2021年2回東京12日目

開催一覧
2021/12/28 (火)
中山 阪神
2021/12/26 (日)
中山 阪神
2021/12/25 (土)
中山 阪神
2021/12/19 (日)
中山 阪神 中京
2021/12/18 (土)
中山 阪神 中京
2021/12/12 (日)
中山 阪神 中京
2021/12/11 (土)
中山 阪神 中京
2021/12/05 (日)
中山 阪神 中京
2021/12/04 (土)
中山 阪神 中京
2021/11/28 (日)
東京 阪神
2021/11/27 (土)
東京 阪神
2021/11/21 (日)
東京 阪神 福島
2021/11/20 (土)
東京 阪神 福島
2021/11/14 (日)
東京 阪神 福島
2021/11/13 (土)
東京 阪神 福島
2021/11/07 (日)
東京 阪神 福島
2021/11/06 (土)
東京 阪神 福島
2021/10/31 (日)
東京 阪神 新潟
2021/10/30 (土)
東京 阪神 新潟
2021/10/24 (日)
東京 阪神 新潟
2021/10/23 (土)
東京 阪神 新潟
2021/10/17 (日)
東京 阪神 新潟
2021/10/16 (土)
東京 阪神 新潟
2021/10/10 (日)
東京 阪神 新潟
2021/10/09 (土)
東京 阪神 新潟
2021/10/03 (日)
中山 中京
2021/10/02 (土)
中山 中京
2021/09/26 (日)
中山 中京
2021/09/25 (土)
中山 中京
2021/09/20 (月)
中山 中京
2021/09/19 (日)
中山 中京
2021/09/18 (土)
中山 中京
2021/09/12 (日)
中山 中京
2021/09/11 (土)
中山 中京
2021/09/05 (日)
新潟 小倉 札幌
2021/09/04 (土)
新潟 小倉 札幌
2021/08/29 (日)
新潟 小倉 札幌
2021/08/28 (土)
新潟 小倉 札幌
2021/08/22 (日)
新潟 小倉 札幌
2021/08/21 (土)
新潟 小倉 札幌
2021/08/15 (日)
新潟 小倉 札幌
2021/08/14 (土)
新潟 小倉 札幌
2021/08/08 (日)
新潟 函館
2021/08/07 (土)
新潟 函館
2021/08/01 (日)
新潟 函館
2021/07/31 (土)
新潟 函館
2021/07/25 (日)
新潟 函館
2021/07/24 (土)
新潟 函館
2021/07/18 (日)
福島 小倉 函館
2021/07/17 (土)
福島 小倉 函館
2021/07/11 (日)
福島 小倉 函館
2021/07/10 (土)
福島 小倉 函館
2021/07/04 (日)
福島 小倉 函館
2021/07/03 (土)
福島 小倉 函館
2021/06/27 (日)
東京 阪神 札幌
2021/06/26 (土)
東京 阪神 札幌
2021/06/20 (日)
東京 阪神 札幌
2021/06/19 (土)
東京 阪神 札幌
2021/06/13 (日)
東京 中京 札幌
2021/06/12 (土)
東京 中京 札幌
2021/06/06 (日)
東京 中京
2021/06/05 (土)
東京 中京
2021/05/30 (日)
東京 中京
2021/05/29 (土)
東京 中京
2021/05/23 (日)
東京 中京 新潟
2021/05/22 (土)
東京 中京 新潟
2021/05/16 (日)
東京 中京 新潟
2021/05/15 (土)
東京 中京 新潟
2021/05/09 (日)
東京 中京 新潟
2021/05/08 (土)
東京 中京 新潟
2021/05/02 (日)
東京 阪神 新潟
2021/05/01 (土)
東京 阪神 新潟
2021/04/25 (日)
東京 阪神 新潟
2021/04/24 (土)
東京 阪神 新潟
2021/04/18 (日)
中山 阪神 新潟
2021/04/17 (土)
中山 阪神 新潟
2021/04/11 (日)
中山 阪神 新潟
