開催一覧 | ||
---|---|---|
2021/12/28 (火) | ||
中山 | 阪神 | |
2021/12/26 (日) | ||
中山 | 阪神 | |
2021/12/25 (土) | ||
中山 | 阪神 | |
2021/12/19 (日) | ||
中山 | 阪神 | 中京 |
2021/12/18 (土) | ||
中山 | 阪神 | 中京 |
2021/12/12 (日) | ||
中山 | 阪神 | 中京 |
2021/12/11 (土) | ||
中山 | 阪神 | 中京 |
2021/12/05 (日) | ||
中山 | 阪神 | 中京 |
2021/12/04 (土) | ||
中山 | 阪神 | 中京 |
2021/11/28 (日) | ||
東京 | 阪神 | |
2021/11/27 (土) | ||
東京 | 阪神 | |
2021/11/21 (日) | ||
東京 | 阪神 | 福島 |
2021/11/20 (土) | ||
東京 | 阪神 | 福島 |
2021/11/14 (日) | ||
東京 | 阪神 | 福島 |
2021/11/13 (土) | ||
東京 | 阪神 | 福島 |
2021/11/07 (日) | ||
東京 | 阪神 | 福島 |
2021/11/06 (土) | ||
東京 | 阪神 | 福島 |
2021/10/31 (日) | ||
東京 | 阪神 | 新潟 |
2021/10/30 (土) | ||
東京 | 阪神 | 新潟 |
2021/10/24 (日) | ||
東京 | 阪神 | 新潟 |
2021/10/23 (土) | ||
東京 | 阪神 | 新潟 |
2021/10/17 (日) | ||
東京 | 阪神 | 新潟 |
2021/10/16 (土) | ||
東京 | 阪神 | 新潟 |
2021/10/10 (日) | ||
東京 | 阪神 | 新潟 |
2021/10/09 (土) | ||
東京 | 阪神 | 新潟 |
2021/10/03 (日) | ||
中山 | 中京 | |
2021/10/02 (土) | ||
中山 | 中京 | |
2021/09/26 (日) | ||
中山 | 中京 | |
2021/09/25 (土) | ||
中山 | 中京 | |
2021/09/20 (月) | ||
中山 | 中京 | |
2021/09/19 (日) | ||
中山 | 中京 | |
2021/09/18 (土) | ||
中山 | 中京 | |
2021/09/12 (日) | ||
中山 | 中京 | |
2021/09/11 (土) | ||
中山 | 中京 | |
2021/09/05 (日) | ||
新潟 | 小倉 | 札幌 |
2021/09/04 (土) | ||
新潟 | 小倉 | 札幌 |
2021/08/29 (日) | ||
新潟 | 小倉 | 札幌 |
2021/08/28 (土) | ||
新潟 | 小倉 | 札幌 |
2021/08/22 (日) | ||
新潟 | 小倉 | 札幌 |
2021/08/21 (土) | ||
新潟 | 小倉 | 札幌 |
2021/08/15 (日) | ||
新潟 | 小倉 | 札幌 |
2021/08/14 (土) | ||
新潟 | 小倉 | 札幌 |
2021/08/08 (日) | ||
新潟 | 函館 | |
2021/08/07 (土) | ||
新潟 | 函館 | |
2021/08/01 (日) | ||
新潟 | 函館 | |
2021/07/31 (土) | ||
新潟 | 函館 | |
2021/07/25 (日) | ||
新潟 | 函館 | |
2021/07/24 (土) | ||
新潟 | 函館 | |
2021/07/18 (日) | ||
福島 | 小倉 | 函館 |
2021/07/17 (土) | ||
福島 | 小倉 | 函館 |
2021/07/11 (日) | ||
福島 | 小倉 | 函館 |
2021/07/10 (土) | ||
福島 | 小倉 | 函館 |
2021/07/04 (日) | ||
福島 | 小倉 | 函館 |
2021/07/03 (土) | ||
福島 | 小倉 | 函館 |
