| 初回放送 | # | summary | 解説 |
|---|---|---|---|
| #46 | 馬場状態は変化する | ||
| #45 | 徹底的に内が有利 | ||
| #44 | 後ほど更新 | ||
| #43 | 後ほど更新 | ||
| #42 | 後ほど更新 | ||
| #41 | 宮崎騎手がリーディング2位 | ||
| #40 | 土日のダートの馬場差の違い | ||
| #39 | 砂圧9センチは地方競馬と関連 | ||
| #38 | 後ほど更新 | ||
| #37 | 後ほど更新 | ||
| #36 | 後ほど更新 | ||
| #35 | 回 | ||
| #34 | +0.7前後が標準 | ||
| #33 | 緩まない芝1800メートル | ||
| #32 | どっちが本開催? | ||
| #31 | コンディション一変 | ||
| #30 | 最終週は出馬ラッシュ | ||
| #29 | マリーンSとは何だったのか | ||
| #28 | 札幌で差し馬の1番人気は危険 | ||
| #27 | 1700mは“E”だらけ | ||
| #26 | サルバドール的 研究のススメ | ||
| #25 | ついに出た!…気がする ハイレベル新馬 | ||
| #24 | 函館記念のパドック | ||
| #23 | 残り1週のAコースこそ | ||
| #22 | 再戦模様だったが… | ||
| #21 | ダート1000mで3歳馬が活躍 | ||
| #20 | ダート1000mの扱い | ||
| #19 | 500万・ダート1700が5鞍 | ||
| #18 | 第1レースの伊藤工真 | ||
| #17 | 荒れてきた芝 | ||
| #16 | 参考外 | ||
| #15 | やっぱりブエナビスタ | ||
| #14 | 3歳500万下が粒ぞろい | ||
| #13 | 矢作厩舎の関東遠征 | ||
| #12 | ダートのハイペースは能力差が出やすい | ||
| #11 | 藤沢和雄厩舎の買いどころ | ||
| #10 | 雨のち晴れ | ||
| #9 | 初出走馬の健闘 | ||
| #8 | 底を見せていない馬 | ||
| #7 | 良化度を数値化 | ||
| #6 | サクラ開花 | ||
| #5 | 藤岡康太騎手 | ||
| #4 | 有力馬分散 | ||
| #3 | 差し届くダート | ||
| #2 | 挑戦したからこその 世代交代 | ||
| #1 | 春近し。高レベル続出の3歳戦に注目 | ||
| #0 | 人生いろいろ、スローもいろいろ |