2024年1回福島6日目

開催一覧
2024/06/02 (日)
東京 京都
2024/06/01 (土)
東京 京都
2024/05/26 (日)
東京 京都
2024/05/25 (土)
東京 京都
2024/05/19 (日)
東京 京都 新潟
2024/05/18 (土)
東京 京都 新潟
2024/05/12 (日)
東京 京都 新潟
2024/05/11 (土)
東京 京都 新潟
2024/05/05 (日)
東京 京都 新潟
2024/05/04 (土)
東京 京都 新潟
2024/04/28 (日)
東京 京都 新潟
2024/04/27 (土)
東京 京都 新潟
2024/04/21 (日)
東京 京都 福島
2024/04/20 (土)
東京 京都 福島
2024/04/14 (日)
中山 阪神 福島
2024/04/13 (土)
中山 阪神 福島
2024/04/07 (日)
中山 阪神 福島
2024/04/06 (土)
中山 阪神 福島
2024/03/31 (日)
中山 阪神
2024/03/30 (土)
中山 阪神
2024/03/24 (日)
中山 阪神 中京
2024/03/23 (土)
中山 阪神 中京
2024/03/17 (日)
中山 阪神 中京
2024/03/16 (土)
中山 阪神 中京
2024/03/10 (日)
中山 阪神 中京
2024/03/09 (土)
中山 阪神 中京
2024/03/03 (日)
中山 阪神 小倉
2024/03/02 (土)
中山 阪神 小倉
2024/02/25 (日)
中山 阪神 小倉
2024/02/24 (土)
中山 阪神 小倉
2024/02/18 (日)
東京 京都 小倉
2024/02/17 (土)
東京 京都 小倉
2024/02/11 (日)
東京 京都 小倉
2024/02/10 (土)
東京 京都 小倉
2024/02/04 (日)
東京 京都 小倉
2024/02/03 (土)
東京 京都 小倉
2024/01/28 (日)
東京 京都 小倉
2024/01/27 (土)
東京 京都 小倉
2024/01/21 (日)
中山 京都 小倉
2024/01/20 (土)
中山 京都 小倉
2024/01/14 (日)
中山 京都 小倉
2024/01/13 (土)
中山 京都 小倉
2024/01/08 (月)
中山 京都
2024/01/07 (日)
中山 京都
2024/01/06 (土)
中山 京都
  馬場コメント
 先週の芝の馬場差2000m対象の数値は土曜がマイナス1秒0、日曜がマイナス0秒9でした。遡って6日間の馬場差を確認しますと、マイナス1秒3でスタートし、週を追うごとに少しずつ水準方向に動きました。
 福島の芝は開催終盤になって一気に時計が掛かることもあるんですが、この開催はそうはならなかったですね。そして最終週の先週だけはBコース使用だったんですが、馬場の内側の痛みは小さくて、時計の出方も速かったですね。脚質的には内を通った馬が有利な状況でした。
 先週の馬場差1700m対象の数値は、土日ともにプラスマイナスゼロでした。遡って6日間の馬場差を確認しておきますと、プラスマイナスゼロかマイナス0秒1で推移しており、まさに水準レベルの時計の出方でした。
 週中の水曜に1mmの雨を記録しただけで乾いたコンディションでしたね。2週目とほとんど変わってないんですが、若干乾いてマイナスの数値ではなかったですね。あと脚質的には逃げ馬が残るレースもあったんですが、一方で差し馬同士の決着になるレースもあって、一言で言えば目立った傾向はなかったという事になりますね。


