2021年1回函館4日目

開催一覧
2021/12/28 (火)
中山 阪神
2021/12/26 (日)
中山 阪神
2021/12/25 (土)
中山 阪神
2021/12/19 (日)
中山 阪神 中京
2021/12/18 (土)
中山 阪神 中京
2021/12/12 (日)
中山 阪神 中京
2021/12/11 (土)
中山 阪神 中京
2021/12/05 (日)
中山 阪神 中京
2021/12/04 (土)
中山 阪神 中京
2021/11/28 (日)
東京 阪神
2021/11/27 (土)
東京 阪神
2021/11/21 (日)
東京 阪神 福島
2021/11/20 (土)
東京 阪神 福島
2021/11/14 (日)
東京 阪神 福島
2021/11/13 (土)
東京 阪神 福島
2021/11/07 (日)
東京 阪神 福島
2021/11/06 (土)
東京 阪神 福島
2021/10/31 (日)
東京 阪神 新潟
2021/10/30 (土)
東京 阪神 新潟
2021/10/24 (日)
東京 阪神 新潟
2021/10/23 (土)
東京 阪神 新潟
2021/10/17 (日)
東京 阪神 新潟
2021/10/16 (土)
東京 阪神 新潟
2021/10/10 (日)
東京 阪神 新潟
2021/10/09 (土)
東京 阪神 新潟
2021/10/03 (日)
中山 中京
2021/10/02 (土)
中山 中京
2021/09/26 (日)
中山 中京
2021/09/25 (土)
中山 中京
2021/09/20 (月)
中山 中京
2021/09/19 (日)
中山 中京
2021/09/18 (土)
中山 中京
2021/09/12 (日)
中山 中京
2021/09/11 (土)
中山 中京
2021/09/05 (日)
新潟 小倉 札幌
2021/09/04 (土)
新潟 小倉 札幌
2021/08/29 (日)
新潟 小倉 札幌
2021/08/28 (土)
新潟 小倉 札幌
2021/08/22 (日)
新潟 小倉 札幌
2021/08/21 (土)
新潟 小倉 札幌
2021/08/15 (日)
新潟 小倉 札幌
2021/08/14 (土)
新潟 小倉 札幌
2021/08/08 (日)
新潟 函館
2021/08/07 (土)
新潟 函館
2021/08/01 (日)
新潟 函館
2021/07/31 (土)
新潟 函館
2021/07/25 (日)
新潟 函館
2021/07/24 (土)
新潟 函館
2021/07/18 (日)
福島 小倉 函館
2021/07/17 (土)
福島 小倉 函館
2021/07/11 (日)
福島 小倉 函館
2021/07/10 (土)
福島 小倉 函館
2021/07/04 (日)
福島 小倉 函館
2021/07/03 (土)
福島 小倉 函館
2021/06/27 (日)
東京 阪神 札幌
2021/06/26 (土)
東京 阪神 札幌
2021/06/20 (日)
東京 阪神 札幌
2021/06/19 (土)
東京 阪神 札幌
2021/06/13 (日)
東京 中京 札幌
2021/06/12 (土)
東京 中京 札幌
2021/06/06 (日)
東京 中京
2021/06/05 (土)
東京 中京
2021/05/30 (日)
東京 中京
2021/05/29 (土)
東京 中京
2021/05/23 (日)
東京 中京 新潟
2021/05/22 (土)
東京 中京 新潟
2021/05/16 (日)
東京 中京 新潟
2021/05/15 (土)
東京 中京 新潟
2021/05/09 (日)
東京 中京 新潟
2021/05/08 (土)
東京 中京 新潟
2021/05/02 (日)
東京 阪神 新潟
2021/05/01 (土)
東京 阪神 新潟
2021/04/25 (日)
東京 阪神 新潟
2021/04/24 (土)
東京 阪神 新潟
2021/04/18 (日)
中山 阪神 新潟
2021/04/17 (土)
中山 阪神 新潟
2021/04/11 (日)
中山 阪神 新潟
2021/04/10 (土)
中山 阪神 新潟
2021/04/04 (日)
中山 阪神
2021/04/03 (土)
中山 阪神
2021/03/28 (日)
中山 阪神 中京
2021/03/27 (土)
中山 阪神 中京
2021/03/21 (日)
