開催一覧 | ||
---|---|---|
2024/12/28 (土) | ||
中山 | 京都 | |
2024/12/22 (日) | ||
中山 | 京都 | |
2024/12/21 (土) | ||
中山 | 京都 | |
2024/12/15 (日) | ||
中山 | 京都 | 中京 |
2024/12/14 (土) | ||
中山 | 京都 | 中京 |
2024/12/08 (日) | ||
中山 | 京都 | 中京 |
2024/12/07 (土) | ||
中山 | 京都 | 中京 |
2024/12/01 (日) | ||
中山 | 京都 | 中京 |
2024/11/30 (土) | ||
中山 | 京都 | 中京 |
2024/11/24 (日) | ||
東京 | 京都 | |
2024/11/23 (土) | ||
東京 | 京都 | |
2024/11/17 (日) | ||
東京 | 京都 | 福島 |
2024/11/16 (土) | ||
東京 | 京都 | 福島 |
2024/11/10 (日) | ||
東京 | 京都 | 福島 |
2024/11/09 (土) | ||
東京 | 京都 | 福島 |
2024/11/03 (日) | ||
東京 | 京都 | 福島 |
2024/11/02 (土) | ||
東京 | 京都 | 福島 |
2024/10/27 (日) | ||
東京 | 京都 | 新潟 |
2024/10/26 (土) | ||
東京 | 京都 | 新潟 |
2024/10/20 (日) | ||
東京 | 京都 | 新潟 |
2024/10/19 (土) | ||
東京 | 京都 | 新潟 |
2024/10/14 (月) | ||
東京 | 新潟 | |
2024/10/13 (日) | ||
東京 | 京都 | |
2024/10/12 (土) | ||
京都 | 新潟 | |
2024/10/06 (日) | ||
東京 | 京都 | 新潟 |
2024/10/05 (土) | ||
東京 | 京都 | 新潟 |
2024/09/29 (日) | ||
中山 | 中京 | |
2024/09/28 (土) | ||
中山 | 中京 | |
2024/09/22 (日) | ||
中山 | 中京 | |
2024/09/21 (土) | ||
中山 | 中京 | |
2024/09/16 (月) | ||
中山 | 中京 | |
2024/09/15 (日) | ||
中山 | 中京 | |
2024/09/14 (土) | ||
中山 | 中京 | |
2024/09/08 (日) | ||
中山 | 中京 | |
2024/09/07 (土) | ||
中山 | 中京 | |
2024/09/01 (日) | ||
新潟 | 中京 | 札幌 |
2024/08/31 (土) | ||
新潟 | 中京 | 札幌 |
2024/08/25 (日) | ||
新潟 | 中京 | 札幌 |
2024/08/24 (土) | ||
新潟 | 中京 | 札幌 |
2024/08/18 (日) | ||
新潟 | 中京 | 札幌 |
2024/08/17 (土) | ||
新潟 | 中京 | 札幌 |
2024/08/11 (日) | ||
新潟 | 中京 | 札幌 |
2024/08/10 (土) | ||
新潟 | 中京 | 札幌 |
2024/08/04 (日) | ||
新潟 | 札幌 | |
2024/08/03 (土) | ||
新潟 | 札幌 | |
2024/07/28 (日) | ||
新潟 | 札幌 | |
2024/07/27 (土) | ||
新潟 | 札幌 | |
2024/07/21 (日) | ||
福島 | 小倉 | 札幌 |
2024/07/20 (土) | ||
福島 | 小倉 | 札幌 |
2024/07/14 (日) | ||
福島 | 小倉 | 函館 |
2024/07/13 (土) | ||
福島 | 小倉 | 函館 |
2024/07/07 (日) | ||
福島 | 小倉 | 函館 |
2024/07/06 (土) | ||
福島 | 小倉 | 函館 |
2024/06/30 (日) | ||
福島 | 小倉 | 函館 |
2024/06/29 (土) | ||
福島 | 小倉 | 函館 |
2024/06/23 (日) | ||
東京 | 京都 | 函館 |
2024/06/22 (土) | ||
東京 | 京都 | 函館 |
2024/06/16 (日) | ||
東京 | 京都 | 函館 |
2024/06/15 (土) | ||
東京 | 京都 | 函館 |
2024/06/09 (日) | ||
東京 | 京都 | 函館 |
2024/06/08 (土) | ||
東京 | 京都 | 函館 |
2024/06/02 (日) | ||
東京 | 京都 | |
2024/06/01 (土) | ||
東京 | 京都 | |
2024/05/26 (日) | ||
東京 | 京都 | |
2024/05/25 (土) | ||
東京 | 京都 | |
2024/05/19 (日) | ||
東京 | 京都 | 新潟 |
2024/05/18 (土) | ||
