2024年3回小倉8日目

開催一覧
2024/10/20 (日)
東京 京都 新潟
2024/10/19 (土)
東京 京都 新潟
2024/10/14 (月)
東京 新潟
2024/10/13 (日)
東京 京都
2024/10/12 (土)
京都 新潟
2024/10/06 (日)
東京 京都 新潟
2024/10/05 (土)
東京 京都 新潟
2024/09/29 (日)
中山 中京
2024/09/28 (土)
中山 中京
2024/09/22 (日)
中山 中京
2024/09/21 (土)
中山 中京
2024/09/16 (月)
中山 中京
2024/09/15 (日)
中山 中京
2024/09/14 (土)
中山 中京
2024/09/08 (日)
中山 中京
2024/09/07 (土)
中山 中京
2024/09/01 (日)
新潟 中京 札幌
2024/08/31 (土)
新潟 中京 札幌
2024/08/25 (日)
新潟 中京 札幌
2024/08/24 (土)
新潟 中京 札幌
2024/08/18 (日)
新潟 中京 札幌
2024/08/17 (土)
新潟 中京 札幌
2024/08/11 (日)
新潟 中京 札幌
2024/08/10 (土)
新潟 中京 札幌
2024/08/04 (日)
新潟 札幌
2024/08/03 (土)
新潟 札幌
2024/07/28 (日)
新潟 札幌
2024/07/27 (土)
新潟 札幌
2024/07/21 (日)
福島 小倉 札幌
2024/07/20 (土)
福島 小倉 札幌
2024/07/14 (日)
福島 小倉 函館
2024/07/13 (土)
福島 小倉 函館
2024/07/07 (日)
福島 小倉 函館
2024/07/06 (土)
福島 小倉 函館
2024/06/30 (日)
福島 小倉 函館
2024/06/29 (土)
福島 小倉 函館
2024/06/23 (日)
東京 京都 函館
2024/06/22 (土)
東京 京都 函館
2024/06/16 (日)
東京 京都 函館
2024/06/15 (土)
東京 京都 函館
2024/06/09 (日)
東京 京都 函館
2024/06/08 (土)
東京 京都 函館
2024/06/02 (日)
東京 京都
2024/06/01 (土)
東京 京都
2024/05/26 (日)
東京 京都
2024/05/25 (土)
東京 京都
2024/05/19 (日)
東京 京都 新潟
2024/05/18 (土)
東京 京都 新潟
2024/05/12 (日)
東京 京都 新潟
2024/05/11 (土)
東京 京都 新潟
2024/05/05 (日)
東京 京都 新潟
2024/05/04 (土)
東京 京都 新潟
2024/04/28 (日)
東京 京都 新潟
2024/04/27 (土)
東京 京都 新潟
2024/04/21 (日)
東京 京都 福島
2024/04/20 (土)
東京 京都 福島
2024/04/14 (日)
中山 阪神 福島
2024/04/13 (土)
中山 阪神 福島
2024/04/07 (日)
中山 阪神 福島
2024/04/06 (土)
中山 阪神 福島
2024/03/31 (日)
中山 阪神
2024/03/30 (土)
中山 阪神
2024/03/24 (日)
中山 阪神 中京
2024/03/23 (土)
中山 阪神 中京
2024/03/17 (日)
中山 阪神 中京
2024/03/16 (土)
中山 阪神 中京
2024/03/10 (日)
中山 阪神 中京
2024/03/09 (土)
中山 阪神 中京
2024/03/03 (日)
中山 阪神 小倉
2024/03/02 (土)
中山 阪神 小倉
2024/02/25 (日)
中山 阪神 小倉
2024/02/24 (土)
中山 阪神 小倉
2024/02/18 (日)
東京 京都 小倉
2024/02/17 (土)
東京 京都 小倉
2024/02/11 (日)
東京 京都 小倉
2024/02/10 (土)
東京 京都 小倉