中山 阪神 中京
2021/03/20 (土)
中山 阪神 中京
2021/03/14 (日)
中山 阪神 中京
2021/03/13 (土)
中山 阪神 中京
2021/03/07 (日)
中山 阪神 小倉
2021/03/06 (土)
中山 阪神 小倉
2021/02/28 (日)
中山 阪神 小倉
2021/02/27 (土)
中山 阪神 小倉
2021/02/21 (日)
東京 阪神 小倉
2021/02/20 (土)
東京 阪神 小倉
2021/02/14 (日)
東京 阪神 小倉
2021/02/13 (土)
東京 阪神 小倉
2021/02/07 (日)
東京 中京 小倉
2021/02/06 (土)
東京 中京 小倉
2021/01/31 (日)
東京 中京 小倉
2021/01/30 (土)
東京 中京 小倉
2021/01/24 (日)
中山 中京 小倉
2021/01/23 (土)
中山 中京 小倉
2021/01/17 (日)
中山 中京 小倉
2021/01/16 (土)
中山 中京 小倉
2021/01/11 (月)
中山 中京
2021/01/10 (日)
中山 中京
2021/01/09 (土)
中山 中京
2021/01/05 (火)
中山 中京
  馬場コメント
 先週の芝の馬場差2000m対象の数値は土曜がマイナス1秒0からプラス0秒1への変動、日曜がプラス0秒4でした。ここまで4日間の馬場差を確認しておきますと、3日目つまり先週土曜前半までは、マイナス1秒台でしたがその後水準方向に動いて行き、日曜は終日プラスの数値でした。
 土曜は朝は開幕週とほぼ同じレベルだったんですが、昼頃から雨が降り時計が掛かって行きました。レース後も雨が降って、日曜は終日プラス0秒4でこの開催では最も時計が掛かっていましたね。連対馬を見ると、逃げ・先行は少なく、差し・追込みの活躍が目立ちました。
 先週の馬場差1700m対象の数値は土曜がマイナス1秒2からマイナス1秒7への変動、日曜がマイナス2秒6からマイナス2秒3への変動でした。ここまで4日間の馬場差を確認しておきますと、全てマイナスの数値ですが、開幕週と比べ先週はマイナス方向に動きました。
 土曜朝の時点で開幕週よりも時計の出やすいレベルです。昼頃から雨が降り、後半は前半よりも時計が出やすくなりました。日曜はさらに時計の出やすいコンディションで、終日マイナス2秒台、ただ日曜の中では前半の方が高速馬場でしたね。開幕週に比べると中団・後方に位置した馬の上位進出が目につきました。


  タイム分析
 2021/07/11 (日)  芝=+0.4  Aコース
R 距離 勝ち馬 2着 性齢 条件 走破T T差 P補正 完T差 馬場差 WL TL ML 次走
2R T1200 ジュノエスク 牝3 未勝利 1:10.1 +0.2 --- ±0 +0.2 C D 7.20
3R T1800 ピエドラアギーラ 牡3 未勝利 1:49.8 +0.5 --- +0.1 +0.4 C C 5.81
5R T1800 エクラノーブル 牝2 新馬 1:51.7 +1.2 -0.8 ±0 +0.4 C C 8.17
7R T1200 カバーガール 牝3 1勝クラス・牝 1:09.8 +0.4 --- +0.2 +0.2 C C 7.75
9R T2000 ブルームスベリー 牝4 1勝クラス 2:02.6 +1.4 --- +1.0 +0.4 E C 6.64
11R T1800 モンブランテソーロ 牡5 五稜郭S(3勝) 1:48.6 +1.5 -0.3 +0.8 +0.4 D D 9.00
12R T1200 ゴールドチャリス 牝3 函館道新(2勝) 1:09.3 +0.3 --- +0.1 +0.2 C D 7.08
 2021/07/11 (日)  ダ=-2.6 → -2.3
R 距離 勝ち馬 2着 性齢 条件 走破T T差 P補正 完T差 馬場差 WL TL ML 次走
1R D1000 ワンエルメス 牝2 未勝利 0:58.7 -1.7 --- -0.2 -1.5 C D 7.00
4R D1700 マンオブカレッジ 牡3 未勝利 1:44.3 -3.2 --- -0.6 -2.6 B C 5.85
6R D1000 メイショウエニシア 牝3 1勝クラス 0:58.2 -1.0 --- +0.5 -1.5 D D 7.30
8R D1700 クリノドラゴン 牡3 1勝クラス 1:44.9 -1.5 --- +0.9 -2.4 E C 7.71
