| 開催一覧 | ||
|---|---|---|
| 2009/12/27 (日) | ||
| 中山 | 阪神 | 中京 |
| 2009/12/26 (土) | ||
| 中山 | 阪神 | 中京 |
| 2009/12/20 (日) | ||
| 中山 | 阪神 | 中京 |
| 2009/12/19 (土) | ||
| 中山 | 阪神 | 中京 |
| 2009/12/13 (日) | ||
| 中山 | 阪神 | 中京 |
| 2009/12/12 (土) | ||
| 中山 | 阪神 | 中京 |
| 2009/12/06 (日) | ||
| 中山 | 阪神 | |
| 2009/12/05 (土) | ||
| 中山 | 阪神 | |
| 2009/11/29 (日) | ||
| 東京 | 京都 | |
| 2009/11/28 (土) | ||
| 東京 | 京都 | |
| 2009/11/22 (日) | ||
| 東京 | 京都 | 福島 |
| 2009/11/21 (土) | ||
| 東京 | 京都 | 福島 |
| 2009/11/15 (日) | ||
| 東京 | 京都 | 福島 |
| 2009/11/14 (土) | ||
| 東京 | 京都 | 福島 |
| 2009/11/08 (日) | ||
| 東京 | 京都 | 福島 |
| 2009/11/07 (土) | ||
| 東京 | 京都 | 福島 |
| 2009/11/01 (日) | ||
| 東京 | 京都 | 福島 |
| 2009/10/31 (土) | ||
| 東京 | 京都 | 福島 |
| 2009/10/25 (日) | ||
| 東京 | 京都 | 福島 |
| 2009/10/24 (土) | ||
| 東京 | 京都 | 福島 |
| 2009/10/18 (日) | ||
| 東京 | 京都 | |
| 2009/10/17 (土) | ||
| 東京 | 京都 | |
| 2009/10/11 (日) | ||
| 東京 | 京都 | |
| 2009/10/10 (土) | ||
| 東京 | 京都 | |
| 2009/10/04 (日) | ||
| 中山 | 阪神 | |
| 2009/10/03 (土) | ||
| 中山 | 阪神 | |
| 2009/09/27 (日) | ||
| 中山 | 阪神 | 新潟 |
| 2009/09/26 (土) | ||
| 中山 | 阪神 | 新潟 |
| 2009/09/21 (月) | ||
| 阪神 | 新潟 | |
| 2009/09/20 (日) | ||
| 中山 | 阪神 | |
| 2009/09/19 (土) | ||
| 中山 | 新潟 | |
| 2009/09/13 (日) | ||
| 中山 | 阪神 | 新潟 |
| 2009/09/12 (土) | ||
| 中山 | 阪神 | 新潟 |
| 2009/09/06 (日) | ||
| 新潟 | 小倉 | 札幌 |
| 2009/09/05 (土) | ||
| 新潟 | 小倉 | 札幌 |
| 2009/08/30 (日) | ||
| 新潟 | 小倉 | 札幌 |
| 2009/08/29 (土) | ||
| 新潟 | 小倉 | 札幌 |
| 2009/08/23 (日) | ||
| 新潟 | 小倉 | 札幌 |
| 2009/08/22 (土) | ||
| 新潟 | 小倉 | 札幌 |
| 2009/08/16 (日) | ||
| 新潟 | 小倉 | 札幌 |
| 2009/08/15 (土) | ||
| 新潟 | 小倉 | 札幌 |
| 2009/08/09 (日) | ||
| 新潟 | 小倉 | 札幌 |
| 2009/08/08 (土) | ||
| 新潟 | 小倉 | 札幌 |
| 2009/08/02 (日) | ||
| 新潟 | 小倉 | 札幌 |
| 2009/08/01 (土) | ||
| 新潟 | 小倉 | 札幌 |
| 2009/07/26 (日) | ||
| 新潟 | 小倉 | 札幌 |
| 2009/07/25 (土) | ||
| 新潟 | 小倉 | 札幌 |
| 2009/07/19 (日) | ||
| 新潟 | 小倉 | 札幌 |
| 2009/07/18 (土) | ||
| 新潟 | 小倉 | 札幌 |
| 2009/07/12 (日) | ||
| 福島 | 阪神 | 札幌 |
| 2009/07/11 (土) | ||
| 福島 | 阪神 | 札幌 |
| 2009/07/05 (日) | ||
| 福島 | 阪神 | 札幌 |
| 2009/07/04 (土) | ||
| 福島 | 阪神 | 札幌 |
| 2009/06/28 (日) | ||
| 福島 | 阪神 | 札幌 |
| 2009/06/27 (土) | ||
| 福島 | 阪神 | 札幌 |
