開催一覧 | ||
---|---|---|
2023/12/28 (木) | ||
中山 | 阪神 | |
2023/12/24 (日) | ||
中山 | 阪神 | |
2023/12/23 (土) | ||
中山 | 阪神 | |
2023/12/17 (日) | ||
中山 | 阪神 | 中京 |
2023/12/16 (土) | ||
中山 | 阪神 | 中京 |
2023/12/10 (日) | ||
中山 | 阪神 | 中京 |
2023/12/09 (土) | ||
中山 | 阪神 | 中京 |
2023/12/03 (日) | ||
中山 | 阪神 | 中京 |
2023/12/02 (土) | ||
中山 | 阪神 | 中京 |
2023/11/26 (日) | ||
東京 | 京都 | |
2023/11/25 (土) | ||
東京 | 京都 | |
2023/11/19 (日) | ||
東京 | 京都 | 福島 |
2023/11/18 (土) | ||
東京 | 京都 | 福島 |
2023/11/12 (日) | ||
東京 | 京都 | 福島 |
2023/11/11 (土) | ||
東京 | 京都 | 福島 |
2023/11/05 (日) | ||
東京 | 京都 | 福島 |
2023/11/04 (土) | ||
東京 | 京都 | 福島 |
2023/10/29 (日) | ||
東京 | 京都 | 新潟 |
2023/10/28 (土) | ||
東京 | 京都 | 新潟 |
2023/10/22 (日) | ||
東京 | 京都 | 新潟 |
2023/10/21 (土) | ||
東京 | 京都 | 新潟 |
2023/10/15 (日) | ||
東京 | 京都 | 新潟 |
2023/10/14 (土) | ||
東京 | 京都 | 新潟 |
2023/10/09 (月) | ||
東京 | 京都 | |
2023/10/08 (日) | ||
東京 | 京都 | |
2023/10/07 (土) | ||
東京 | 京都 | |
2023/10/01 (日) | ||
中山 | 阪神 | |
2023/09/30 (土) | ||
中山 | 阪神 | |
2023/09/24 (日) | ||
中山 | 阪神 | |
2023/09/23 (土) | ||
中山 | 阪神 | |
2023/09/18 (月) | ||
中山 | 阪神 | |
2023/09/17 (日) | ||
中山 | 阪神 | |
2023/09/16 (土) | ||
中山 | 阪神 | |
2023/09/10 (日) | ||
中山 | 阪神 | |
2023/09/09 (土) | ||
中山 | 阪神 | |
2023/09/03 (日) | ||
新潟 | 小倉 | 札幌 |
2023/09/02 (土) | ||
新潟 | 小倉 | 札幌 |
2023/08/27 (日) | ||
新潟 | 小倉 | 札幌 |
2023/08/26 (土) | ||
新潟 | 小倉 | 札幌 |
2023/08/20 (日) | ||
新潟 | 小倉 | 札幌 |
2023/08/19 (土) | ||
新潟 | 小倉 | 札幌 |
2023/08/13 (日) | ||
新潟 | 小倉 | 札幌 |
2023/08/12 (土) | ||
新潟 | 小倉 | 札幌 |
2023/08/06 (日) | ||
新潟 | 札幌 | |
2023/08/05 (土) | ||
新潟 | 札幌 | |
2023/07/30 (日) | ||
新潟 | 札幌 | |
2023/07/29 (土) | ||
新潟 | 札幌 | |
2023/07/23 (日) | ||
福島 | 中京 | 札幌 |
2023/07/22 (土) | ||
福島 | 中京 | 札幌 |
2023/07/16 (日) | ||
福島 | 中京 | 函館 |
2023/07/15 (土) | ||
福島 | 中京 | 函館 |
2023/07/09 (日) | ||
福島 | 中京 | 函館 |
2023/07/08 (土) | ||
福島 | 中京 | 函館 |
2023/07/02 (日) | ||
福島 | 中京 | 函館 |
2023/07/01 (土) | ||
福島 | 中京 | 函館 |
2023/06/25 (日) | ||
東京 | 阪神 | 函館 |
2023/06/24 (土) | ||
東京 | 阪神 | 函館 |
