日付 |
レース名 |
着 |
コメント |
2024/08/18 |
OROターフスプリント |
14着 | コメントなし |
2024/02/20 |
梅花賞 |
9着 | コメントなし |
2023/11/30 |
船橋記念 |
9着 | コメントなし |
2023/10/26 |
カムイユカラスプリント |
10着 | コメントなし |
2023/10/12 |
柿生 |
12着 | コメントなし |
2023/07/30 |
アイビス(G3) |
16着 | コメントなし |
2023/05/21 |
韋駄天SH |
13着 | コメントなし |
2023/01/14 |
カーバンH |
16着 | コメントなし |
2022/10/30 |
ルミエH(L) |
10着 | コメントなし |
2022/07/31 |
アイビス(G3) |
10着 | コメントなし |
2022/04/10 |
春雷SH(L) |
5着 | コメントなし |
2022/01/15 |
カーバンH |
9着 | コメントなし |
2021/10/31 |
ルミエH(L) |
13着 | そして13着のライオンボス、負担従量58キロだけが敗因とは思えない、そんな負け方でしたが、とにかく直線競馬で58キロは買えないんだと。その事は改めて強調しておきたいです。 |
2021/07/25 |
アイビス(G3) |
2着 | そして直線1000mではもうお馴染みのライオンボスが2着でした。今回2着のライオンボスは5月の韋駄天ステークスでは9番枠に入って、時計の掛かる馬場で58キロを背負って9着でしたが、12番枠で高速馬場。57キロの今回は力を発揮できました。とは言え、勝ち馬との6キロ差は大きいですし、そもそもアイビスサマーダッシュというレースは57キロでも厳しいというレースではあります。 |
2021/05/23 |
韋駄天SH |
9着 | コメントなし |
2021/03/21 |
千葉SH |
16着 | コメントなし |
2020/07/26 |
アイビス(G3) |
2着 | そして昨年の覇者ライオンボスが2着、そしてビリーバーが3着だった。この2着ライオンボスの最大の敗因は外枠からハナを切るつもりで出て行ったのに、内からハナを叩かれた事。直線競馬の外ラチというのは、普通のコースで言うと内ラチみたいなモノで、普通のコースで内枠からハナを切るつもりだったのに、外から行かれると窮屈になるというのと同じ理屈。完全に後ろに入ってからでは差すだけの脚は無かったという感じ。 |
2020/05/24 |
韋駄天SH |
1着 | コメントなし |
2020/04/12 |
春雷SH(L) |
8着 | コメントなし |
2019/10/27 |
ルミエー(L) |
2着 | 2着のライオンボスはsummaryでは57キロ以上の馬は勝つチャンスがあるとすれば、タイムの遅い決着の時にほぼ限定されるとしたので、タイムランクEの決着が、プラスに働いたことは確かだが、この馬は58キロですから、敗れはしたが、改めて直線競馬の申し子であることを示した。直線競馬で58キロ背負って勝った馬はいない。連対馬としては、これ史上2頭目。 |
2019/08/25 |
キーンラ(G3) |
11着 | コメントなし |
2019/07/28 |
アイビス(G3) |
1着 | ライオンボスが新潟直線1000mに転じて3連勝。重賞初制覇。ライオンボスは田辺騎手に乗り替わりとなったが、田辺騎手は直線1000mであまり勝っていないと言うか、そもそもあまり乗ってないが、前半から忙しいレースは他のレースを見ていても、あまり得意ではない。さらに逃げると極端なスローに落とすことが多いが、今回のライオンボスはペースを落とせた事はプラスに作用した。芝でもダートでも1200mと1000mで極端に成績が違う馬なので、この後1200mに出走しても全く信用できないと思うが、ただこれ勝ちタイムEランクだが、これに関しては先ほど言ったように重賞にしてはペースが遅い。っと言ってもペース補正と言う程ではないが、その分勝ちタイムが遅くなったという事だと思う。 |
2019/05/19 |
韋駄天SH |
1着 | 1着のライオンボスがとにかく強かった。前走15番人気とブービー人気ながら、初めての直線1000mでタイムランクBをマークして、強い勝ち方をしたライオンボスが、今回は外枠に入ったこともあるが、格上挑戦ながら単勝2.0倍の1番人気に支持されていた。結果はもうその期待通りの内容で、前半から先手を取って、そのまま押し切った。これは、夏のアイビスサマーダッシュに出てきても上位候補になるんじゃないかなと思う。 |
2019/05/04 |
邁進特H1000 |
1着 | 2桁着順が続いていたライオンボス、一変。これは驚いた。ライオンボスは昨年後半休養して、今年に入って復帰したが、2走とも16着だった。それが今回正に一変で、前半から主導権を握っての勝利ですから、直線1000mが向いていたとしか考えられない内容だった。この後も直線1000mなら、昇級しても注意が必要。 |
2019/03/10 |
1000万下 |
16着 | コメントなし |
2019/01/26 |
知立特別1000 |
16着 | コメントなし |
2018/07/07 |
噴火湾特1000 |
4着 | コメントなし |
2018/07/01 |
500万下 |
1着 | コメントなし |
2018/06/17 |
500万下 |
8着 | コメントなし |
2018/03/31 |
500万下 |
7着 | コメントなし |
2018/02/24 |
未勝利 |
1着 | コメントなし |
2018/01/13 |
未勝利 |
5着 | コメントなし |
2017/11/11 |
未勝利 |
13着 | コメントなし |
2017/10/09 |
新馬 |
8着 | コメントなし |