2024年4回中山9日目

開催一覧
2024/11/24 (日)
東京 京都
2024/11/23 (土)
東京 京都
2024/11/17 (日)
東京 京都 福島
2024/11/16 (土)
東京 京都 福島
2024/11/10 (日)
東京 京都 福島
2024/11/09 (土)
東京 京都 福島
2024/11/03 (日)
東京 京都 福島
2024/11/02 (土)
東京 京都 福島
2024/10/27 (日)
東京 京都 新潟
2024/10/26 (土)
東京 京都 新潟
2024/10/20 (日)
東京 京都 新潟
2024/10/19 (土)
東京 京都 新潟
2024/10/14 (月)
東京 新潟
2024/10/13 (日)
東京 京都
2024/10/12 (土)
京都 新潟
2024/10/06 (日)
東京 京都 新潟
2024/10/05 (土)
東京 京都 新潟
2024/09/29 (日)
中山 中京
2024/09/28 (土)
中山 中京
2024/09/22 (日)
中山 中京
2024/09/21 (土)
中山 中京
2024/09/16 (月)
中山 中京
2024/09/15 (日)
中山 中京
2024/09/14 (土)
中山 中京
2024/09/08 (日)
中山 中京
2024/09/07 (土)
中山 中京
2024/09/01 (日)
新潟 中京 札幌
2024/08/31 (土)
新潟 中京 札幌
2024/08/25 (日)
新潟 中京 札幌
2024/08/24 (土)
新潟 中京 札幌
2024/08/18 (日)
新潟 中京 札幌
2024/08/17 (土)
新潟 中京 札幌
2024/08/11 (日)
新潟 中京 札幌
2024/08/10 (土)
新潟 中京 札幌
2024/08/04 (日)
新潟 札幌
2024/08/03 (土)
新潟 札幌
2024/07/28 (日)
新潟 札幌
2024/07/27 (土)
新潟 札幌
2024/07/21 (日)
福島 小倉 札幌
2024/07/20 (土)
福島 小倉 札幌
2024/07/14 (日)
福島 小倉 函館
2024/07/13 (土)
福島 小倉 函館
2024/07/07 (日)
福島 小倉 函館
2024/07/06 (土)
福島 小倉 函館
2024/06/30 (日)
福島 小倉 函館
2024/06/29 (土)
福島 小倉 函館
2024/06/23 (日)
東京 京都 函館
2024/06/22 (土)
東京 京都 函館
2024/06/16 (日)
東京 京都 函館
2024/06/15 (土)
東京 京都 函館
2024/06/09 (日)
東京 京都 函館
2024/06/08 (土)
東京 京都 函館
2024/06/02 (日)
東京 京都
2024/06/01 (土)
東京 京都
2024/05/26 (日)
東京 京都
2024/05/25 (土)
東京 京都
2024/05/19 (日)
東京 京都 新潟
2024/05/18 (土)
東京 京都 新潟
2024/05/12 (日)
東京 京都 新潟
2024/05/11 (土)
東京 京都 新潟
2024/05/05 (日)
東京 京都 新潟
2024/05/04 (土)
東京 京都 新潟
2024/04/28 (日)
東京 京都 新潟
2024/04/27 (土)
東京 京都 新潟
2024/04/21 (日)
東京 京都 福島
2024/04/20 (土)
東京 京都 福島
2024/04/14 (日)
中山 阪神 福島
2024/04/13 (土)
中山 阪神 福島
2024/04/07 (日)
中山 阪神 福島
2024/04/06 (土)
中山 阪神 福島
2024/03/31 (日)
中山 阪神
2024/03/30 (土)
中山 阪神
