開催一覧 | ||
---|---|---|
2024/12/28 (土) | ||
中山 | 京都 | |
2024/12/22 (日) | ||
中山 | 京都 | |
2024/12/21 (土) | ||
中山 | 京都 | |
2024/12/15 (日) | ||
中山 | 京都 | 中京 |
2024/12/14 (土) | ||
中山 | 京都 | 中京 |
2024/12/08 (日) | ||
中山 | 京都 | 中京 |
2024/12/07 (土) | ||
中山 | 京都 | 中京 |
2024/12/01 (日) | ||
中山 | 京都 | 中京 |
2024/11/30 (土) | ||
中山 | 京都 | 中京 |
2024/11/24 (日) | ||
東京 | 京都 | |
2024/11/23 (土) | ||
東京 | 京都 | |
2024/11/17 (日) | ||
東京 | 京都 | 福島 |
2024/11/16 (土) | ||
東京 | 京都 | 福島 |
2024/11/10 (日) | ||
東京 | 京都 | 福島 |
2024/11/09 (土) | ||
東京 | 京都 | 福島 |
2024/11/03 (日) | ||
東京 | 京都 | 福島 |
2024/11/02 (土) | ||
東京 | 京都 | 福島 |
2024/10/27 (日) | ||
東京 | 京都 | 新潟 |
2024/10/26 (土) | ||
東京 | 京都 | 新潟 |
2024/10/20 (日) | ||
東京 | 京都 | 新潟 |
2024/10/19 (土) | ||
東京 | 京都 | 新潟 |
2024/10/14 (月) | ||
東京 | 新潟 | |
2024/10/13 (日) | ||
東京 | 京都 | |
2024/10/12 (土) | ||
京都 | 新潟 | |
2024/10/06 (日) | ||
東京 | 京都 | 新潟 |
2024/10/05 (土) | ||
東京 | 京都 | 新潟 |
2024/09/29 (日) | ||
中山 | 中京 | |
2024/09/28 (土) | ||
中山 | 中京 | |
2024/09/22 (日) | ||
中山 | 中京 | |
2024/09/21 (土) | ||
中山 | 中京 | |
2024/09/16 (月) | ||
中山 | 中京 | |
2024/09/15 (日) | ||
中山 | 中京 | |
2024/09/14 (土) | ||
中山 | 中京 | |
2024/09/08 (日) | ||
中山 | 中京 | |
2024/09/07 (土) | ||
中山 | 中京 | |
2024/09/01 (日) | ||
新潟 | 中京 | 札幌 |
2024/08/31 (土) | ||
新潟 | 中京 | 札幌 |
2024/08/25 (日) | ||
新潟 | 中京 | 札幌 |
2024/08/24 (土) | ||
新潟 | 中京 | 札幌 |
2024/08/18 (日) | ||
新潟 | 中京 | 札幌 |
2024/08/17 (土) | ||
新潟 | 中京 | 札幌 |
2024/08/11 (日) | ||
新潟 | 中京 | 札幌 |
2024/08/10 (土) | ||
新潟 | 中京 | 札幌 |
2024/08/04 (日) | ||
新潟 | 札幌 | |
2024/08/03 (土) | ||
新潟 | 札幌 | |
2024/07/28 (日) | ||
新潟 | 札幌 | |
2024/07/27 (土) | ||
新潟 | 札幌 | |
2024/07/21 (日) | ||
福島 | 小倉 | 札幌 |
2024/07/20 (土) | ||
福島 | 小倉 | 札幌 |
2024/07/14 (日) | ||
福島 | 小倉 | 函館 |
2024/07/13 (土) | ||
福島 | 小倉 | 函館 |
2024/07/07 (日) | ||
福島 | 小倉 | 函館 |
2024/07/06 (土) | ||
