開催一覧 | ||
---|---|---|
2024/12/28 (土) | ||
中山 | 京都 | |
2024/12/22 (日) | ||
中山 | 京都 | |
2024/12/21 (土) | ||
中山 | 京都 | |
2024/12/15 (日) | ||
中山 | 京都 | 中京 |
2024/12/14 (土) | ||
中山 | 京都 | 中京 |
2024/12/08 (日) | ||
中山 | 京都 | 中京 |
2024/12/07 (土) | ||
中山 | 京都 | 中京 |
2024/12/01 (日) | ||
中山 | 京都 | 中京 |
2024/11/30 (土) | ||
中山 | 京都 | 中京 |
2024/11/24 (日) | ||
東京 | 京都 | |
2024/11/23 (土) | ||
東京 | 京都 | |
2024/11/17 (日) | ||
東京 | 京都 | 福島 |
2024/11/16 (土) | ||
東京 | 京都 | 福島 |
2024/11/10 (日) | ||
東京 | 京都 | 福島 |
2024/11/09 (土) | ||
東京 | 京都 | 福島 |
2024/11/03 (日) | ||
東京 | 京都 | 福島 |
2024/11/02 (土) | ||
東京 | 京都 | 福島 |
2024/10/27 (日) | ||
東京 | 京都 | 新潟 |
2024/10/26 (土) | ||
東京 | 京都 | 新潟 |
2024/10/20 (日) | ||
東京 | 京都 | 新潟 |
2024/10/19 (土) | ||
東京 | 京都 | 新潟 |
2024/10/14 (月) | ||
東京 | 新潟 | |
2024/10/13 (日) | ||
東京 | 京都 | |
2024/10/12 (土) | ||
京都 | 新潟 | |
2024/10/06 (日) | ||
東京 | 京都 | 新潟 |
2024/10/05 (土) | ||
東京 | 京都 | 新潟 |
2024/09/29 (日) | ||
中山 | 中京 | |
2024/09/28 (土) | ||
中山 | 中京 | |
2024/09/22 (日) | ||
中山 | 中京 | |
2024/09/21 (土) | ||
中山 | 中京 | |
2024/09/16 (月) | ||
中山 | 中京 | |
2024/09/15 (日) | ||
中山 | 中京 | |
2024/09/14 (土) | ||
中山 | 中京 | |
2024/09/08 (日) | ||
中山 | 中京 | |
2024/09/07 (土) | ||
中山 | 中京 | |
2024/09/01 (日) | ||
新潟 | 中京 | 札幌 |
2024/08/31 (土) | ||
新潟 | 中京 | 札幌 |
2024/08/25 (日) | ||
新潟 | 中京 | 札幌 |
2024/08/24 (土) | ||
新潟 | 中京 | 札幌 |
2024/08/18 (日) | ||
新潟 | 中京 | 札幌 |
2024/08/17 (土) | ||
新潟 | 中京 | 札幌 |
2024/08/11 (日) | ||
新潟 | 中京 | 札幌 |
2024/08/10 (土) | ||
新潟 | 中京 | 札幌 |
2024/08/04 (日) | ||
新潟 | 札幌 | |
2024/08/03 (土) | ||
新潟 | 札幌 | |
2024/07/28 (日) | ||
新潟 | 札幌 | |
2024/07/27 (土) | ||
新潟 | 札幌 | |
2024/07/21 (日) | ||
福島 | 小倉 | 札幌 |
2024/07/20 (土) | ||
福島 | 小倉 | 札幌 |
2024/07/14 (日) | ||
福島 | 小倉 | 函館 |
2024/07/13 (土) | ||
福島 | 小倉 | 函館 |
2024/07/07 (日) | ||
福島 | 小倉 | 函館 |
2024/07/06 (土) | ||
福島 | 小倉 | 函館 |
2024/06/30 (日) | ||
福島 | 小倉 | 函館 |
2024/06/29 (土) | ||
福島 | 小倉 | 函館 |
2024/06/23 (日) | ||
東京 | 京都 | 函館 |
2024/06/22 (土) | ||
東京 | 京都 | 函館 |