2021/06/27 (日) | ||
東京 | 阪神 | 札幌 |
2021/06/26 (土) | ||
東京 | 阪神 | 札幌 |
2021/06/20 (日) | ||
東京 | 阪神 | 札幌 |
2021/06/19 (土) | ||
東京 | 阪神 | 札幌 |
2021/06/13 (日) | ||
東京 | 中京 | 札幌 |
2021/06/12 (土) | ||
東京 | 中京 | 札幌 |
2021/06/06 (日) | ||
東京 | 中京 | |
2021/06/05 (土) | ||
東京 | 中京 | |
2021/05/30 (日) | ||
東京 | 中京 | |
2021/05/29 (土) | ||
東京 | 中京 | |
2021/05/23 (日) | ||
東京 | 中京 | 新潟 |
2021/05/22 (土) | ||
東京 | 中京 | 新潟 |
2021/05/16 (日) | ||
東京 | 中京 | 新潟 |
2021/05/15 (土) | ||
東京 | 中京 | 新潟 |
2021/05/09 (日) | ||
東京 | 中京 | 新潟 |
2021/05/08 (土) | ||
東京 | 中京 | 新潟 |
2021/05/02 (日) | ||
東京 | 阪神 | 新潟 |
2021/05/01 (土) | ||
東京 | 阪神 | 新潟 |
2021/04/25 (日) | ||
東京 | 阪神 | 新潟 |
2021/04/24 (土) | ||
東京 | 阪神 | 新潟 |
2021/04/18 (日) | ||
中山 | 阪神 | 新潟 |
2021/04/17 (土) | ||
中山 | 阪神 | 新潟 |
2021/04/11 (日) | ||
中山 | 阪神 | 新潟 |
2021/04/10 (土) | ||
中山 | 阪神 | 新潟 |
2021/04/04 (日) | ||
中山 | 阪神 | |
2021/04/03 (土) | ||
中山 | 阪神 | |
2021/03/28 (日) | ||
中山 | 阪神 | 中京 |
2021/03/27 (土) | ||
中山 | 阪神 | 中京 |
2021/03/21 (日) | ||
中山 | 阪神 | 中京 |
2021/03/20 (土) | ||
中山 | 阪神 | 中京 |
2021/03/14 (日) | ||
中山 | 阪神 | 中京 |
2021/03/13 (土) | ||
中山 | 阪神 | 中京 |
2021/03/07 (日) | ||
中山 | 阪神 | 小倉 |
2021/03/06 (土) | ||
中山 | 阪神 | 小倉 |
2021/02/28 (日) | ||
中山 | 阪神 | 小倉 |
2021/02/27 (土) | ||
中山 | 阪神 | 小倉 |
2021/02/21 (日) | ||
東京 | 阪神 | 小倉 |
2021/02/20 (土) | ||
東京 | 阪神 | 小倉 |
2021/02/14 (日) | ||
東京 | 阪神 | 小倉 |
2021/02/13 (土) | ||
東京 | 阪神 | 小倉 |
2021/02/07 (日) | ||
東京 | 中京 | 小倉 |
2021/02/06 (土) | ||
東京 | 中京 | 小倉 |
2021/01/31 (日) | ||
東京 | 中京 | 小倉 |
2021/01/30 (土) | ||
東京 | 中京 | 小倉 |
2021/01/24 (日) | ||
中山 | 中京 | 小倉 |
2021/01/23 (土) | ||
中山 | 中京 | 小倉 |
2021/01/17 (日) | ||
中山 | 中京 | 小倉 |
2021/01/16 (土) | ||
中山 | 中京 | 小倉 |
2021/01/11 (月) | ||
中山 | 中京 | |
2021/01/10 (日) | ||
中山 | 中京 | |
2021/01/09 (土) | ||
中山 | 中京 | |
2021/01/05 (火) | ||
中山 | 中京 |
馬場コメント | |
---|---|
