2021年3回阪神2日目

開催一覧
2021/12/28 (火)
中山 阪神
2021/12/26 (日)
中山 阪神
2021/12/25 (土)
中山 阪神
2021/12/19 (日)
中山 阪神 中京
2021/12/18 (土)
中山 阪神 中京
2021/12/12 (日)
中山 阪神 中京
2021/12/11 (土)
中山 阪神 中京
2021/12/05 (日)
中山 阪神 中京
2021/12/04 (土)
中山 阪神 中京
2021/11/28 (日)
東京 阪神
2021/11/27 (土)
東京 阪神
2021/11/21 (日)
東京 阪神 福島
2021/11/20 (土)
東京 阪神 福島
2021/11/14 (日)
東京 阪神 福島
2021/11/13 (土)
東京 阪神 福島
2021/11/07 (日)
東京 阪神 福島
2021/11/06 (土)
東京 阪神 福島
2021/10/31 (日)
東京 阪神 新潟
2021/10/30 (土)
東京 阪神 新潟
2021/10/24 (日)
東京 阪神 新潟
2021/10/23 (土)
東京 阪神 新潟
2021/10/17 (日)
東京 阪神 新潟
2021/10/16 (土)
東京 阪神 新潟
2021/10/10 (日)
東京 阪神 新潟
2021/10/09 (土)
東京 阪神 新潟
2021/10/03 (日)
中山 中京
2021/10/02 (土)
中山 中京
2021/09/26 (日)
中山 中京
2021/09/25 (土)
中山 中京
2021/09/20 (月)
中山 中京
2021/09/19 (日)
中山 中京
2021/09/18 (土)
中山 中京
2021/09/12 (日)
中山 中京
2021/09/11 (土)
中山 中京
2021/09/05 (日)
新潟 小倉 札幌
2021/09/04 (土)
新潟 小倉 札幌
2021/08/29 (日)
新潟 小倉 札幌
2021/08/28 (土)
新潟 小倉 札幌
2021/08/22 (日)
新潟 小倉 札幌
2021/08/21 (土)
新潟 小倉 札幌
2021/08/15 (日)
新潟 小倉 札幌
2021/08/14 (土)
新潟 小倉 札幌
2021/08/08 (日)
新潟 函館
2021/08/07 (土)
新潟 函館
2021/08/01 (日)
新潟 函館
2021/07/31 (土)
新潟 函館
2021/07/25 (日)
新潟 函館
2021/07/24 (土)
新潟 函館
2021/07/18 (日)
福島 小倉 函館
2021/07/17 (土)
福島 小倉 函館
2021/07/11 (日)
福島 小倉 函館
2021/07/10 (土)
福島 小倉 函館
2021/07/04 (日)
福島 小倉 函館
2021/07/03 (土)
福島 小倉 函館
2021/06/27 (日)
東京 阪神 札幌
2021/06/26 (土)
東京 阪神 札幌
2021/06/20 (日)
東京 阪神 札幌
2021/06/19 (土)
東京 阪神 札幌
2021/06/13 (日)
東京 中京 札幌
2021/06/12 (土)
東京 中京 札幌
2021/06/06 (日)
東京 中京
2021/06/05 (土)
東京 中京
2021/05/30 (日)
東京 中京
2021/05/29 (土)
東京 中京
2021/05/23 (日)
東京 中京 新潟
2021/05/22 (土)
東京 中京 新潟
2021/05/16 (日)
東京 中京 新潟
2021/05/15 (土)
東京 中京 新潟
2021/05/09 (日)
東京 中京 新潟
2021/05/08 (土)
東京 中京 新潟
2021/05/02 (日)
東京 阪神 新潟
2021/05/01 (土)
東京 阪神 新潟
2021/04/25 (日)
東京 阪神 新潟
2021/04/24 (土)
東京 阪神 新潟
2021/04/18 (日)
中山 阪神 新潟
2021/04/17 (土)
中山 阪神 新潟
2021/04/11 (日)