2024/03/24 (日)
中山 阪神 中京
2024/03/23 (土)
中山 阪神 中京
2024/03/17 (日)
中山 阪神 中京
2024/03/16 (土)
中山 阪神 中京
2024/03/10 (日)
中山 阪神 中京
2024/03/09 (土)
中山 阪神 中京
2024/03/03 (日)
中山 阪神 小倉
2024/03/02 (土)
中山 阪神 小倉
2024/02/25 (日)
中山 阪神 小倉
2024/02/24 (土)
中山 阪神 小倉
2024/02/18 (日)
東京 京都 小倉
2024/02/17 (土)
東京 京都 小倉
2024/02/11 (日)
東京 京都 小倉
2024/02/10 (土)
東京 京都 小倉
2024/02/04 (日)
東京 京都 小倉
2024/02/03 (土)
東京 京都 小倉
2024/01/28 (日)
東京 京都 小倉
2024/01/27 (土)
東京 京都 小倉
2024/01/21 (日)
中山 京都 小倉
2024/01/20 (土)
中山 京都 小倉
2024/01/14 (日)
中山 京都 小倉
2024/01/13 (土)
中山 京都 小倉
2024/01/08 (月)
中山 京都
2024/01/07 (日)
中山 京都
2024/01/06 (土)
中山 京都
  馬場コメント
 先週の芝の馬場差2000m対象の数値は土曜がマイナス1秒0からマイナス1秒3への変動、日曜がマイナス1秒6でした。遡って9日間の馬場差を確認しておきますと、開催前半はマイナス3秒台の超高速馬場でしたが、終盤は水準方向に動きました。
 金曜時点の天気予報は雨でした。千葉県も一時は警報級の雨と報じられたんですが、場所によってバラつきがあり、中山は金曜に7ミリを計測しただけでした。土日ともに良馬場発表。ただ、土曜は前日の雨が残っていてこれに使われた傷みが伴ってマイナス1秒0と、先々週までの超高速馬場とはかけ離れた数値で始まっています。そして後半は乾いて行く変動です。乾いてもマイナス1秒3まででした。日曜はさらに乾いて高速方面にシフトしているんですが、それでもマイナス1秒6まで。開催を通しての良馬場時で、3週目までと先週4週目の馬場差に大きな開きがあるのは注意事項です。脚質の偏りや内・外の違いも特にはありませんでした。
 先週の馬場差1800m対象の数値は土曜がマイナス1秒0からマイナス0秒8への変動、日曜がマイナス0秒6。1200m対象の数値は土曜がマイナス1秒1からマイナス0秒9への変動、日曜がマイナス0秒9でした。遡って9日間の馬場差を確認しておきますと、全てマイナスの数値ですが、マイナス1秒台になったのは8日目、つまり先週土曜の前半だけです。
 前日に7ミリの雨。土曜朝は発表こそ「良」でも「稍重」に近い状況でした。馬場差は1800m・1200mともに、今開催の8日間で最も速いコンディション。日曜は乾いたんですが、1800mの馬場差は1週目と同じで、2週目・3週目よりは速かったです。土曜・日曜ともに直線は向かい風が強く、1200mの馬場差が速いのは、向正面が追い風で、ペースが上がりやすいのもあります。土曜は後ろの組、日曜は前の組が強かった印象がありますが、あくまで正確な理由は不明です。


  タイム分析
 2024/09/29 (日)  芝=-1.6  Cコース
R 距離 勝ち馬 2着 性齢 条件 走破T T差 P補正 完T差 馬場差 WL TL ML 次走
2R T1600 シホリーン 牝2 未勝利 1:34.3 -1.5 --- -0.2 -1.3 C C 8.00
3R T1200 カンシン 牡2 新馬 1:09.3 -0.7 -0.1 +0.2 -1.0 C C 7.78
5R T2000 スタイラスメソッド 牡2 新馬 2:03.1 +0.4 -0.6 +1.4 -1.6 SL C 6.89