福島 | 小倉 | 函館 |
2024/06/30 (日) | ||
福島 | 小倉 | 函館 |
2024/06/29 (土) | ||
福島 | 小倉 | 函館 |
2024/06/23 (日) | ||
東京 | 京都 | 函館 |
2024/06/22 (土) | ||
東京 | 京都 | 函館 |
2024/06/16 (日) | ||
東京 | 京都 | 函館 |
2024/06/15 (土) | ||
東京 | 京都 | 函館 |
2024/06/09 (日) | ||
東京 | 京都 | 函館 |
2024/06/08 (土) | ||
東京 | 京都 | 函館 |
2024/06/02 (日) | ||
東京 | 京都 | |
2024/06/01 (土) | ||
東京 | 京都 | |
2024/05/26 (日) | ||
東京 | 京都 | |
2024/05/25 (土) | ||
東京 | 京都 | |
2024/05/19 (日) | ||
東京 | 京都 | 新潟 |
2024/05/18 (土) | ||
東京 | 京都 | 新潟 |
2024/05/12 (日) | ||
東京 | 京都 | 新潟 |
2024/05/11 (土) | ||
東京 | 京都 | 新潟 |
2024/05/05 (日) | ||
東京 | 京都 | 新潟 |
2024/05/04 (土) | ||
東京 | 京都 | 新潟 |
2024/04/28 (日) | ||
東京 | 京都 | 新潟 |
2024/04/27 (土) | ||
東京 | 京都 | 新潟 |
2024/04/21 (日) | ||
東京 | 京都 | 福島 |
2024/04/20 (土) | ||
東京 | 京都 | 福島 |
2024/04/14 (日) | ||
中山 | 阪神 | 福島 |
2024/04/13 (土) | ||
中山 | 阪神 | 福島 |
2024/04/07 (日) | ||
中山 | 阪神 | 福島 |
2024/04/06 (土) | ||
中山 | 阪神 | 福島 |
2024/03/31 (日) | ||
中山 | 阪神 | |
2024/03/30 (土) | ||
中山 | 阪神 | |
2024/03/24 (日) | ||
中山 | 阪神 | 中京 |
2024/03/23 (土) | ||
中山 | 阪神 | 中京 |
2024/03/17 (日) | ||
中山 | 阪神 | 中京 |
2024/03/16 (土) | ||
中山 | 阪神 | 中京 |
2024/03/10 (日) | ||
中山 | 阪神 | 中京 |
2024/03/09 (土) | ||
中山 | 阪神 | 中京 |
2024/03/03 (日) | ||
中山 | 阪神 | 小倉 |
2024/03/02 (土) | ||
中山 | 阪神 | 小倉 |
2024/02/25 (日) | ||
中山 | 阪神 | 小倉 |
2024/02/24 (土) | ||
中山 | 阪神 | 小倉 |
2024/02/18 (日) | ||
東京 | 京都 | 小倉 |
2024/02/17 (土) | ||
東京 | 京都 | 小倉 |
2024/02/11 (日) | ||
東京 | 京都 | 小倉 |
2024/02/10 (土) | ||
東京 | 京都 | 小倉 |
2024/02/04 (日) | ||
東京 | 京都 | 小倉 |
2024/02/03 (土) | ||
東京 | 京都 | 小倉 |
2024/01/28 (日) | ||
東京 | 京都 | 小倉 |
2024/01/27 (土) | ||
東京 | 京都 | 小倉 |
2024/01/21 (日) | ||
中山 | 京都 | 小倉 |
2024/01/20 (土) | ||
中山 | 京都 | 小倉 |
2024/01/14 (日) | ||
中山 | 京都 | 小倉 |
2024/01/13 (土) | ||
中山 | 京都 | 小倉 |
2024/01/08 (月) | ||
中山 | 京都 | |
2024/01/07 (日) | ||