2021/04/10 (土)
中山 阪神 新潟
2021/04/04 (日)
中山 阪神
2021/04/03 (土)
中山 阪神
2021/03/28 (日)
中山 阪神 中京
2021/03/27 (土)
中山 阪神 中京
2021/03/21 (日)
中山 阪神 中京
2021/03/20 (土)
中山 阪神 中京
2021/03/14 (日)
中山 阪神 中京
2021/03/13 (土)
中山 阪神 中京
2021/03/07 (日)
中山 阪神 小倉
2021/03/06 (土)
中山 阪神 小倉
2021/02/28 (日)
中山 阪神 小倉
2021/02/27 (土)
中山 阪神 小倉
2021/02/21 (日)
東京 阪神 小倉
2021/02/20 (土)
東京 阪神 小倉
2021/02/14 (日)
東京 阪神 小倉
2021/02/13 (土)
東京 阪神 小倉
2021/02/07 (日)
東京 中京 小倉
2021/02/06 (土)
東京 中京 小倉
2021/01/31 (日)
東京 中京 小倉
2021/01/30 (土)
東京 中京 小倉
2021/01/24 (日)
中山 中京 小倉
2021/01/23 (土)
中山 中京 小倉
2021/01/17 (日)
中山 中京 小倉
2021/01/16 (土)
中山 中京 小倉
2021/01/11 (月)
中山 中京
2021/01/10 (日)
中山 中京
2021/01/09 (土)
中山 中京
2021/01/05 (火)
中山 中京
  馬場コメント
 先週の芝の馬場差2000m対象の数値は、土日ともにマイナス2秒6でした。まずは遡って8日間の馬場差を確認しておきますと、全てマイナス1秒を超えて5週目を除けばマイナス2秒台になっています。
 木曜日に27.5ミリの雨が降りましたが、火曜日に芝を刈った事、そして気温が上がった事などの要因で土曜には乾いていました。さらに先週からCコースに移った事もあって、超高速馬場になりましたが10日目にですね、最も悪化していた部分が最内になったようで、内から4頭目あたりを通る馬がよく伸びていました。日曜は10Rの前に短時間雨が降りましたが、時計の出方に影響はありませんでした。今週からの3回東京は前半2週が先週と同じCコースで、後半の2週はDコースが使用されます。
 先週の馬場差1600m対象の数値は土曜がマイナス1秒5からマイナス1秒2への変動、日曜がマイナス1秒0からマイナス0秒8への変動でした。遡って8日間の馬場差を確認しておきますと、全てマイナスの数値で8日目以降は雨の影響で全て変動になっています。
 木曜日に27.5ミリの雨が降り、それが抜けきらず土曜は1日を通して稍重。後半の方が乾いて時計が掛かるようになっていますが、乾くスピードは遅くて変動幅は大きくありません。日曜は最初から良馬場でしたが、含水率は高めで稍重に近く、朝はまだ馬場差がマイナス1秒0。そこから徐々に時計が掛かるようになりましたが、こちらも土曜と同じく変動幅は小さかったですね。


  タイム分析
 2021/05/30 (日)  芝=-2.6  Bコース
R 距離 勝ち馬 2着 性齢 条件 走破T T差 P補正 完T差 馬場差 WL TL ML 次走
4R T1600 レッドロワ 牡3 未勝利 1:33.7 -1.9 -0.3 -0.1 -2.1 C B 5.67
7R T1800 スパングルドスター 牝4 1勝クラス 1:46.4 -1.3 -0.6 +0.4 -2.3 D D 8.11
8R T2400 リーヴル 牡5 青嵐賞(2勝) 2:23.2 -3.0 --- +0.1 -3.1 C D 5.83
10R T1800 ジュンライトボルト 牡4 むらさH(3勝) 1:44.3 -2.0 --- +0.3 -2.3 C C 7.22
11R T2400 シャフリヤール 牡3 東京優駿(G1) 2:22.5 -3.0 -0.7 -0.6 -3.1 B B 6.60
12R T2500 ウインキートス 牝4 目黒記念H(G2) 2:32.8 +1.6 -1.3 +3.6 -3.3 SL D 8.46