中山 阪神 新潟
2021/04/10 (土)
中山 阪神 新潟
2021/04/04 (日)
中山 阪神
2021/04/03 (土)
中山 阪神
2021/03/28 (日)
中山 阪神 中京
2021/03/27 (土)
中山 阪神 中京
2021/03/21 (日)
中山 阪神 中京
2021/03/20 (土)
中山 阪神 中京
2021/03/14 (日)
中山 阪神 中京
2021/03/13 (土)
中山 阪神 中京
2021/03/07 (日)
中山 阪神 小倉
2021/03/06 (土)
中山 阪神 小倉
2021/02/28 (日)
中山 阪神 小倉
2021/02/27 (土)
中山 阪神 小倉
2021/02/21 (日)
東京 阪神 小倉
2021/02/20 (土)
東京 阪神 小倉
2021/02/14 (日)
東京 阪神 小倉
2021/02/13 (土)
東京 阪神 小倉
2021/02/07 (日)
東京 中京 小倉
2021/02/06 (土)
東京 中京 小倉
2021/01/31 (日)
東京 中京 小倉
2021/01/30 (土)
東京 中京 小倉
2021/01/24 (日)
中山 中京 小倉
2021/01/23 (土)
中山 中京 小倉
2021/01/17 (日)
中山 中京 小倉
2021/01/16 (土)
中山 中京 小倉
2021/01/11 (月)
中山 中京
2021/01/10 (日)
中山 中京
2021/01/09 (土)
中山 中京
2021/01/05 (火)
中山 中京
  馬場コメント
 3回阪神は先週で開催を終了しました。先週の芝の馬場差2000m対象の数値は、土日ともにマイナス1秒3でした。ここまで4日間の馬場差を確認しておきますと、開催初日は雨の影響でプラスの数値となり、2日目は初日と比べて馬場は乾きました。そして先週は土日ともに良馬場で、馬場差はマイナス1秒を超えました。
 先週にしても雨の影響は受けたんですが、1週目と比べればかなり時計の出やすい馬場です。なお、土日ともに昼を過ぎて一時的に雨が降ったんですが、時計の出方に影響を及ぼす程ではありませんでした。連対馬については大きな偏りはないんですが、ペースが落ち着くと差しが届きづらくなりましたね。
 先週の馬場差1800m対象の数値は土曜がマイナス1秒1、日曜がマイナス1秒2でした。ここまで4日間の馬場差を確認しておきますと、全てマイナス1秒を超えており、速い時計の出るコンディションでした。
 先週はですね、1週目ほどの高速馬場ではなかったんですが、土日ともに良馬場でもマイナス1秒台ですから、基本的には春の2回阪神よりも時計の出やすい開催でしたね。


  タイム分析
 2021/06/27 (日)  芝=-1.3  Bコース
R 距離 勝ち馬 2着 性齢 条件 走破T T差 P補正 完T差 馬場差 WL TL ML 次走
2R T1600 シュライエン 牝3 未勝利 1:34.9 -0.4 -0.5 +0.1 -1.0 C C 8.65
5R T1800 レッドベルアーム 牡2 新馬 1:47.9 -1.1 --- +0.1 -1.2 C B 4.00
7R T2200 プリュムドール 牝3 1勝クラス 2:13.3 -0.7 -0.5 +0.2 -1.4 C D 5.27
8R T1800 ジオフロント 牡3 城崎特別(1勝) 1:45.9 -1.2 --- ±0 -1.2 C C 5.44
9R T1400 スマートクラージュ 牡4 舞子特別(2勝) 1:20.3 -1.2 --- -0.3 -0.9 B C 4.67
11R T2200 クロノジェネシス 牝5 宝塚記念(G1) 2:10.9 -0.7 -0.5 +0.2 -1.4 C C 7.67
 2021/06/27 (日)  ダ=-1.2
R 距離 勝ち馬 2着 性齢 条件 走破T T差 P補正 完T差 馬場差 WL TL ML 次走
1R D1400 ゴールドフライト 牡3 未勝利 1:24.2 -1.6 --- -0.7 -0.9 B D 4.93