2024/02/04 (日)
東京 京都 小倉
2024/02/03 (土)
東京 京都 小倉
2024/01/28 (日)
東京 京都 小倉
2024/01/27 (土)
東京 京都 小倉
2024/01/21 (日)
中山 京都 小倉
2024/01/20 (土)
中山 京都 小倉
2024/01/14 (日)
中山 京都 小倉
2024/01/13 (土)
中山 京都 小倉
2024/01/08 (月)
中山 京都
2024/01/07 (日)
中山 京都
2024/01/06 (土)
中山 京都
  馬場コメント
 先週の芝の馬場差2000m対象の数値は土曜がプラス0秒3からプラス0秒5への変動、日曜がプラス0秒7。1200m対象の数値は土曜がマイナス0秒2、日曜がマイナス0秒1でした。遡って8日間の馬場差を確認しておきますと、雨や風の影響が週によって異なり、時計の出方は安定しませんでした。
 夏の小倉芝と言うとね、高速馬場になる傾向なんですが、今年はね開催時期の変更というのもあって、梅雨の季節と重なって雨の影響を受け、総じて時計が掛かっていました。また時計の出方がね、距離によって異なっていて、中長距離の方が1200mよりもかなり時計が掛かる傾向というのが見られました。そのため、半数以上の開催日で馬場差を分けて表示していますが、これはね先週も同様です。土曜は障害戦の4R時に一時的に強く雨が降って、2Rよりも5R以降の方が時計が掛かっています。このため、2000m対象の数値は変動としています。日曜も雨の降る時間帯があって、さらに時計が掛かって行ったんですが、馬場差に関しては終日同じです。連対馬については、土曜は前に行った組がね、優勢でしたが、日曜は中団・後方組の上位進出というのが目につきました。
 先週の馬場差1700m対象の数値は土曜がマイナス1秒6からマイナス1秒8そしてマイナス1秒6への変動、日曜がマイナス1秒2からマイナス0秒9への変動でした。遡って8日間の馬場差を確認しておきますと、全てマイナスの数値でマイナス1秒を超える開催日が多くなっていました。
 終日良馬場だった2週目を除くと、雨の影響で基本的にこの開催は速い時計が出るコンディションでした。先週に関しては土曜の朝、雨の影響が残ってマイナス1秒6でのスタート。途中に雨が降ってさらに時計が出やすくなりましたが、終盤は乾いてスタート時の馬場差に戻ったという感じです。日曜に関しては土曜よりも水準方向に動いていますが、マイナス1秒前後での変動というところで、大きな動きではないですね。土曜ほどではないにしても、時計が出やすいというコンディションでした。連対馬については、やはり前目に位置した馬が優勢でしたね。


  タイム分析
 2024/07/21 (日)  芝=+0.7 / 1200m=+0.1  Aコース
R 距離 勝ち馬 2着 性齢 条件 走破T T差 P補正 完T差 馬場差 WL TL ML 次走
1R T1800 ワンモアスマイル 牡2 未勝利 1:50.2 +1.7 --- +0.9 +0.8 E D 5.89
2R T1200 ソングオブライフ 牡3 未勝利 1:08.7 -0.3 --- -0.2 -0.1 C C 7.80
4R T2000 ファミリーツリー 牝3 未勝利 2:01.4 +0.7 --- ±0 +0.7 C C 6.06
5R T1200 ブルーレース 牝2 新馬 1:10.1 +0.5 --- +0.6 -0.1 D D 6.44
7R T1800 テーオーダグラス 牡3 1勝クラス 1:47.5 +0.4 --- -0.2 +0.6 C C 6.83
9R T2000 ファベル 牡5 宗像特別(2勝) 2:00.6 +1.4 --- +0.7 +0.7 D D 7.00
10R T1200 ミルテンベルク 牡3 九州スポ(2勝) 1:08.3 +0.2 --- +0.3 -0.1 D C 7.56
11R T1800 アルナシーム 牡5 中京記念H(G3) 1:47.2 +2.2 --- +1.6 +0.6 E D 6.71
 2024/07/21 (日)  ダ=-1.2 → -0.9