中山 | 京都 | |
2024/01/06 (土) | ||
中山 | 京都 |
馬場コメント | |
---|---|
芝 | 先週の芝の馬場差2000m対象の数値は、土日ともにマイナス2秒2でした。東京は連続開催ですので、遡って8日間の馬場差を確認しておきますと、この開催に入ってからは雨の影響やBコースが続いた影響で、前の開催よりも若干時計が掛かっていましたが、先週はマイナス方向に動きました。 金曜に雨は降ったんですがその影響はほとんど残ってなくて、むしろCコースに変わって最初の週という事で時計が出やすくなって行きましたね。終盤のコース替わりによって時計が出やすくなるというのは、近年、秋の東京開催では見られる傾向ですね。あと脚質的には好位組が9連対で、同じく中団からの差し馬も9連対。逃げ・先行もペースによっては粘っていましたね。一方、後方からの追い込みは1連対のみでしたね。 |
ダ | 先週の馬場差1600m対象の数値は、土日ともにマイナス0秒7でした。遡って8日間の馬場差を確認しておきますと、この開催1週目は雨の影響で速い時計の出るコンディションになりましたが、他の週は良馬場でやや時計の出やすいレベルです。 ここ2週は同じ良馬場でも先週の方が前日の雨の影響で含水率が少し高くなっていて、やや時計が出やすくなりましたね。あと脚質的には中団からの差し馬が7連対で、最も幅を利かせていたんですが、先々週と同様特に目立った傾向はなかったですね。 |
タイム分析 | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2024/11/16 (土) 芝=--- Cコース | |||||||||||||||
R | 距離 | 状 | 勝ち馬 | 2着 | 性齢 | 条件 | 走破T | T差 | P補正 | 完T差 | 馬場差 | WL | TL | ML | 次走 |
2R | T2000 | 良 | ジュンアサヒソラ | 牡2 | 未勝利 | 1:59.9 | -2.0 | -0.7 | -0.5 | -2.2 | B | C | 7.23 | ||
4R | T1400 | 良 | エルマーゴ | 牡2 | 新馬 | 1:24.0 | +0.9 | -0.9 | +1.5 | -1.5 | SL | C | 9.00 | ||
5R | T1600 | 良 | インプロペリア | 牝2 | 新馬・牝 | 1:34.7 | -1.2 | --- | +0.6 | -1.8 | D | C | 8.86 | ||
6R | T1400 | 良 | エンブロイダリー | 牝2 | 1勝クラス | 1:22.7 | +0.5 | -0.8 | +1.2 | -1.5 | SL | D | 5.67 | ||
9R | T2400 | 良 | ラスカンブレス | 牡3 | 南武特別(2勝) | 2:27.0 | +0.8 | -0.9 | +2.5 | -2.6 | SL | D | 7.22 | ||
11R | T1800 | 良 | クロワデュノール | 牡2 | 東京スポ(G2) | 1:46.8 | -0.5 | -1.0 | +0.5 | -2.0 | D | C | 4.89 | ||
12R | T1600 | 良 | ナファロア | 牡3 | 1勝クラス | 1:34.1 | -0.7 | -0.3 | +0.8 | -1.8 | D | C | 7.81 | ||
2024/11/16 (土) ダ=--- | |||||||||||||||
R | 距離 | 状 | 勝ち馬 | 2着 | 性齢 | 条件 | 走破T | T差 | P補正 | 完T差 | 馬場差 | WL | TL | ML | 次走 |
1R | D1600 | 良 | スクレイピング | 牡2 | 未勝利 | 1:39.1 | -0.2 | --- | +0.5 | -0.7 | D | D | 6.54 | ||
3R | D1600 | 良 | エンプレスフレーム | 牝2 | 未勝利 | 1:39.2 | -0.1 | --- | +0.6 | -0.7 | D | D | 7.54 | ||