10R D1700 シハーブ 牡5 津軽海峡(2勝) 1:43.3 -2.3 --- ±0 -2.3 C D 6.78

函館4R 3歳未勝利 タイムB
 基準より0秒6速い勝ちタイムでした。
1着:マンオブカレッジ 
 休み明け初めてのダートだったマンオブカレッジが一変しました。マンオブカレッジが向正面最後方から追い込んで、2馬身差で完勝。鮮やかな変わり身を見せました。2歳秋にデビューし、芝での3戦では新馬戦の4着が最高でした。今回はおよそ7ヶ月ぶりで体重18キロ増。気難しい面があって、出遅れて最後方になったんですが、気性面を考慮してか、じっくり進み、追い出したのは3コーナー手前から。しかし、外からマクり気味に進出して全馬を一飲みしてしまいました。まぁ前半から速いペースで極端に上がりが掛かる競馬になったという有利さはあったんですが、それにしても鮮やかな勝ち方でしたね。
3着:ファンタジーライツ 番組注目馬
 次走狙えるとすれば3着のファンタジーライツ、8着のジョークラッシャーという前に行った馬たちでしょう。ファンタジーライツはハイペースで先行する前の馬たちを追わずに5番手から進み、3コーナーから仕掛けたんですがあの仕掛けでも少し早かったのか、惜しい3着でした。次走はそろそろでしょうか。
8着:ジョークラッシャー 
 次走狙えるとすれば3着のファンタジーライツ、8着のジョークラッシャーという前に行った馬たちでしょう。ジョークラッシャーはハイペースの先行争いを制して、無理に逃げた事で、最後にお釣りがなくなってしまいました。まぁ8着で優先出走権もありませんので、使える所で勝負でしょう。
8着:ジョークラッシャー 解説推奨
 出ムチも入れて強引に逃げたんですけどね、ハイペースになって息を入れるところがありませんでした。ちょっとね流石にこのペースだと、ここでねガタガタっとしたところもありますし、直線バテてしまったのは仕方がないでしょうね。今回は参考外です。3歳未勝利戦、残り少ないんですけども出走できるところで勝負だという風に考えますね。
函館7R 3歳以上1勝クラス・牝 注目
 1着から4着は3歳馬。3歳以上1勝クラス、相変わらず3歳馬が圧倒的に強いですね。
1着:カバーガール 
 勝ったカバーガールなんですけれども、前走7着なんですが、向正面で挟まれて3コーナーでも前が狭くなる不利。結局4コーナーでは最後方まで下がってしまい、何も出来ませんでした。今回は距離短縮で1200m。滞在競馬で体重も6キロ増と、前走とはうって変わって前へ行き、4コーナーでは前を射程圏に入れて外の4番手。こういう競馬なら負けられないですね。外から詰め寄った1番人気メイショウツワブキにも抜かせませんでした。
2着:メイショウツワブキ 
 次走を狙うなら2着メイショウツワブキ。今回は久々の1200m戦で、前へ行けず。差しに回りましたが、4コーナーで外を回された分届きませんでした。2戦目でもう少し前に行けるようなら、次走は確勝と言えそうです。
4着:ラヴケリー 
 もう1頭挙げれば4着ラヴケリー。函館2歳ステークスとファンタジーステークスで共に3着と。格上的な存在なんですけれども、3歳になってからは不調でした。今回は先行してよく粘りましたし、復調した今ならそろそろ勝てそうです。
函館8R 3歳以上1勝クラス タイムE
 基準より0秒9遅い勝ちタイムでした。
函館9R 3歳以上1勝クラス タイムE
 基準より1秒0遅い勝ちタイムでした。
函館11R 五稜郭S 注目
 前半1000m1分0秒9とペースは緩く、補正が入っています。残り1000mからジワジワと速くなって、ボンオムトゥックが3コーナーマクりを打ったために馬群が動き、残り400mからの200mで11秒6と最速ラップをマークしています。ここでボンオムトゥックを目標に動いたのがサクラトゥジュールですね。直線は競り合いに持ち込み、残り100mで競り落としたんですが、最後は外から来たモンブランテソーロに差されてしまいました。
1着:モンブランテソーロ 
 勝ったモンブランテソーロなんですけども、2番人気でした。ここ3戦2着・2着・3着と3勝クラスで実績を残しており、まぁそろそろ勝つ番だったと言えるでしょう。ディープインパクトの近親で、アメリカJCCを勝ったダノンバラードの産駒です。ダノンバラードは日高で現在の4歳・5歳馬の2世代を出した後、イタリア・イギリスで繋養されました。その後ナイママが札幌2歳ステークス2着など走ったため、買い戻されて2019年より再び日本で繋養されています。つまり現1歳世代から再びダノンバラード産駒が登場する訳ですよね。買い戻された後、少ない産駒の中から地方交流重賞日本テレビ盃を勝ったロードブレスが出て、さらにこのモンブランテソーロがオープン入りしています。父の名を高めるような活躍を期待したいですね。

