2024年2回阪神4日目

開催一覧
2024/06/02 (日)
東京 京都
2024/06/01 (土)
東京 京都
2024/05/26 (日)
東京 京都
2024/05/25 (土)
東京 京都
2024/05/19 (日)
東京 京都 新潟
2024/05/18 (土)
東京 京都 新潟
2024/05/12 (日)
東京 京都 新潟
2024/05/11 (土)
東京 京都 新潟
2024/05/05 (日)
東京 京都 新潟
2024/05/04 (土)
東京 京都 新潟
2024/04/28 (日)
東京 京都 新潟
2024/04/27 (土)
東京 京都 新潟
2024/04/21 (日)
東京 京都 福島
2024/04/20 (土)
東京 京都 福島
2024/04/14 (日)
中山 阪神 福島
2024/04/13 (土)
中山 阪神 福島
2024/04/07 (日)
中山 阪神 福島
2024/04/06 (土)
中山 阪神 福島
2024/03/31 (日)
中山 阪神
2024/03/30 (土)
中山 阪神
2024/03/24 (日)
中山 阪神 中京
2024/03/23 (土)
中山 阪神 中京
2024/03/17 (日)
中山 阪神 中京
2024/03/16 (土)
中山 阪神 中京
2024/03/10 (日)
中山 阪神 中京
2024/03/09 (土)
中山 阪神 中京
2024/03/03 (日)
中山 阪神 小倉
2024/03/02 (土)
中山 阪神 小倉
2024/02/25 (日)
中山 阪神 小倉
2024/02/24 (土)
中山 阪神 小倉
2024/02/18 (日)
東京 京都 小倉
2024/02/17 (土)
東京 京都 小倉
2024/02/11 (日)
東京 京都 小倉
2024/02/10 (土)
東京 京都 小倉
2024/02/04 (日)
東京 京都 小倉
2024/02/03 (土)
東京 京都 小倉
2024/01/28 (日)
東京 京都 小倉
2024/01/27 (土)
東京 京都 小倉
2024/01/21 (日)
中山 京都 小倉
2024/01/20 (土)
中山 京都 小倉
2024/01/14 (日)
中山 京都 小倉
2024/01/13 (土)
中山 京都 小倉
2024/01/08 (月)
中山 京都
2024/01/07 (日)
中山 京都
2024/01/06 (土)
中山 京都
  馬場コメント
 先週の芝の馬場差2000m対象の数値は土曜がマイナス1秒4からマイナス1秒6への変動、日曜がマイナス1秒6でした。遡って8日間の馬場差を確認しておきますと、雨の影響度によって時計の出方は異なりますが、終日良馬場の日はマイナス1秒台です。
 月曜と火曜に合計57mm、木曜と金曜には合計40mmの雨が降りました。これだけ降っても土曜の馬場発表は「良」。阪神芝のタフさには感心させられます。Bコースへの移動で、内の荒れた部分がカバーされた事もあって、時計の出方は速かったです。土曜のマイナス1秒4からマイナス1秒6への変動は、前開催初日、「稍重」から「良」に回復した時と同じ数値です。日曜も変わらぬ好天。良馬場で馬場差は土曜の後半と同じです。これは1日でくれます。脚質的な偏りはないんですが、短距離戦3鞍中2鞍が、差し・追い込み馬の決着だったのは注目できます。残り2週もBコースが使用されます。
 先週の馬場差1800m対象の数値は土曜がマイナス1秒3からマイナス0秒7への変動、日曜がマイナス0秒4からマイナス0秒1への変動でした。遡って8日間の馬場差を確認しますと、前の開催後半で、終日良馬場の日はプラスの数値でした。この開催は全てマイナスで、特に1週目は速い時計の出るレベルでした。
 水曜以外は雨が降ったんですが、土曜の馬場発表は「稍重」。芝同様に雨量の割にドシャドシャの馬場ではありませんでした。土曜の馬場差は高速寄りから普通の速い馬場へと乾いて行く変動です。日曜はさらに乾いてマイナスではあるんですが、水準に近づく変動でした。全般に前の組が強かったんですが、差しも決まりにくい、そんな馬場ではありません。