7R | D1600 | 良 | ミラーオブマインド | セ4 | 1勝クラス | 1:37.3 | -0.7 | --- | ±0 | -0.7 | C | C | 6.08 | ||
8R | D1400 | 良 | ビートエモーション | セ5 | 2勝クラス | 1:24.8 | +0.6 | --- | +1.2 | -0.6 | E | D | 7.73 | ||
10R | D2100 | 良 | リアレスト | 牡3 | 晩秋S(3勝) | 2:11.6 | +1.2 | -0.6 | +1.5 | -0.9 | SL | C | 6.54 |
逃 | 先 | 好 | 中 | 追 | マ |
東京2R 2歳未勝利 タイムB |
基準より0秒5速い勝ちタイムでした。 |
1着:ジュンアサヒソラ  |
ジュンアサヒソラが3戦目で勝ち上がりました。ジュンアサヒソラは先行して途中で外から他馬にマクられる苦しい展開になったんですが、自分のリズムを守ってしっかりとした脚を使って最後は接戦を制しましたね。前走は中山で2着だったんですが、フットワークが大きい馬ですからね。広い東京の方が良さそうですね。この馬のお母さんはフローラステークスを勝って、オークスでも2着に入ったベッラレイアなんですよね。今後距離が延びても対応できそうですね。 |
2着:ピックデムッシュ 番組注目馬 |
2着ピックデムッシュは勝ち馬をマークする形でよく伸びました。敗れはしたんですが、3着馬には4馬身もの差をつけましたし、初勝利を挙げるのは時間の問題でしょうね。 |
3着:ジェイエルマスター  |
3着ジェイエルマスターは上位2頭には離されたんですが、ラストの伸びは目立ちました。距離が延びればさらに良いと思いますね。 |
東京4R 2歳新馬 タイムSL |
前半・中盤が遅く、補正しきれずスローの扱いとします。勝ったエルマーゴについて。 |
1着:エルマーゴ  |
序盤・中盤のラップが遅くてタイムランクはSLだったんですが、レース内容には見所がありましたよね。前半からフワフワした感じで、集中力を欠いた走りだったんですが、最後の直線に向いてマーカンド騎手にビッシリと追われると、残り300m辺りで一気に加速して先頭に立って、そのまま押し切りましたね。レースのねラスト400mは11秒2-11秒2ですからね。遊び遊び走ってる感じで、大分余力はあったと思いますね。今回の内容と、そして父がサートゥルナーリアという血統を考えれば、距離が延びても良さそうですね。次走も要注意です。 |
東京5R 2歳新馬・牝 注目 |
勝ったインプロペリアについて。 |
1着:インプロペリア  |
ダッシュを利かせて楽な手応えでハナを奪うと、そのままあっさりと逃げ切りました。今回のメンバーではスピードの絶対値が違った感じでしたね。母のパストフォリアは1400mから1800mで4勝していて、従兄弟にチェルヴィニアがいるという血統を見れば、距離は保ちそうな感じもするんですが、実は全姉はフィリーズレビューを勝ったサブライムアンセムなんですよね。今回はね1600mだったんですが、走法とか気性を考えれば、この馬もねやがては短距離にシフトして行きそうな気はするんですよね。いずれにしろスピードは非凡ですし、次走以降も注目はしていきたいですね。 |
東京6R 2歳1勝クラス タイムSL |
前半・中盤が遅く、補正しきれずスローの扱いとします。 |
東京7R 3歳以上1勝クラス  |
8着:キョウエイフロイデ 通信簿 |
4番人気8着でした。前走がとにかく展開がハマって上位に来たので、今回はまぁ展開ハマったとまでは言えない、割と中途半端なペースになったので、ですからこの馬に限らずやっぱ追い込み馬の宿命ということで、展開が向けば来るし、向かなかったら来ないという。だから、この馬も好走・凡走を繰り返すと思うんですよね。今回は凡走の時に当たったという事で、まぁ一応読み通りだったのかなという感じですね。 |
東京8R 3歳以上2勝クラス タイムE |
基準より1秒2遅い勝ちタイムでした。 |
東京9R 南武特別 タイムSL |
前半・中盤が遅く、補正しきれずスローの扱いとします。 |
東京10R 晩秋S タイムSL |
