DBサーバーに負荷をかけてしまっている部分があり、DBへのアクセス制限のため、一部接続できないDBがあったり、見れていたページが見れなくなる対応を行っています。

カンタービレ (Cantabile)

牝 10 (2015/03/06生) 鹿毛

父:ディープインパクト (Halo系)
母:シャンロッサ
母父:Galileo
戦績:12戦3勝
馬主:石川達絵
調教師:角居勝彦
生産:三嶋牧場
賞金:1億2390万円

日付 レース名 コメント
2019/11/10 福島記念H(G3) 7着 コメントなし
2019/10/14 アイルラ(G2) 10着 コメントなし
2019/05/12 ヴィクト(G1) 18着 コメントなし
2019/04/06 阪神牝馬(G2) 6着 6着カンタービレ、3着ミエノサクシードと5着クロコスミアの間で狭くなった。ただ、割る程の脚もなかった。これは休養明けが影響したと思う。
2018/11/11 エリザベ(G1) 6着 そして6着カンタービレは、道中結構折り合い面で難しいところを見せていた。距離が長いと片付けてしまうのは簡単だが、折り合って果たして距離が保つのかどうなのかというのを、もう一度他のレースの時に確認してみたいと思う。
2018/10/14 秋華賞(G1) 3着 2着にはミッキーチャームが逃げ粘り、3着がカンタービレだった。それからカンタービレはまさか差しに回るとは思わなかった。枠も良かったので、もう少し前で流れに乗せると思っていたが、結果的には瞬発力を引き出すという形で、何と言うか新味が出たというか、今後につながるレースだったと思う。
2018/09/16 ローズS(G2) 1着 カンタービレが勝って重賞2勝目になった。その1着カンタービレ、毎週重賞を勝っている騎手は違う。ペースが遅いと見るや、途中から外を追い上げて絶好位を確保。ここでもルメールマジックが冴え渡った。馬も春にフラワーカップを勝っていて、1800mが適距離だったんだと思う。残り200mで一杯のオークス13着は、たぶん距離の壁だと考える。本番も器用に立ち回ればと思う反面、紫苑S(ノームコア)と比較すると、タイムランクが低いのは気になるところ。
2018/05/20 優駿牝馬(G1) 13着 コメントなし
2018/03/17 フラワー(G3) 1着 カンタービレがクビ差制して1着。カンタービレは母の父がSadler's Wells系のディープインパクト産駒らしく、極端に速い上がりのレースは合わないタイプ。しかし、先行力があるので、高速上がりになりにくい中山内周りは合っていた。桜花賞だと瞬発力勝負で劣りそうだが、オークスがスタミナ勝負の流れになれば期待できそう。
2018/01/27 未勝利・牝 1着 番組注目馬カンタービレが圧倒的な人気に応えて完勝した。直線に入って今3番手ぐらいだが、この後すぐ先頭に立つともう後は離す一方。ゴール前は抑える余裕も見せている。まぁちょっとここでは力が違った印象。ペース補正が0秒6入るスローだったが、上がりはまとめており、完全タイム差プラスマイナスゼロのタイムランクCとまずまずの結果だったと言えるだろう。この勝ち方なら次走以降楽しみが広がる。上のクラスでも牝馬限定戦ならすぐに勝ち上がるでしょうし、牡馬混合でもある程度はやれるんじゃないだろうか。母の父Galileoで重厚なヨーロッパの血が入ってますし、距離は伸びる程良いんじゃないだろうか。順当に行けば今からオークスが楽しみな馬と言えるかもしれない。
2018/01/07 未勝利 2着 2着のカンタービレは早めに先頭に立って、勝ち馬の目標にされて差されただけという2着。タイムも優秀で次走はかなり有力。
2017/12/16 新馬 2着 コメントなし

当サイトに掲載されている情報はその正確性を保証するものではありません。情報の修正依頼・ご要望等はこちらへ by ittai
since 2001.06.26 -