  タイム分析
 2024/03/31 (日)  芝=-1.6  Bコース
R 距離 勝ち馬 2着 性齢 条件 走破T T差 P補正 完T差 馬場差 WL TL ML 次走
4R T2400 グランアルティスタ 牡3 未勝利 2:27.9 -0.3 -0.9 +0.7 -1.9 D D 8.00
5R T1600 テラメリタ 牝3 1勝クラス 1:34.4 -0.2 -0.3 +0.8 -1.3 D B 5.40
8R T2000 マコトヴェリーキー 牡4 2勝クラス 1:58.7 -1.5 --- +0.1 -1.6 C D 3.44
10R T1400 スズハローム 牡4 キタサン(3勝) 1:20.4 -0.6 --- +0.5 -1.1 D C 8.73
11R T2000 ベラジオオペラ 牡4 大阪杯(G1) 1:58.2 -0.3 -0.3 +1.0 -1.6 E C 10.33
 2024/03/31 (日)  ダ=-0.4 → -0.1
R 距離 勝ち馬 2着 性齢 条件 走破T T差 P補正 完T差 馬場差 WL TL ML 次走
1R D1800 ヒロインズクレスト 牝3 未勝利・牝 1:56.0 +1.6 --- +2.0 -0.4 E D 6.56
2R D1400 クリノキングマン 牡3 未勝利 1:25.5 -0.3 --- -0.1 -0.2 C D 5.56
3R D1800 ケイアイエルナト 牡3 未勝利 1:54.8 +0.4 --- +0.7 -0.3 D D 6.33
6R D1800 モズタンジロウ 牡5 1勝クラス 1:53.0 -0.1 --- +0.1 -0.2 C D 5.33
7R D1400 アウグスト 牡5 2勝クラス 1:24.1 -0.1 --- +0.1 -0.2 C C 5.67
9R D1400 エートラックス 牡3 バイオレ 1:24.5 +0.3 --- +0.4 -0.1 D C 3.50
12R D1200 ナムラフランク 牡5 陽春SH(3勝) 1:11.6 +0.5 --- +0.6 -0.1 D D 9.86

阪神1R 3歳未勝利・牝 タイムE
 基準より2秒0遅い勝ちタイムでした。
阪神2R 3歳未勝利 注目
 2着だったアストラカについて。
2着:アストラカ 
 ダート1400m戦で詰め切れない競馬が続いていたんですが、前走は左回りの中京でもたれていました。今回はブリンカー着用。集中力がアップして行きっぷりが違いました。逃げたゼンノツキヨミの前半600mが34秒2。同じ日の3歳オープン、バイオレットステークスと同じで、このハイペースを2番手につけて粘ったんですから、馬具の効果と外枠があったとは言え、内容は上々で、走破時計はCランクに相当します。次走もブリンカー着用を条件に上位候補。1200mの通過ラップが1分12秒2だった事から、距離短縮の手もあると思います。
阪神4R 3歳未勝利 
2着:メイクユーマイン 通信簿
 1番人気2着でした。この組み合わせなら勝ってほしかったんですが、自ら動いて勝ちに行った分、マークされて差されたというハナ差惜敗でした。まぁ次走も有力だと思います。
阪神5R 3歳1勝クラス 注目
 3着だったマイネルティグレについて。
3着:マイネルティグレ 
 まぁこのレースは1回阪神の6日目、ディスペランツァが勝ったタイムランクBの芝1600m戦の再戦、そんな感じでした。2着から5着の4頭が顔揃えて、全部がタイムランクBの範囲内なんで、メンバーランクがBになりました。結果は上位3頭がこの組が占めたんですが、注目したいのは前走最先着で、今回は3着だったマイネルティグレです。スローペースからの決め手勝負は前走同様でも、今回の方が流れが遅く、より瞬発力を問われた事と、外枠で4コーナーのコーナリングで1番外を回らされた事が敗因だと思います。元々1200mでデビュー、未勝利勝ちと昇級戦の0秒1差3着は1400mでした。全兄マイネルジェロディが4勝を短距離戦で挙げており、短距離がベストの血統の馬が1600mで、これだけ走れて短距離にシフトした場合、以前より切れる脚が使える可能性があります。距離短縮というギアを持っているという事を覚えておきたいです。