  馬券Summary
上半期のG1回顧 古馬編
 前回上半期のG1について3歳馬のレースを振り返りました。今回は古馬のレースを振り返ります。
上半期のG1回顧 古馬編
上半期のG1回顧 古馬編
 まずは2/21東京ダート1600mで行われたフェブラリーステークスからです。カフェファラオが勝ってタイムランクがB・メンバーランクはCでした。なお、G1につきましてはG2以下とは別にランクを設定しています。ダート戦ながらレースの上がり600mが35秒9。スピードがないと上位に入るには厳しいレースとなりましたね。勝ったカフェファラオは東京コース抜群に走ります。コーナーが緩く、あまり気を使わないで済むのが合っているんでしょうね。馬具を工夫したりして、厩舎で調整した陣営の努力も報われました。2着エアスピネルはダートの1600m以下で全て3着以内。勝ち味に遅いんですけども、堅実ですよね。2番人気で9着のアルクトスはJRAのダートでは厳しくなって来たのかもしれません。4番人気11着サンライズノヴァは最近出遅れなくなってきてたんですけどね、得意のコースのG1で出遅れてしまいました。出番のない位置になってしまったのかなという感じですね。
上半期のG1回顧 古馬編
上半期のG1回顧 古馬編
 さぁ次は芝の1200mから1600mのレースです。まず3/28中京1200mで行われた高松宮記念です。ダノンスマッシュが勝って、タイムランクがD・メンバーランクはBでした。雨の影響で重馬場まで悪化。昨年のこのレースを重馬場で勝っているモズスーパーフレアが逃げたんですけども、直線は外から伸びた差し馬が上位を独占しました。モズスーパーフレアは5着に終わりましたね。勝ったダノンスマッシュは昨年末の香港スプリントに続いてのG1制覇。G2・G3で6勝しながらG1は勝てずにいた馬が、香港・日本でついに頂上を極めました。なお、昨年から中6週以上間隔をあけると5勝無敗なんですよね。中3週以内では今年4月の香港チェアマンズスプリントプライズを含めて4戦全て2着以下に敗れています。2着レシステンシアは初めて差しの競馬になったのですが、きっちり結果を残しました。初の1200mだったインディチャンプはペースに恵まれた事もあって、3着を確保しています。
上半期のG1回顧 古馬編
上半期のG1回顧 古馬編
 5/16には牝馬限定のヴィクトリアマイルが東京競馬場芝1600mで行われました。グランアレグリアが勝ってタイムランク・メンバーランクともにCでした。このレースはグランアレグリアの独壇場でしたね。芝1600mで牝馬同士ならやっぱり敵はいなかったという事ですね。2着は10番人気のランブリングアレー。戦績から1600mはやや短いかと思われていたんですが、速い上がりにも対応して穴を開けました。近走充実しており、まぁ秋も楽しみな存在になって来ましたね。3着は5番人気マジックキャッスル、まぁ牝馬限定戦に出走し続けているんですけども、きっちり堅実に走っています。一方、2番人気レシステンシアは残り100mまで抵抗していたんですが、最後は差し馬にやられて6着となりました。この馬にとっては、一線級相手に東京1600mでは少し長いのかもしれません。阪神なら1600mでも問題ありませんし、NHKマイルカップの時のようなメンバー相手なら東京でも大丈夫なんですけどね。4連勝して3番人気に支持された上がり馬テルツェットは14着と大敗しました。前走ダービー卿チャレンジトロフィーで重賞初制覇を果たしてはいましたが、この時ハンデ戦で負担重量53キロ。流石にG1では人気になりすぎだったなと言えるかもしれません。
上半期のG1回顧 古馬編
上半期のG1回顧 古馬編