| 2009/06/21 (日) | ||
| 福島 | 阪神 | 札幌 |
| 2009/06/20 (土) | ||
| 福島 | 阪神 | 札幌 |
| 2009/06/14 (日) | ||
| 東京 | 中京 | |
| 2009/06/13 (土) | ||
| 東京 | 中京 | |
| 2009/06/07 (日) | ||
| 東京 | 中京 | |
| 2009/06/06 (土) | ||
| 東京 | 中京 | |
| 2009/05/31 (日) | ||
| 東京 | 中京 | |
| 2009/05/30 (土) | ||
| 東京 | 中京 | |
| 2009/05/24 (日) | ||
| 東京 | 中京 | 新潟 |
| 2009/05/23 (土) | ||
| 東京 | 中京 | 新潟 |
| 2009/05/17 (日) | ||
| 東京 | 京都 | 新潟 |
| 2009/05/16 (土) | ||
| 東京 | 京都 | 新潟 |
| 2009/05/10 (日) | ||
| 東京 | 京都 | 新潟 |
| 2009/05/09 (土) | ||
| 東京 | 京都 | 新潟 |
| 2009/05/03 (日) | ||
| 東京 | 京都 | 新潟 |
| 2009/05/02 (土) | ||
| 東京 | 京都 | 新潟 |
| 2009/04/26 (日) | ||
| 東京 | 京都 | 福島 |
| 2009/04/25 (土) | ||
| 東京 | 京都 | 福島 |
| 2009/04/19 (日) | ||
| 中山 | 阪神 | 福島 |
| 2009/04/18 (土) | ||
| 中山 | 阪神 | 福島 |
| 2009/04/12 (日) | ||
| 中山 | 阪神 | 福島 |
| 2009/04/11 (土) | ||
| 中山 | 阪神 | 福島 |
| 2009/04/05 (日) | ||
| 中山 | 阪神 | |
| 2009/04/04 (土) | ||
| 中山 | 阪神 | |
| 2009/03/29 (日) | ||
| 中山 | 阪神 | 中京 |
| 2009/03/28 (土) | ||
| 中山 | 阪神 | 中京 |
| 2009/03/22 (日) | ||
| 中山 | 阪神 | 中京 |
| 2009/03/21 (土) | ||
| 中山 | 阪神 | 中京 |
| 2009/03/15 (日) | ||
| 中山 | 阪神 | 中京 |
| 2009/03/14 (土) | ||
| 中山 | 阪神 | 中京 |
| 2009/03/08 (日) | ||
| 中山 | 阪神 | |
| 2009/03/07 (土) | ||
| 中山 | 阪神 | |
| 2009/03/01 (日) | ||
| 中山 | 阪神 | 小倉 |
| 2009/02/28 (土) | ||
| 中山 | 阪神 | 小倉 |
| 2009/02/22 (日) | ||
| 東京 | 京都 | 小倉 |
| 2009/02/21 (土) | ||
| 東京 | 京都 | 小倉 |
| 2009/02/15 (日) | ||
| 東京 | 京都 | 小倉 |
| 2009/02/14 (土) | ||
| 東京 | 京都 | 小倉 |
| 2009/02/08 (日) | ||
| 東京 | 京都 | 小倉 |
| 2009/02/07 (土) | ||
| 東京 | 京都 | 小倉 |
| 2009/02/01 (日) | ||
| 東京 | 京都 | |
| 2009/01/31 (土) | ||
| 東京 | 京都 | |
| 2009/01/25 (日) | ||
| 中山 | 京都 | 中京 |
| 2009/01/24 (土) | ||
| 中山 | 京都 | 中京 |
| 2009/01/18 (日) | ||
| 中山 | 京都 | 中京 |
| 2009/01/17 (土) | ||
| 中山 | 京都 | 中京 |
| 2009/01/11 (日) | ||
| 中山 | 京都 | 中京 |
| 2009/01/10 (土) | ||
| 中山 | 京都 | 中京 |
| 2009/01/05 (月) | ||
| 中山 | 京都 | |
| 2009/01/04 (日) | ||
| 中山 | 京都 | |
| 馬場コメント | |
|---|---|
