DBサーバーに負荷をかけてしまっている部分があり、DBへのアクセス制限のため、一部接続できないDBがあったり、見れていたページが見れなくなる対応を行っています。

ナンヨープランタン (Nanyo Printemps)

牡 10 (2015/02/08生) 黒鹿

父:ルーラーシップ (Mr. Prospector系)
母:テキサスルビー
母父:スペシャルウィーク
戦績:65戦3勝
馬主:矢野龍一
調教師:矢野久美
生産:ノーザンファーム
賞金:8709万円

日付 レース名 コメント
2025/03/09 九州クラウン 9着 コメントなし
2025/02/22 佐賀ウインターダッシュ 7着 コメントなし
2025/02/08 途テ湾賞 7着 コメントなし
2025/01/26 球磨川特別 7着 コメントなし
2025/01/12 ゴールドスプリント 9着 コメントなし
2024/12/08 ウインターチャンピオン 6着 コメントなし
2024/11/23 嘉瀬川特別 5着 コメントなし
2024/11/10 松浦川特別 4着 コメントなし
2024/10/20 佐賀オータムスプリント 8着 コメントなし
2024/09/28 佐賀オータムダッシュ 8着 コメントなし
2024/07/13 遠賀川賞 7着 コメントなし
2024/06/16 佐賀がばいスプリント 4着 コメントなし
2024/06/02 錦江湾特別 3着 コメントなし
2024/05/18 佐賀スプリングダッシュ 5着 コメントなし
2024/04/07 やまびこ(3勝) 9着 コメントなし
2024/02/03 橿原S(3勝) 10着 コメントなし
2023/12/02 妙見山S(3勝) 12着 コメントなし
2023/11/04 フルーツ(3勝) 3着 コメントなし
2023/10/01 外房SH(3勝) 11着 コメントなし
2023/07/16 会津SH(3勝) 6着 コメントなし
2023/04/23 鎌倉S(3勝) 12着 コメントなし
2023/04/09 やまびこ(3勝) 4着 コメントなし
2023/03/11 中京スポ(3勝) 10着 コメントなし
2023/02/18 播磨SH(3勝) 5着 コメントなし
2022/11/26 シャング(3勝) 6着 コメントなし
2022/11/20 姫路S(3勝) 7着 コメントなし
2022/10/16 平城京H(3勝) 15着 コメントなし
2022/09/19 JRAアH(3勝) 7着 コメントなし
2021/12/19 御影SH(3勝) 7着 コメントなし
2021/11/21 姫路S(3勝) 3着 コメントなし
2021/10/30 西脇S(3勝) 6着 コメントなし
2021/10/17 平城京H(3勝) 7着 コメントなし
2021/09/20 JRAアニ(3勝) 2着 コメントなし
2021/08/22 薩摩S(3勝) 5着 コメントなし
2021/05/16 BSイH(3勝) 8着 コメントなし
2021/05/01 ストーH(3勝) 16着 コメントなし
2021/02/21 斑鳩S(3勝) 8着 コメントなし
2021/02/07 トリトン(3勝) 6着 コメントなし
2020/12/13 2勝クラス 1着 コメントなし
2020/11/22 甲東特別(2勝) 3着 コメントなし
2020/09/21 ブエナ(2勝) 3着 コメントなし
2020/09/06 西日本ス(2勝) 6着 コメントなし
2020/07/12 シンガH(2勝) 4着 コメントなし
2020/06/20 小豆島特(2勝) 6着 コメントなし
2020/04/11 丹波特別(2勝) 5着 コメントなし
2020/03/22 1勝クラス 1着 昨年12月に阪神で2着だったが、その時に「ルーラーシップ産駒の牡馬は鋭さが出てくると信頼度が増すので、今後も安定して走れるだろうし、このクラスを勝つのは時間の問題」と離したが、その後2回2着を続けて、ようやく勝った。今回は前半スローとは言え、3コーナーからペースが上がって、差し馬に不利ではない展開だったが、上がり33秒5でまだ余裕すら感じる差し切り。タイム短縮が十分に可能と思える内容ですし、完全に本格化と思われるので、昇級してすぐに上位争いできると見た。
新馬戦を勝った後に19戦もかかってようやく2勝目を挙げた訳だが、完全に本格化して鋭さを増してきたルーラーシップ産駒の牡馬。今の時期のレベルが下がっている2勝クラスならすぐに通用すると見る。ちなみに今回のナンヨープランタンのように、芝1600m以上の1勝クラスをメンバー中上がり最速かつ上がり34秒を切って勝ったルーラーシップ産駒の牡馬というのは、ナンヨープランタンを除いて4頭いて、その4頭の次走は3勝・3着1回。その3着というのは重賞で、次走が2勝クラスなら3頭全てが勝っている。
