2024年1回中京6日目

開催一覧
2024/05/05 (日)
東京 京都 新潟
2024/05/04 (土)
東京 京都 新潟
2024/04/28 (日)
東京 京都 新潟
2024/04/27 (土)
東京 京都 新潟
2024/04/21 (日)
東京 京都 福島
2024/04/20 (土)
東京 京都 福島
2024/04/14 (日)
中山 阪神 福島
2024/04/13 (土)
中山 阪神 福島
2024/04/07 (日)
中山 阪神 福島
2024/04/06 (土)
中山 阪神 福島
2024/03/31 (日)
中山 阪神
2024/03/30 (土)
中山 阪神
2024/03/24 (日)
中山 阪神 中京
2024/03/23 (土)
中山 阪神 中京
2024/03/17 (日)
中山 阪神 中京
2024/03/16 (土)
中山 阪神 中京
2024/03/10 (日)
中山 阪神 中京
2024/03/09 (土)
中山 阪神 中京
2024/03/03 (日)
中山 阪神 小倉
2024/03/02 (土)
中山 阪神 小倉
2024/02/25 (日)
中山 阪神 小倉
2024/02/24 (土)
中山 阪神 小倉
2024/02/18 (日)
東京 京都 小倉
2024/02/17 (土)
東京 京都 小倉
2024/02/11 (日)
東京 京都 小倉
2024/02/10 (土)
東京 京都 小倉
2024/02/04 (日)
東京 京都 小倉
2024/02/03 (土)
東京 京都 小倉
2024/01/28 (日)
東京 京都 小倉
2024/01/27 (土)
東京 京都 小倉
2024/01/21 (日)
中山 京都 小倉
2024/01/20 (土)
中山 京都 小倉
2024/01/14 (日)
中山 京都 小倉
2024/01/13 (土)
中山 京都 小倉
2024/01/08 (月)
中山 京都
2024/01/07 (日)
中山 京都
2024/01/06 (土)
中山 京都
  馬場コメント
 先週の芝の馬場差2000m対象の数値は土曜がプラス0秒8からプラス1秒4への変動、日曜がプラス0秒8からプラス1秒5への変動でした。遡って6日間の馬場差を確認しておきますと、4日目まではマイナスの数値でしたが、最終週の先週はプラスの数値で、両日とも昼前後からはプラス1秒台になりました。
 土曜の明け方近くから雨が降り始めて、本降りのまま開催を迎えました。後半になって小雨となったんですが、馬場発表は終日「重」。時計を要す馬場差で始まって、4R時にはプラス1秒に達しています。また、その後も時計は掛かって行きました。日曜も土曜とほぼ同じ水位です。プラスの数値でも乾いて一旦は戻って、再び時計が掛かって行きました。土日を通して、コース取りが大変難しくて、4コーナーで外を選択する馬が多いために、ペースが遅いとどうしても内有利に傾いて行きます。中京の道悪はもっとひどい時が多くて、先週のように馬場差を測れる範囲内では、基本内・外の差は少なくて、あくまで流れ一つと、そういう風に記憶しておいて損はないと思います。
 先週の馬場差1800m対象の数値は土曜がマイナス2秒1からマイナス3秒4への変動、日曜がマイナス2秒6からマイナス3秒2への変動でした。遡って6日間の馬場差を確認しておきますと、開幕週はプラスの数値でしたが、3日目以降はマイナスの数値になり、先週は高速化しました。
 土曜は「稍重」スタートです。朝から激しい雨が降った影響で、3Rから重馬場になりました。馬場差も高速から始まって、さらに高速化が進んで行く変動です。日曜も同じで、土曜のスタート時より速い数値から始まって、さらに速くなっていきました。ただ、最終的には土曜の最後の方が若干ですが速かったです。高速馬場でも差し・追い込みが随所に決まっており、前が止まらないような馬場ではありませんでした。


  タイム分析
 2024/03/24 (日)  芝=+0.8 → +1.5  Bコース
R 距離 勝ち馬 2着 性齢 条件 走破T T差 P補正 完T差 馬場差 WL TL ML 次走
2R T2000 モアナフリューゲル 牝3 未勝利・牝 2:02.7 +0.9 -0.3 -0.2 +0.8 C C 7.00