阪神9R バイオレットS 注目
 4着だったニホンピロカラットについて。
4着:ニホンピロカラット 
 この馬も番組注目馬になっていました。オープンへの格上挑戦だけに強気になれなかったんですが、逃げたロードフォアエース、2番手エートラックスの上位2頭を相手に、外外を回って真っ向勝負を挑んで、ゴール前は脚が上がりかけても、3着のナスティウェザーが差して来ると再び伸びていました。オープンにしては、タイムランクDがちょっと物足りないんですが、スピードも根性も伺えて1勝馬としては合格点以上が与えられます。前走2着時の勝ち馬、ロードフォアエースとの差も詰めています。次に自己条件を使えば、今度こそ勝てそうな気がします。
阪神10R キタサンブラックC 注目
 勝ったスズハロームについて。
1着:スズハローム 
 前走中山の幕張ステークスでも狙ったんですが、長距離輸送に入れ込んで馬体減。覇気の無い競馬に終わりました。今回は輸送時間の短い阪神に変わって、1600mから1400mに距離を短縮。馬体も若干ですが回復して、本来の鋭さが蘇りました。これで昇級となるんですが、以前関東在籍時から切れはオープン級のモノがあって、1600mは長くて折り合いがポイントになっても、1400mなら十分に通用すると思います。ハンデ戦になれば、今回の58キロよりもまず軽くなります。お母さんのアイラインも勝ち鞍全てが短距離戦で、オープンでの2着2回が東京のオーロカップと新潟の信越S、1400m戦でした。今後イメージするのはそんな鞍です。テンションと馬体維持に注意して狙い撃ちしたいと思います。
阪神11R 大阪杯 タイムE
 基準より1秒0遅い勝ちタイムでした。タイムランクがE・メンバーランクはCでした。まずはスタート、特定の逃げ馬が不在の中、逃げたのは内のスタニングローズ。すぐさま外からベラジオオペラが位置を取りに行って2番手に上がりました。タスティエーラはインの好位を取り切って、まぁ理想的な運びには見えましたね。前半1000mが1分0秒2、後半58秒0のスローペースです。進みの悪さから、後方に位置していたローシャムパークは、早めに動いて中盤では2番手の外まで順位を上げて来ました。そして、最後の直線です。直線はベラジオオペラとローシャムパークが2頭で抜け出して激しい競り合いです。タスティエーラは全く反応しなかったんですよね。4コーナーまで良かったんですけども、不可解なんですが、前の2頭に内を追い込んだルージュエヴァイユ、これを交えた攻防戦になります。ゴール前で、中のベラジオオペラ、小差なんですけどもね、外も来てるんですけども、内からも来てるんですが、勝負根性を発揮して、この大接戦をクビ・ハナ差制しました。その外、ステラヴェローチェが4着ですね。
1着:ベラジオオペラ 
 3頭の激しい接戦を制したのは2番人気のベラジオオペラ、G1初制覇です。ダービー4着後は、余裕の作りでG3を勝ち、年が明けてG2を2着。3戦目のG1でベストになるように、用意周到の臨戦過程を敷いて、仕上げの精度を上げていました。まぁ好調上村厩舎らしい仕事です。3歳春はタスティエーラ・ソールオリエンス、この2頭には分が悪かったんですが、馬は成長して追い付き、追い越した感じも強いです。まぁスパッとは切れない代わりに、並んだら強くて自在性に長けていて、操縦性が高いです。距離的にも2000m前後が最適で、宝塚記念に向けて、仮にドバイ遠征組とぶつかっても、そう見苦しい競馬にはならないと思います。
2着:ローシャムパーク 