 2021/05/30 (日)  ダ=-1.0 → -0.8
R 距離 勝ち馬 2着 性齢 条件 走破T T差 P補正 完T差 馬場差 WL TL ML 次走
1R D1600 ルコルセール 牡3 未勝利 1:37.1 -2.1 --- -1.1 -1.0 A C 7.85
2R D1400 キュムロンニンバス 牡3 未勝利 1:25.8 -0.1 --- +0.8 -0.9 E C 6.50
3R D2100 ジュンキリタップ 牡3 未勝利 2:12.8 -1.0 --- +0.3 -1.3 C D 7.87
5R D1600 ジョディーズマロン 牡3 1勝クラス 1:37.1 -1.2 --- -0.3 -0.9 C D 7.25
6R D1400 ケイアイメープル 牡4 1勝クラス 1:24.5 -0.4 --- +0.4 -0.8 D D 7.50
9R D1600 メイショウハリオ 牡4 薫風S(3勝) 1:36.8 +0.4 --- +1.2 -0.8 E C 8.75

東京1R 3歳未勝利 タイムA
 基準より1秒1速い勝ちタイムでした。まずはスタートです。バラついたスタートで、13.バイタライズらが遅れました。一方、内枠から4.ターニングアップが先手を取って直線に入ります。しかし、2番手につけた1番人気の11.ルコルセールが余力を持って上がって来ます。そしてルコルセールが抜け出すとリードを広げ、8馬身差で1着。離されながらもターニングアップが2着。そこからさらに3馬身開いて3.スミソニアンが3着でした。
1着:ルコルセール 番組注目馬
 初めてのダートだったルコルセールが圧勝しました。ルコルセールはダッシュ良く飛び出してしばらくは先頭だったんですが、1頭行かせて2番手で抜群の手応え。持ったままで前に並び、軽くGoサインを出すと一気に突き放しゴールまで楽な手応えのままでした。今回が初ダートでしたが。母の母がニキーヤ。ゴールドアリュールなどが出ているファミリーらしく、ダート適性は高いですね。初ダートで全く砂を被らないレースができたので、クラスが上がって砂をかぶった時の不安というのはありますが、1勝クラスではまだ圧倒的に能力上位のはずです。連勝濃厚と見ます。
2着:ターニングアップ 
 2着のターニングアップはずーっとプレッシャーをかけられ、ペース以上に厳しい展開だったんですが、8馬身差でも完全タイム差はプラス0秒2。普通のレベルなら好勝負になります。
3着:スミソニアン 
 3着のスミソニアンは前半に砂を被って下がりましたが、直線でバラけると伸びて来ました。東京で外枠を引ければもっと走れると思います。
7着:バイタライズ 
 それからまぁ個人的な特注馬、7着のバイタライズですね。今回がデビュー戦だったんですが、出遅れた挙句に尻っぱねして離れた最後方になりましたが、直線でかなり差を詰めて来ました。さっき流れた通常のレース映像にはほとんど映っていないんですけども、まぁ直線入り口での前との差とゴールでの差の成績を見ればまぁわかりますし、ちらっと映ってるゴールシーンでもかなり勢いが良かったですね。それからパトロールビデオを見ると直線でずっと内にもたれていて、それを修正しつつなんですけども、伸びています。素質は十分あって、まともにレースができればあっさり勝つ可能性もあると思います。
7着:バイタライズ 解説推奨
 タイム分析で述べた通り今回がデビュー戦で、出遅れた後に尻っぱねする馬ってほとんど見たことないですけどもね、これで最後方になってしまいましたが、直線で内にもたれるのを修正しつつ、かなり差を詰めて来ています。で、圧倒的多数の人が競馬場でレースを見たくても見られない状況でございますので、こういう馬がねほとんど映像から切れていて、他に確認する手段がないのは、まぁ良くないと誰かを非難してる訳じゃないんですけど思います。こういうのが映ってないからこそ、ここで取り上げております。
東京2R 3歳未勝利 タイムE
 基準より0秒8遅い勝ちタイムでした。
東京5R 3歳1勝クラス 
4着:アルーブルト 通信簿
 1番人気4着でした。コーナーでかなり外を回りつつ他馬と接触したりしていましたけども、それにしても伸びがイマイチでした。間隔を空けずに連続で好走するのが難しいタイプなのかもしれません。
