2024年2回小倉2日目

開催一覧
2024/06/02 (日)
東京 京都
2024/06/01 (土)
東京 京都
2024/05/26 (日)
東京 京都
2024/05/25 (土)
東京 京都
2024/05/19 (日)
東京 京都 新潟
2024/05/18 (土)
東京 京都 新潟
2024/05/12 (日)
東京 京都 新潟
2024/05/11 (土)
東京 京都 新潟
2024/05/05 (日)
東京 京都 新潟
2024/05/04 (土)
東京 京都 新潟
2024/04/28 (日)
東京 京都 新潟
2024/04/27 (土)
東京 京都 新潟
2024/04/21 (日)
東京 京都 福島
2024/04/20 (土)
東京 京都 福島
2024/04/14 (日)
中山 阪神 福島
2024/04/13 (土)
中山 阪神 福島
2024/04/07 (日)
中山 阪神 福島
2024/04/06 (土)
中山 阪神 福島
2024/03/31 (日)
中山 阪神
2024/03/30 (土)
中山 阪神
2024/03/24 (日)
中山 阪神 中京
2024/03/23 (土)
中山 阪神 中京
2024/03/17 (日)
中山 阪神 中京
2024/03/16 (土)
中山 阪神 中京
2024/03/10 (日)
中山 阪神 中京
2024/03/09 (土)
中山 阪神 中京
2024/03/03 (日)
中山 阪神 小倉
2024/03/02 (土)
中山 阪神 小倉
2024/02/25 (日)
中山 阪神 小倉
2024/02/24 (土)
中山 阪神 小倉
2024/02/18 (日)
東京 京都 小倉
2024/02/17 (土)
東京 京都 小倉
2024/02/11 (日)
東京 京都 小倉
2024/02/10 (土)
東京 京都 小倉
2024/02/04 (日)
東京 京都 小倉
2024/02/03 (土)
東京 京都 小倉
2024/01/28 (日)
東京 京都 小倉
2024/01/27 (土)
東京 京都 小倉
2024/01/21 (日)
中山 京都 小倉
2024/01/20 (土)
中山 京都 小倉
2024/01/14 (日)
中山 京都 小倉
2024/01/13 (土)
中山 京都 小倉
2024/01/08 (月)
中山 京都
2024/01/07 (日)
中山 京都
2024/01/06 (土)
中山 京都
  馬場コメント
 先週の芝の馬場差2000m対象の数値は土曜がプラス0秒5、日曜がプラス0秒9。1200m対象の数値は土曜がマイナス0秒2、日曜がマイナス0秒1でした。連続開催ですので遡って8日間の馬場差を確認しておきますと、前の開催3日目の中盤以降、中・長距離は全てプラスの数値で、雨の影響を受けるとプラス1秒台・プラス2秒台になっています。
 馬場がね、使い込まれてくると中・長距離と短距離で時計の出方が比例してこなくなってきます。先々週に続いて、引き続いて数値は分けて表示していますね。先週については、風も強くてその影響もあったんでしょうけども、基本的には馬場そのものの特質によって、時計の出方が異なっていたと見られます。ただ、先々週ほど雨の影響はなくて先週からBコースに変わった事もあって、1200mについては水準に近いとは言え、マイナスの数値になりました。土曜は内で粘る馬もいれば、外差しもあり、コース取り・位置取りは様々でしたが、12Rは前へ行った1・2着馬が外を通っていました。そして日曜日は全体的に外へ進路を取る馬が多かったです。
 先週の馬場差1700m対象の数値は土曜がマイナス0秒6、日曜がマイナス0秒4でした。遡って8日間の馬場差を確認しておきますと、全てマイナスの数値ですが雨の影響度によって時計の出方は異なります。
 土曜は「稍重」でスタートして、ダートでは最後のレースだった11Rだけは良馬場。馬場差については終日同じで、やや時計の出やすいレベル。日曜は土曜と比較すると少し乾いて、馬場差は水準方向に動きました。


