DBサーバーに負荷をかけてしまっている部分があり、DBへのアクセス制限のため、一部接続できないDBがあったり、見れていたページが見れなくなる対応を行っています。

ローザノワール (Rosa Noir)

牝 9 (2016/02/27生) 青鹿

父:マンハッタンカフェ (Halo系)
母:ダノンスズラン
母父:Awesome Again
戦績:34戦5勝
セリ:1歳 / 1296万円 2017年セレクトセール
セリ:2歳 / 1566万円 2018年JRAブリーズアップセール
馬主:渡邉直樹
調教師:西園正都
生産:下河辺牧場
賞金:1億1810万円

日付 レース名 コメント
2022/12/17 ターコイH(G3) 12着 コメントなし
2022/11/13 エリザベ(G1) 13着 コメントなし
2022/10/15 アイルラ(G2) 15着 コメントなし
2022/07/31 クイーン(G3) 3着 そして2着は外のサトノセシル、逃げたローザノワールは3着でした。3着のローザノワールは出ムチまで入れて先手を主張しつつ、マイペースに持ち込んで絡まれませんでした。まぁ展開次第というタイプではありますけども、こういう何が何でもと先手を主張する馬は展開に恵まれやすいという事があります。
2022/05/15 ヴィクト(G1) 4着 そして4着ローザノワール、一言で言えば気合いで掴んだ4着ですね。もうジョッキーが何が何でも行くという気合が感じられました。最後の直線では一瞬やったかと思われる瞬間もあったんですが、まぁ1800m・2000mでね勝ち鞍のある馬ですから、本当しぶとさを活かした会心の騎乗だったと思いますね。
2022/03/12 中山牝馬H(G3) 9着 コメントなし
2021/12/19 ディセン(L) 1着 コメントなし
2021/10/16 アイルラ(G2) 11着 コメントなし
2021/08/01 クイーン(G3) 6着 コメントなし
2021/07/10 マリーンH 13着 コメントなし
2021/06/27 大沼S(L) 5着 コメントなし
2021/05/08 谷川岳S(L) 8着 コメントなし
2021/03/04 エンプレス杯 9着 コメントなし
2021/01/20 TCK女王盃競走 7着 コメントなし
2020/11/03 JBCレディスクラシック競走 11着 コメントなし
2020/09/27 内房S(3勝) 1着 コメントなし
2020/07/12 フィリピ(3勝) 15着 コメントなし
2020/06/28 リボン賞(2勝) 1着 コメントなし
2020/06/07 加古川H(2勝) 10着 コメントなし
2020/04/18 2勝クラス 9着 コメントなし
2020/03/14 瀬戸特別(2勝) 4着 コメントなし
2019/10/27 2勝クラス・牝 7着 コメントなし
2019/10/05 北國新聞(2勝) 14着 14着のローザノワールは1番人気でシンガリ負けだった。揉まれ弱さを露呈したと言うよりも、幾分急仕上げで走った反動があったように思われる。行きっぷりが悪すぎた。典型的な2走ボケ的な負け方と解釈したいと思う。
1番人気14着だった。勝ち馬にハナを切られて好位に控えたが、勝負所で外から被されて戦意喪失。ちょっと不可解と言うか、こんなに負ける馬ではないだけにがっかりした。間を空ける必要がありそう。
2019/09/07 鳥取特H(2勝) 3着 あと3着のローザノワール。2走前の京都がタイムランクA。同じ日の1000万を上回る勝ち時計で逃げ切りだった。今回もハナを切りに行ったが、内のメンターモードが行く気で出てきていて、200m通過後に10秒4。途中から一旦下げたとは言っても、1コーナーまで競り合ったのが痛かったと思う。1秒1差は離され過ぎな気もするが、展開の産物。スピード上位は明白なだけに、巻き返せるはず。
タイムランクAの勝ち馬、マッスルビーチから6馬身半離された3着だった。それでも自身の完全タイム差はまだBランクだが、少し負けすぎの気もしている。ただ、敗因はテンにメンターモードとやり合った事にあると思いますし、そのメンターモードは4秒8差のシンガリに失速している。2走前の3歳500万の逃げ切りが、完全タイム差マイナス1秒8のAランク。スンナリ行けてペースを守れば、巻き返しは必至だと思う。Aランク当時の京都ならさらに良いと考える。
2019/06/12 関東オークス【指定交流】 4着 コメントなし
2019/05/25 500万下 1着 ローザノワールは初めて先手を取る競馬で圧勝。ローザノワールはゲートが開くと出ムチを入れて先手を主張した。そしてハナに立った後は、上手くペースを落として逃げて、上がりの速さでタイム全体を押し上げた。強い内容だったと言える。ただ、この馬の場合揉まれると全く力を発揮できないケースもありますから、強さと脆さが同居したタイプだが、時計的には上のクラスでも十分勝ち負けのレベル。いずれにしろ、逃げるか揉まれない2番手なら、昇級しても通用する力はある。
2019/05/04 500万下・牝 5着 コメントなし
2019/04/21 500万下 2着 コメントなし
2019/03/23 未勝利・若 1着 コメントなし
2019/01/12 未勝利・牝 7着 コメントなし
2018/12/15 未勝利 11着 コメントなし
2018/12/02 未勝利 10着 コメントなし
2018/07/08 未勝利・牝 4着 コメントなし
2018/06/17 新馬 6着 コメントなし

当サイトに掲載されている情報はその正確性を保証するものではありません。情報の修正依頼・ご要望等はこちらへ by ittai
since 2001.06.26 -