2023/06/18 (日) | ||
東京 | 阪神 | 函館 |
2023/06/17 (土) | ||
東京 | 阪神 | 函館 |
2023/06/11 (日) | ||
東京 | 阪神 | 函館 |
2023/06/10 (土) | ||
東京 | 阪神 | 函館 |
2023/06/04 (日) | ||
東京 | 阪神 | |
2023/06/03 (土) | ||
東京 | 阪神 | |
2023/05/28 (日) | ||
東京 | 京都 | |
2023/05/27 (土) | ||
東京 | 京都 | |
2023/05/21 (日) | ||
東京 | 京都 | 新潟 |
2023/05/20 (土) | ||
東京 | 京都 | 新潟 |
2023/05/14 (日) | ||
東京 | 京都 | 新潟 |
2023/05/13 (土) | ||
東京 | 京都 | 新潟 |
2023/05/07 (日) | ||
東京 | 京都 | 新潟 |
2023/05/06 (土) | ||
東京 | 京都 | 新潟 |
2023/04/30 (日) | ||
東京 | 京都 | 新潟 |
2023/04/29 (土) | ||
東京 | 京都 | 新潟 |
2023/04/23 (日) | ||
東京 | 京都 | 福島 |
2023/04/22 (土) | ||
東京 | 京都 | 福島 |
2023/04/16 (日) | ||
中山 | 阪神 | 福島 |
2023/04/15 (土) | ||
中山 | 阪神 | 福島 |
2023/04/09 (日) | ||
中山 | 阪神 | 福島 |
2023/04/08 (土) | ||
中山 | 阪神 | 福島 |
2023/04/02 (日) | ||
中山 | 阪神 | |
2023/04/01 (土) | ||
中山 | 阪神 | |
2023/03/26 (日) | ||
中山 | 阪神 | 中京 |
2023/03/25 (土) | ||
中山 | 阪神 | 中京 |
2023/03/19 (日) | ||
中山 | 阪神 | 中京 |
2023/03/18 (土) | ||
中山 | 阪神 | 中京 |
2023/03/12 (日) | ||
中山 | 阪神 | 中京 |
2023/03/11 (土) | ||
中山 | 阪神 | 中京 |
2023/03/05 (日) | ||
中山 | 阪神 | |
2023/03/04 (土) | ||
中山 | 阪神 | |
2023/02/26 (日) | ||
中山 | 阪神 | 小倉 |
2023/02/25 (土) | ||
中山 | 阪神 | 小倉 |
2023/02/19 (日) | ||
東京 | 阪神 | 小倉 |
2023/02/18 (土) | ||
東京 | 阪神 | 小倉 |
2023/02/12 (日) | ||
東京 | 阪神 | 小倉 |
2023/02/11 (土) | ||
東京 | 阪神 | 小倉 |
2023/02/05 (日) | ||
東京 | 中京 | 小倉 |
2023/02/04 (土) | ||
東京 | 中京 | 小倉 |
2023/01/29 (日) | ||
東京 | 中京 | 小倉 |
2023/01/28 (土) | ||
東京 | 中京 | 小倉 |
2023/01/22 (日) | ||
中山 | 中京 | 小倉 |
2023/01/21 (土) | ||
中山 | 中京 | 小倉 |
2023/01/15 (日) | ||
中山 | 中京 | 小倉 |
2023/01/14 (土) | ||
中山 | 中京 | 小倉 |
2023/01/09 (月) | ||
中山 | 中京 | |
2023/01/08 (日) | ||
中山 | 中京 | |
2023/01/07 (土) | ||
中山 | 中京 | |
2023/01/05 (木) | ||
中山 | 中京 |
馬場コメント | |
---|---|
芝 | 先週の芝の馬場差2000m対象の数値は土曜がマイナス2秒0からマイナス2秒3への変動、日曜がマイナス1秒4からマイナス0秒9への変動でした。まずは遡って8日間の馬場差を確認しておきますと、雨の影響を大きく受けたこの開催初日を除けば、全てマイナスの数値でほとんどマイナス1秒を超えています。また、マイナス2秒台の開催も多く、基本的に速い時計の出るコンディションです。 土曜はですね、雨の影響が残っていたんですが、マイナス2秒0でスタートして後半は乾いてさらにマイナス方向に数値が動く高速馬場でした。日曜は朝の時点で雨の影響を受けた中でスタートしました。さらにですね、断続的に雨が降って徐々に時計が掛かって行きました。逃げ馬の進路取りを見ますとね、インコースが荒れて来てダメという事はなくて、特に内・外のトラックバイアスが出現しなかったです。インで立ち回った馬に有利なレースが多かったとは言っても、要はね瞬発力の有無の問題で、瞬発力があれば後方からでも届いていましたね。 |