芝 | 先週の芝の馬場差2000m対象の数値は土曜がマイナス1秒7、日曜がマイナス1秒6からプラス2秒3への変動でした。遡って8日間の馬場差を確認しておきますと、雨の影響度によって時計の出方は異なり、ここ3週は土曜が高速馬場、日曜は雨のために変動で時計の掛かるコンディションになっています。 前回のタイム分析で述べたように、前の週に雨の影響を受けても内が傷んでいても、復元力が強いのが阪神の芝です。先々週日曜日に雨にたたられた後にも関わらず、先週も土曜の段階で先々週土曜に近い高速馬場に戻っていました。日曜は当初、朝から雨との予報がありました。ただ降り出したのは5Rの前でした。そして6Rには本格的な雨となりました。馬場差は変動です。4Rのマイナス1秒6から始まって5Rがマイナス1秒3。ダートを3鞍挟んで9Rではプラスの馬場差となって、その後は一気に時計を要して行きました。今週からBコースに移行します。再び高速馬場に復元して、最初は内有利な状況になるかもしれませんが、徐々に時計自体は掛かって行くと思われます。 |
ダ | 先週の馬場差1800m対象の数値は土曜がマイナス0秒2、日曜がプラスマイナスゼロからマイナス0秒7への変動でした。遡って8日間の馬場差を確認しておきますと、全てマイナスの数値ですが雨の影響度によって時計の出方が異なります。前の開催9日目・12日目は速い時計の出るコンディションでした。一方、良馬場だった11日目・今回最初日・3日目は水準に近いレベルでした。 土曜日は良馬場発表だった先々週土曜・日曜朝に近い状態です。それが乾燥して、日曜午前はプラスマイナスゼロの状態でした。日曜中盤の6Rは、雨が本格的に降り出してマイナスの馬場差へとシフトしました。1レース毎に確実に速くなって行きました。ただ、日曜最終レースの時点でも高速馬場までには至っていません。時計が速くなったからと言って、前残りの傾向もなくて、日曜12Rの勝ち馬コカボムクイーンは最後方からの追込みでした。 |
タイム分析 | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2021/04/04 (日) 芝=-1.6 → +2.3 Aコース | |||||||||||||||
R | 距離 | 状 | 勝ち馬 | 2着 | 性齢 | 条件 | 走破T | T差 | P補正 | 完T差 | 馬場差 | WL | TL | ML | 次走 |
4R | T2400 | 良 | テーオーロイヤル | 牡3 | 未勝利 | 2:28.4 | ±0 | -1.1 | +0.8 | -1.9 | D | C | 5.86 | ||
5R | T1600 | 良 | ジュンブルースカイ | 牡3 | 1勝クラス | 1:33.5 | -1.3 | --- | -0.3 | -1.0 | C | C | 6.81 | ||
9R | T2000 | 稍 | ニホンピロスクーロ | セ4 | 明石特別(2勝) | 2:01.4 | +1.2 | -0.5 | +0.3 | +0.4 | C | D | 6.22 | ||
10R | T1200 | 稍 | ビオグラフィー | 牝4 | 淀屋橋H(3勝) | 1:10.1 | +1.6 | --- | +0.8 | +0.8 | E | D | 5.94 | ||
11R | T2000 | 重 | レイパパレ | 牝4 | 大阪杯(G1) | 2:01.6 | +3.1 | --- | +0.8 | +2.3 | D | B | 6.31 | ||
2021/04/04 (日) ダ=±0 → -0.7 | |||||||||||||||
R | 距離 | 状 | 勝ち馬 | 2着 | 性齢 | 条件 | 走破T | T差 | P補正 | 完T差 | 馬場差 | WL | TL | ML | 次走 |
1R | D1800 | 良 | ヴェールアップ | 牝3 | 未勝利・牝 | 1:54.0 | -0.6 | --- | -0.6 | ±0 | ○ | B | D | 9.15 | |
2R | D1200 | 良 | チェックメイト | 牡3 | 未勝利 | 1:13.3 | +0.2 | --- | +0.2 | ±0 | C | D | 8.47 | ||
3R | D1800 | 良 | ワンダースティング | 牡3 | 未勝利 | 1:54.6 | ±0 | --- | ±0 | ±0 | C | D | 6.94 | ||