2024/06/16 (日) | ||
東京 | 京都 | 函館 |
2024/06/15 (土) | ||
東京 | 京都 | 函館 |
2024/06/09 (日) | ||
東京 | 京都 | 函館 |
2024/06/08 (土) | ||
東京 | 京都 | 函館 |
2024/06/02 (日) | ||
東京 | 京都 | |
2024/06/01 (土) | ||
東京 | 京都 | |
2024/05/26 (日) | ||
東京 | 京都 | |
2024/05/25 (土) | ||
東京 | 京都 | |
2024/05/19 (日) | ||
東京 | 京都 | 新潟 |
2024/05/18 (土) | ||
東京 | 京都 | 新潟 |
2024/05/12 (日) | ||
東京 | 京都 | 新潟 |
2024/05/11 (土) | ||
東京 | 京都 | 新潟 |
2024/05/05 (日) | ||
東京 | 京都 | 新潟 |
2024/05/04 (土) | ||
東京 | 京都 | 新潟 |
2024/04/28 (日) | ||
東京 | 京都 | 新潟 |
2024/04/27 (土) | ||
東京 | 京都 | 新潟 |
2024/04/21 (日) | ||
東京 | 京都 | 福島 |
2024/04/20 (土) | ||
東京 | 京都 | 福島 |
2024/04/14 (日) | ||
中山 | 阪神 | 福島 |
2024/04/13 (土) | ||
中山 | 阪神 | 福島 |
2024/04/07 (日) | ||
中山 | 阪神 | 福島 |
2024/04/06 (土) | ||
中山 | 阪神 | 福島 |
2024/03/31 (日) | ||
中山 | 阪神 | |
2024/03/30 (土) | ||
中山 | 阪神 | |
2024/03/24 (日) | ||
中山 | 阪神 | 中京 |
2024/03/23 (土) | ||
中山 | 阪神 | 中京 |
2024/03/17 (日) | ||
中山 | 阪神 | 中京 |
2024/03/16 (土) | ||
中山 | 阪神 | 中京 |
2024/03/10 (日) | ||
中山 | 阪神 | 中京 |
2024/03/09 (土) | ||
中山 | 阪神 | 中京 |
2024/03/03 (日) | ||
中山 | 阪神 | 小倉 |
2024/03/02 (土) | ||
中山 | 阪神 | 小倉 |
2024/02/25 (日) | ||
中山 | 阪神 | 小倉 |
2024/02/24 (土) | ||
中山 | 阪神 | 小倉 |
2024/02/18 (日) | ||
東京 | 京都 | 小倉 |
2024/02/17 (土) | ||
東京 | 京都 | 小倉 |
2024/02/11 (日) | ||
東京 | 京都 | 小倉 |
2024/02/10 (土) | ||
東京 | 京都 | 小倉 |
2024/02/04 (日) | ||
東京 | 京都 | 小倉 |
2024/02/03 (土) | ||
東京 | 京都 | 小倉 |
2024/01/28 (日) | ||
東京 | 京都 | 小倉 |
2024/01/27 (土) | ||
東京 | 京都 | 小倉 |
2024/01/21 (日) | ||
中山 | 京都 | 小倉 |
2024/01/20 (土) | ||
中山 | 京都 | 小倉 |
2024/01/14 (日) | ||
中山 | 京都 | 小倉 |
2024/01/13 (土) | ||
中山 | 京都 | 小倉 |
2024/01/08 (月) | ||
中山 | 京都 | |
2024/01/07 (日) | ||
中山 | 京都 | |
2024/01/06 (土) | ||
中山 | 京都 |
馬場コメント | |
---|---|
芝 | 先週の芝の馬場差2000m対象の数値は土曜がマイナス0秒9からマイナス0秒3への変動、日曜がマイナス0秒5からマイナス0秒9への変動でした。京都も連続開催ですので、遡って8日間の馬場差を確認しておきますと、この開催1週目と先週は雨の影響で、2週目よりも時計が掛かっていました。 まず土曜前半はまだ雨は降ってなかったんですが、それでも2週目と比べて時計が掛かっていましたね。Bコース使用3週目になった事も影響しているんだと思いますね。そして昼過ぎからはまとまった量ではなかったんですが、10Rまで雨が降り続いて、少し時計は掛かって行きましたね。一方、日曜は雨が降らずに、土曜とは逆に数値はマイナス方向に動いて、終盤は土曜のスタート時と同じレベルになりました。とは言っても、高速馬場ではなかったですね。そして内を通った馬も頑張ってた先々週と比べると、先週は内を空けて走る馬も多くて、差しが届くようになっていきましたね。中団からの差し馬が最も活躍していました。なお、関西は京都での開催が続いて、今週から次の開催の2週目までCコースが使用されます。 |
