1R3歳未勝利 |
タイムランクEのレース |
|
基準より1秒3遅い勝ちタイムだった。 |
|
|
|
|
|
2R3歳未勝利 |
タイムランクAのレース |
|
基準より0秒9速い勝ちタイムだった。ローマンレジェンドが最内枠からハナに立つが、ランスブレイクがピタリとマークして進んで行く。ただ、直線に入ってローマンレジェンドがスパートし、突き放しにかかり、差を広げて1着。ランスブレイクはやや一杯となりセトノハリケーン・スプリングルシオの22番手争いとなる。ゴールでは外のスプリングルシオがクビ差で先着だった。 |
|
1着 |
ローマンレジェンド |
3コーナーから4着のランスブレイクが並びかけて来たが、直線に入ってこれを振り切るとあとは独走で最後は抑えてのゴールイン。初ダートで一変したのは、姉のミラクルレジェンドと同じ。大げさかもしれないが、今年の3歳ダート戦線の新星が現れたと言っておく。注目馬。 |
|
|
|
|
4R3歳未勝利 |
タイムランクBのレース |
|
基準より0秒5速い勝ちタイムだった。先手を取ったヒラボクビクトリーの外にイイデジャパンが並ぶ。一方中団の内め追走から内ラチ沿いを突いて来るのはマコトサンパギータ。人気馬が上がって来たが、ヒラボクビクトリーが突き放して逃げ切った。逆にイイデジャパンは伸びきれず、内のマコトサンパギータが2番手になる。ゴール前、それに迫ったスマッシュスマイルが3着だった。 |
|
1着 |
ヒラボクビクトリー |
馬体重10キロ減が示すように、むしろ絞れていた様に、体制が整っていた。もう一つの勝因はペース。中団でペースダウンして息を入れる事ができた。言い換えると昇級戦でいきなりの好走は難しいかもしれない。 |
|
2着 |
マコトサンパギータ |
差しきれなかったとは言え、内を立ち回ってそつのないレース運び。良くも悪くもこの馬の特性が出た一戦。 |
|
3着 |
スマッシュスマイル |
スタートで出遅れながら、直線よく追い込んで来た。デビュー2戦目で一変。次走は連の圏内だと思う。 |
|
|
|
|
5R3歳500万下・牝 |
タイムランクBのレース |
|
基準より0秒5速い勝ちタイムだった。前に居たレッドマーベル・ユウキマリアッチの外にカラフルデイズが並んで行く。しかし、並んでいたのは一瞬で、手応え十分にカラフルデイズが抜け出して行き、差を広げて1着。その後外からプントバンコが追い込んで、内の馬を交わし、2番手に上がったが勝ち馬とは4馬身差。そしてユウキマリアッチが3着だった。 |
|
1着 |
カラフルデイズ |
前走は内めで窮屈なレースだったが、今回は好位の外めを伸び伸び追走しての楽勝。2走前のパフォーマンスを考えれば、実に順当な結果。ダート短距離ならオープンで、そして牡馬に混じってもそこそこやれそう。ちなみに今年はこの3回京都開催10日目の昇竜Sがダート1400mで行われる。 |
|
|
|
|
6R3歳500万下 |
タイムランクEのレース |
|
基準より0秒8遅い勝ちタイムだった。 |
|
|
|
|
|
9R舞鶴特別 |
注目レース・馬 |
|
勝ったトウショウフリークについて。 |
|
1着 |
トウショウフリーク |
昇級戦でトップハンデにも関わらず、断然人気に推されていたが、それに違わぬ強さでの楽勝だった。これでダート2戦2勝。共に逃げてのモノだけに先行できなかった際に一抹の不安はあるが、全力を出し切ったというパフォーマンスでもありませんし、余力を残しての連勝ですから1600万も通過点となる可能性が高いだろう。 |
|
|
|
|
11R天皇賞春 |
タイムランクSのレース |
|