東京6R 4歳以上1勝クラス 注目
 3着だったスワーヴヨハンについて。
3着:スワーヴヨハン 
 これ実はゲートを斜めに出てしまっているんですよね。それで少し遅れたんですが、挽回したり、追いかけたりする素振りもなく後方待機。直線入り口では馬群に追い付きかけていましたけども、砂を被らない外へ移動するまで追い出さず、体制が整った残り350mぐらいですかね、その辺りから追い出して鋭く伸びました。気性の問題でこういうレースしかできないのだとすると、信用ならないんですけども当時Eランクだったとは言え、既に1勝クラスは勝っている馬です。Eランクのタイムで勝てるレベルのレースでなくても通用するだろうという脚を今回見せていますね。休み明けでこれだけ走ると、次走は恐らく人気で、しかも人気になると危なっかしいタイプだと思いますけども、ノーマークにはできません。
東京9R 薫風S タイムE
 基準より1秒2遅い勝ちタイムでした。
3着:ファイアランス 通信簿
 3番人気3着でした。ハイペースの逃げでね、展開は楽ではなかったんですけども結果的には、タイム的にはレースレベルが低かったので粘ってほしかったですね。ただ、コーナー4回の1700mや1800mの方が合っているのは、確かでしょう。
東京10R むらさき賞 注目
 4着だったサターンについて。
4着:サターン 
 内枠だったので、直線に入るまでは内でじっとしていましたけども直線の内側3頭分ぐらいは、芝が傷んでいるので外に出そうとしていました。しかしそれは結局叶わず、さらに前が狭くなってしばらく手綱を控える事になりました。まぁ前が狭くなってもすぐに進路ができたので、それは致命傷にはならなかったんですが、恐らく狙っていたコースより内のあまり伸びない所を通ることになって、その結果外の3頭に伸び負けしましたけども、3勝クラスで通用する目処は立ったと言えると思います。中央の新馬戦4着の後、2年近い休養を挟んで門別に移籍し4戦3勝で戻って来た後は、今6戦2勝ですね。もう5歳なんですけども、どんどん良くなっていると思います。
東京11R 日本ダービー タイムB
 当開催3歳G1の基準タイムより、3秒0速い勝ちタイムでした。2400m対象の馬場差がマイナス3秒1だった事を踏まえますと、 -3.0-(-3.1)=+0.1 となりますが、ペース補正が0秒7入っており、 +0.1-0.7=-0.6 で基準より0秒6速い勝ちタイムでした。そして、メンバーランクはBでした。ペース補正導入後にAランクやBランクだった日本ダービーの勝ち馬を振り返って見ますと、2012年ディープブリランテ、2013年キズナ、2015年ドゥラメンテ、2016年マカヒキなんですけども、全てダービーの後にG1を勝っていません。3歳の春にレベルの高い戦いをして、そして勝ち切るとダメージがあるのではないかと推測されます。しかし、その時の2着馬はと言いますと、フェノーメノ・エピファネイア・サトノダイヤモンドと後のG1勝ち馬がいます。4着や5着にもゴールドシップ・ロゴタイプ・リアルスティールと、まぁ後のG1勝ち馬がいるんですよね。レベルの高いダービーの勝ち馬は、そこでもう燃え尽きてしまう恐れもありますけども、何しろレベルは高いので上位馬は無事なら活躍する確率確率が高いという事です。
 先手を取ったのは大外枠のバスラットレオンです。バスラットレオン、逃げ宣言していましたけどね、宣言通り大外からハナを切り、2番手タイトルホルダー・3番手エフフォーリアで並びが決まりかけたんですが、ペースが緩んだ向正面で外からポジションを上げて行く馬が多く、エフフォーリアはどんどん位置が下がってしまいました。しかし、直線入り口で前にいた馬が内と外に分かれ、真ん中にできたスペースを通ってエフフォーリアが一気に先頭。その頃シャフリヤールは狙った外の方にスペースがなく、内の方に切り替えて来るロスがあったんですけども、進路がクリアになると素晴らしい伸びでした。エフフォーリアも並ばれた所からもうひと伸びして頑張るんですけども、最後は首の上げ下げでシャフリヤールが先着。その後ろで3着争いは3頭が横一線になりましたが、外からしぶとく伸びたステラヴェローチェが制しました。
