DBサーバーに負荷をかけてしまっている部分があり、DBへのアクセス制限のため、一部接続できないDBがあったり、見れていたページが見れなくなる対応を行っています。

ナックビーナス (Nac Venus)

牝 12 (2013/03/11生) 青鹿

父:ダイワメジャー (Halo系)
母:レディトゥプリーズ
母父:More Than Ready
戦績:38戦8勝
セリ:2歳 / 2160万円 2015年千葉サラブレッド・セール
馬主:小松欣也
調教師:杉浦宏昭
生産:社台ファーム
賞金:3億5164万円


Warning: Undefined array key "H1" in D:\GoogleDrive\MAMP\htdocs\keiba\Victory_Road\horse\horse_result4.php on line 64

Deprecated: round(): Passing null to parameter #1 ($num) of type int|float is deprecated in D:\GoogleDrive\MAMP\htdocs\keiba\Victory_Road\horse\horse_result4.php on line 79
日付 レース名 コメント
2020/03/29 高松宮記(G1) 14着 コメントなし
2020/03/07 オーシャ(G3) 2着 そしてナックビーナスはTOPIXでも取り上げられていたように、オーシャンステークスで4年続けて2着。その後、昨年のスプリンターズステークスの勝ち馬タワーオブロンドンだった。ナックビーナスは4年連続オーシャンステークス2着だが、この4回それぞれペースや展開が違うのに全部2着ですから、オーシャンステークスとの相性の良さは尋常ではないが、ただし中山以外では好走できないという、そういう馬でもない。全く衰えを見せませんし、G1では一昨年の高松宮記念3着が最高だが、馬場とか展開がかみ合えば、今年も上位に入って不思議ではない。
2019/12/14 タンザナH 2着 コメントなし
2019/12/01 ラピスラ(L) 1着 逃げ切ったナックビーナスは牝馬で58キロを背負っていたので、次走は危険という程ではないが、かなり展開は楽だった。
2019/08/25 キーンラ(G3) 5着 そして5着のナックビーナスは超ハイペースで、しかもずっと横に並ばれているという厳しい展開だった。勝った昨年のキーンランドCや2着だった今年のオーシャンSもそうだが、ハイペース先行の方が好走しやすいというタイプで馬だが、それにしても今回は厳しい展開だった。G1では厳しそうだが、またいずれどこかで馬券の対象になりそう。もう6歳だが、著しい衰えは感じなかった。
2019/04/28 チェアマンズスプリントプライズ 6着 コメントなし
2019/03/24 高松宮記(G1) 14着 コメントなし
2019/03/02 オーシャ(G3) 2着 2着は2番手にいたナックビーナス、3着がダイメイフジだった。2着のナックビーナスは4コーナーでモズスーパーフレアとの差を詰めたが、結局ゴールまでその差が変わらなかった。この1・1/4馬身差というのは、前走のカーバンクルステークスと同じ。前走時は5キロ差があった負担重量も、今回同じでしたから色々な面で完敗と言わざるを得ない。とは言え、直線で3着以下は離していますし、安定している。高松宮記念でも上位可能だろう。
2019/01/05 カーバン 2着 このレースは5着まで牝馬が占めたというレースだった。まず2着のナックビーナスだが、直線で後ろから差を詰められてはいたが、牝馬が58キロを背負っての2着というのは驚き。ちなみに、短距離の方がだいたい58キロとか堪えるが、1400m以下で58キロを背負って2着以内に来た牝馬、一応アラブを除くだが、1986年のタカラスチール以来だった。これは夏の新潟だったのだが、タカラスチールはその年のマイルCSを勝っている。ナックビーナスがマイルCSを勝つとは言わないが、58キロでも鋭いスタートダッシュであっさり先行していますから、スピードとパワーがある。明けて6歳だが、今年も活躍できそう。
2018/11/04 JBCスプ(G1) 15着 コメントなし
2018/09/30 スプリン(G1) 7着 7着ナックビーナス、2番人気はモレイラ騎手騎乗も大。キーンランドCの楽勝はモレイラ効果の他に、逃げた事と、メンバーに恵まれた点もあった。勝ちに行って甘くなったのは、一応はGIの壁と見ている。
2018/08/26 キーンラ(G3) 1着 ナックビーナスはこれで重賞初制覇。ハイペースだったが、切れ味を活かせる馬場では無く、パワフルな大型馬ナックビーナスが押し切ったという一戦だった。芝1200mで勝った時の最速タイムが、京都での1分7秒9。時計が速いと厳しいので、今後も馬場状態によって取捨が決まってきそう。
2018/06/17 函館スプ(G3) 3着 2着にヒルノデイバロー、3着がナックビーナスだった。3着のナックビーナスは何かこう普通に乗って、普通に追って、普通に負けたという感じだが、いつもソラを使う馬だが、今回に関しては力負けという見方をして良いんじゃないだろうか。
2018/03/25 高松宮記(G1) 3着 上位2頭の間でナックビーナスが3着、その後ダンスディレクター、香港のブリザード、セイウンコウセイと続いた。3着ナックビーナス、オーシャンS組では最先着。その前走2着から差して味が出てきた。抜け出してソラを使う気性だけに、ラストで脚を使わせるのは正解。こうなれば重賞制覇も近そう。
2018/03/03 オーシャ(G3) 2着 勝ち馬と同タイムアタマ差2着がナックビーナス、3着が1番人気ダイメイフジだった。2着ナックビーナスは昨年の秋からスローペースを先行しての好走が多かったが、少しペースが速くなった今回は好位差しに構えて好走した。これは鞍上の腕もあると思うが、馬も自在性がある。GIではどうかと思うが、今後もこの路線では上位を争いそう。
2018/01/28 シルクロH(G3) 5着 5着ナックビーナスはスンナリ3番手でまぁもう少しなんとかして欲しかったが、展開に恵まれた割にはもう一つだった。
2018/01/08 カーバン 1着 コメントなし
2017/12/03 ラピスラ 2着 コメントなし
2017/10/29 ルミエー 2着 コメントなし
2017/10/04 東京盃競走 9着 コメントなし
2017/08/27 キーンラ(G3) 3着 コメントなし
2017/03/26 高松宮記(G1) 8着 コメントなし
2017/03/04 オーシャ(G3) 2着 コメントなし
2017/02/18 京都牝馬(G3) 7着 コメントなし
2017/01/21 カーバン 1着 コメントなし
2016/12/10 ラピスラ 2着 コメントなし
2016/11/13 オーロカH 1着 コメントなし
2016/10/09 オパールH 6着 コメントなし
2016/08/28 キーンラ(G3) 5着 コメントなし
2016/05/15 葵S 1着 コメントなし
2016/04/17 雪うさぎ500 1着 コメントなし
2016/03/13 500万下 3着 コメントなし
2016/02/13 クイーン(G3) 6着 コメントなし
2016/01/23 未勝利・牝 1着 コメントなし
2016/01/10 未勝利 2着 コメントなし
2015/11/15 未勝利 2着 コメントなし
2015/10/17 未勝利 2着 コメントなし
2015/10/10 新馬・牝 3着 コメントなし

当サイトに掲載されている情報はその正確性を保証するものではありません。情報の修正依頼・ご要望等はこちらへ by ittai
since 2001.06.26 -