ダ | 先週の馬場差1800m対象の数値は、土日ともにマイナス0秒3でした。遡って8日間の馬場差を確認しておきますと、不良馬場だったこの開催初日はマイナス1秒台でした。他の開催日もマイナスの数値ではありますが、速い時計が出るレベルではありません。 2日目なんですけど、雨の影響が残って重馬場ではあったんですが、他の良馬場開催時と馬場差は同レベルだったという事なんですよね。この点は注意しておきたいと思いますね。そして先週については土曜は雨の影響を受けたんですが、ダートについては土日が同じ数値で水準に近いレベルでしたね。あと脚質的には逃げ馬が5連対する一方で、中団・後方の差し馬も台頭していました。目立った傾向はなかったですね。 |
タイム分析 | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2024/11/16 (土) 芝=--- Bコース | |||||||||||||||
R | 距離 | 状 | 勝ち馬 | 2着 | 性齢 | 条件 | 走破T | T差 | P補正 | 完T差 | 馬場差 | WL | TL | ML | 次走 |
4R | T1800 | 良 | フォーキャンドルズ | 牡2 | 未勝利 | 1:49.2 | +0.8 | -0.8 | +0.8 | -0.8 | D | D | 8.00 | ||
5R | T1400 | 良 | メイショウタマユラ | 牝2 | 新馬 | 1:22.8 | +0.3 | --- | +0.9 | -0.6 | E | C | 9.42 | ||
9R | T1400 | 良 | キャッスルレイク | 牝2 | 秋明菊賞(1勝) | 1:23.0 | +1.2 | -0.7 | +0.9 | -0.4 | SL | C | 7.22 | ||
11R | T2000 | 良 | デシエルト | 牡5 | アンドH(L) | 1:58.6 | ±0 | -0.2 | +0.1 | -0.3 | C | D | 7.00 | ||
12R | T2000 | 良 | ナムラフッカー | 牡3 | 2勝クラス | 2:01.4 | +1.6 | -0.5 | +1.4 | -0.3 | SL | C | 7.21 | ||
2024/11/16 (土) ダ=--- | |||||||||||||||
R | 距離 | 状 | 勝ち馬 | 2着 | 性齢 | 条件 | 走破T | T差 | P補正 | 完T差 | 馬場差 | WL | TL | ML | 次走 |
1R | D1200 | 良 | ヤマニンチェルキ | 牡2 | 未勝利 | 1:12.3 | -0.4 | --- | -0.2 | -0.2 | C | D | 5.73 | ||
2R | D1800 | 良 | ベイラム | 牡2 | 未勝利 | 1:54.2 | +0.1 | --- | +0.4 | -0.3 | D | D | 4.18 | ||
3R | D1400 | 良 | ピエマンソン | 牡2 | 未勝利 | 1:25.5 | ±0 | --- | +0.2 | -0.2 | C | C | 6.00 | ||
6R | D1800 | 良 | ヒルノハンブルク | 牡2 | 新馬 | 1:54.6 | +0.2 | --- | +0.5 | -0.3 | D | C | 7.07 | ||
7R | D1400 | 良 | アストラカ | セ3 | 1勝クラス | 1:24.6 | +0.1 | --- | +0.3 | -0.2 | D | D | 7.00 | ||
8R | D1800 | 良 | バロネッサ | 牝3 | 2勝クラス・牝 | 1:52.0 | +0.2 | --- | +0.5 | -0.3 | D | D | 7.77 | ||
10R | D1900 | 良 | メイプルタピット | 牡3 | 近江特別(2勝) | 1:58.9 | +0.3 | --- | +0.6 | -0.3 | D | C | 7.00 |