 なお、前走から騎手が乗り変わって日本ダービーを制したのは、1985年のシリウスシンボリ以来です。36年ぶりという事ですね。また、1着から3着までの上がり600mのタイムはいずも33秒4で、個々の出走馬の上がりタイムが公表されるようになって以来、上位3頭の上がりタイムが同じだったのは、日本ダービーでは初めてのケースです。
1着:シャフリヤール 
 シャフリヤールが追い比べを制して、毎日杯からの直行でダービーを制したのは初めてです。シャフリヤールは直線でのロスも考慮すると、かなり強い内容です。能力の高さは疑いようもありませんし、遅い流れの2400mで折り合えたように成長もしていますけども、過去にですね、僅差でダービーを勝ったディープインパクト産駒はその後残念な事になっております。具体的には1頭もG1を勝っていません。まぁ、そうならない事を祈っておりますが、そうなる可能性はちょっと頭に入れておきたいと思います。シャフリヤールに騎乗した福永祐一騎手は昨年に続いてダービー連覇、そして3勝目という事になりました。
福永祐一騎手 いやもう最高に嬉しいです。藤原厩舎でね、G1高松宮記念を勝つ事はできていたんですけど、本当、厩舎みんなで目標していた日本ダービーをね、この厩舎で取れたという事は、ほんと最高に嬉しいです。
そうですね、非常にタイトな厳しい展開だったんで、ずっと回りを見ながらの形になりましたけど、決してスムーズな騎乗ではなかったんですけど、本当に馬の力に助けられた勝利だったと思います。
そうせざるを得ないような状況でしたけど、本当に最後の最後までね素晴らしい末脚を使ってくれました。
いや、分からなかったです。本当にもあの、どのタイミングでゴール板が来ているのかっていうぐらいの着差だったと思いますし、本当に最後まで、引き上げて来るまで分かんなかった。本当にデビューした時からこの馬でダービーをという思いで、一緒に歩んできた馬で最大目標でありますダービーを勝つことができて、本当に嬉しく思います。お客さんまだまだ制限してる中での観戦でしたけど、それでもやっぱりお客さんに見てもらえて良かったなと思いました。
  仮に次走、この後菊花賞路線だとしましてね、秋。最初の秋初戦の神戸新聞杯まぁ大丈夫なんじゃないかなという気はします。でもまぁ何かその後はうーんという所が、私は感じるので、ここでは挙げません。
2着:エフフォーリア 
 そしてシャフリヤールにハナ差2着が2冠を狙ったエフフォーリアでした。2着のエフフォーリアは最内枠で内で包まれたくはないので、スタート直後から押してポジションを取りに行き、一旦は3番手。スタート直後に押していてもすぐに折り合う操縦性の高さを見せましたが、向正面でどんどん行かれて結局は包まれてしまいました。それでも直線入り口で進路が開けたので致命傷にはなりませんでしたが、包まれる危険から解放された事で結果的に仕掛けが早くなってしまいました。まぁ一旦先頭からギリギリでねキズナに差された父エピファネイアと同じような負け方をしましたけども、こういう風にね皐月賞を圧勝したという馬はまぁ仮にダービーで負けても未来はだいたい明るいので、秋も主役だと思います。
横山武史騎手 人気に応えられず、申し訳ありません。流れが遅くて少し掛かるところはありましたが、それでも終いはしっかりと伸びてくれています。最後勝った馬とは決め手の差で切れ負けしてしまった感じです。
3着:ステラヴェローチェ 
 3着争いも接戦でしたが、ステラヴェローチェが先着です。ステラヴェローチェは切れないけどもバテてないというステイヤータイプですから、東京の高速馬場の上がりの速いレースで上位に来たのは基本的な能力の高さを示したものだと言えます。菊花賞でも有力だと思います。
4着:グレートマジシャン 
 その後が番組注目馬となっていたグレートマジシャン4着。サトノレイナスは5着でした。グレートマジシャンはね好馬体と言うか、まぁ素晴らしい見た目をしておりまして、実際に性能の高さを示す好走なんですけども、母ナイトマジックの仔は晩成型ばかりです。今後の成長は大きそうですね。
5着:サトノレイナス 