6R | D2000 | 良 | エブリワンブラック | 牡4 | 1勝クラス | 2:07.5 | +1.0 | --- | +1.3 | -0.3 | E | D | 5.67 | ||
7R | D1800 | 良 | ルコントブルー | 牝4 | 2勝クラス・牝 | 1:52.6 | +0.3 | --- | +0.7 | -0.4 | D | D | 7.23 | ||
8R | D1400 | 稍 | ダイシンイナリ | 牡4 | 2勝クラス | 1:24.6 | +0.4 | --- | +0.8 | -0.4 | E | D | 7.88 | ||
12R | D1400 | 重 | コカボムクイーン | 牝6 | 鳴門S(3勝) | 1:23.9 | +0.4 | --- | +0.9 | -0.5 | E | D | 9.93 |
逃 | 先 | 好 | 中 | 追 | マ |
阪神1R 3歳未勝利・牝 タイムB |
基準より0秒6速い勝ちタイムでした。ネフェルタリが逃げて、ヴェールアップが続いて直線に入ります。3番手のウインブランカは離され、後続はさらに離されて行きます。そして前2頭はどちらも譲らずゴールまで追い比べが続きましたが、外のヴェールアップがクビ差競り勝ちました。2着ネフェルタリから8馬身離れて、ウインブランカが3着入線です。上位人気2頭の追い比べは、ヴェールアップが競り勝ちました。 |
1着:ヴェールアップ  |
1着ヴェールアップ、これまでダートは3戦して2着2回。ともにEランク相当でした。一気に時計を短縮したのは間隔を空けて、その間に成長したからなのでしょう。激しい競り合いとなって、2着馬に食い下がりもランクアップの要因かもしれません。それぞれダートで4勝したエアカミュゼの半妹、アドマイヤビクターの全妹。1勝クラスなら牡馬相手でも勝ち負け可能と見ています。 |
2着:ネフェルタリ 番組注目馬 |
2着ネフェルタリ、中京の前走2着は完全タイム差がプラス0秒5。こちらもランクを上げました。休養明けを叩いて上積みも大きかったようです。American Pharoah産駒、手応えは1着馬が優勢で、ルメール騎手はステッキを連発していたんですが、それでいてクビ差でしたからしぶとさがあります。牝馬限定戦でなくても次走は首位候補です。 |
阪神5R 3歳1勝クラス 注目 |
1着:ジュンブルースカイ  |
まず1着のジュンブルースカイ、インコースを追走して4コーナーから外へ切り替えられ、直線はロードラスターに交わされていたんですが、これを振り切って差し切りました。雨が降り始めた時間帯、完全タイム差はあと0秒1速ければBランクです。前走の中山戦3着は、前が狭くなる不利がありました。東京スポーツ杯2歳ステークス3着があって、まともなら1勝クラス実力が違いました。今までにない勝負強さも感じたんで、オープンでも狙い目はあります。 |
2着:ショウナンアレス  |
2着ショウナンアレス、内で脚を溜めて直線は一気に加速して2番手に上がりました。少しジリ脚の印象もあったんですが、吉田隼人騎手がメリハリのついた騎乗。これが功を奏した形です。追い切りをコースから坂路に変えたのも良かったのか、鋭さが加わったので、クラス脱出は時間の問題でしょう。タイム差無しの同ランクでした。 |
3着:バルドルブレイン  |
3着バルドルブレイン、小倉1200mの新馬戦をCランクで1着。少し忙しかったという事で今回距離を延長しました。1番枠から流れに乗って4コーナー2番手。揃ったメンバー相手にも踏ん張っていました。センスの良さが光ります。ロードカナロアとディープインパクトの配合です。1600mでも好勝負なんですが、1400mならすぐチャンスは来そうです。 |
阪神6R 4歳以上1勝クラス タイムE |
基準より1秒3遅い勝ちタイムだった。 |
阪神8R 4歳以上2勝クラス タイムE |
基準より0秒8遅い勝ちタイムだった。 |
阪神10R 淀屋橋S タイムE |
基準より0秒8遅い勝ちタイムでした。 |
阪神11R 大阪杯 GI |