前半・中盤が遅く、補正しきれずスローの扱いとします。 |
東京11R 東京スポーツ杯2歳S 重賞 |
タイムランクがD・メンバーランクはCでした。レース的にはねやっぱり2歳重賞らしく、淡々と流れるような形になって、ペース補正がね1秒0入るという形になりましたよね。ゴール前は、前の馬も伸びてるんですが、後ろの馬も伸びて来て、あまりね着差がね、変わらないみたいな形の競馬になったんですよね。この辺りクロワデュノールが抜け出して、しぶとく粘ってサトノシャイニングも内でしぶとく食い下がって、レッドキングリー辺りもね、内で粘るんですが、最後粘りを欠いて3着という車で、クロワデュノールが勝ちましたね。 |
1着:クロワデュノール  |
勝ったのはクロワデュノール。馬体重がね、プラス24キロでこれどうなるかと思ったんですけども、太くはないんですが、ちょっと立派すぎるかなっていう体つきでしたよね。レースでは3番手につけて最後はステッキを入れて、一瞬内に刺さる面を見せたんですが、そこから競り勝ちましたよね。時計自体は結構地味な時計だったんですが、ひとまず体重増で勝ち切った点は評価したいと思いますね。調教の動き見ててもね、ポテンシャルの高い馬ですし、更なる成長を期待したいですね。 |
2着:サトノシャイニング  |
2着はサトノシャイニングでした。テンションがね、結構高くてレースでも行きたがる面を見せてハナに立ったんですよね。見ててもね、やっぱりちょっと乗り難しさがある感じなんですよね。加えて道中落鉄もしてたという事なんですよね。それでもまぁゴール前はね接戦に持ち込むんですから、能力は高いと思いますし、今後は折り合い面が課題になってきますね。 |
3着:レッドキングリー  |
その後レッドキングリー3着でした。こちらは2番手につけて流れに乗った競馬はできてたんですが、最後はね上位馬と比べるとちょっと切れ負けする感じになったんですよね。この馬、左側だけチークピースをつけてて、やっぱり左にちょっと行く面があるんですよね。今回はラチを頼ったんで大丈夫でしたけど、まだまだ見ててもいろいろ課題がある感じなので、こちらはまぁ今後順調に成長して行けば…というところだと思いますね。 |
4着:ファイアンクランツ  |
その後4着はファイアンクランツです。こちらは体重はね14キロ、今回増えてたんですよね。ただクロワデュノールと違って全く太め感なくて、むしろ腹回りはすっきりとしたラインに仕上がってましたよね。最後はね、1・2着馬と同じぐらい伸びてたんですけども、やっぱり先ほど言ったようにペースそのものがスローペースでしたからね。道中の位置取りの差が出た感じですし、今回これ4着に負けた事によって、必ずしも力負けとは言い切れないと思うので、あとはもう少しね、時計の掛かる馬場になった方がより良さが出るタイプなのかなという印象は持ちました。 |
5着:デルアヴァー  |
そして5着はデルアヴァーでした。こちらは出遅れた後、少し前をカットされるような形になって、後方の位置取りになったんですよね。最後は映像上はなかなか伝わってきにくいですけど、この馬自身もよく伸びてるんですよね。加えて三浦騎手のコメントによると、前半ね、ちょっと鳴きながら走ってたっていう事なんですよね。ですから、いかにもまだキャリアの浅い馬というのが出ただけだと思いますし、今回やっぱり1着馬と比べると、完成度の差が出ただけなので、決して悲観する内容ではなかったので、こちらも今後の成長を待ちたいと思いますね。 |
東京12R 3歳以上1勝クラス 注目 |
9着だったアイファーバトルについて。 |
9着:アイファーバトル  |
道中は中団のインで流れに乗ってたんですが、最後の直線に向くとね、ご覧のようにね、内のちょっと狭いスペースに入ってしまって、なかなか加速しづらい状況になったんですよね。そして直線半ばからは、他馬に囲まれる形になって万事休すという競馬になりました。脚質的に展開に左右されるタイプではあるんですが、前走は2着で、今回も前は詰まったんですが伸びようとはしていましたからね。今回10番人気なので、次走もね恐らくそんなに人気にならないと思うので、こっそり馬券買ってみたいと思いますね。 |
解説者:津田照之(競馬エイト) |