R 距離 勝ち馬 2着 性齢 条件 走破T T差 P補正 完T差 馬場差 WL TL ML 次走
3R D1700 アンリーベイビー 牝3 未勝利・牝 1:45.7 -0.4 --- +0.8 -1.2 D C 6.08
6R D1700 レーウィン セ3 未勝利 1:45.7 -0.4 --- +0.7 -1.1 D D 5.54
8R D1000 アマルナ 牝4 1勝クラス 0:57.6 -0.8 --- -0.2 -0.6 C C 7.60
12R D1700 モズアカボス 牡4 1勝クラス 1:44.7 -0.5 --- +0.4 -0.9 D C 5.83

小倉1R 2歳未勝利 タイムE
 基準より0秒9遅い勝ちタイムでした。
小倉7R 3歳以上1勝クラス 注目
 勝ったテーオーダグラスについて。
1着:テーオーダグラス 
 1000m通過59秒3のやや速めの流れを番手から。道中はね、なだめるのに少し苦労するほど行きっぷりが良くて、鞍上のね永島騎手もこれに逆らわず残り800mから逃げ馬に並びかける強気の競馬でした。直線を待たず早め先頭に立つと、その勢いのまま後続を寄せ付けず、最終的には5馬身差の圧勝でしたね。父がリアルスティールという事でね、リアルスティールの産駒はダートなどでも良績が多くて、この馬のね、半兄コパノサントスが目下3連勝中。その内2勝が重馬場という、馬力寄りの血統構成です。良馬場とは言え、開催最終日で時計の掛かるコンディションというのが噛み合ったと思いますね。思えば初勝利も京都内回りでね、積極的な競馬で押し切っての競馬であったり、割とキャラクターは立った馬で、今回のように馬場とかそう言ったね条件がかみ合う状況でしたら、上のクラスでも良い競馬はできそうです。もしかしたらお父さんの産駒実績からすると、いずれダートというのもね、選択肢としては面白いのかなとも思っています。
小倉10R 九州スポーツ杯 注目
 勝ったミルテンベルクについて。
1着:ミルテンベルク 勝ち馬注目
 好発を控えて、中団のやや後ろから。直線に向くまで無駄脚を使わずにリズムを整えて、直線で大外に持ち出すと一気に伸びて突き抜けました。直線の半ばではね、完全に前の流れ込み決着にも見えたんですが、そんな中この馬だけ伸びて来たと言って良いぐらいのね、見た目のインパクトがあって、上り600mのタイムは当然最速。2位を0秒6も上回る末脚というのは、本当に見事でした。戦歴を振り返ってみると、昨年の小倉2歳ステークスの2着馬で、以降重賞などでね相手が揃っていたとは言え、直線に坂のあるコースで4連敗した後に、直線平坦の京都に変わって2着。その好走からここへの臨戦でした。今回見せたね、秀でた決め手というのを生かすには、やっぱり直線フラットなコースというのがベターな印象がありますし、昇級後も平坦馬場での出走でしたら、強気に狙ってみるのも良いかもしれません。
小倉11R 中京記念 タイムE
 基準より1秒6遅い勝ちタイムでした。タイムランクがE・メンバーランクがDでした。さぁスタートから2頭が結構やり合いましたね。そうですね、結構激しく2頭とも譲らんぞという感じでね、併せ馬の形でこれは速くなりそうだなという感じの序盤でした。人気馬はね、出たなりという感じで、中団後ろ目その辺りに控えてという隊列でしたけども、もうこの辺ねかなりやり合ってますから、当然展開流れましたね。ペースは本当に速かったんですが、4コーナーから動いていきます。3コーナー過ぎ辺りからら徐々に各馬が押し上げてというところで、エルトンバローズがね、敢然と先頭という感じだったんですが、後続勢も脚を溜めているところだったので、直線はかなり競り合いというかねなかなか見応えのある追い比べになりましたね。アルナシームが内から迫るエピファニーを何とかね、最終的にはアルナシームが凌ぎ切って、内からエピファニーが来たんですけども、本当凌ぎ切ってのゴールという感じ。後方待機していたね8枠の2頭も最後良い脚で飛び込んで来たんですが、前には及ばずというところでした。勝ち時計がね、1分47秒2というところで、これ同日の7Rに3歳以上1勝クラスの同じね芝1800mの条件があったんですが、そこからして0秒3速いだけと。ちょっと時計はね、前半流れた割には平凡だったなという感じはしています。実際タイムランクもEというところなので、勝った横山典弘ジョッキーのコメントでもね、「下が緩い中」というねコメントもあったので、その辺りが影響したのかなとは思いますけれども、数字的タイム的にはね、ちょっと凡戦感はあるかなとは思いますね。