ダ | 先週の馬場差1600m対象の数値は土曜がマイナス2秒3からマイナス2秒0への変動、日曜がマイナス2秒6からマイナス3秒1への変動でした。遡って8日間の馬場差を確認しておきますと、全てマイナスの数値ですが、終日良馬場だった前の開催最終週が、この期間では最も時計が掛かっていました。一方、他の開催日は全て変動で、マイナス3秒台になる事もあるほどで、雨の影響でほとんどはかなり速い時計の出るコンディションでした。 土曜はマイナス2秒3でスタートしまして、後半は少し乾いて数値は水準方向に動いたんですが、終日マイナス2秒台です。日曜は雨の影響でマイナス2秒6からさらにマイナス方向に動いて、これはもう超のつく高速馬場になった訳です。1週目との大きな違いはですね、3日目つまり土曜はですね差し・追い込み馬の活躍が目立った事です。日曜前半は再び先行有利の傾向になったんですが、まぁ午後になってからは差し・追い込み馬も台頭しています。 |
タイム分析 | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2023/06/10 (土) 芝=-2.0 → -2.3 Cコース | |||||||||||||||
R | 距離 | 状 | 勝ち馬 | 2着 | 性齢 | 条件 | 走破T | T差 | P補正 | 完T差 | 馬場差 | WL | TL | ML | 次走 |
4R | T1800 | 良 | ネッロランパンテ | 牝3 | 未勝利・牝 | 1:47.4 | -1.0 | -0.7 | +0.1 | -1.8 | C | C | 7.67 | ||
5R | T1600 | 良 | ゴンバデカーブース | 牡2 | 新馬 | 1:34.8 | -1.6 | -0.3 | -0.3 | -1.6 | ○ | C | C | 4.92 | |
8R | T1600 | 良 | ピピオラ | 牝3 | 1勝クラス・牝 | 1:33.2 | -1.6 | --- | +0.2 | -1.8 | C | D | 7.00 | ||
10R | T1600 | 良 | ミカッテヨンデイイ | 牝3 | 芦ノ湖特(2勝) | 1:34.1 | -0.1 | -0.8 | +0.9 | -1.8 | SL | C | 6.10 | ||
11R | T2400 | 良 | サクセスシュート | 牡4 | ジューH(3勝) | 2:23.3 | -2.2 | --- | +0.6 | -2.8 | D | C | 6.71 | ||
2023/06/10 (土) ダ=-2.3 → -2.0 | |||||||||||||||
R | 距離 | 状 | 勝ち馬 | 2着 | 性齢 | 条件 | 走破T | T差 | P補正 | 完T差 | 馬場差 | WL | TL | ML | 次走 |
2R | D1400 | 稍 | アルメリア | 牝3 | 未勝利・牝 | 1:24.2 | -1.5 | --- | +0.5 | -2.0 | D | D | 10.13 | ||
3R | D2100 | 稍 | バルフォアテソーロ | 牡3 | 未勝利 | 2:11.0 | -2.4 | --- | +0.6 | -3.0 | D | D | 6.46 | ||
6R | D1600 | 稍 | キタノワンダー | 牡3 | 未勝利 | 1:36.7 | -2.2 | --- | -0.1 | -2.1 | C | D | 6.71 | ||
7R | D2100 | 稍 | ソムリエ | 牡3 | 1勝クラス | 2:10.1 | -2.1 | --- | +0.7 | -2.8 | D | C | 7.69 | ||
9R | D1600 | 稍 | ヴァーンフリート | 牡4 | 青梅特別(2勝) | 1:35.4 | -1.8 | --- | +0.2 | -2.0 | C | C | 6.71 | ||
12R | D1400 | 稍 | ギョウネン | 牝3 | 1勝クラス | 1:23.5 | -1.4 | --- | +0.4 | -1.8 | D | D | 8.43 |
