 |
2023/07/01 (土) | ||
福島 | 中京 | 函館 |
2023/06/25 (日) | ||
東京 | 阪神 | 函館 |
2023/06/24 (土) | ||
東京 | 阪神 | 函館 |
2023/06/18 (日) | ||
東京 | 阪神 | 函館 |
2023/06/17 (土) | ||
東京 | 阪神 | 函館 |
2023/06/11 (日) | ||
東京 | 阪神 | 函館 |
2023/06/10 (土) | ||
東京 | 阪神 | 函館 |
2023/06/04 (日) | ||
東京 | 阪神 | |
2023/06/03 (土) | ||
東京 | 阪神 | |
2023/05/28 (日) | ||
東京 | 京都 | |
2023/05/27 (土) | ||
東京 | 京都 | |
2023/05/21 (日) | ||
東京 | 京都 | 新潟 |
2023/05/20 (土) | ||
東京 | 京都 | 新潟 |
2023/05/14 (日) | ||
東京 | 京都 | 新潟 |
2023/05/13 (土) | ||
東京 | 京都 | 新潟 |
2023/05/07 (日) | ||
東京 | 京都 | 新潟 |
2023/05/06 (土) | ||
東京 | 京都 | 新潟 |
2023/04/30 (日) | ||
東京 | 京都 | 新潟 |
2023/04/29 (土) | ||
東京 | 京都 | 新潟 |
2023/04/23 (日) | ||
東京 | 京都 | 福島 |
2023/04/22 (土) | ||
東京 | 京都 | 福島 |
2023/04/16 (日) | ||
中山 | 阪神 | 福島 |
2023/04/15 (土) | ||
中山 | 阪神 | 福島 |
2023/04/09 (日) | ||
中山 | 阪神 | 福島 |
2023/04/08 (土) | ||
中山 | 阪神 | 福島 |
2023/04/02 (日) | ||
中山 | 阪神 | |
2023/04/01 (土) | ||
中山 | 阪神 | |
2023/03/26 (日) | ||
中山 | 阪神 | 中京 |
2023/03/25 (土) | ||
中山 | 阪神 | 中京 |
2023/03/19 (日) | ||
中山 | 阪神 | 中京 |
2023/03/18 (土) | ||
中山 | 阪神 | 中京 |
2023/03/12 (日) | ||
中山 | 阪神 | 中京 |
2023/03/11 (土) | ||
中山 | 阪神 | 中京 |
2023/03/05 (日) | ||
中山 | 阪神 | |
2023/03/04 (土) | ||
中山 | 阪神 | |
2023/02/26 (日) | ||
中山 | 阪神 | 小倉 |
2023/02/25 (土) | ||
中山 | 阪神 | 小倉 |
2023/02/19 (日) | ||
東京 | 阪神 | 小倉 |
2023/02/18 (土) | ||
東京 | 阪神 | 小倉 |
2023/02/12 (日) | ||
東京 | 阪神 | 小倉 |
2023/02/11 (土) | ||
東京 | 阪神 | 小倉 |
2023/02/05 (日) | ||
東京 | 中京 | 小倉 |
2023/02/04 (土) | ||
東京 | 中京 | 小倉 |
2023/01/29 (日) | ||
東京 | 中京 | 小倉 |
2023/01/28 (土) | ||
東京 | 中京 | 小倉 |
2023/01/22 (日) | ||
中山 | 中京 | 小倉 |
2023/01/21 (土) | ||
中山 | 中京 | 小倉 |
2023/01/15 (日) | ||
中山 | 中京 | 小倉 |
2023/01/14 (土) | ||
中山 | 中京 | 小倉 |
2023/01/09 (月) | ||
中山 | 中京 | |
2023/01/08 (日) | ||
中山 | 中京 | |
2023/01/07 (土) | ||
中山 | 中京 | |
2023/01/05 (木) | ||
中山 | 中京 |
馬場コメント | |
---|---|
芝 | 先週の芝の馬場差2000m対象の数値は土曜がマイナス1秒0、日曜がマイナス0秒6からマイナス0秒3への変動、直線1000mは土曜がマイナス0秒5、日曜がプラスマイナスゼロでした。 開催初日はですね、直線1000mを含めて夏の3回新潟最終週と同レベルの馬場差でした。まずはですね、速い時計の出るレベルだったんですが、日曜は雨の影響を受けて土曜と比べて時計が掛かっていました。6R時まで雨、その後もですね雨が降る時間帯があって、後半になるほど時計が掛かって行ったんですが、1日の中で数値は大きくは動いていません。なお、連対馬を見ますとね、開幕週だから前が有利という事はなくて、ただ、日曜の後半、外回りのレースでは新潟外回りらしくですね、まぁ外へ広がっての追い比べとなっていました。3週で行われる4回新潟は全てAコースです。夏の6週に続いて、9週連続してAコース使用という事になりますね。 |
ダ | 先週の馬場差1800m対象の数値は土曜がマイナス0秒2、日曜がマイナス0秒5からマイナス0秒8への変動。1200mは土曜がマイナス0秒6、日曜がマイナス0秒8からマイナス1秒3への変動でした。 開催初日の土曜の時点で、夏の開催終盤と比べるとやや時計の出やすいコンディションでした。まぁ良馬場とは言え、週前半の雨の影響が残っていたのか、夏の開催よりね含水率が高かったんです。そして日曜は断続的に雨が降って、土曜よりも時計が出やすくなりました。連対馬については、前めにつけた馬が優勢で、これは新潟ダートまぁ当然というか強調することでありませんね。 |