4R T2000 アスクカムオンモア 牡3 未勝利 2:03.5 +1.7 -0.7 +0.1 +0.9 C D 8.91
5R T1600 アルゲンテウス セ5 1勝クラス 1:36.2 +1.4 --- +0.6 +0.8 D D 7.89
7R T2200 コパノサントス 牡4 1勝クラス 2:15.0 +1.2 --- -0.1 +1.3 C D 5.29
8R T1200 アシャカタカ 牡4 1勝クラス 1:10.3 +1.2 --- +0.4 +0.8 D C 5.90
9R T2200 シュガークン 牡3 大寒桜賞(1勝) 2:17.4 +3.5 -1.0 +1.0 +1.5 SL C 4.00
11R T1200 マッドクール 牡5 高松宮記(G1) 1:08.9 +1.2 -0.2 +0.1 +0.9 C C 9.67
 2024/03/24 (日)  ダ=-2.6 → -3.2
R 距離 勝ち馬 2着 性齢 条件 走破T T差 P補正 完T差 馬場差 WL TL ML 次走
1R D1200 テーオードラッカー 牡3 未勝利 1:10.7 -2.4 --- -0.7 -1.7 B D 7.55
3R D1800 シャンパンポップ 牡3 未勝利 1:52.8 -2.1 -0.9 -0.3 -2.7 C D 6.89
6R D1800 レッドラグラス 牡4 1勝クラス 1:51.5 -2.1 -0.2 +0.6 -2.9 D D 8.86
10R D1800 サンテックス 牡4 ロードカ(2勝) 1:50.4 -2.4 -0.1 +0.6 -3.1 D D 7.57
12R D1400 ロードフォンス 牡4 鈴鹿特別(2勝) 1:23.0 -1.4 --- +1.1 -2.5 E C 6.11

中京1R 3歳未勝利 タイムB
 基準より0秒7速い勝ちタイムでした。
1着:テーオードラッカー 
 テーオードラッカーが2馬身半差で逃げ切りました。テーオードラッカーは4戦して2着と3着が2回ずつ。前走から距離を1200mに短縮して、今回は1番枠から逃げ切りました。前半600m35秒1の平均ペースに持ち込んで、上がりをまとめたのも高レベル勝ちの要因です。これより飛ばすと、末が甘くなる可能性があります。とは言え、大型のコパノリッキー産駒の牡馬が、パンとして来たのも確かなんで、昇級しても勝ち負けになって良いです。良馬場の前走がDランク相当だったんで、現状は脚抜きの良い馬場の方が信頼性は高そうです。
2着:ストライクオン 
 2着ストライクオンは2番手を追走。まぁ勝ち馬には離されたんですが、粘り込みました。0秒4差でタイムランクはギリギリですがB相当になります。新馬戦8着の後、喉を手術。その効果があって前走は4着だったんですが、外枠で外に張られるロスがあり、今回は運びも上手く行って、着順を上げて来ました。次走も上位候補ですが、確勝というまでには至っていません。
3着:スリーボビー 
 3着スリーボビーは前2頭を見る形から、2着馬との差を詰めて来ました。2着馬同様にまだ3戦目。良くなる余地を残していて、タイムランクはC相当でも、終いが確かな点では、こちらの方が上かもしれません。それでも番組注目馬にはあと一歩と言った所、そんな感じです。
中京9R 大寒桜賞 タイムSL
 前半・中盤が遅く、補正しきれずスローの扱いとします。
中京11R 高松宮記念 重賞
 タイムランク・メンバーランクともにCでした。注目のスタートです。好発を決めたのは内のマッドクールですね。これを交わしてハナが香港のビクターザウィナー。さらに外からウインカーネリアン。この3頭が前に行きました。前半600m34秒9、これは過去10年間で昨年の35秒6に次いで2番目に遅いんですが、同じ道悪でも昨年は今年より2秒6も決着時計遅かったです。これはスローペースと断定して良いでしょう。そして4コーナー、先行2頭の4コーナーのコース取り。これが結果的ですけどね、ポイントになりました。枠なりに最内に進路を取ったのがマッドクール。対して、ビクターザウィナーは中に出して行くんですよね。まぁこれが結果論になりますけどもね、着差が開いた要因。そんな気がします。中から外を選択した差し勢も、流れが遅いだけにロスが大きかったと思います。中団待機から内を差し込んだナムラクレア、これがね内を坂を上がってから強烈に伸びて来るんですよね。一生懸命追ってるんですが、浜中騎手。もう少しですね、最後アタマ差だけ届きませんでした。離れた3着・4着も先行した2頭が粘り込んでいます。