逃 | 先 | 好 | 中 | 追 | マ |
東京2R 3歳未勝利・牝  |
2着:ドナルビー 解説危険 |
今回1番人気で2着でした。この今回を含めて、ここ6走は全てですね、牝馬限定のダート1400mに出走しまして、2・5・3・3・2・2着ですからね。牝馬同士ならあと一歩で勝てるレベルなんですが、唯一5着と着順を落とした時は中1週だったんですね。次の福島開催のダート1700mまで待つ可能性もあるんですが、ワンタイムこだわってこの開催で使ってきますと、ここ2戦が目一杯の走りをしていますしね、そろそろ疲れが懸念される頃なんですね。返し馬を見た印象もちょっと出駆けに硬さが出てきたかなってというのもありましたんで、もし間隔を詰めて使って来たら、これはね危険馬になり得る要素を持っていると思います。 |
東京5R 2歳新馬 注目 |
勝ったゴンバデカーブースについて。 |
1着:ゴンバデカーブース 勝ち馬注目 |
ブリックスアンドモルタル産駒、JRA2頭目の勝ち馬になりました。母の父はディープインパクトです。ブリックスアンドモルタルはですね、サンデーサイレンスの血を持ちませんから、サンデー系の繁殖牝馬が多い時代にあって、非常に重宝かつですね有望な種牡馬です。このレース、ペース補正が0秒3入っているように、緩やかなペースでの逃げ切り勝ちなんですが、たまたまそうなったというだけでね、調教の動きからもギアがあって、差す形になってもですね瞬発力を繰り出せるタイプ、そういう風に思ってます。 |
東京6R 3歳未勝利 注目 |
勝ったキタノワンダーについて。 |
1着:キタノワンダー  |
このレース前半1000m59秒0のハイペースで、中盤の400mが12秒1-12秒1とあまり減速していませんから、まぁ逃げ・先行馬にはかなり厳しいラップと言えます。従ってまぁ後方にいたですねキタノワンダーについては、展開に恵まれた面もない訳ではないんですけれども、レースの上がり600mを1秒9も上回った瞬発力、これは目を見張りましたね。父はユニコーンステークスなど東京のダート1600mで3勝しているバーディバーディです。ワンターン向きのね、この父の特徴を受け継いでいますね。 |
2着:ピックアップライン  |
なお、このレースはですね上位4頭から5着との差が8馬身もありましたから、2着のピックアップライン・3着ベルウッドムサシ・4着フォードテソーロの3頭はですね、全て次走本命候補になり得るんで、上位4頭はひとくくりに評価する必要があります。 |
3着:ベルウッドムサシ  |
なお、このレースはですね上位4頭から5着との差が8馬身もありましたから、2着のピックアップライン・3着ベルウッドムサシ・4着フォードテソーロの3頭はですね、全て次走本命候補になり得るんで、上位4頭はひとくくりに評価する必要があります。 |
4着:フォードテソーロ  |
なお、このレースはですね上位4頭から5着との差が8馬身もありましたから、2着のピックアップライン・3着ベルウッドムサシ・4着フォードテソーロの3頭はですね、全て次走本命候補になり得るんで、上位4頭はひとくくりに評価する必要があります。 |
東京8R 3歳以上1勝クラス・牝  |
3着:ハリケーンリッジ 通信簿 |
1番人気3着でした。単勝1.7倍で3着。相変わらず乗り難しそうだった。次走も人気になるようならまだ危ういと見る。 |
東京10R 芦ノ湖特別 タイムSL |
前半・中盤が遅く、補正しきれずスローの扱いとします。 |
東京11R ジューンS 注目 |
勝ったサクセスシュートについて。 |
1着:サクセスシュート  |
前半1000m59秒1の平均ペースで、サザンナイツの逃げを2番手にいたワープスピードが引き継いだ事で、スタミナと瞬発力、特にですね距離適性が問われた一面があったと思います。1・2番人気のキングズパレスそしてワイドエンペラーが伸びを欠いた要因の1つとして、ソコを考えています。その中でですね、サクセスシュートは4コーナー15番手から上がり600m最速の脚で追い込んで勝った訳ですね。これはもう単に展開が向いたというだけでは説明のできない強さで、タイトルホルダーとは対照的な脚質の、ドゥラメンテ産駒というイメージでしょうかね。昨年はこのレース ヴェラアズール、一昨年はシルヴァーソニック、そして3年前はサンレイポケットがこのレースを勝ちましてね、その後重賞を勝っている出世レースですから、この馬も今後の活躍が期待できそうです。 |
解説者:吉岡哲哉(競馬ブック) |