開催一覧 | ||
---|---|---|
2024/12/28 (土) | ||
中山 | 京都 | |
2024/12/22 (日) | ||
中山 | 京都 | |
2024/12/21 (土) | ||
中山 | 京都 | |
2024/12/15 (日) | ||
中山 | 京都 | 中京 |
2024/12/14 (土) | ||
中山 | 京都 | 中京 |
2024/12/08 (日) | ||
中山 | 京都 | 中京 |
2024/12/07 (土) | ||
中山 | 京都 | 中京 |
2024/12/01 (日) | ||
中山 | 京都 | 中京 |
2024/11/30 (土) | ||
中山 | 京都 | 中京 |
2024/11/24 (日) | ||
東京 | 京都 | |
2024/11/23 (土) | ||
東京 | 京都 | |
2024/11/17 (日) | ||
東京 | 京都 | 福島 |
2024/11/16 (土) | ||
東京 | 京都 | 福島 |
2024/11/10 (日) | ||
東京 | 京都 | 福島 |
2024/11/09 (土) | ||
東京 | 京都 | 福島 |
2024/11/03 (日) | ||
東京 | 京都 | 福島 |
2024/11/02 (土) | ||
東京 | 京都 | 福島 |
2024/10/27 (日) | ||
東京 | 京都 | 新潟 |
2024/10/26 (土) | ||
東京 | 京都 | 新潟 |
2024/10/20 (日) | ||
東京 | 京都 | 新潟 |
2024/10/19 (土) | ||
東京 | 京都 | 新潟 |
2024/10/14 (月) | ||
東京 | 新潟 | |
2024/10/13 (日) | ||
東京 | 京都 | |
2024/10/12 (土) | ||
京都 | 新潟 | |
2024/10/06 (日) | ||
東京 | 京都 | 新潟 |
2024/10/05 (土) | ||
東京 | 京都 | 新潟 |
2024/09/29 (日) | ||
中山 | 中京 | |
2024/09/28 (土) | ||
中山 | 中京 | |
2024/09/22 (日) | ||
中山 | 中京 | |
2024/09/21 (土) | ||
中山 | 中京 | |
2024/09/16 (月) | ||
中山 | 中京 | |
2024/09/15 (日) | ||
中山 | 中京 | |
2024/09/14 (土) | ||
中山 | 中京 | |
2024/09/08 (日) | ||
中山 | 中京 | |
2024/09/07 (土) | ||
中山 | 中京 | |
2024/09/01 (日) | ||
新潟 | 中京 | 札幌 |
2024/08/31 (土) | ||
新潟 | 中京 | 札幌 |
2024/08/25 (日) | ||
新潟 | 中京 | 札幌 |
2024/08/24 (土) | ||
新潟 | 中京 | 札幌 |
2024/08/18 (日) | ||
新潟 | 中京 | 札幌 |
2024/08/17 (土) | ||
新潟 | 中京 | 札幌 |
2024/08/11 (日) | ||
新潟 | 中京 | 札幌 |
2024/08/10 (土) | ||
新潟 | 中京 | 札幌 |
2024/08/04 (日) | ||
新潟 | 札幌 | |
2024/08/03 (土) | ||
新潟 | 札幌 | |
2024/07/28 (日) | ||
新潟 | 札幌 | |
2024/07/27 (土) | ||
新潟 | 札幌 | |
2024/07/21 (日) | ||
福島 | 小倉 | 札幌 |
2024/07/20 (土) | ||
福島 | 小倉 | 札幌 |
2024/07/14 (日) | ||
福島 | 小倉 | 函館 |
2024/07/13 (土) | ||
福島 | 小倉 | 函館 |