2020/02/08 1勝クラス 2着 2着ナンヨープランタンは4走連続の2着。もう1つ運がないが、毎回堅実に差して来ている。次走はそろそろ勝てるはず。
2020/01/18 1勝クラス 2着 コメントなし
2019/12/28 1勝クラス 2着 前半後ろの方に居たが、持ったままで前との差を詰めて来て、残り200mちょっとの辺りから追い出して、鋭く伸びたが超スローペースで逃げた勝ち馬には逆に離される感じ。最後の方はもう後ろの馬にも差を詰められていて、あまり印象が良くないが、まず前半800mが49秒2・後半が46秒4であまりにも前が楽をしていた。そして強調したいのは、この馬が追い出しを待って追い出すと鋭く伸びたという事。ルーラーシップ産駒の牡馬らしく、これまでは上がりが速いと着順が悪くなる傾向だったが、ここへきて鋭さが出て来た。ルーラーシップ産駒の牡馬は、鋭さが出て来ると信頼度が増すので、今後も安定して走れるでしょうし、このクラスを勝つのは時間の問題だと思う。
2019/12/07 1勝クラス 2着 コメントなし
2019/10/06 粟島特別(1勝) 除外 コメントなし
2019/09/22 1勝クラス 5着 そして勝ち馬から3馬身半差でナリスが2着だった。2着ナリス、勝ち馬から0秒6差のこの馬でもAランク。さらに3着リーゼントアイリスから7着トロイメントまでがBランクに相当するが、休養明けで逃げて6着のセラピア以外は、それまでの成績から引っ張られた時計の可能性が高くて、中には内枠の馬も多かった。Bランク相当として評価できるのは、セラピア1頭と見て良いのではないだろうか。
2019/07/20 1勝クラス 11着 コメントなし
2019/06/29 御在所特(1勝) 2着 2着ナンヨープランタンは逃げの手がハマった印象だが、初めての左回りを克服したのは大きい。次走も中京ならかなりやれるだろう。
2019/06/15 1勝クラス 6着 コメントなし
2019/01/26 500万下 5着 コメントなし
2018/12/28 500万下 4着 コメントなし
2018/12/02 500万下 2着 コメントなし
2018/11/18 500万下 6着 コメントなし
2018/09/23 500万下 5着 8番人気5着だった。推奨時に厩舎は1600mベストだと思っているようで、次のレース選択がどうなるのか読みにくいが、できれば中距離に使って欲しいと言ったが、懸念通り1600mに出走。ジリジリとは伸びているが、中距離向きだと思う。次走が2000m以上なら、狙いたい。
(メンバーがキツかったと、マイルにしては時計が速すぎたかなと。高レベル決着ですから)
2018/08/26 500万下 7着 4コーナーで上がって行きかけたところで、外からマクられて前が詰まってしまって、その後もまともに追えない時間が長いが、ビッシリとは追われていないのに、直線半ばから凄い加速で伸びて来て、ゴール地点でもまだ加速している状態だった。体重が増えていても、太くはありませんでしたし、今が成長期という印象。これまでは鋭さはあまり感じられない馬だったが、今回の伸びを見ていると鋭さが出てきたのだと思う。スムーズなレースで最後までしっかり追えれば、このクラスは勝てそう。
4コーナーで詰まってしまってほとんど諦めているような状況から、馬が勝手に伸びて来たような7着だったという事はタイム分析の中でも話したが、最大の魅力はこの馬がルーラーシップ産駒だという事。ルーラーシップの特に牡馬、キセキやダンビュライトのように、3歳の夏に体重が増えて成長すると、鋭さが出てくる事が多く、そのパターンに入っているようにも思える。どうもコメント等を見ていると、厩舎は1600mがベストだと思っているようなので、次のレース選択がどうなるのか読みにくいが、できれば中距離に使って欲しいなぁと思う。
2018/06/16 500万下 6着 コメントなし
2018/06/03 城崎特別500 3着 コメントなし
2018/02/10 こぶし賞500 6着 コメントなし
2017/07/23 函館2歳(G3) 6着 コメントなし
2017/06/18 新馬 1着 コメントなし

当サイトに掲載されている情報はその正確性を保証するものではありません。情報の修正依頼・ご要望等はこちらへ by ittai
since 2001.06.26 -