7R T2200 コンフェルマ 牡3 1勝クラス 2:13.4 -1.0 -0.6 +0.2 -1.8 C C 5.88
9R T1600 クリノメイ 牝2 サフラン(1勝) 1:35.2 +0.1 -0.3 +1.1 -1.3 SL C 4.75
10R T1800 エレクトリックブギ 牡3 サクラH(2勝) 1:47.3 -0.6 --- +0.8 -1.4 D D 4.25
11R T1200 ルガル 牡4 スプリン(G1) 1:07.0 -0.8 --- +0.2 -1.0 C B 8.00
 2024/09/29 (日)  ダ=-0.6 / 1200m=-0.9
R 距離 勝ち馬 2着 性齢 条件 走破T T差 P補正 完T差 馬場差 WL TL ML 次走
1R D1200 リアルショット 牡2 未勝利 1:12.5 -0.2 --- +0.7 -0.9 D D 8.44
4R D1800 コスモオピニオン 牡4 1勝クラス 1:54.4 +0.4 -0.1 +0.9 -0.6 E C 6.89
6R D1200 マイネルディレクト 牡3 1勝クラス 1:11.0 -0.9 --- ±0 -0.9 C D 7.50
8R D1800 ウンガイソウテン 牡3 2勝クラス 1:53.2 ±0 -0.2 +0.4 -0.6 D C 6.00
12R D1200 ガビーズシスター 牝3 外房S(3勝) 1:09.7 -1.0 --- -0.1 -0.9 C C 9.44

中山1R 2歳未勝利 注目
 4着だったサラサエンペラーについて。
4着:サラサエンペラー 
 このレースは完全タイム差がプラス0秒7。Eに近いDランクで、0秒6差のこの馬はEランク相当。それでも取り上げたのは、ダート1200mで前半600m33秒7、後半38秒8の前傾ラップ。加えてスタート直後は5・6頭雁行の激しい先行争い。その展開の中で、1頭だけ抜け出して一旦先頭の場面があったんですから立派です。掲示板確保もこの馬だけです。上位2頭は少し引いてから脚を溜めていました。1番人気スマートブルは8着、2番人気ベルリネッタは11着、これらも先行争いに巻き込まれたのを考えれば、タイムランク以上の価値はあります。まだキャリア3戦目、馬体からも未勝利で終わる馬ではありません。
中山2R 2歳未勝利 注目
 勝ったシホリーンについて。
1着:シホリーン 勝ち馬注目
 番組注目馬となっていました。新馬戦2着の完全タイム差はペース補正込みでマイナス1秒0。今回は勝ってもマイナス0秒2なんですが、これは馬場の違いが大です。スローの位置取りでもバラけた前走に対して、今回は密集した馬群の中で折り合い重視の競馬。この競馬が良い勉強になったと思います。坂を上がるとスパッと切れて、内容は着差以上。ステッキを使っておらず、中2週でも体重が増加して、パドックでも落ち着きがありました。モーリス産駒の牝馬としては、かなりの完成度を感じます。オープン・牝馬同士の重賞でも勝ち負けになって良いでしょう。
中山4R 3歳以上1勝クラス タイムE
 基準より0秒9遅い勝ちタイムでした。
中山5R 2歳新馬 タイムSL
 前半・中盤が遅く、補正しきれずスローの扱いとします。
中山9R サフラン賞 タイムSL
 前半・中盤が遅く、補正しきれずスローの扱いとします。5着だったエンブロイダリーについて。
5着:エンブロイダリー 
 単勝1.2倍、流して2歳レコードを更新した前走からよもや負けると思っていませんでした。まず出遅れて後方から。コーナーで外を動くわけには行かず、内で脚を溜めて早めに先頭に立って仕掛けた勝ち馬、スローの楽逃げの2着馬に対して4コーナー大外では厳しかった事、これが最大の敗因なんですが前走新潟・前々走の東京に対して右回りの中山で勝手の違いに戸惑った分もあると思います。新馬戦2着時に速い上がりを使っていますが、これは内を差し込んだモノ。アドマイヤマーズ産駒は瞬発力に限界があって、脚を溜めてズドンのタイプではありません。新潟戦のように自ら前に行って、平均スピードで圧倒するような競馬ならガラリ一変が期待できます。