2024/07/07 (日) | ||
福島 | 小倉 | 函館 |
2024/07/06 (土) | ||
福島 | 小倉 | 函館 |
2024/06/30 (日) | ||
福島 | 小倉 | 函館 |
2024/06/29 (土) | ||
福島 | 小倉 | 函館 |
2024/06/23 (日) | ||
東京 | 京都 | 函館 |
2024/06/22 (土) | ||
東京 | 京都 | 函館 |
2024/06/16 (日) | ||
東京 | 京都 | 函館 |
2024/06/15 (土) | ||
東京 | 京都 | 函館 |
2024/06/09 (日) | ||
東京 | 京都 | 函館 |
2024/06/08 (土) | ||
東京 | 京都 | 函館 |
2024/06/02 (日) | ||
東京 | 京都 | |
2024/06/01 (土) | ||
東京 | 京都 | |
2024/05/26 (日) | ||
東京 | 京都 | |
2024/05/25 (土) | ||
東京 | 京都 | |
2024/05/19 (日) | ||
東京 | 京都 | 新潟 |
2024/05/18 (土) | ||
東京 | 京都 | 新潟 |
2024/05/12 (日) | ||
東京 | 京都 | 新潟 |
2024/05/11 (土) | ||
東京 | 京都 | 新潟 |
2024/05/05 (日) | ||
東京 | 京都 | 新潟 |
2024/05/04 (土) | ||
東京 | 京都 | 新潟 |
2024/04/28 (日) | ||
東京 | 京都 | 新潟 |
2024/04/27 (土) | ||
東京 | 京都 | 新潟 |
2024/04/21 (日) | ||
東京 | 京都 | 福島 |
2024/04/20 (土) | ||
東京 | 京都 | 福島 |
2024/04/14 (日) | ||
中山 | 阪神 | 福島 |
2024/04/13 (土) | ||
中山 | 阪神 | 福島 |
2024/04/07 (日) | ||
中山 | 阪神 | 福島 |
2024/04/06 (土) | ||
中山 | 阪神 | 福島 |
2024/03/31 (日) | ||
中山 | 阪神 | |
2024/03/30 (土) | ||
中山 | 阪神 | |
2024/03/24 (日) | ||
中山 | 阪神 | 中京 |
2024/03/23 (土) | ||
中山 | 阪神 | 中京 |
2024/03/17 (日) | ||
中山 | 阪神 | 中京 |
2024/03/16 (土) | ||
中山 | 阪神 | 中京 |
2024/03/10 (日) | ||
中山 | 阪神 | 中京 |
2024/03/09 (土) | ||
中山 | 阪神 | 中京 |
2024/03/03 (日) | ||
中山 | 阪神 | 小倉 |
2024/03/02 (土) | ||
中山 | 阪神 | 小倉 |
2024/02/25 (日) | ||
中山 | 阪神 | 小倉 |
2024/02/24 (土) | ||
中山 | 阪神 | 小倉 |
2024/02/18 (日) | ||
東京 | 京都 | 小倉 |
2024/02/17 (土) | ||
東京 | 京都 | 小倉 |
2024/02/11 (日) | ||
東京 | 京都 | 小倉 |
2024/02/10 (土) | ||
東京 | 京都 | 小倉 |
2024/02/04 (日) | ||
東京 | 京都 | 小倉 |
2024/02/03 (土) | ||
東京 | 京都 | 小倉 |
2024/01/28 (日) | ||
東京 | 京都 | 小倉 |
2024/01/27 (土) | ||
東京 | 京都 | 小倉 |
2024/01/21 (日) | ||
中山 | 京都 | 小倉 |
2024/01/20 (土) | ||
中山 | 京都 | 小倉 |
2024/01/14 (日) | ||
中山 | 京都 | 小倉 |