タイム分析 | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2023/10/15 (日) 芝=-0.6 → -0.3 / 直線=±0 Aコース | |||||||||||||||
R | 距離 | 状 | 勝ち馬 | 2着 | 性齢 | 条件 | 走破T | T差 | P補正 | 完T差 | 馬場差 | WL | TL | ML | 次走 |
1R | T1200 | 良 | ジャスパーノワール | 牡2 | 未勝利 | 1:08.9 | -0.7 | --- | -0.3 | -0.4 | ○ | B | C | 9.45 | |
3R | T2000 | 良 | ガルデルクラージュ | 牡2 | 未勝利 | 2:02.4 | +0.6 | --- | +1.1 | -0.5 | E | C | 8.36 | ||
5R | T1600 | 良 | ワイドラトゥール | 牝2 | 新馬・牝 | 1:35.5 | +0.5 | --- | +0.8 | -0.3 | D | D | 10.00 | ||
7R | T1000 | 稍 | フォルテース | 牡3 | 1勝クラス | 0:56.5 | +1.2 | --- | +1.2 | ±0 | E | C | 9.78 | ||
9R | T1800 | 稍 | フェミナフォルテ | 牝3 | 粟島特別(1勝) | 1:46.6 | +0.1 | --- | +0.5 | -0.4 | D | C | 6.53 | ||
11R | T1400 | 稍 | サーマルウインド | 牝4 | 信越SH(L) | 1:20.6 | +0.3 | --- | +0.5 | -0.2 | D | D | 9.00 | ||
2023/10/15 (日) ダ=-0.5 → -0.8 / 1200m=-0.8 → -1.3 | |||||||||||||||
R | 距離 | 状 | 勝ち馬 | 2着 | 性齢 | 条件 | 走破T | T差 | P補正 | 完T差 | 馬場差 | WL | TL | ML | 次走 |
2R | D1200 | 良 | ワイノナオミ | 牝2 | 未勝利 | 1:12.3 | -0.4 | --- | +0.4 | -0.8 | D | D | 8.91 | ||
4R | D2500 | 良 | コルデアニル | 牝3 | 1勝クラス | 2:44.8 | +4.0 | -0.6 | +4.1 | -0.7 | E | E | 6.50 | ||
6R | D1800 | 良 | リチャ | 牡3 | 1勝クラス・若 | 1:54.2 | +1.4 | --- | +2.1 | -0.7 | E | C | 5.22 | ||
8R | D1200 | 稍 | フィーカ | 牝4 | 1勝クラス | 1:10.6 | -1.3 | --- | -0.1 | -1.2 | C | D | 4.80 | ||
10R | D1800 | 稍 | ルクスフロンティア | 牡3 | 菅名岳特(2勝) | 1:51.5 | -0.5 | --- | +0.3 | -0.8 | C | C | 10.83 | ||
12R | D1200 | 重 | シャドウレディー | 牝3 | 1勝クラス・牝 | 1:11.3 | -0.6 | --- | +0.7 | -1.3 | D | D | 7.93 |
逃 | 先 | 好 | 中 | 追 | マ |
新潟1R 2歳未勝利 タイムB |
基準より0秒3速い勝ちタイムでした。 |
1着:ジャスパーノワール 勝ち馬注目 |
ジャスパーノワールが今回は先手を取って逃げ切りました。土曜9Rの3歳以上1勝クラスの十日町特別が1分8秒8の勝ちタイムで、それより0秒1遅いだけなんですね。日曜はですね、雨が降って土曜よりも時計の掛かるコンディションだったという事を踏まえますと、これは優秀なタイムです。しかもですね、逃げ馬が上がり600m最速ですから、もうスピードが違ったという事です。父は土曜12Rのダート1200mをタイムランクAで勝ったシラキヌと同じFrostedでですね、代表産駒にですね今年のCBC賞と北九州記念を連勝したジャスパークローネがいます。芝の短距離なら連勝が狙えるでしょう。 |
2着:アララララ  |
それから2着のアララララ。こちら2番手からの流れ込みで、勝ち馬のスピードには太刀打ちできませんでしたけどもね、それでも3着には4馬身差をつけていますので、次走も芝の1200mなら有力です。 |
新潟3R 2歳未勝利 タイムE |
基準より1秒1遅い勝ちタイムでした。 |
新潟4R 3歳以上1勝クラス タイムE |
基準より4秒1遅い勝ちタイムでした。 |
新潟6R 3歳以上1勝クラス タイムE |
基準より2秒1遅い勝ちタイムでした。 |
新潟7R 3歳以上1勝クラス タイムE |
基準より1秒2遅い勝ちタイムでした。 |
新潟8R 3歳以上1勝クラス  |
13着:ベネロングポイント 通信簿 |
1番人気13着でした。スタート直後に少し躓いたとは言え、その後は押して行っても位置が下がった。1200mの普通のペースになると、着いて行けないのは想定通り。 |
新潟11R 信越S 注目 |
勝ったサーマルウインドについて。 |
1着:サーマルウインド  |
3歳春のニュージーランドトロフィーはですね、言葉悪いんですが、行き掛けの駄賃的にね、中2週で使ったんですが、今回の中6週というのは、それ以外では最もレース間隔が詰まっていたんですよね。つまりね、体質が弱くてコンスタントに使う事ができなかった馬がですね、この臨戦過程で結果を出した事自体は快挙ですし、今後に向けて大きな賞金加算もする事ができた訳です。現状は芝1400mがベストという風には思いますけれども、牝馬同士であれば芝1600mというのもね、選択するプランもあると思います。 |
解説者:吉岡哲哉(競馬ブック) |