DBサーバーに負荷をかけてしまっている部分があり、DBへのアクセス制限のため、一部接続できないDBがあったり、見れていたページが見れなくなる対応を行っています。

ウーマンズハート (Woman's Heart)

牝 8 (2017/02/08生) 鹿毛

父:ハーツクライ (Halo系)
母:レディオブパーシャ
母父:Shamardal
戦績:8戦2勝
馬主:ゴドルフィン
調教師:西浦勝一
生産:ダーレー・ジャパン・ファーム
賞金:4837万円

日付 レース名 コメント
2020/10/18 信越SH(L) 14着 コメントなし
2020/09/20 ローズS(G2) 18着 コメントなし
2020/05/24 優駿牝馬(G1) 12着 コメントなし
2020/04/12 桜花賞(G1) 16着 コメントなし
2020/03/07 チューリ(G2) 6着 3番人気のウーマンズハートは6着だった。流れが遅くて、しっかり脚を溜められてそして手応えは良かったが、伸びなかった。どうやら直線の坂が合わない模様。
2019/12/08 阪神ジュ(G1) 4着 一方、2番人気ウーマンズハートが4着、1番人気のリアアメリア6着だった。4着ウーマンズハートは超スローペースを差して連勝していたが、速い流れを前で追走したら伸びを欠いた。とは言っても派手にバテている訳ではなく、慣れれば速い流れにも対応できるのではないかと推測する。
2019/08/25 新潟2歳(G3) 1着 ウーマンズハートが新馬・重賞連勝。ウーマンズハートは新馬戦の上がりが32秒0だった。当時よりは時計のっ掛かる馬場で、なおかつ新馬よりは大分ペースが速くなった今回は、上がり32秒8だが、直線でフラフラしてペールエールの後ろに入りそうになって、一旦ブレーキ。そこからの再加速が素晴らしく、上がりの数字だけでは測れない、そのスピードを見せた。新潟2歳Sの勝ち馬はその後、あまり活躍しないことが多いが、1600mになってから上がり32秒台でなおかつメンバー中最速上がりだった馬は、シンメイフジ・ハープスター・ロードクエストだけで、少なくともこの後重賞未勝利では終わっていない。途中でブレーキをかけて上がり32秒8なら、上がり32秒5だったハープスターぐらいの活躍を期待しても良いのかなと思う。
2019/08/03 新馬・牝 1着 新潟外回りの新馬戦らしく、超スローペースで1000m通過は1分3秒5。ただ、補正が1秒5入ってタイムランクはCとなった。そしてラスト600mは11秒1-10秒7-10秒9とものすごく速い上がりになったが、この残り400mから200mにかけてが10秒台になるのは、新潟外回りのスローペースのレースではよくあること。ただし、その後ラストの200mも10秒台になるのは珍しくて、その時点だけで一気に突き放している。また、残り400m地点まではほぼ持ったままで来ていて、追い出すとすぐに反応して加速しており、そこでの差の反応とか加速力の凄まじさは注目に値する。牝馬の2歳戦、そして3歳春の牝馬クラシックで何より重要なのが、この加速力と上がりの速さなので、牝馬のG1の路線で活躍が見込めると思う。

当サイトに掲載されている情報はその正確性を保証するものではありません。情報の修正依頼・ご要望等はこちらへ by ittai
since 2001.06.26 -