2024/01/13 (土) | ||
中山 | 京都 | 小倉 |
2024/01/08 (月) | ||
中山 | 京都 | |
2024/01/07 (日) | ||
中山 | 京都 | |
2024/01/06 (土) | ||
中山 | 京都 |
馬場コメント | |
---|---|
芝 | 先週の芝の馬場差2000m対象の数値は土曜がマイナス2秒3、日曜がマイナス2秒2でした。東京は連続開催ですので、遡って8日間の馬場差を確認しておきますと、この開催2日目後半を除けば、全てマイナス2秒台の数値が続いています。 連続開催終盤となったんですが、先週からDコースになりましたんでね、速い時計の出るコンディションが続いています。土曜深夜から日曜未明に雨が降りまして、日曜は土曜と比べれば少しだけ時計が掛かっていたんですけれども、大きな違いはありません。先々週はですね、逃げ馬がインコースに進路を取らないという光景を見る事ができたんですけれども、Dコースに替わった先週は傾向はガラリ一変しまして、土曜は逃げ馬が2着・1着・1着・3着・4着と活躍しました。従って、もう先行馬・内枠・インコースが圧倒的に有利だったことは自明の理です。そして日曜もですね、逃げ馬が9着・3着・2着・3着・2着・5着と善戦しました。という事で、今週も雨の影響がなければ、この傾向は続くでしょう。 |
ダ | 先週の馬場差1600m対象の数値は土曜がマイナス1秒1、日曜がマイナス1秒2でした。遡って8日間の馬場差を確認しておきますと、この開催1週目は重馬場で速い時計の出るコンディションでしたが、他の週にしても、良馬場としては速い時計の出るレベルです。 土日ともにマイナス1秒台です。土曜深夜から日曜未明に雨が降ってですね、日曜は土曜と比べれば少しだけ時計が出やすくなりました。良馬場でもですね、速いタイムが出やすいコンディションのせいか、先行馬が断然強くて、土曜は7鞍の連対馬14頭中13頭ですね、4コーナー5番手以内で日曜は5鞍の連対馬10頭中7頭がですね、4コーナー5番手以内に位置していました。中団から差して勝った馬は、土曜2Rのシグムンド、日曜11RスレイプニルSのメイプルリッジだけでした。この傾向は今週も続くと思います。 |
タイム分析 | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2024/06/15 (土) 芝=-2.3 Dコース | |||||||||||||||
R | 距離 | 状 | 勝ち馬 | 2着 | 性齢 | 条件 | 走破T | T差 | P補正 | 完T差 | 馬場差 | WL | TL | ML | 次走 |
4R | T1400 | 良 | マーゴットメネス | 牡3 | 未勝利 | 1:22.2 | -0.6 | -0.5 | +0.5 | -1.6 | D | C | 6.86 | ||
5R | T1600 | 良 | ショウナンマクベス | 牡2 | 新馬 | 1:35.6 | -0.7 | -0.8 | +0.3 | -1.8 | C | C | 4.00 | ||
8R | T2400 | 良 | ピースワンデュック | 牡3 | 1勝クラス | 2:24.6 | -2.3 | -0.7 | -0.2 | -2.8 | C | D | 5.38 | ||
9R | T1800 | 良 | カニキュル | 牝3 | 三浦特別(1勝) | 1:45.3 | -2.4 | -0.7 | -1.0 | -2.1 | A | C | 6.56 | ||
11R | T1400 | 良 | ミシシッピテソーロ | 牝4 | 多摩川S(3勝) | 1:20.4 | -0.8 | -0.3 | +0.5 | -1.6 | D | C | 7.85 | ||
2024/06/15 (土) ダ=-1.1 | |||||||||||||||
R | 距離 | 状 | 勝ち馬 | 2着 | 性齢 | 条件 | 走破T | T差 | P補正 | 完T差 | 馬場差 | WL | TL | ML | 次走 |