  タイム分析
 2024/04/21 (日)  芝=-0.9  Bコース
R 距離 勝ち馬 2着 性齢 条件 走破T T差 P補正 完T差 馬場差 WL TL ML 次走
2R T1200 メイショウミリオレ 牝3 未勝利・牝 1:09.4 -0.4 --- +0.1 -0.5 C D 5.67
5R T1800 デアパーディタ 牝3 未勝利・牝 1:47.9 -0.8 --- ±0 -0.8 C D 9.75
7R T1200 ニシノアヤカゼ 牝3 未勝利 1:09.5 -0.3 --- +0.2 -0.5 C D 8.00
9R T2600 ウインマイルート 牡5 燧ヶ岳特(1勝) 2:39.9 -0.8 -0.3 +0.1 -1.2 C D 4.33
10R T2000 グランドゴールド 牡5 飯盛山特(1勝) 1:58.9 -1.7 --- -0.8 -0.9 B C 5.00
11R T1200 アシャカタカ 牡4 福島中央(2勝) 1:08.7 -0.1 --- +0.4 -0.5 D D 9.00
 2024/04/21 (日)  ダ=±0
R 距離 勝ち馬 2着 性齢 条件 走破T T差 P補正 完T差 馬場差 WL TL ML 次走
1R D1150 ワークソング 牡3 未勝利 1:09.2 ±0 --- ±0 ±0 C D 5.14
3R D1700 グランドセントラル 牡3 未勝利 1:46.8 -0.4 --- -0.4 ±0 B D 8.36
6R D1700 アベベ 牡3 未勝利・若 1:47.2 ±0 --- ±0 ±0 C C 4.67
8R D1700 オールマキシマム 牝4 1勝クラス・牝 1:46.6 +0.6 --- +0.6 ±0 D D 4.50
12R D1700 ヒルズカーン 牡4 1勝クラス 1:46.5 +0.5 --- +0.5 ±0 D D 8.14

福島2R 3歳未勝利・牝 注目
 勝ったメイショウミリオレについて。
1着:メイショウミリオレ 勝ち馬注目
 スタートこそ速くなかったんですが、ジワジワと挽回して好位のインを追走して直線残り200m付近で先頭に立って、そのまま後続を突き放して行きました。注目すべきはレースのラスト400mですね。11秒8-11秒2という加速ラップなんですよね。映像で見ていてもね、本当しっかり伸びてるのが伝わってきましたね。初戦は太め残りで動けなかったんですが、今回は体重が26キロ減ってシェイプアップされました。調教の良さをそのまま実戦でも発揮しましたね。この内容なら昇級しても上位争いになりますし、距離も1400mまでなら対応できそうですね。
福島3R 3歳未勝利 タイムB
 基準より0秒4速い勝ちタイムでした。
1着:グランドセントラル 
 グランドセントラルが距離延長、初めての1700mで逃げ切りました。2着馬を2馬身突き放した勝ち馬のみがBランクの対象となります。勝ったグランドセントラルは内枠から主張してハナに立って、道中は他馬に並びかけられ楽な展開ではなかったんですが、そのまま押し切るという結果になりました。1400mではあとひと押しを欠く競馬を続けてきたんですが、小回りの1700mで詰めの甘さを補った感じですね。ただ、勝ったとは言えね、これラスト200m13秒1掛かってるんですよね。昇級して即通用となるとどうかなと思いますね。
2着:ロードインフェルノ 
 そして2着ロードインフェルノは3着馬を1馬身半離していますし、もう本当勝てるところまで来てますからね。次走もメンバー次第だと思います。
福島10R 飯盛山特別 タイムB
 基準より0秒8速い勝ちタイムでした。
1着:グランドゴールド 
 グランドゴールドが3走前と同じ福島芝2000mの1勝クラスで2勝目です。グランドゴールドはその3走前がデビューから24戦目で初勝利だったんですよね。今回、当時と同じ1勝クラスのレースだったにせよ、2勝目は初勝利から3走目ですから、これでね福島コースは7戦して5連対と堅実なんですよね。コース相性の良さを生かした勝利でしたね。
2着:アドマイヤイル 番組注目馬
 そしてこのレース5着までBランク相当の時計で走ってるんですよね。中でも2着アドマイヤイルは1年以上の休み明けで好走したんですよね。次走、今回使った反動さえなければ、再度勝ち負けになると思いますね。

解説者:津田照之(競馬エイト)
当サイトに掲載されている情報はその正確性を保証するものではありません。情報の修正依頼・ご要望等はこちらへ by ittai&野村明
since 2001.06.26 -