 2着はローシャムパークでした。前回の重賞展望で、内回りでマクれるかどうかがポイントと話しました。戸崎騎手は、行ければ行きたかったんだと思いますが、思いのほか後方になったのは、意外と進みが悪かったからだと思います。まぁそれでも流れの遅い段階で、早めに動いた。これ正解だったと思いますね。先行馬群に取り付いても、脚は温存できていました。ハービンジャー産駒らしい仕草も持っていて、良馬場のG1としては今回遅い時計決着、決着時計が遅かったのも、この馬には合っていたと思います。惜敗なんですが、改めて底力を誇示しました。極端な道悪は疑問ですが、「稍重」程度ならむしろパンパンの良馬場よりも好都合なタイプです。次走がそれに叶えば、さらに前進もあると思います。
3着:ルージュエヴァイユ 
 前2頭とは差のない3着ルージュエヴァイユ。G3・G2・G1の3戦連続2着があって、京都記念の大敗が不可解だったんですが、まぁ体重減、今回体重減で好走した事で、京都記念は体重が重かった。これハッキリしました。脚を溜めてのイン突き。菅原明良騎手の判断も素晴らしかったんですが、レースの格や牡牝を問わず、流れ1つで先行策も可能。エプソムカップでしたけどもね、守備範囲の広さは特筆できます。ただ、マイルの瞬発力勝負は何となく向かない感触があるんですよね。ですから、ヴィクトリアマイルの際は、若干評価が微妙になります。
4着:ステラヴェローチェ 
 その後4着がステラヴェローチェでした。スロー必至と見られていただけに、前走同様の先行策と思っていたんですが、差して来て上位3頭に肉薄したのは立派だと思います。長期夜明け2戦は、脚元の関係から坂路中心になっていた調教が、コース追いを取り入れて、中身が良化。芝ならどこに出てきても今は高いレベルの走りができそうです。
5着:ジオグリフ 
 5着ジオグリフも力は見せました。ジオグリフは、悪い時はくすんで見えた毛づやが、格段に良くなっていました。中山記念3着に続く好走は、皐月賞制覇時に戻りつつある証明だと思います。ただ、成長力が一息、そんな感じもするんですよね。あとパンチ不足、そんな感じもするんですが、舞台によってはもう一花咲かせる事は可能に思えます。
6着:プラダリア 
 そしてプラダリアは6着に敗れました。勝てる位置で展開して流れ込みました。G1では一歩不足の印象なんですが、デビュー当時は2000mで勝ち切れなくて、2400mに距離を延長して連勝した経緯があります。距離2000mのG1が短かった可能性はあると思います。
7着:ソールオリエンス 
 それから皐月賞馬ソールオリエンスは7着でした。内回りに対応させようとマクって出たんですが、その分伸びませんでした。新馬戦からほとんど変化のない馬体重が、減少したのもあったのかもしれません。まぁそれでも若干早熟のきらいも出てきたんじゃないでしょうか。
11着:タスティエーラ 
 そして1番人気でしたタスティエーラ11着。有馬記念の6着は不利がありました。また、共同通信杯4着は引っかかっていました。これら以外は全て連対して来た馬。それを考えると、この大敗は大いに気になります。エアポケットで進んで脚を溜めるような戦法が良くなくて、意外と自分から動いて行った方が良いタイプなのか、あるいは喉とか何かあるのか、状態が良く映っただけに、これは敗因を探って見たいと思います。
阪神12R 陽春S 注目
 3着だったジュンウィンダムについて。
3着:ジュンウィンダム 
 ここまで7戦して3勝・2着3回。ダート短距離では底が割れておらず、1番人気になっていました。ここに来ての連勝は、どちらもタイムランクDなんですが、勝ち方は時計以上でした。今回が発馬で後手、上がって行くと他馬に寄られて内に回避。この段階ではコーナーで流れも遅かったんで、壁がなくて掛かり気味でした。直線では馬と馬の間を狙ったんですが、窮屈になって外に切り返すようなロスもありました。モロモロあって3着でも収穫は大です。まぁラストはよく伸びていました。パドックでチャカつくなど、まだ子供なんですが、経験さえ積めば落ち着きも出るはずです。2・3戦以内にはオープン入りできると思います。

解説者:長谷川仁志(馬サブロー専属評論家)
当サイトに掲載されている情報はその正確性を保証するものではありません。情報の修正依頼・ご要望等はこちらへ by ittai&野村明
since 2001.06.26 -