東京 | 京都 | 新潟 |
2024/05/12 (日) | ||
東京 | 京都 | 新潟 |
2024/05/11 (土) | ||
東京 | 京都 | 新潟 |
2024/05/05 (日) | ||
東京 | 京都 | 新潟 |
2024/05/04 (土) | ||
東京 | 京都 | 新潟 |
2024/04/28 (日) | ||
東京 | 京都 | 新潟 |
2024/04/27 (土) | ||
東京 | 京都 | 新潟 |
2024/04/21 (日) | ||
東京 | 京都 | 福島 |
2024/04/20 (土) | ||
東京 | 京都 | 福島 |
2024/04/14 (日) | ||
中山 | 阪神 | 福島 |
2024/04/13 (土) | ||
中山 | 阪神 | 福島 |
2024/04/07 (日) | ||
中山 | 阪神 | 福島 |
2024/04/06 (土) | ||
中山 | 阪神 | 福島 |
2024/03/31 (日) | ||
中山 | 阪神 | |
2024/03/30 (土) | ||
中山 | 阪神 | |
2024/03/24 (日) | ||
中山 | 阪神 | 中京 |
2024/03/23 (土) | ||
中山 | 阪神 | 中京 |
2024/03/17 (日) | ||
中山 | 阪神 | 中京 |
2024/03/16 (土) | ||
中山 | 阪神 | 中京 |
2024/03/10 (日) | ||
中山 | 阪神 | 中京 |
2024/03/09 (土) | ||
中山 | 阪神 | 中京 |
2024/03/03 (日) | ||
中山 | 阪神 | 小倉 |
2024/03/02 (土) | ||
中山 | 阪神 | 小倉 |
2024/02/25 (日) | ||
中山 | 阪神 | 小倉 |
2024/02/24 (土) | ||
中山 | 阪神 | 小倉 |
2024/02/18 (日) | ||
東京 | 京都 | 小倉 |
2024/02/17 (土) | ||
東京 | 京都 | 小倉 |
2024/02/11 (日) | ||
東京 | 京都 | 小倉 |
2024/02/10 (土) | ||
東京 | 京都 | 小倉 |
2024/02/04 (日) | ||
東京 | 京都 | 小倉 |
2024/02/03 (土) | ||
東京 | 京都 | 小倉 |
2024/01/28 (日) | ||
東京 | 京都 | 小倉 |
2024/01/27 (土) | ||
東京 | 京都 | 小倉 |
2024/01/21 (日) | ||
中山 | 京都 | 小倉 |
2024/01/20 (土) | ||
中山 | 京都 | 小倉 |
2024/01/14 (日) | ||
中山 | 京都 | 小倉 |
2024/01/13 (土) | ||
中山 | 京都 | 小倉 |
2024/01/08 (月) | ||
中山 | 京都 | |
2024/01/07 (日) | ||
中山 | 京都 | |
2024/01/06 (土) | ||
中山 | 京都 |
馬場コメント | |
---|---|
芝 | 新潟は土曜・月曜の開催でした。先週の芝の馬場差2000m対象の数値は土曜がマイナス0秒7、月曜がマイナス0秒5。直線1000mは土曜がマイナス0秒4、月曜がマイナス0秒3でした。ここまで4日間の馬場差を確認しておきますと、開幕週はマイナス1秒台でしたが、2週目の先週は水準方向に動きました。 夏の開催の序盤で、同じ良馬場発表で0秒5レベルで水準方向に動いたとすれば、ちょっと異変となるかもしれないんですけれども、秋の開催ですから6週の夏の開催から、1ヶ月ほどの間隔で行われますからねこのレベルで時計が掛かってもおかしくはないですね。ただ、直線1000mは4日間安定していました。脚質については土曜は逃げるにしろ、差すにしろ、内を通った馬が勝っていたんですが、月曜後半は外を回った差し・追い込み馬が連対しました。ただ、これはハイペースになった影響もあったのかなという気がしています。 |
ダ | 先週の馬場差1800m対象の数値は、土曜・月曜ともにマイナス0秒1。1200mは土曜・月曜ともにマイナス0秒6でした。ここまで4日間の馬場差を確認しておきますと、開催初日は雨の影響を受けたコンディションでスタートし、その後水準方向に動きました。そして、ここまで全て1200mの方が時計が出やすくなっています。 2日目以降はですね、大きな動きがなくてそして良馬場だった先週は1800m・1200mともに土曜・月曜で同じ数値です。上位馬については、土曜は差し・追い込みが多かったんですが、月曜は新潟ダートらしくて、ほぼ前めの馬で決着していました。 |
タイム分析 | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2024/10/12 (土) 芝=-0.7 / 直線=-0.4 Aコース | |||||||||||||||
R | 距離 | 状 | 勝ち馬 | 2着 | 性齢 | 条件 | 走破T | T差 | P補正 | 完T差 | 馬場差 | WL | TL | ML | 次走 |