3R D1800 フォレストキャット 牝3 未勝利・牝 1:53.7 -0.6 --- +0.6 -1.2 D D 5.33
4R D2000 メイショウシロガネ 牡3 未勝利 2:06.3 -1.6 --- -0.3 -1.3 C D 8.69
6R D1400 タイセイエクセル 牝3 1勝クラス・牝 1:24.2 -0.7 --- +0.2 -0.9 C D 7.85
10R D1200 オーロラテソーロ 牡4 花のみち(3勝) 1:11.0 -0.1 --- +0.7 -0.8 D C 7.31
12R D1800 ジュディッタ 牝3 リボン賞(2勝) 1:51.9 -0.4 --- +0.8 -1.2 D D 6.46

阪神1R 3歳未勝利 タイムB
 基準より0秒7速い勝ちタイムでした。併せて先行していたゴールドフライトが直線に入って単独先頭に立って行きます。2番手以下は離されて、ゴールドフライトが10馬身もの差をつけての圧勝です。一方、2着争いは接戦。外からワキノフラッシュ・インテンスフレイムが併せて伸びて来て、ワキノフラッシュがアタマ差先着です。
1着:ゴールドフライト 番組注目馬
 初めてのダートだったゴールドフライトの独壇場でした。ゴールドフライトはロードカナロア産駒の牡馬で、チークピーシーズを着用して初ダート器用。さらに減量騎手器用でした。まぁ走る気満々で大楽勝でしたね。まぁやっと調教の良さを活かせました。ダート適性も高いので、これで軌道に乗って来ると思います。
2着:ワキノフラッシュ 
 2着ワキノフラッシュは勝ち馬から10馬身差をつけられましたが、とは言っても初の1400m器用が功を奏したと言えない事もありません。
3着:インテンスフレイム 
 3着インテンスフレイムは2着馬と同タイムですが、これが7回目の3着です。詰めが甘いと言うより、まだ集中して走っていない節もありますね。
阪神5R 2歳新馬 注目
 メンバーランクBと素質馬の多い新馬戦でした。
1着:レッドベルアーム 勝ち馬注目
 レッドベルアームは1番人気に応えての勝利です。好位の内で流れに乗れましたけれども、瞬時に反応できずまだまだ素質だけの勝利に映りました。それでも着差以上に余力がありましたね。父は先日種牡馬を引退したハーツクライで、兄・姉4頭は全てディープインパクト産駒です。この母から大物が出て欲しいですね。
2着:アランヴェリテ 
 まず2着のアランヴェリテですが、平均ペースの逃げですからね、展開に恵まれた訳ではありません。半兄にダート8勝のリアンヴェリテ、全兄にダート2勝のキメラヴェリテがいまして、昨年の若葉ステークス2着の全兄キメラヴェリテ、これに近いタイプかもしれません。芝でもやれますね。
3着:ショウナンナダル 
 3着のショウナンナダルは逃げ馬とほぼ同等のレースをして、あと一歩及びませんでしたが、4着には2馬身差です。前向きさがあって好センスでしたね。
5着:キラーアビリティ 
 それからキラーアビリティは2番人気で5着でした。追い上げに見せ場を作りましたが、イマイチ伸びきれませんでした。ポテンシャルは高いですからね、叩いて一変は可能でしょう。
8着:ダノンフォーナイン 
 それからダノンフォーナイン、3番人気で8着でした。高額で取引されたディープインパクト産駒で大差負けですから、正直言ってがっかりしましたが、まだ緩さも残りますし、まぁ使い出しが早かったのかもしれません。立て直して改めて期待したいですね。
阪神9R 舞子特別 タイムB
 基準より0秒3速い勝ちタイムでした。11.ブルースピリットが好スタートです。一方、最内枠のスマートクラージュはスタート自体はやや遅かったのですが、二の脚で前へ取り付いて主導権を奪うと、そのまま先頭で直線に入ります。2番手のブルースピリットは伸びを欠き、変わって5.セウラサーリが2番手に上がって差を詰めて行きますが、スマートクラージュがクビ差凌いで1着。2着セウラサーリから3馬身離れて6.ミッキーバディーラが3着でした。
1着:スマートクラージュ 