 それでは6/6です。同じ東京1600mで安田記念が行われました。ダノンキングリーが勝ってタイムランクはC・メンバーランクはBでした。単勝オッズ1.5倍で1番人気のグランアレグリアが2着に敗れました。間隔を開けて走って来た馬なんですけども、中5週の後中2週で休み明け3戦目と。ちょっとこれが厳しかったんでしょうかね。間隔を開けてフレッシュな状態の方が走る。まぁこれはちょっと覚えておくべきかもしれません。勝ったダノンキングリーは昨年の天皇賞・秋以来7ヶ月ぶりで、8番人気と人気はありませんでした。しかし、過去には毎日王冠や中山記念を勝ち、ダービー2着・大阪杯3着とG1でも実績を残していましたし、まぁ走られてみればなるほどと思わされるG1初制覇ですね。祝福したいと思います。3着は3歳馬シュネルマイスター。古馬と比べて負担重量が軽かったとは言え、グランアレグリアに半馬身差は素晴らしいですよね。秋以降の活躍は約束されたようなものでしょう。あと2番人気インディチャンプは4着。昨年秋のマイルチャンピオンシップ以来の芝1600mで、まぁちょっとやや行きたがってしまったのが敗因ですかね。
上半期のG1回顧 古馬編
上半期のG1回顧 古馬編
 芝の中・長距離戦線へと参りましょう。まずは4/4阪神芝2000mで行われた大阪杯、レイパパレが勝ってタイムランクはD・メンバーランクはBでした。雨のため一気に馬場が悪化。当番組の馬場差を見ても、当日マイナス1秒6でスタートしたのに、変動してプラス2秒3となってしまいました。デビューから無傷の5連勝で4番人気に推されていたレイパパレなんですけども、これが逃げ切りました。4馬身差であり、まぁもちろん強いレースではあったんですが、馬場の影響がかなりあった事は否めませんね。一方単勝1.8倍の1番人気コントレイルは3着。向正面からグランアレグリアと共に上がって行って、レイパパレを捉えに行ったんですが、馬場適性の差か逆に引き離され、最後は重馬場巧者モズベッロにまで差されてしまいました。グランアレグリアは競り落としているんですし、まぁ敗因は馬場でしょうかね。4着グランアレグリアは初めての2000mだけでなく、重馬場もかなり堪えたようです。いずれにせよ、良馬場なら全く違う結果になっていたのではないかと思っています。
上半期のG1回顧 古馬編
上半期のG1回顧 古馬編
 続いては5/2の天皇賞・春です。今年は阪神の3200mで行われました。ワールドプレミアが勝ってタイムランクがD・メンバーランクはCでした。阪神で天皇賞・春が行われるのは1994年以来。さらに前半で外回りコースが使用されるのは初めてでした。勝ったワールドプレミアは菊花賞以来のG1制覇。3歳時の有馬記念3着のあと、11か月の休養があって昨年は2戦だけ。日経賞3着を得て、ようやく完調に持ってきた感があります。2着ディープボンドは阪神大賞典を5馬身差で圧勝した余勢を買っての好走。3歳クラシックもう1つだったんですが、古馬になって成長が見えますね。そして昨年のジャパンカップで3強に次ぐ4着と健闘したカレンブーケドールなんですけども、これが3着。牝馬ながらどんな相手でも接戦に持ち込む堅実さは賞賛に値します。
上半期のG1回顧 古馬編
上半期のG1回顧 古馬編
 そしておしまいは6/27、上半期を締めくくる宝塚記念ですね。こちらは阪神の2200mで行われました。クロノジェネシスが勝ってタイムランク・メンバーランクともにCでした。600m通過からの800mが49秒6とペースが落ちてスローになりました。ペース補正が0秒5入っています。そして上がりは800m46秒2、600mが34秒7。まぁ前残りのレースちなってしまいましたね。しかし、まぁそういう展開やペースと全く関係なく強さを見せつけたのが1番人気クロノジェネシスでした。4番手につけられたとは言っても、直線は前の2頭が明らかに手ごたえ十分。それにも関わらず、残り200mで並びかけると2馬身半差をつけてしまいました。どんな馬場でもどんな展開でも強いと、凱旋門賞遠征が噂されているんですが、何かこの馬ならかなりやってくれるんじゃないと思わせますよね。2着のユニコーンライオンはペースの助けがあったとは言え、レイパパレに競り勝ったのは見事です。充実ぶりを思い知らされました。3着レイパパレの評価難しいんですが、少なくとも大阪杯は馬場の助けがあったと言わざるを得ないかもしれません。4着カレンブーケドールはこのペースならもう少し前に行けなかったのかなというような結果でしたね。

 秋へ向けての注目馬。王道ですいませんが、芝短距離はダノンスマッシュとレシステンシア。芝1600mはグランアレグリア・ダノンキングリー。芝中・長距離はクロノジェネシス・コントレイルです。すいません、つまんない馬かもしれませんが、強い馬から挙げてみました。
解説者:市丸博司(パソコン競馬ライター)
当サイトに掲載されている情報はその正確性を保証するものではありません。情報の修正依頼・ご要望等はこちらへ by ittai
since 2001.06.26 -