5R | T1600 | 良 | ミストレス | 牝2 | 新馬・牝 | 1:35.4 | +0.4 | -0.4 | +0.6 | -0.6 | D | C | 7.14 | ||
6R | T2000 | 良 | ビーオンザカバー | 牡2 | 未勝利 | 2:02.3 | +0.5 | --- | +1.2 | -0.7 | E | D | 9.17 | ||
9R | T1200 | 良 | ゴールドスター | 牡3 | 朝日岳特(1勝) | 1:08.5 | -0.5 | --- | -0.1 | -0.4 | ○ | C | C | 9.06 | |
10R | T1800 | 良 | ナムラエイハブ | 牡3 | 粟島特別(1勝) | 1:49.0 | +2.5 | -1.3 | +1.8 | -0.6 | SL | C | 7.36 | ||
11R | T1000 | 良 | スコーピオン | 牡3 | 飛翼特別(2勝) | 0:54.4 | -0.5 | --- | -0.1 | -0.4 | C | C | 11.76 | ||
2024/10/12 (土) ダ=-0.1 / 1200m=-0.6 | |||||||||||||||
R | 距離 | 状 | 勝ち馬 | 2着 | 性齢 | 条件 | 走破T | T差 | P補正 | 完T差 | 馬場差 | WL | TL | ML | 次走 |
2R | D1800 | 良 | パナランギン | 牡2 | 未勝利 | 1:55.6 | +1.3 | --- | +1.4 | -0.1 | E | D | 9.89 | ||
3R | D1800 | 良 | メイショウリリー | 牝3 | 1勝クラス・牝 | 1:53.4 | +0.6 | --- | +0.7 | -0.1 | D | D | 6.33 | ||
7R | D1800 | 良 | カムランベイ | 牡4 | 1勝クラス・若 | 1:53.3 | +0.5 | -0.1 | +0.5 | -0.1 | D | D | 7.10 | ||
8R | D1200 | 良 | ネイト | 牝5 | 1勝クラス | 1:11.7 | -0.2 | --- | +0.4 | -0.6 | D | D | 5.09 | ||
12R | D1200 | 良 | クリニエールグラス | 牝5 | 1勝クラス・牝 | 1:11.9 | ±0 | --- | +0.6 | -0.6 | D | C | 6.21 |
逃 | 先 | 好 | 中 | 追 | マ |
新潟2R 2歳未勝利 タイムE |
基準より1秒4遅い勝ちタイムでした。 |
新潟5R 2歳新馬・牝 注目 |
勝ったミストレスについて。 |
1着:ミストレス  |
直前の栗東坂路の追い切りで3歳以上2勝クラスの馬を追走して先着。好タイムをマークしていたので、調教通りの走りならおのずと結果が出たと思うんですけれども、逃げて突き放した勝ち方は申し分がありませんでした。減量騎手起用で、51キロのアドバンテージは大きかったんですけれども、それを差し引いてもね、お釣りが来る6馬身差の圧勝です。父はキズナで、近親にコントレイルがいる筋の通った牝系です。この馬の配合的な特徴はStorm Cat3×4のクロスなんですが、この馬はパワー型のね、先行タイプのイメージでしょうかね。 |
新潟6R 2歳未勝利 タイムE |
基準より1秒2遅い勝ちタイムでした。 |
新潟8R 3歳以上1勝クラス  |
12着:ラリベラ 通信簿 |
9番人気12着でした。まさかダートに出てくるとは読めなかったので勘弁してください。 |
新潟9R 朝日岳特別 注目 |
上位2頭を取り上げます。 |
1着:ゴールドスター 勝ち馬注目 |
まず1着のゴールドスター、こちら相手の出方を伺いながらハナへ行って、2番手の馬を引きつけて直線を向いてですね、そこから一気に突き放しました。まだまだね、完成途上なんですけれども、ポテンシャルは相当に高くですね、間違いなくオープンまで行ける器です。母ワンスインナムーン・半兄ステークホルダーもですね芝の短距離馬で、キズナ産駒のこの馬は母系のサンデーサイレンスとLyphardを活用した、膝を打つですね、見事な配合になってると思うんですよね。逃げなくてもレースはできますし、昇級したらね少しずつ脚質の幅を広げて行って欲しいですね。 |
2着:モリノレッドスター 番組注目馬 |
それから2着のモリノレッドスター、これ番組注目馬でした。勝った逃げ馬は4枠8番で、こちらは大外枠の8枠18番ですからね。レースのプランは難しかったかと思うんですけれども、折り合いで瞬発力を引き出すというのが、今のこの馬のテーマですから、その課題をね、きちんとクリアした上での2着ですから、私なら通信簿は「5」を付けても良いかなと、そういう競馬をしたと思います。 |
新潟10R 粟島特別 タイムSL |
前半・中盤が遅く、補正しきれずスローの扱いとします。 |
新潟11R 飛翼特別  |
3着:クールベイビー 通信簿 |
3番人気3着でした。7番枠からでも押しかけて前に行き、外ラチ沿いを取れたが、外枠から楽にスローペースの逃げに持ち込めた前走とは違った。それで3着なら上々で、直線1000mなら枠次第では前進可能。1200mの場合は、楽な先行にならないと厳しいと思う。 |
解説者:吉岡哲哉(競馬ブック) |