1着:アルナシーム 
 勝ったアルナシームですが、悲願の重賞初制覇。出たなりの中団で気分良くというところ、この辺りは横山典弘ジョッキーらしいというかね、馬のリズムを大事にした運行でした。元々朝日杯で4着があったりと、実力は確かな馬ですが、ちょっと勝ち切れないレースは続けていたんですよね。これで全6勝してるんですが、1800mで5勝というところなので、本当ここしかないという感じのね一戦をモノにした辺りは、ベテランジョッキーの流石の手綱さばきだったかなと思います。
2着:エピファニー 
 惜しかったのがエピファニーですね。この馬もやっぱり自信を持ってという感じの運行には見えましたし、直線もロスなく内を突いて、しっかりと伸びて来ました。勝ち馬とはね1キロ負担重量の差があったので、クビ差ですけども、こちらもね勝ちに等しいぐらいの内容ではあったのかなとは思いますね。
3着:エルトンバローズ 
 そして1番人気のエルトンバローズは3着でした。4コーナーでも先頭に立つ、直線にかけても先頭に立つ強気の運行だったんですけれども、やっぱり最後、飲み込まれた辺りは59キロ、やっぱりね上位の2頭とも1キロ・2キロと負担重量の差があったので、この辺りが出たかなという感じはします。それでも地力というのは十分に示す強い競馬だったと思いますし、この馬自身は少し軽い馬場の方がね、よりベターかなという馬だと思いますので、ここを使って秋へのステップにはしてほしいなと思いますね。
4着:ロングラン 
 その後ロングランも腹をくくってと言いますか後方待機。4着・5着がね、8枠の2頭が飛び込んできて、前半から全く無理をさせない位置でね、脚を溜めてという中、ロングランは小倉大賞典2月にもね良い競馬をしていてね、その脚を信じてという感じでしたが、ニホンピロキーフもね、小倉の実績というのは十分あったので、その辺りを信じて、直線を向いた時には2頭で一緒にもう突き抜けるかなというぐらいに見えたんですけども、最後はなだれ込みという感じにはなりました。ただ、2頭とも持ち味を発揮しての4・5着だったかなという感じもするので、現状での地力をしっかり出しての結果かなとも思っています。
5着:ニホンピロキーフ 
 その後ロングランも腹をくくってと言いますか後方待機。4着・5着がね、8枠の2頭が飛び込んできて、前半から全く無理をさせない位置でね、脚を溜めてという中、ロングランは小倉大賞典2月にもね良い競馬をしていてね、その脚を信じてという感じでしたが、ニホンピロキーフもね、小倉の実績というのは十分あったので、その辺りを信じて、直線を向いた時には2頭で一緒にもう突き抜けるかなというぐらいに見えたんですけども、最後はなだれ込みという感じにはなりました。ただ、2頭とも持ち味を発揮しての4・5着だったかなという感じもするので、現状での地力をしっかり出しての結果かなとも思っています。
8着:タガノパッション 
 タガノパッションなんですが、直線ちょっと伸びがなかったですね。道中はね、すごく良い手応えで位置取りも良かったかなと思うんですけども、隊列が動くのに逆らわず、ちょっと押し上げて行って、4コーナーでも好位辺りには取りついてという感じにはなったので、ちょっともうひと脚溜めても良かったかなという感じには見えました。結果的に伸びあぐねた辺りはちょっと道中での無駄脚が響いたかなという感じだったので、結構もっと腹をくくってね、例えばハンデ今回53キロと少しねタルかったのでね、その辺りを加味するとちょっと温存しても良かったのかなという直線には見えましたね。

解説者:久光匡治(優馬)
当サイトに掲載されている情報はその正確性を保証するものではありません。情報の修正依頼・ご要望等はこちらへ by ittai
since 2001.06.26 -