| 芝 | 変動…この日は雨の影響を受け、時間帯によって時計の出方違った。1日を通じてカバーできる数値を設定できない場合、今年からは“変動”と表示する。ただし、個々のレースの馬場差は算出し、完全タイム差やタイムランクは表示している。また、昨年までの中距離対象の婆差に慣れ親しんでいる方もいらっしゃるはずで、時間帯別に馬場差を申し上げることとする。 5R・6Rの馬場差:+5秒5 9R・11Rの馬場差:+4秒5 昨年までですと、このような場合にどちらかの数値をその日の馬場差として公表していたが、部分的な数値を1日トータルの数値としてしまうことで、後々間違って受け取られる危険がある。また、今年からは完全タイム差を表示していますので、そちらを参照していただければ、各レースのタイム評価をお伝えする事ができる。という事で、1日の中で時間帯によって馬場差が異なる場合は“変動”という扱いにすることにした。 土曜日:金曜日の未明から土曜日の昼前までに100mを超える雨が降り続いた。芝自体は育成が順調で、保護シートをかけて養成したこともあり、見た目フカフカして草丈が長く、良好な状態だったが流石にこれだけまとまって降ると悪化する。土曜日は終日不良発表。ビックリするようなタイム差が並んでいる。とりわけ中盤の5R・6Rのタイム差の大きさは目立つ。9R・11Rは大きいなりにも5R・6Rほどではない。馬場差に違いがあるとして、1日を通しての数値は発表しなかった。開催初日ながら外伸びの傾向が強かったのも、馬場悪化のためと思われる。 日曜日:重から稍重と乾いていったが、土曜ほどではないにしてもタイム差はいずれも大きかった。ただし、馬場差は1日でくくれる。土曜とは違い、内の馬も伸びてきており、逃げ切りも3鞍あった。なお、開催を通してDコースが使用される。 |
| ダ | 3Rまでの馬場差:-0秒4 7R以降の馬場差:-0秒8 雨の影響で土曜日は水の浮いた状態。水準よりは速いが、水の浮いた時の特徴で高速とまではいかなかった。ただし、雨の上がった7R以降は水分をかなり吸収して、午前中よりも速くなっており、芝同様に一定の数値に定められない。全般に追い込みの来づらい傾向があった。日曜は土曜後半よりもさらに速くなっていた。こちらは終日を対象としている。8R・12Rの様に追い込みも決まっている。 |
| タイム分析 | |||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 2009/02/01 (日) 芝=+1.8 Dコース | |||||||||||||||
| R | 距離 | 状 | 勝ち馬 | 2着 | 性齢 | 条件 | 走破T | T差 | P補正 | 完T差 | 馬場差 | WL | TL | ML | 次走 |
| 4R | T2400 | 重 | ダノニー | 牝3 | 未勝利 | 2:32.6 | +3.9 | --- | +0.9 | --- | SL | D | 7.93 | ||
| 5R | T1800 | 重 | リーサムプライド | 牡3 | 新馬 | 1:51.6 | +2.2 | --- | +0.6 | --- | D | C | 11.08 | ||
| 7R | T1800 | 稍 | メイショウマリア | 牝4 | 500万下 | 1:48.7 | +1.0 | --- | -0.6 | --- | B | B | 5.56 | ||
| 9R | T1800 | 稍 | ツバサドリーム | 牡5 | 立春賞1000 | 1:48.8 | +1.8 | --- | +0.2 | --- | C | D | 6.10 | ||
| 10R | T1600 | 稍 | ライブコンサート | セ5 | 節分SH1600 | 1:35.2 | +1.6 | --- | +0.2 | --- | C | B | 7.87 | ||
| 2009/02/01 (日) ダ=-1.0 | |||||||||||||||
| R | 距離 | 状 | 勝ち馬 | 2着 | 性齢 | 条件 | 走破T | T差 | P補正 | 完T差 | 馬場差 | WL | TL | ML | 次走 |
| 1R | D1300 | 不 | グリフィンゲート | 牡3 | 未勝利 | 1:19.2 | -0.5 | --- | +0.3 | --- | D | D | 7.29 | ||
| 2R | D1400 | 不 | ストロングロビン | 牡3 | 未勝利・若 | 1:25.5 | -0.8 | --- | +0.1 | --- | C | D | 6.81 | ||
| 3R | D1600 | 不 | コスモフォース | 牡3 | 未勝利 | 1:38.1 | -1.5 | --- | -0.5 | --- | B | D | 8.19 | ||
| 6R | D1400 | 不 | グラスキング | 牡3 | 500万下 | 1:25.0 | -0.5 | --- | +0.4 | --- | D | D | 10.06 | ||
| 8R | D2100 | 重 | ヤエノアカハチ | 牡5 | 500万下 | 2:12.1 | -0.1 | --- | +1.2 | --- | E | D | 8.13 | ||
| 11R | D1400 | 重 | フェラーリピサ | 牡5 | 根岸S(G3) | 1:22.1 | -0.7 | --- | +0.2 | --- | C | C | 8.75 | ||