1着:マッドクール 
 勝ったのはマッドクールでした。1着マッドクールは迷いのない坂井瑠星騎手の騎乗が1番の勝因と見ますが、調教の段階から馬体が膨らんで、それでいて力みがない。最高の仕上がりにありました。スプリンターズステークスでハナ差の2着の実績があります。まぁ当時より状態が良くて、元より中京巧者で、道悪も上手いと。さらに内枠と、これだけ条件が揃えばまぁ勝たれれも当然の気もしています。レコード決着になるような馬場では、少し甘さも出るタイプなんですが、秋のスプリンターズステークスは開催最終週。やっぱりこの馬の守備範囲ですよね。スプリントG1春秋制覇も視野に入って来ます。
2着:ナムラクレア 
 惜しかったのがナムラクレア、最後迫ったんですがね。結果的には内枠が功を奏した形ですが、スローの流れを踏まえれば一番強い競馬なのも事実です。まぁ個人的にはこの所、レース内容も調教の動きも、若干のズブさを感じているんで、雨で決着時計遅くなったのはプラスに働いていると、そう感じてもいます。まぁ2年連続の2着は、着差と年齢を考えると、ちょっと痛恨の気もしますよね。特に中京は坂を上がった後が平坦が多いんでね、平坦の部分が長いんで、そこで伸びるんですよね。最後は急坂の中山とは違うんで、今回勝っておきたかったと思います。
3着:ビクターザウィナー 
 その後香港のビクターザウィナーが3着でした。ビクターザウィナーは前走が初めてのG1勝ちでした。香港馬としては年齢も若くて、ものすごく大きくはないんですよね。一言良い馬だったと思います。4コーナーでは内に入れなかったのは、騎手のコース経験もありますからね、これは仕方のない所でしょう。マッドクールとは枠順の差もありました。まだ力をつける可能性があり、また来てほしいと思います。
4着:ウインカーネリアン 
 4着は1200mが初めてでした、ウインカーネリアン。当初は印を打つ予定でした。母方がスプリンター血統だからです。雨でスピードが薄れるのを心配して下げたんですが、このぐらいの時計で収まれば、能力に限界はないと思います。抜群のスタートセンスは短距離戦で大きな武器になります。引き続きこの路線なら重賞勝ちも十分あり得ます。
5着:ロータスランド 
 それから7歳牝馬ロータスランドが5着でした。この馬は外枠に泣かされる事が多かったです。その中で岩田康誠騎手がこだわって来たのが、後方待機からのイン強襲。まぁ今回大外枠でもないんですが、戦法に迷いはなかったと思います。展開的にナムラクレアの、さらに後方では、ペース的にここまでが精一杯だったと思いますけどもね、ただ引退レースでの掲示板確保は立派と思います。
6着:トウシンマカオ 
 それからトウシンマカオ、6着でした。好位直後を立ち回ってロスのない競馬をしています。オーシャンステークスから間隔が短くて、上積みが一息だったのと、完全な良馬場なら、違った気もするんですが、使える脚の範囲が短いんで、直線の長いコースは本質的に合いません。これは右回り・左回りではなくて、左回りに直線の長い競馬場が多いという事でね、まぁ中京は少し直線が長かったという事ですね。
8着:ママコチャ 
 スプリンターズステークスの覇者、ママコチャはなんと8着でした。外枠から先行して流れ込んだだけという感じはしましたが、見せ場に乏しいんですが、外を回って大きくは負けていません。昨秋時に比べると、調教の動きも馬体も弾けるモノが不足していた。そう感じます。この馬は温かくなって本領発揮のタイプだと思いますね。
10着:ルガル 
 1番人気のルガルは10着でした。僕も残念でした。スタートは普通に切れたんですが、出して行った際に外からウインカーネリアンに来られて、マッドクールとの間で挟まれました。この段階からリズムが崩れた。そんな感じがします。まだ4歳馬で、メンタル面で若さが抜けていません。サマーシリーズチャンピオンを目指すとかね、今後経験が必要に思えてきます。
中京12R 鈴鹿特別 タイムE
 基準より1秒1遅い勝ちタイムでした。

解説者:長谷川仁志(馬サブロー専属評論家)
当サイトに掲載されている情報はその正確性を保証するものではありません。情報の修正依頼・ご要望等はこちらへ by ittai&野村明
since 2001.06.26 -