  タイム分析
 2024/02/11 (日)  芝=+0.9 / 1200m=-0.1  Bコース
R 距離 勝ち馬 2着 性齢 条件 走破T T差 P補正 完T差 馬場差 WL TL ML 次走
2R T1200 ホウオウドルーリー 牝3 未勝利 1:09.1 ±0 --- +0.1 -0.1 C D 7.08
5R T2000 ゴールドブレス 牡3 未勝利 2:04.4 +3.6 --- +2.7 +0.9 E D 8.80
6R T1200 セイウンティーダ 牝3 未勝利 1:08.9 -0.2 -0.1 -0.2 -0.1 C D 9.44
7R T1800 アストロフィライト 牝5 1勝クラス・牝 1:49.1 +2.0 --- +1.2 +0.8 E D 6.64
9R T2000 サトノシュトラーセ 牡3 あすなろ(1勝) 2:02.2 +2.2 -0.8 +0.5 +0.9 D C 5.67
10R T1800 アルジーヌ 牝4 太宰府特(2勝) 1:48.1 +1.7 -0.1 +0.8 +0.8 D C 4.56
11R T1200 ヨシノイースター 牡6 北九州短 1:08.0 +0.6 --- +0.7 -0.1 D D 10.43
 2024/02/11 (日)  ダ=-0.4
R 距離 勝ち馬 2着 性齢 条件 走破T T差 P補正 完T差 馬場差 WL TL ML 次走
1R D1700 ケイアイアルタイル 牡3 未勝利 1:46.4 ±0 --- +0.4 -0.4 D D 5.31
3R D1000 マリブパイン 牝5 1勝クラス 0:58.4 ±0 --- +0.2 -0.2 C D 7.23
8R D1700 ダノンボレロ 牡4 1勝クラス・若 1:45.3 +0.1 --- +0.5 -0.4 D D 8.82
12R D1700 サパテアール セ5 1勝クラス 1:44.7 -0.5 --- -0.1 -0.4 C C 5.75

小倉1R 3歳未勝利 
5着:ランドマックス 解説危険
 前につけて行くだけの先行力があって、2走続けて番手からの競争で、万全の形は作っているんですが、結果前に突き放されてという競馬。着順こそまとめてはいるんですが、2走が共にね上がりを要しているように、他馬が伸びて来ない中で、まぁ大きくバテていないというだけで、高い評価はできないと思っています。前走もタイムランクCのレースで2着ではあるんですが、勝ち馬からは7馬身差。あくまで、相手次第というタイプで今後も勝ち切れない競馬が続きそうな気がします。
小倉3R 4歳以上1勝クラス 
3着:シルヴァーゴースト 解説推奨
 今回が初めてのダート戦だったんですけども、内枠で砂を被ってもね、怯まずに追走できていました。中団で脚も溜まって、直線広い所に持ち出すと、グイッと伸びて前に迫っての競馬。お父さんの産駒がね、ダートに勝ち星の多いトビーズコーナーがね、お父さんという事で、こう走ってみれば納得の好走ではあるんですが、今回は3ヶ月ぶりで馬体重も8キロ増えて余裕がありましたし、負担重量もね前走から比べると3キロ増えていた状況を思うと、内容はかなり評価して良いと思っています。元々はね早い時期にアスター賞で2着するなど力のあった馬ではあるんですが、今回で最適な条件を見出したという感じが強くて、次走もダート短距離でしたらチャンス大と見たいです。
小倉5R 3歳未勝利 タイムE
 基準より2秒7遅い勝ちタイムでした。
1着:ゴールドブレス 通信簿
 1番人気1着でした。10頭立ての10番枠でほぼ不安はなかったが、スタートも良くて順当勝ち。ただ、直線でヨレたりしてまだまだ幼い。
小倉7R 4歳以上1勝クラス・牝 タイムE
 基準より1秒2遅い勝ちタイムでした。

解説者:久光匡治(優馬)
当サイトに掲載されている情報はその正確性を保証するものではありません。情報の修正依頼・ご要望等はこちらへ by ittai&野村明
since 2001.06.26 -