 スマートクラージュがここは積極策で逃げ切りました。スマートクラージュはルメール騎手の連続騎乗で勝ったのであえて言いますけれども、前走は控えた事が裏目で、この馬の本質を見極めていなかったと思いますね。今回は同じ轍を踏まず、ハイペースを先行して押し切りました。実は前回こういうレースをして欲しかったんですが、まぁこれが連続騎乗の妙というところでしょう。
2着:セウラサーリ 
 2着のセウラサーリは芝1600mから1800m下に使われて来たんですが、今回は初めての芝1400m。それが正解だったようです。半兄サダムパテック、それから半姉のジュールポレールは芝1600mのG1馬で、こちらはスプリンター寄りのマイラーでしょうかね、この路線で良さそうです。
3着:ミッキーバディーラ 
 3着以下は離されました。まず3着のミッキーバディーラですけれども、4コーナーで接触不利がありましたね。勝ち味には遅いんですが、終いは堅実で、安定感があります。ただね、勝つためには相手や展開などは全て上手く噛み合わない…というところがあるかもしれません。
6着:ブルースピリット 
 1番人気のブルースピリットは6着でした。今回に関しては、同型の勝ち馬が一枚上手でしたね。休み明けの分もありましたし、昨年の朝日杯フューチュリティステークスの5着馬ですから、叩いた次走は上位進出も可能とみます。
阪神11R 宝塚記念 GI
 タイムランク・メンバーランクともにCでした。ユニコーンライオンが先頭、2番手がレイパパレで4コーナーです。1コーナーの入りまでで勝負の行方は定まったという、まぁつまりですね、レイパパレがユニコーンライオンの2番手を選択した事で、かなり緩やかな流れになりました。0秒5のペース補正が入っているほどで、4コーナー5番手以内の馬で上位を独占したんですが、それは1コーナーまでの位置取りと同じでした。まぁクロノジェネシスより速い上がりを使える馬はいませんからね、単調な先行決着になってしまい、まぁギリギリのCランクでした。
 今年の宝塚記念では1番人気から3番人気までを牝馬が占めました。これはグレード制が導入された1984年以降で初めての事です。
1着:クロノジェネシス 
 1番人気のクロノジェネシスが抜け出して、宝塚記念を連覇。昨年末の有馬記念も制していますので、ドリームレース3連覇達成です。先ほど言いましたようにね、1コーナーの入りでルメール騎手のレースプランは極めてイージーになったと思いますね。レイパパレを見ながら、あとはどこで追い出すかというだけで、全く危なげがありませんでした。千切れるペースではありませんから、この着差で大楽勝と言って良いと思います。騎乗したC.ルメール騎手は宝塚記念初制覇です。
C.ルメール騎手 そうです、ありがとうございます。
まぁとりあえずは北村友一ジョッキーにこんにちは言いたいね。まぁ残念ながら、怪我したので、それは騎手さんの生活ですね。だからお大事にください、気にしないでまたG1を勝てると思います。今日、馬のコンディションはとても良かったです。パドックではとても綺麗でした。返し馬でも良い感じでしたし、道中でも完璧かったね。
すぐレイパパレの後ろになりましたので、凄く良い所でした。我慢で、直線を待ちました。これからクロノジェネシスが凄く良い脚を使ってくれました。だんだん加速してくれましたし、ラスト200mは楽でしたね。
そう、まぁクロノジェネシスの血統はヨーロピアン血統ですね。柔らかい馬場でも凄く良いパフォーマンスが出来るので、海外に特にフランスでは良い結果を出すことができると思います。でもまぁ誰が乗ってるはオーナーさんが決めるので、僕は今日宝塚記念初めてです。本当に嬉しいです。本当にありがとうございます。
2着:ユニコーンライオン 
 そして2着がユニコーンライオン、3着がレイパパレでした。2着のユニコーンライオンの長所は、相手なりに走れる点で、これは3歳夏の時点でソラを使いながら連勝した時から見せていた特徴なんですけれども、チークピーシズ着用後は気を抜かずに走れるようになって、フィジカルと充実とが噛み合って来たという事ですが、特に逃げ馬として開眼しました。
3着:レイパパレ 