1R | D1400 | 良 | アルーリングタイム | 牝3 | 未勝利・牝 | 1:24.4 | -1.3 | --- | -0.3 | -1.0 | ○ | B | D | 5.94 | |
2R | D2100 | 良 | シグムンド | 牡3 | 未勝利 | 2:13.7 | +0.3 | --- | +1.7 | -1.4 | E | D | 6.80 | ||
3R | D1600 | 良 | セイウンマカロン | 牝3 | 未勝利・牝 | 1:37.8 | -1.1 | --- | ±0 | -1.1 | C | C | 7.44 | ||
6R | D1400 | 良 | クレーキング | 牡2 | 新馬 | 1:25.9 | -0.7 | --- | +0.3 | -1.0 | D | C | 4.27 | ||
7R | D1300 | 良 | ニシノヴィヴィ | 牝3 | 未勝利 | 1:19.7 | +0.5 | --- | +1.4 | -0.9 | E | D | 6.29 | ||
10R | D1400 | 良 | ナスティウェザー | 牡3 | 立川特別(2勝) | 1:23.3 | -0.9 | --- | +0.1 | -1.0 | C | D | 8.06 | ||
12R | D1600 | 良 | テリフィックプラン | 牡3 | 1勝クラス | 1:36.6 | -1.4 | --- | -0.3 | -1.1 | C | C | 5.33 |
逃 | 先 | 好 | 中 | 追 | マ |
東京1R 3歳未勝利・牝 タイムB |
基準より0秒3速い勝ちタイムでした。 |
1着:アルーリングタイム 勝ち馬注目 |
アルーリングタイムが初めてのダートで逃げ切りました。今回は骨折のためですね、およそ10ヶ月半ぶりの出走で、初めてダートを使って来たんですけれども、好位組を突き放す逃げ切り勝ちで、上り600mは最速でした。父はリアルインパクトです。昇級しても即通用ですね。 |
2着:エクサビット 番組注目馬 |
エクサビットは1番人気で2着。レースの形は申し分なかったんですが、相手が悪かったです。ややワンペースのきらいがありますので、次走は2ターンのダート1700mが良いかなと思います。当然、次走も上位候補です。 |
4着:ジェイエルジェティ  |
一方2番人気のジェイエルジェティは勝ち馬から1秒8差、3着から5馬身差の4着でこれはもう着差的には大敗と言って良いほどです。典型的な二走ボケのケースと考えているんですが、そうでなければこれは物足りない内容だったと言わざるを得ません。 |
東京2R 3歳未勝利 タイムE |
基準より1秒7遅い勝ちタイムでした。 |
東京3R 3歳未勝利・牝  |
1着:セイウンマカロン 通信簿 |
1番人気1着でした。もうスッとハナに立った時点で勝負がありましたね。力通りの走りでした。 |
東京6R 2歳新馬 注目 |
勝ったクレーキングについて。 |
1着:クレーキング  |
好位の内で追い出しを待たされたんですが、進路ができると一気に伸びて抜け出す脚の速さが目を引きました。父はですね新種牡馬ナダルで、2着のパースウェイドこちらも同じナダル産駒で、ワンツー決着でした。ちなみに2頭とも、中館厩舎でした。この時点でですね、ナダル産駒は3勝・2着2回・着外1回ですから、これは特筆すべき数字ですね。今後も2歳戦では注目できると思います。ちなみにですね、ナダルの母の父はやPulpitでその父がA.P. Indyに遡るんですけれども、あくまでも推測なんですが、このPulpitとA.P. Indyをですね活用した配合、つまりクロスを持つ産駒からですね、大物が出るのではないかとちょっと推測してます。 |
東京7R 3歳未勝利 タイムE |
基準より1秒4遅い勝ちタイムでした。 |
東京9R 三浦特別 タイムA |
このレースの勝ちタイムは古馬1勝クラスの基準タイムより2秒4速く、1800m対象の馬場差がマイナス2秒1だった事を踏まえると、 -2.4-(-2.1)=-0.3 となりますが、ペース補正が0秒7入っており、 -0.3-0.7=-1.0 で基準より1秒0速い勝ちタイムでした。 |
