日付 |
レース名 |
着 |
コメント |
2022/10/23 |
新潟牝馬 |
13着 | コメントなし |
2022/08/28 |
朱鷺S(L) |
15着 | コメントなし |
2022/06/26 |
パラダH(L) |
9着 | コメントなし |
2022/04/23 |
福島牝馬(G3) |
13着 | コメントなし |
2022/02/19 |
京都牝馬(G3) |
5着 | コメントなし |
2021/12/18 |
ターコイH(G3) |
13着 | コメントなし |
2021/10/16 |
アイルラ(G2) |
8着 | コメントなし |
2021/06/20 |
マーメイH(G3) |
11着 | コメントなし |
2021/04/24 |
福島牝馬(G3) |
3着 | その勝ち馬と同タイム、ハナ差の2着がドナアトラエンテ。そして3着がサンクテュエールでした。3着のサンクテュエールの2勝は新潟と京都の1600m。平坦コースだと走るという事のようですが、今回は上手く先行馬ペースにも乗りましたね。 |
2020/12/19 |
ターコイH(G3) |
14着 | コメントなし |
2020/10/18 |
秋華賞(G1) |
16着 | コメントなし |
2020/05/24 |
優駿牝馬(G1) |
13着 | コメントなし |
2020/04/12 |
桜花賞(G1) |
6着 | コメントなし |
2020/01/12 |
シンザン(G3) |
1着 | サンクテュエールがプリンスリターンに競り勝ち、重賞初制覇。サンクテュエールは超スローペースのアルテミスSでは引っかかっていた。出負けしてすぐに追い上げて行っても折り合えたのは、馬の成長もあるが、超スローペースにならなかった事も幸いしていると思う。とは言え、今回は才能だけで勝ったという内容では無く、なおかつを重い芝もこなせたというのは、ディープインパクト産駒の牝馬としては良い事だと思うが、シンザン記念を勝った牝馬はG1級という過去の例があるが、それに当てはまるかどうかはちょっと疑問が残り、レースレベルは高くないなぁという感じ。 |
2019/10/26 |
アルテミ(G3) |
2着 | そして2着がサンクテュエール、3着がビッククインバイオだった。2着のサンクテュエールは2番手から満を持して抜け出したが、まぁ見ての通り相手が強かった。好センスだが、もっと脚を溜めれば切れる脚を使いそうな気がする。 |
2019/08/11 |
新馬 |
1着 | コメントなし |