 その後が番組注目馬となっていたグレートマジシャン4着。サトノレイナスは5着でした。牝馬のサトノレイナスは2番人気での5着なんですけども、大健闘だと思います。何のかんの言ってもですね、1600mまでしか経験していない馬がいきなりダービーというのは、相当厳しいと思うんですけども、早めに動いて止まっていない訳ですから、立派だと思います。
東京12R 目黒記念 タイムSL
 前半・中盤が遅く、補正しきれずスローの扱いとします。タイムランクがSL・メンバーランクはDでした。トップウイナーが大外枠から逃げて4コーナーです。1000m通過は推定ですけど、64秒程度と超スローペース。そこから逃げたトップウイナーと2番手ウインキートスはペースを上げたんですけども、3番手以降は追いかけず超スローペースなのに3番手以降が離れていました。3コーナーから4コーナーにかけてペースダウンしたところで後続が前の2頭との差を詰めましたけども、ここでたっぷりと息が入ったウインキートスは直線に入っても追い出しを待つ余裕があり、残り300m付近から追い出すと差を広げて快勝します。ヒートオンビートはウインキートスとの差は変わらないままだったんですけども、後続は離して2着。直線入り口でウインキートスのすぐ後ろにいたアドマイヤアルバは伸びを欠きましたけども、後ろが来れないという展開だったので3着に残りました。
1着:ウインキートス 
 牝馬のウインキートスが勝って重賞初制覇です。まぁウインキートスの最大の勝因は超スローペースなのに、後ろが離れているという先行になった事なんですけども、スローペースが上がりが速すぎると勝ち切れない事が多かった馬ですから、成長しているという風に思います。
2着:ヒートオンビート 
 そして2着がヒートオンビート、3着は15番人気のアドマイヤアルバでした。2着のヒートオンビートは初めてのコースで展開も向いてはいないんですけども、コースも展開も問わずに上位に来る安定感がありますね。これからも安定した活躍が見られそうです。
3着:アドマイヤアルバ 
 そして2着がヒートオンビート、3着は15番人気のアドマイヤアルバでした。3着のアドマイヤアルバは超スローペースを見越したのか、珍しく前にいた事で流れ込めましたね。まぁ唯一最大の好走要因は展開に合致した位置取りができた事だと思います。
4着:グロンディオーズ 
 1番人気のグロンディオーズが4着なんですけども、もう馬群の中に入って自力で動けず展開負けでしたね。まぁこの馬に限らずね、ほとんどの後ろの馬は脚を余しちゃってると思います。

  馬券Summary
夏の2勝クラスですぐ勝負になる3歳馬
 先週ちょっと諸般の事情でダービーの事やりましたけどもね、また先々週までと似たようなテーマに戻ります。春の4歳以上2勝クラスの2着馬や、春の4歳以上1勝クラスの勝ち馬が、次走で夏の3歳以上2勝クラスに出走すると、意外に好成績であるという事を3週前と2週前に取り上げましたけども、その主な理由は春の3歳オープンで好走した馬が、夏に2勝クラスではなく、3歳限定の重賞に出る事が多く、夏の2勝クラスですぐ勝負になる3歳馬の出走数が多くないからとしました。では、夏の2勝クラスですぐ勝負になる3歳馬はどのくらいの出走数で、どのくらいの成績なのかという話です。
夏の2勝クラスですぐ勝負になる3歳馬
 まずですね、春の4月・5月の3歳オープンで2着・3着になった馬が、次に夏の3歳以上2勝クラスに出走したという事はですね、対象となる過去2年でたったの11回しかないんですけども、5勝2着4回と恐ろしいレベルの好走確率になっています。ただし、繰り返しになりますけども出走数が少ないので、4歳以上の馬のトータルの成績は下がらないという事です。またですね、春の3歳1勝クラスを勝って次走で夏の3歳以上2勝クラスに出て来る3歳馬も実は成績が良いです。昇級戦でしかも初の古馬相手ではどうかというコメントがね、まぁ出やすいシチュエーションなんですけどもね、全く気にする必要はないどころか積極的に買いたい成績です。
解説者:大川浩史(日刊競馬)
当サイトに掲載されている情報はその正確性を保証するものではありません。情報の修正依頼・ご要望等はこちらへ by ittai&野村明
since 2001.06.26 -