1R3歳未勝利・牝 |
タイムランクEのレース |
|
基準より1秒8遅い勝ちタイムだった。 |
|
|
|
|
|
3R3歳未勝利 |
タイムランクBのレース |
|
基準より0秒4速い勝ちタイムだった。1番人気のサウンドボルケーノが今回は先手を取って行った。トーセンレラが一旦並びかけて行くが、直線に入ってサウンドボルケーノが突き放して差を広げて1着。トーセンレラは勢いが鈍り、その外からスナークワイルドが2番手に上がって入線。さらにやや差が開いてパワフルキリシマが3着だった。 |
|
1着 |
サウンドボルケーノ |
血統がStorm Cat系でなおかつ大きな馬で、なおかつあまりクビを使わない走法。追っての味はあまりなくて、芝では3着・4着を繰り返していたが、やはりダートの短距離が向いている。それも自らハイペースで先行する形がベストで、今回は理想的なと言うか、馬のタイプに合致したレース運びだった。ダートの短距離なら500万でも上位候補。 |
|
2着 |
スナークワイルド |
0秒5差で好タイムの対象ではないので、注目馬とはしないがダートの1400mがベストと思われるレースぶりだった。 |
|
|
|
|
4R3歳新馬 |
タイムランクSのレース |
|
前半・中盤が遅く補正しきれずスローの扱いとする。 |
|
|
|
|
|
5R3歳未勝利 |
タイムランクBのレース |
|
基準より0秒4速い勝ちタイムだった。直線に入って逃げるタイセイジーニアスにアドマイヤサイモンが並んで行った。その内を突くのはラルゴ。外からはギュスターヴクライが上がっての叩き合いとなる。そしてギュスターヴクライが抜け出して1着。2番手争いは接戦となり、斎内のラルゴが先着。1番人気ソルデマーヨは外を追い込んだものの3着だった。 |
|
1着 |
ギュスターヴクライ |
今回に関しては巧みなコース取りというのが光ったと思うが、前走からマイナス14キロ。デビュー戦から比べるとマイナス18キロと馬体が絞れ、追っての切れ味も増してきたのも大きな好走要因だと思う。 |
|
3着 |
ソルデマーヨ |
これまでのレースぶりから京都外回りがベストだろうと思っていて、そう思う方が多かったか1番人気だったが、今回のレースぶりを見て、京都外回り向きというのを確信した。が、今回はいくらなんでも外を回りすぎだと思う。特に勝ち馬とのコース取りの違いがあまりにも大きかった。次走も京都の外回りならという条件付きで注目馬とする。注目馬。ただし次走も京都の外周りなら。 |
|
|
|
|
6R3歳新馬 |
タイムランクAのレース |
|
基準より1秒2速い勝ちタイムだった。キタサンフクジンが1枠から先頭に立って、ミラクルベリーがマークして行く。その後にサクラシオン・エアワンピースと人気馬が続いていた。直線半ばサクラシオンが先行馬に並びかけ、抜け出して1着。一方エアワンピースは伸びず、キタサンフクジンが粘って2着。3着もミラクルベリーが粘り込んだ。 レースの前半が35秒3-47秒6、後半が47秒2-35秒3という見事な平均ペース。京都の1600mはこういうラップの時に好タイムが出やすいですし、なおかつ今回の様に前での決着になりやすいという事で、タイムランクAだからと言って、ことさらに強調はできないが、優秀なタイムであることは事実。 |
|
1着 |
サクラシオン |
外に出してから一気に伸びて、最後は流す余裕もあった。昇級しても通用しそう。 |
|
2着 |
キタサンフクジン |
ポリトラックだったが、調教で速い時計が出ていて父がCaerleon産駒のゼンノエルシド。Caerleon系と言うのはだいたい新馬戦に強いので、何でこんなに人気がなかったの?という感じだと思うが、Caerleon系というのは新馬戦に強い反面2戦目で人気を裏切ることが多いので、あまり信頼度は高くないと思う。 |
|
6着 |
エアワンピース |
1番人気で6着。調教で悪くはないが、特に動いていたという訳ではない。母エアメサイアという血統だけで、ちょっと人気になっちゃったという印象で、次走もあまり期待はできないと思う。 |
|
|
|
|
7R4歳上500万下・牝 |
タイムランクEのレース |
|
基準より1秒6遅い勝ちタイムだった。 |
|
|
|
|
|
8R4歳上500万下 |
タイムランクBのレース |
|
基準より0秒3速い勝ちタイムだった。大外枠からダッシュしたリッカアリュールが先手を取って行った。直線に入っても先頭をキープしている。むしろその後に居た1番人気ミッドタウンレディが失速。変わって外からノボジュピターが2番手に上がるが、リッカアリュールがリードを保って逃げ切った。その後ピサノプレミアムが追い込んで3着だった。 2着のノボジュピター以下は完全タイム差がプラスになる。また、メンバーランクDと全体のレベルは高くない組み合わせで、潜在能力はあった勝ち馬が力を出せる形に持ち込んだというレース。タイムランクBだが、上位馬を過大評価しない方が良いと思う。 |
|
1着 |
リッカアリュール |
古い話だが2歳の夏、札幌ダート1000mの未勝利戦をタイムランクAの好タイムで圧勝した馬。実はダートの短距離で逃げたのはそのとき以来2回目で、この形にならないとたぶん力が出せない。ダート1800mでも逃げた時にはタイムランクEのレースだが3着だった事がある。ハナを切れないと好走できないダート短距離がベストの馬というのは好タイムで勝っても次走は買いにくい。 |
|
|
|
|
12R4歳上1000万下 |
タイムランクBのレース |
|
基準より0秒7速い勝ちタイムだった。逃げていたスナークツバサはすでに失速。2番手の内からゴルトブリッツが先頭に立って行った。その後オースミイレブンは一杯となり、その外からサンマルボスが単独2番手に上がって来るが、ゴルトブリッツはラストは抑えられて余裕の1着。2馬身差でサンマルボスが2着。それに迫って行ったキャプテンマジンが3着だった。 ゴチャゴチャとした2着争いだが、展開などでいくらでも入れ替わるという感じだったので、2着以下からは注目馬は出せない。 |
|
1着 |
ゴルトブリッツ |
2走前に500万のダート1800mを完全タイム差マイナス1秒7で勝った馬。その時点で1600万を勝てるぐらいのレベルだった。まさかの出走となった東京大賞典は2秒4差の7着だったが、シルクメビウスと0秒4差だった。1000万のそれほど強くない今回の組み合わせなら、最後流す余裕で楽勝となったのも納得。オープンまでノンストップだと思う。という事はすなわち次走の1600万も高確率で勝てると思う。注目馬。 |
|
|
|
|