タイムランクがD・メンバーランクはBでした。メンバーランクはBですね。レース前に立ち返って上位人気3頭と無敗のレイパパレを除くと。メンバー全体が揃ったと言えない部分もあるんですが、3冠馬コントレイルと短距離女王グランアレグリアの名前があるだけでも標準のCにしては失礼な気がします。 スタート自体は早くなかったレイパパレですが、二の脚で先頭に立って行きました。前半1000m59秒8に対して、後半が1分1秒8。これは馬場を踏まえても速かったです。4コーナー手前でコントレイルとグランアレグリアが並んで上がって行った時は、やっぱり一騎討ちかなと思ったんですが、直線で馬場の中央に進路を取ったレイパパレは快調そのもの。逆にコントレイル・グランアレグリア内のサリオス、脚色が鈍くなって行きます。レイパパレが楽勝ですね。4コーナーからから前4頭に1頭だけ食らいついて行ったモズベッロがラストで2番手に上がりました。 |
1着:レイパパレ  |
レイパパレがG1ホースらを抑えて逃げ切り勝ち。無傷の6連勝でG1初制覇です。スタートはアオり気味だったんですが、そこから主張してハナを切りました。終始小気味の良いフットワークで馬体の小ささからも無駄は全くありません。加えて前脚をたぐる走法。想像以上に道悪の適性が高かったんだと思います。もちろん6連勝でG1まで突き抜けて、これだけの相手を負かしたのですから、すごい資質なんですが良馬場でこの芸当ができたかとなると少し疑問も残ります。まぁ次走なんですが、ヴィクトリアマイルとあと間隔が詰まります。馬場と距離適性などを考えれば、宝塚記念の方が私は向いてると思うんですけどね。 騎乗した川田将雅騎手は、大阪杯初制覇。高松宮記念に続いて2週連続のG1制覇となりました。 川田将雅騎手 はい、本当にすごいことをしたなと思います。素晴らしい馬です。 なおレイパパレは6戦目でJRAの古馬G1レースを制覇しました。これは84年のグレード制導入後、最小キャリアタイでの優勝という事です。返し馬を下ろすまではちょっとゴネたりしましたけど、走り出してから凄くリズムが良かったですし、最後の方は少し力みながらになりましたけど、本当にいい雰囲気で返し馬を終える事ができたので、今日のこの雰囲気なら良い走りができるんじゃないかと思ってゲートを切ったんですけど、馬場的にも周りの馬的にも、今日はスムーズにハナまで行ってしまおうという事を選択して、この競馬をしてきました。 4コーナーで後ろとの距離を確認して、できる事なら馬場の真ん中に出したいなという思いがあったので、後ろとの距離もありましたので、迷惑かける事なく馬場の真ん中に出す事ができましたし、その後もしっかりと最後まで走り切って、ちゃんと勝ち切ってくれたなと思います。 やりこういう馬場なので、なかなか伸びて来るのは難しいとは思うんですけど、その中でもこの馬自身とてもリズム良く走って来ながら、ゴールまでしっかりと走り切る事ができた結果が、この勝ち方だなと思います。 新馬の時から能力の高さは間違いなく、前回重賞を何とか勝つことが出来て、今回不安の方が大きかったですけども、それをアッサリ克服してくれて、こういう勝ち方をしてくれる、このメンバーで勝ち切ってくれましたので、この後この馬が背負ったものというのは極端に大きくなりましたから、それに見合う走りを今後もできるように一戦一戦しっかり走って行きたいなと思います。 |
2着:モズベッロ  |
そして2着がモズベッロでした。直前の大雨で一気に馬場が悪化した昨年の宝塚記念が3着。道悪巧者なのは分かっていたんですが、それでも人気馬3頭に先着するとは思いませんでした。有馬記念を大敗した後2走しています。これを叩いて状態がピークに近づいていたんだと思います。G2なら良馬場でも勝ち負けが可能な馬でもあります。 |
3着:コントレイル  |
その後の3着が1番人気コントレイルでした。馬体増は想定通り。太くはなく、これは成長分ですね。ただ、身上の切れ味を発揮するには、稍重までが限界かもしれません。今回に関しては3着争いに競り勝った点をとりあえずは評価しておきたいと思います。次は捲土重来の場となります。三冠馬の看板にこだわらなければ、安田記念でも良いと私個人的には思っています。 福永祐一騎手 少しうるさかったけど、ゲートは五分に出てくれました。ただ結構流れていたし、長い距離を使って来ていたためか、思ったよりも後ろでのレースに。3コーナー辺りから動きましたが、思った以上に馬場が悪くなっているためか、最後は厳しくなりました。動いて行かなくてはいけない立場なので仕方ありませんが、グランアレグリアには競り勝ってくれましたからね。勝ち馬は最後まで止まらなかったし、強かったです。 |