中山10R サクラバクシンオーC 注目
 4着だったハミングについて。
4着:ハミング 
 京都・小倉の1800mを連勝。G2の紫苑ステークスに出走したんですが、レコード決着に加えて、外枠から外外を回らされて11着でした。今回は内枠でしたが、出負けして、さらに1コーナー過ぎで挟まれて最後方近く、それでも4コーナーから少し強引に外に出すと、直線グイグイと伸びて来ました。勝ち馬は最内、2着馬は中を割って追い上げ、3着馬は先行、そんな中、2着馬とは同タイムだけに勿体ない競馬になってしまいました。それでも現級上位の能力は確認できました。次は頭から狙えると思っています。
4着:ハミング 解説推奨
 タイム分析で触れた通り、ペースは流れてはいたんですが、上位馬の立ち回りと比較すると後方から外を回っての4着は価値がありました。特にゴール際の伸びが光っています。さらに加えるとしたら、ブリックスアンドモルタル産駒で、半兄に菊花賞馬キセキ、半姉にマーメイドステークスを勝ったビッグリボンを持つ良血である事です。兄弟の中では小柄なんですが、その分一瞬の切れにも魅力があります。そしてこれまでの京都や小倉と違って、坂のあるコースでも走れたのも収穫です。次走がどこでも狙えると思いますし、仮に京都や新潟・福島ならさらに脚が使えそうです。人気的にも妙味あると考えています。
中山11R スプリンターズS 重賞
 タイムランクがC・メンバーランクはBでした。まずはスタート、オオバンブルマイが最内枠から出遅れたのは前走キーンランドカップと同様です。ダッシュの良い外枠各馬を制してピューロマジックが正攻法の逃げを打ちます。速いペースになりましたね、2番手以下のウイングレイテスト・ルガルに3・4馬身の差をつけて、2ハロン目は何と9秒9。600m通過32秒1、超ハイペースです。そんなハイペースの中迎えた4コーナー、4コーナーを過ぎてもピューロマジックが頑張っていたんですよね。ただ、さすがに苦しくなって3番手のルガルが勢い良く伸びて、抜け出して1着という事ですね。2着・3着には中団追走から、内と外を追い込んだトウシンマカオとナムラクレア、ともに上がり600m33秒台の脚で追い込んできました。ママコチャは良い位置を進んだんですが、直線あと一伸びを欠いて4着。5着に内を突いたウインマーベルが入って、問題は1番人気サトノレーヴですよね。いつもより後ろの位置取りになってしまって、結果流れ込んだだけと、7着という事なんですよね。この馬の力は出していませんけども、ちょっとラップが速すぎた。そういう事も気にしているのかなと、そんな気がしました。
1着:ルガル 
 勝ったのはルガルでした。その1着ルガル、1番人気の高松宮記念を大敗。これはレース中に膝を骨折していたとの事です。その前のシルクロードステークスが57.5キロを背負ってアグリに3馬身差の圧勝。G1を勝てる能力は示していました。栗東坂路で好時計をマーク。良い時と変わりない気配で、あとはレース感だけだったんですが、この点も問題なかったと思います。離れた3番手とは言っても、自身600m32秒8で通過していて、そこから完全に抜け出したんですから、内容は掛け値なしに強いと思います。まぁ勝ち方だけを言えばね、サクラバクシンオーとかロードカナロア、こういったところを彷彿させるような横綱相撲でした。父ドゥラメンテから強烈な底力を受け継いでいます。脚元さえ無事なら、香港スプリントも高松宮記念も勝ってしまいそうと私は考えてます。
2着:トウシンマカオ 
 その後2着に入ったのがトウシンマカオでした。2着トウシンマカオは実績の薄い左回りのセントウルステークスを差し切った段階で、右回りの今回は首位候補でした。あとは雨が懸念されたんですが、それも降らなくてクリア。内枠と展開に乗じた2着ではあるんですが、これも能力なくしてはできない芸当です。どっかでチャンスはあると思えるんですがね、あとはもうタイミング・運の問題ですね。