| 12R | D1600 | 重 | ゲイルカフェ | 牡4 | 1000万下 | 1:36.9 | -0.3 | --- | +0.7 | --- | D | C | 7.29 | ||
| 逃 | 先 | 好 | 中 | 追 | マ |
| 東京3R 3歳未勝利 タイムB |
| 1着:コスモフォース  |
| それまでの持ち時計を大幅に更新した様に、力をつけていた。 |
| 2着:ヒカルプリンス  |
| 緩みのない流れを先に仕掛けて踏ん張っていた。これでダートは2戦続けて2着だが、乾燥したダートの前走と今回とでは落差があるので、次走もダートの際は砂の状態に注意が必要。本質的には芝向きではないかと思う。 |
| 東京4R 3歳未勝利 タイムSL |
| 前半・中盤がかなり緩やかなペースになり、スローの扱いとした。 |
| 東京7R 4歳上500万下 タイムB |
| 今回は先頭に立ったメイショウマリアが直線に入ってもリードを保っている。その後ろ、ロードキャニオンは一杯で、変わってニシノブルームーンが内目から進出。外からはウォーボネット・マイネルフェスタが伸びてくるが、メイショウマリアは並ばせる事無く逃げ切り。そして2着にはウォーボネットが入った。 |
| 1着:メイショウマリア  |
| この馬場で1000m通過59秒3は相当速い逃げだった。垣根無しで強い内容で、アネモネS3着の地力を証明した。3歳春に比べての馬体の増加にも成長を感じさせた。ただ、入線後下馬していたのが心配だったが、大事に至らないとのことで、安心した。 |
| 2着:ウォーボネット  |
| クラス上位を印象づけた。 |
| 3着:ニシノブルームーン  |
| クラス上位を印象づけた。 |
| 6着:ダイワオージー  |
| 大きな馬で、馬場に決め手を削がれていた。 |
| 10着:エイブルベガ  |
| 大きな馬で、馬場に決め手を削がれていた。 |
| 東京8R 4歳上500万下 タイムE |
| 基準より1秒2遅い勝ちタイムだった。 |
| 3着:ニシノノイジー  |
| 評価を落とせない。追い込み決着の中、前に行って手応え以上に粘っていた。まだキャリア5戦。これから良くなる1頭。 |
| 東京11R 根岸S  |
| 1着:フェラーリピサ  |
| 顔の神経痛という馬としては奇病にかかっていたそうだが、仕上がりは悪くなかった。それだけ関係者が努力したという事だと思う。夏のエルムSに続いてG3を連勝。今後はフェブラリーSだが、1700mの重賞エルムSを勝っていますから、マイルも大丈夫だと思う。去年ココを勝って本番で3着に来たワイルドワンダーぐらいの働きはできそうな気がする。 ==岩田騎手== 前半行かせた分、向正面では少し掛かったけど、すぐに折り合いが付いてスムーズな競馬ができた。手応えも抜群で、直線半ばまで追い出しを我慢。その分最後まで頑張ってくれた。今後も楽しみだし、自分も良い結果を残せるように頑張りたい。 |
| 2着:ヒシカツリーダー  |
| 脚抜きの良いダートを克服したというのが非常に良かったと思う。1400m以下だったら馬場に関わらず決め手を発揮できるという事が証明できた。とにかくここに来ての充実ぶりは目を見放されるものがある。ただ、フェブラリーSは賞金的に微妙だが、あと1ハロンとなるとどうかな?という感じがある |
| 3着:セントラルコースト  |
| 2連勝中だった。前走の1400mの勝ち時計が翌日のオープン・ギャラクシーSよりも速かったという事で、オープンでも互角以上の勝負ができる時計の裏付けがあった。自分の競馬ができればとにかくしぶといタイプ。同型がいて揉まれない限りは、この距離なら崩れないと思う。 |
| 5着:バンブーエール  |
| やはり59キロが全てじゃないだろうか。57.5キロまでは勝っているが、それからの0.5とか1キロはかなりこたえるものなので、やはり59キロがあと一伸びを欠いている原因だと思う。 ==松岡騎手== 返し馬から休む前の元気がなかった。直線はジリジリと伸びてくれたが、久々で59キロは厳しかった。でも、これを使って次は良くなってくれると思います。 |
| 6着:ビクトリーテツニー  |
| 直線最内に入ってしまって、前にバンブーエール・横にフジノウェーブと居て身動きが取れなかった。追えない様な状態での6着ですから、これは基準外と考えて良いだろう。 |
| 馬券Summary | |
|---|---|
| 芝もダートも乾いてみなければ | |
| 先週の東京は大幅に雨の影響を受けた。当然の様に芝は大きく時計を要し、ダートは速くなったが、今週以降良馬場に回復したとして、芝が東京本来の軽い芝かというとわからない気がする。芝刈りでもすれば別の話だが、むしろ草丈が長くて少し時計が掛かる気もする。これは冬場で砂圧を厚くしているダートにも言える事。今後とも馬場の推移には注目していきたい。 | |
| 解説者: | |