4着:グランアレグリア  |
そして4着がグランアレグリア、5着がサリオス上位人気の馬が続いています。4着グランアレグリア、外の好位です。コーナー4回にも対応したように見えたんですが、これまでと比べて脚が溜まりにくいのは事実です。昨年の高松宮記念から道悪もこなせると思うんですが、2000mの重馬場となると、さらにスタミナを要す事になります。まぁ良馬場で走らせたかったですね。 |
5着:サリオス  |
そして4着がグランアレグリア、5着がサリオス上位人気の馬が続いています。5着サリオス、中間の調整はこれまでで1番順調との事でした。ただし、馬体は相変わらずボテっと見せていました。馬場もこれだけ悪くなると、走法とかスタミナ、共にマイナスに作用します。安田記念では巻き返して来ると思うんですが、ハーツクライ産駒。完成が少し先になる可能性も捨てきれません。 |
阪神12R 鳴門S タイムE |
基準より0秒9遅い勝ちタイムだった。 |
3着:サダムスキャット  |
1番人気3着のサダムスキャットは番組注目馬でした。逃げたジャスパーイーグルのラップが600m34秒4。サダムスキャットは離れた2番手にいて、前走よりは溜めが効いていました。先頭に立った際は楽勝かと思ったんですが、ラストで失速。上位2頭に交わされています。考えてみると、強い競馬はしていても、今回を含めて1400mのここ3戦はタイムランク自体が低かったです。番組注目馬はどうやら買いかぶったようで反省しています。勝ち切るには1200mで差す形の方がチャンスが近いかもしれません。 |
馬券Summary | |
---|---|
桜花賞の展望 | |
今週からクラシックレースが幕を開けます。そこで今回の馬券summaryは桜花賞、次回は皐月賞をそれぞれ前哨戦を振り返りながら展望してみたいと思います。まず、今年の桜花賞の前哨戦における特徴はタイムランクC、つまり水準レベルのレースがほとんどである点です。突出した時計で決着したモノがないのに対して、レベルの低いレースもありません。それだけ実力が拮抗していて、混戦模様を意味しています。ここでは桜花賞の参考レースとして5鞍を紹介したいです。 まずは全て牝馬限定のオープンクラスのレースなんですが、昨年12/13阪神で行われたG1阪神ジュベナイルフィリーズですね。タイムランク・メンバーランクともにCでした。なお、G1はオープンの中でG2以下とは別のランクを設定しています。前後半800mは46秒8-46秒3の平均ペース。1着ソダシは馬群の中で好位。直線で間を割って抜け出して、内から急追して来たサトノレイナスにハナ差先着していました。強烈な決め手はないんですが、とにかくしぶといですね。これで4戦4勝。牡馬相手の札幌2歳ステークス・東京のアルテミスステークス、そしてこのレースと重賞3連勝で実績上、堂々の主役に躍り出てきました。2着のサトノレイナスは内に入って追い出しが少し遅れた面がありました。ですから内容は互角です。この上位2頭は直行で本番を迎えます。あと4着のメイケイエールは大外枠でした。前半は行きたがるのをなだめていたんですが、4コーナー手前から我慢できなくなって早仕掛け。それで0秒2差なら能力差はわずかです。タイムランクはCでしたが、G1の基準タイムの完全タイム差はマイナス0秒2は、他の前哨戦と比較しても頭1つは上と見て良いのではないでしょうか。 次は年明け、1/11中山で行われたG3フェアリーステークスです。タイムランクがC・メンバーランクはDでした。このレースも1600m戦だったんですが、前後半800mのペースでは、前半が後半よりも0秒8速かったです。1400mで勝ち上がったファインルージュはこの流れで折り合って、4コーナー7番手から直線一気に抜け出して2着馬に0秒4差の楽勝でした。父はキズナ。1戦ごとに瞬発力に磨きをかけていて、中山でのこの勝ち方から同じ急坂の阪神でも怖い存在と言えます。 同じく1月の開催から1/16今年は中京で行われたリステッド競走芝1400mの紅梅ステークス。タイムランクがC・メンバーランクはDでした。このレースを取り上げたのは勝ったソングラインに魅力があるからです。