3着:ナムラクレア 
 ナムラクレアも3着まで上げて来ましたね。これも超ハイペースの展開に乗じての3着なんですが、1頭だけ大外を回っただけに、中身はトウシンマカオ以上とも言えます。さらに天気予報通りに雨が降っていれば、道悪は大変得意ですから、勝つ可能性まであったんじゃないでしょうか。代役ではありましたが、横山武史騎手とはフィーリングが合っていそうです。来年6歳になるんですが、まだまだ活力は衰えていないと思います。
4着:ママコチャ 
 4着のママコチャ、2番人気でした。序盤流れの速さに戸惑うシーンが一瞬ですけど見られました。後は折り合って脚も溜まっていたと思います。昨年1着と同程度に走れていると思います。今年はそれだけメンバーが揃っていたという事です。
5着:ウインマーベル 
 5着ウインマーベル、内から一瞬の切れを生かしました。2走前2着と同じパターンなんですが、これはママコチャ同様にメンバーが上がった分でしょう。この馬の場合、1400mにG1がないのが痛いです。
6着:ビクターザウィナー 
 6着はビクターザウィナー香港馬でした。ピューロマジックより外枠。相手が飛ばして行った時点で、モレイラ騎手はペースを察知して控えました。よく走ってると思うんですが、高松宮記念3着とは異質の流れになりました。
7着:サトノレーヴ 
 そして1番人気サトノレーヴは7着でしたね。これまでの最高体重だった前走から、更なる体重増。これはちょっと気になりました。それでも気配自体は良くて、本質的な状態は悪くなかったと思います。素質だけでここまで来た感じなんですよね。課程がね。厳しい競馬の経験がなかったという事でしょう。このペースでは位置取りが後ろになりますし、脚も溜まり切りません。
8着:ピューロマジック 
 そして逃げたピューロマジックは8着、大きくは負けなかったですね。ズブズブになると思ったんですが、交われてもこの着順なら強い競馬と言えます。坂がなければ、掲示板も可能だったかもしれません。改めてスピード能力の高さを印象づけました。この結果を見ていずれ大きい仕事ができそうだと、そんな予感がしました。
11着:オオバンブルマイ 
 そしてオオバンブルマイは11着でした。オオバンブルマイも天気予報通りに雨が降っていれば結果は違ったと思います。加えれば内枠も良くなかったと思います。
14着:ウイングレイテスト 
 そしてウイングレイテスト、大外枠だったんですが結局14着でした。この馬の競馬に徹したと思います。ルガルを交わして2番手、ペースが厳しかった事に尽きると思います。
中山12R 外房S 注目
 勝ったガビーズシスターについて。
1着:ガビーズシスター 
 ダートはここまで短距離ばかりで4戦3勝・2着1回。不良馬場・中山1200mの未勝利勝ちがタイムランクAでした。他の2勝もランク以上の勝ち方、馬群に怯まないで、追ってからの加速力に優れています。今回は正にそうした感じですね。タイムランクCとは言っても、インビンシブルパパを子供扱いして2勝クラスを勝ってきたブシンも敵ではありませんでした。多分カペラステークス辺りを勝つ存在と確信している所存です。東京ダートは経験ないんですが、恐らく大丈夫で、距離も1400mまでなら問題ないと思います。父のアポロキングダム、種牡馬になって産駒数も少ないんですが、2週前のタイム分析でも中距離でシグムンドというを馬を取り上げました。今になってポツリポツリと活躍馬を出しているのは、その父Lemon Drop Kidの底力と考えています。

解説者:長谷川仁志(馬サブロー専属評論家)
当サイトに掲載されている情報はその正確性を保証するものではありません。情報の修正依頼・ご要望等はこちらへ by ittai
since 2001.06.26 -