先頭が目まぐるしく変わる展開だった。しかし全体のバランスで見れば、超スローからラスト1000mの勝負。うごめく流れに乗っかった馬たちは直線外めで脱落。その分インコースが広く使える状況だった。溜めに溜めたヒルノダムール、藤田騎手はトゥザグローリーの外か内かの捌きが的確だった。対するエイシンフラッシュは唯一外から豪快に伸びて来たが、最後はやや力尽きた格好だった。 スローの扱いとする。入れ替わり立ち替わりの見ていて面白い展開ではあったが、前半1000mが1分4秒2、中盤が1000m換算で約1分3秒8、そして後半1000mが59秒9。後半だけが4秒近く速くなっている。つまり超スローがタイムに影響したことは明白ですから、評価もスローとして扱った。 |
|
1着 |
ヒルノダムール |
おおむね距離不安を指摘されて気楽な立場だったとは言え、一番上手に競馬をした馬が勝ったということ。陣営が取り組んだ坂路調教による決め手強化が2連勝という形で実を結んでいる。調教は良く見えたので、ローズキングダムの予定を変えて思わずこの馬に本命を打ってしまったが、これは良い時も悪い時もあるトラックマンの性という事で目をつむっていただきたい。レースは変則的だったが、日経新春杯の最先着馬が勝って、有馬記念の0秒4差、強い世代のダービー馬が2着ですから、結果は極めて真っ当なモノだと思う。 ヒルノダムール自身はまだ単調なスローだと辛いタイプだと思う。もし次走が宝塚記念という事であれば、天候を始め何かと圧が掛かると言うか、タフな競馬になりやすい事で有名ですから、上位争いは必至だと思う。 ==藤田伸二騎手== レース的にはホント乗りやすい馬なので、折り合いの心配もない馬ですからいかにスムーズに4コーナー回って来れるかというのが僕にとってはテーマだったので、ホントここ数戦の中では一番上手に回って来れたんじゃないかなと思う。3200mがこの馬にとってベストとは言えない距離とは思うが、やっぱり力が無いとできない芸当だと思いますし、よく走ってくれたと思う。2着が何かもわからなかったですし、僕は必至にゴールまで横も向かずにちゃんと真っ直ぐ追っていた。 |
|
2着 |
エイシンフラッシュ |
皐月賞・ダービー当時とは馬体のシルエット、それから身のこなしが違って見えて、ちょっと判断には迷ったが、この結果ですからね。屈強な古馬へ変身しつつあるのかもしれない。有馬記念が勝負所で包まれて、勝ち負けに参加できずの0秒4差でしたから、所謂連対の資格はあった1頭。出来の良さと折り合い云々は紙一重という事だが、成績の通過順を見てもわかる通り、内田博幸騎手は最大限の仕事ができたと思う。 |
|
3着 |
ナムラクレセント |
日経新春杯の4着馬。1コーナーで外へ出して向正面で一気のマクり。掲示板に挙がった馬の中では唯一通過順が大きく動いた馬。スタートは誤算だったが、6歳で本格化ムードという体力は見せてくれた。 |
|
7着 |
ビートブラック |
後半包まれて位置取りを下げたのが勿体なかった。ヘビーステイヤーとしての可能性は十分。 |
|
8着 |
ペルーサ |
2コーナーで内から張られる感じになって、上手く脚を残せなかった感じ。あの天皇賞秋の時の切れ味をどこで再現させるか、あとはレース選択の問題かもしれない。 |
|
11着 |
ローズキングダム |
スタンド前で力んで、向正面ではナムラクレセントに連れられてハミを噛んでしまった。馬体面からもちょっと確かに早熟だったのかなぁと思えなくはない。 |
|
13着 |
トゥザグローリー |
気配は抜群に見えたが、スタート直後から終始力んでしまった。コーナー6回の競馬は有馬記念で経験済みだが、やはり適性は高くないと思いますし、淀の坂越えも甘くはなかったという事ではないだろうか。 ==四位洋文騎手== こういう競馬は想定していた。ストライドの大きな馬だから、無理に下げたくは無かった。落ち着きかけたところで、壁が無くて行きたがったからずっとケンカするよりはと思って行かせたけど、ハナに立つと折り合いがついて良い感じだった。ただ、またそこから来られてしまったのが…。これだけの馬に乗せてもらったのに、上手く折り合いをつけられなくて、申し訳ない気持ちで一杯です。 |
|
|
|
|