逃 | 先 | 好 | 中 | 追 | マ |
京都1R 2歳未勝利 注目 |
Cランクの勝ちタイムだったんですが、あと0秒1速ければBランクでしたね。 |
1着:ヤマニンチェルキ  |
勝ったヤマニンチェルキは逃げて4コーナーで後続を一旦引き付けて、そこから突き放すという強い内容でした。デビュー戦はチグハグな競馬で力を発揮できなかったんですが、元々調教は動いてた馬ですし、今回の走りに驚きはなかったですね。まだ口向きに課題があって、揉まれた際の不安はあるんですが、スピードは昇級しても十分通用しますね。 |
2着:モズタチアガレ  |
2着モズタチアガレは馬群の中でも怯むことなく運んで、最後までしっかりと伸びました。走破時計も悪くないですし、次走も上位争いですね。 |
4着:ワイルドブッター  |
そして1番人気のワイルドブッターは4着だったんですよね。追ってからね、どうもちょっと甘さがあるんですよね。勝ち切るには展開面の助けが必要だと思います。 |
京都2R 2歳未勝利  |
3着:マイユニバース 通信簿 |
1番人気3着でした。初ダートでね、適性を見せた前走を評価したんですがまだ抜けた力まではなかったのかもしれないですね。現状はまぁ相手次第で勝てるレベルとした方が良いのかもなという感じはしましたね。 |
京都3R 2歳未勝利  |
3着:トリプレーテ 解説推奨 |
一緒に見ましょう画面を。スタートでね、ちょっと2・3馬身ほどロスがあったんですよね。この後も見ててください、空馬がね、ちょっと外から寄ってきて、引かざるを得ない感じになったんですよね。道中は離れた最後方からになって、4コーナーでもまだ最後方だったんですが、最後の直線に向くと外から長く良い脚を使って追い上げたんですよね。今回はね、かなりロスのある競馬になって3着に敗れたんですが、元々ねこの馬スタートは結構早いんですよね。ですから、次走は問題なく出ると思いますし、加えて距離的にも今回の1400mが一番合ってる感じがするんですよね。次走は初勝利が期待できるとみて、狙い馬にしました。 |
京都4R 2歳未勝利 注目 |
3着だったパスコードについて。 |
3着:パスコード  |
まずね、ゲートの中チャカチャカしてね、ご覧のようにスタートで立ち遅れてしまうんですよね。その後はね、最後方を追走して4コーナーでもね、まだ最後方の位置取りだったんですが、最後の直線に向いて前にスペースができると、この後ですね。本当目を引く伸びを見せたんですよね。レースそのものがねスローペースだったことを考えれば、この3着は評価できますし、デビュー戦は15着と惨敗していて、今回も出遅れたように、まだまだちょっとね、気の悪さはあるようなんですが、脚力は相当ありますからね。次走も注目したい1頭ですね。 |
京都5R 2歳新馬 タイムE |
基準より0秒9遅い勝ちタイムでした。 |
京都6R 2歳新馬 注目 |
1着のヒルノハンブルクを取り上げる。 |
1着:ヒルノハンブルク  |
道中は4・5番手を追走して最後の直線に向くと、馬と馬との間からスパッと抜け出して来たんですよね。砂を被って問題ないですし、最後も狭いスペースを突いてしっかり伸びた点は評価できますね。加えてね、これ最後も加速ラップでゴールしているんですよね。栗東の坂路で49秒台の時計をマークするなど、調教段階から動きの良さが目立ってた馬なので、今回ね、レース前のテンションが高かったので、その点は少し気がかりなんですが、それ以外は能力の高さを示していますし、昇級しても上位争いになりそうですね。 |
京都8R 3歳以上2勝クラス・牝  |
3着:トウカイポワール 解説危険 |
道中は後方を追走して、勝負所から無理する事なくジワジワとポジションを上げて、4コーナーでは前を射程圏に置いたんですが、その後のね伸びがちょっとジリジリで、3着だったんですよね。このレース、序盤のラップが速くて展開的には差し馬に味方したレースなので、実際レースの上がりは2勝クラスの一戦にも関わらず39秒5も掛かってるんですよね。流れが向いてるのに何とか3着という内容は、やや物足りなさを覚えたんですよね。今回3番人気で3着なので、次走も人気は下がらないと思うんですよね。ただ、まだ人気ほどの信頼はないと見て、危険馬に選びました。 |
京都9R 秋明菊賞 タイムSL |
前半・中盤が遅く、補正しきれずスローの扱いとします。 |
京都12R 3歳以上2勝クラス タイムSL |
前半・中盤が遅く、補正しきれずスローの扱いとします。 |
解説者:津田照之(競馬エイト) |