 そして2着がユニコーンライオン、3着がレイパパレでした。3着レイパパレはですね、厳しいラップで押し切った大阪杯の後だったので、控えると折り合いを欠く不安があったんですが、2番手で我慢できて理想的なレース運びができたかと思います。ただ、ユニコーンライオンの並んでからのしぶとさ、これにちょっと手を焼かされた、それは誤算だったかもしれませんね。
4着:カレンブーケドール 
 3着レイパパレから2馬身差で4着がカレンブーケドール、さらに2馬身半離れて5着キセキでした。4着のカレンブーケドール、勝つためには自分から動いて行ける位置を確保しなければならないんですけれども、それが出来なかったですね。つまり、もう1列前でキセキの位置で流れに乗せたかったと思うんですね。とは言え、さほど脚も使っていませんし、この馬らしくない負け方だったと思います。
5着:キセキ 
 5着のキセキは五分のスタートが切れましたから、序盤から楽に好位につけて、レイパパレと同等に近いレースができました。本来なら流れ込みが叶うんですけれども、この形から速い脚を繰り出せるタイプではないので、レースの上がり600mが34秒7、これでは厳しかったかなと思います。
6着:ミスマンマミーア 
 その後6着に9番人気のミスマンマミーア、7着には8番人気のカデナが続いています。上がり600m最速はクロノジェネシスの34秒4で、それに次いだのが6着ミスマンマミーアと7着カデナの34秒9なんです。まぁ大勢が決してからの追い込みですけれども、5着キセキとは接戦ですから、健闘したと見るべきでしょうか。2頭ともにG2のハンデ戦で注意が必要でしょう。
7着:カデナ 
 その後6着に9番人気のミスマンマミーア、7着には8番人気のカデナが続いています。上がり600m最速はクロノジェネシスの34秒4で、それに次いだのが6着ミスマンマミーアと7着カデナの34秒9なんです。まぁ大勢が決してからの追い込みですけれども、5着キセキとは接戦ですから、健闘したと見るべきでしょうか。2頭ともにG2のハンデ戦で注意が必要でしょう。
7着:カデナ 通信簿
 8番人気7着でした。次走は七夕賞と推測していたんですけれども、ここを使う可能性というのを少しでも考えておくべきでしたね。ちょっと奇をてらいすぎました。反省しています、ごめんなさい。

  馬券Summary
目に見えない内ラチ?
 先週で10週続いた東京の連続開催が終了しました。東京芝の馬場傾向も顕著な特徴として、コース替わりの週から逃げ馬が直線で馬場の内側を避ける光景がよく見られましたね。それがまるで目に見えない内ラチがあるかのようだった訳です。特に取り上げたいのはですね、連続開催の終盤ですね。3回東京では4日目までCコース、5日目からはDコースが使用されました。Cコース使用時はですね、その日の最初のレースはインコースでも大丈夫だったんですけれども、Dコースに替わった開催3週目は最初のレースでもノーチャンスになったんですね。なお、4週目は3週目のような顕著な傾向は見られませんでした。表をご覧ください。
目に見えない内ラチ?
 これはね、Dコース使用の3回東京3週目、直線で逃げ馬の内の進路にですね、入らざるを得なかった馬、最終的にその進路選択を余儀なくされた馬です。いずれも私の主観が少し入っている点はご容赦願います。また、勝ち馬から1秒以上の差をつけられた馬は、必ずしもトラックバイアスが敗因とは考えられないので、対象には入れていません。馬場の内側が悪いからと言ってですね、外の差し馬が全てのレースで優勢だった訳ではないんですが、少なくとも逃げ馬の内側、つまり目に見えない内ラチの内側を通った馬にはですね、トラックバイアスによる不利があったという事は考えられますよね。その理由の一つとして大半の馬が内枠だった事が挙げられます。特に1600m以下の所謂ワンターンの距離では、進路変更もしづらいんでしょうが、1番枠から6番枠に集中していますね。まぁあくまでも、敗因の1つとして捉えてほしいんですけれども、この中にはトラックバイアスで力を出し切れなかった馬がいるはずですから、次走以降の注目馬としてチェックする必要があると考えています。
解説者:吉岡哲哉(競馬ブック)
当サイトに掲載されている情報はその正確性を保証するものではありません。情報の修正依頼・ご要望等はこちらへ by ittai
since 2001.06.26 -