1着:カニキュル  |
1番人気カニキュルが自己条件で2勝目を挙げました。カニキュルはこのメンバーならね、1番人気に支持されて、大体勝てるだろうとは思っていたんですけれども、まぁレース運びは全く想像外でしたね。というのは、前走のフローラステークス3着ではテンションの高さと折り合いという課題が見つかりましたんで、今回は折り合いに専念して乗らざるを得ないという事を覚悟していたんですけれども、なんと好位で折り合って、追い出しを待って抜け出すという優等生のレースでした。今後も当日の気配に左右されかねないんですけれどもね、今回に関してはもう非の打ち所がありませんでしたね。 |
2着:フォルラニーニ  |
そして2着が2番人気フォルラニーニ、3着が3番人気ニューステソーロと上位人気馬が続きました。2着のフォルラニーニは奥手のタイプで、まだポテンシャルだけで走ってる感じですけどもね、好位から上がり600m33秒5を繰り出せた点では収穫がありました。坂でねちょっと加速できなかったので、次走が平坦の新潟なら、このクラスは勝ち上がれると思います。 |
3着:ニューステソーロ  |
そして2着が2番人気フォルラニーニ、3着が3番人気ニューステソーロと上位人気馬が続きました。そして3着のニューステソーロは前走のカーネーションカップは前へ行って、タイムランクDの勝ち馬と同タイムの2着でした。という事で私自身も低評価していたんですけれども、今回もペース補正が入っているとは言っても、1分45秒台で走破していますから、ちょっとこれは自分の評価も変えなければならないなと思いました。 |
東京11R 多摩川S 注目 |
3着に入ったマンドローネについて。 |
3着:マンドローネ  |
春の東京開催9週目に入ったんですけれども、それでもやはり東京芝のDコースの初日らしいですね、もう馬場傾向が歴然としていたレースです。という事で、おさらいしておきますとね、このレースペース補正が0秒3入っている緩やかな流れですからね、逃げ馬・先行馬そして内枠・インコース有利になったのは、これは言うまでもなくこれがDコースにありがちな特徴なんですね。つまり、このレース逃げ馬が4着、2番手の馬が1着、内枠で内めを捌いた馬が2着・5着・6着と上位を占めた訳です。という事で、最も割を食ったのが3着のマンドローネという事で、4コーナー11番手から上がり600m最速で脚を余してしまいました。ただ、この馬瞬発力勝負型としてね、もう完成形に近づきましたから、次走も芝1400mなら勝ち負けになるはずです。 |
東京12R 3歳以上1勝クラス 注目 |
勝ちタイムがあと0秒1速ければ、Bランクでした。 |
1着:テリフィックプラン  |
勝ったテリフィックプランが連勝しました。この馬、馬体は良いんですけれども、まだ緩さがあって未完成さを感じさせます。ただ、1勝クラスではポテンシャルが違いましたね。ほぼ正攻法のレースで、レースのラスト1400m、12秒1-12秒1を差し切った内容は秀逸です。初勝利はね、中山ダート1800mでしたが、跳びが大きいですからね断然東京向きです。連勝も狙えると思います。 |
2着:レオスパーク  |
それから2着のレオスパーク前走ですね、同じ舞台の未勝利戦をタイムランクAで逃げ切った馬で、今回は平均ペースの良い逃げを打って、ラップのバランスで言いますと、今回の方が理想的で、ラストもほとんど減速していません。今回はね、勝ち馬を褒めるしかありません。 |
4着:アンクエンチャブル  |
そしてアンクエンチャブルは2番人気で4着でした。2走前、中山ダート1800mでの10着敗退というのは、大目に見る事ができるとしてもですね、前走から砂を被ると極端に嫌がるようになってきて、13頭立てのバラける展開でも、今回パフォーマンスが上がらなかったです。これは単純に、メンタルの問題だと思いますけれども、ちょっともう過信はね禁物かなという気がしてきました。 |
解説者:吉岡哲哉(競馬ブック) |