新馬戦2着の後2走目、東京芝1600mの未勝利をタイムランクBで楽勝していました。ここは距離を短縮。メンバーは軽かったんですが、内から抜け出して3馬身差。2戦続けての楽勝でした。これもキズナ産駒です。母方はロジユニヴァース・ディアドラ・ジューヌエコールと同じです。G1向きの底力を秘めている血統です。 2月に移って2/13東京のG3芝1600mのクイーンカップ。タイムランク・メンバーランクともにCでした。このレースを勝ったアカイトリノムスメは、昨年夏新潟の新馬戦で7着。秋の東京戦で未勝利・赤松賞を連勝。ここまでの経緯が、お母さんのアパパネと似ています。馬体が大きく変わらないのは、ディープインパクト産駒らしいんですが競馬は使う度に上手になってきていて、このクイーンカップは早めの仕掛けから長い直線を凌ぎきりました。2着のアールドヴィーヴルは不良馬場の新馬戦を差し切っての2戦目でした。長距離輸送で大幅に馬体が減少していました。直線は勝ち馬の後方。狭い所を割ってクビ差まで肉薄していました。良い根性をしていて、キャリアの差と体重減の影響を踏まえると、こちらが上に来る可能性も否定できません。キングカメハメハ産駒、G1級を頻出させているバレークイーンの牝系も魅力になります。あと3着のククナはある程度の位置につけると切れないのが判明しました。本番は抽選の身となります。 そして3/6阪神のG2芝1600mの桜花賞トライアルチューリップ賞です。タイムランクがC・メンバーランクはDでした。桜花賞と同じコース・距離で行われて、最も本番と関連の深いトライアルなんですが、今年はメンバーランクがDと少し小粒でした。その中で実績面で断然だったのがメイケイエール。大外枠だった阪神ジュベナイルフィリーズと一転して1番枠を引いて、壁を作って折り合えると考えていたんですが、ところが頭を上げてロデオ状態でした。これまでで一番掛かったんじゃないでしょうかね。4コーナー手前から逃げ馬を交わして、自ら先頭に立ってやっと平静になったんですが、普通なら飲み込まれているところです。同着ながら1着入線は絶対能力の高さ。武豊騎手が負傷のために桜花賞はベテランの横山典弘騎手を迎えます。さてどう乗る。恐らく腹をくくって待機策でしょうかね。まぁ楽しみです。1着を分けたエリザベスタワーも序盤は掛かっていたんですが、一旦引いて落ち着かせてロスのないインを突きました。メイケイエールとは差が感じられるので、印が回るかどうかは微妙なところにいます。 簡単に他のレースにも触れておきます。3/14阪神芝1400mのG2フィリーズレビューはタイムランク・メンバーランクともにC。トライアルでありながら、過去10年の上位馬のうち桜花賞で連対したのはレーヌミノル1頭だけでした。今年の勝ち馬シゲルピンクルビーは一昨年の桜花賞2着馬シゲルピンクダイヤの半妹なんですが、お姉さんはチューリップ賞2着の実績がありました。一方、シゲルピンクルビーは阪神ジュベナイルフィリーズの大敗はキャリア不足もあるんでしょうが。勝ち鞍が1400mのみ。これではちょっと苦しいと思います。クビ差2着のヨカヨカは阪神ジュベナイルフィリーズが楽な逃げで4着馬に1馬身半差の5着でした。距離が少し長いと思います。 同じ3/14中山芝1600mのリステッド競走アネモネステークスはタイムランクがC・メンバーランクはDでした。勝ち馬アナザーリリックは登録がありません。2着のジネストラはハイペース先行と好内容だったんですが、相手が揃いすぎていると思います。 そして3/20中山芝1800mのG3フラワーカップは、タイムランクはSL・メンバーランクはCでした。勝ち馬ホウオウイクセルは距離延長と内枠を味方につけての勝利です。ただ先に触れたフェアリーステークスではファインルージュに完敗の2着でした。マイルでは勝負付けが済んでいると思います。 人気はソダシ・サトノレイナス、これに良血アカイトリノムスメの順だと思います。ただ、冒頭にも述べたようにタイムランクは拮抗しています。それなら混戦向きの気性と思うアールドヴィーヴル。スケールの大きなソングライン、この2頭に本命と連を打つのも妙味と考えています。この2頭にファインルージュとメイケイエールを加えた7頭ですね。我々専門紙の予想は、本命・対抗・黒三角と白が4つ。7頭でピッタリです。あとは順番だけですね。 | |
解説者:長谷川仁志(馬サブロー専属評論家) |