DBサーバーに負荷をかけてしまっている部分があり、DBへのアクセス制限のため、一部接続できないDBがあったり、見れていたページが見れなくなる対応を行っています。

エアウィンザー (Air Windsor)

セ 11 (2014/02/15生) 黒鹿

父:キングカメハメハ (Mr. Prospector系)
母:エアメサイア
母父:サンデーサイレンス
戦績:25戦7勝
馬主:ラッキーフィールド
調教師:新谷功一
生産:社台ファーム
賞金:1億8253万円

日付 レース名 コメント
2021/06/13 三宮SH 14着 コメントなし
2021/05/02 吾妻小富H 9着 コメントなし
2021/03/07 大阪城H(L) 12着 コメントなし
2021/01/17 日経新春H(G2) 13着 コメントなし
2020/11/08 アルゼンH(G2) 18着 コメントなし
2020/07/12 七夕賞H(G3) 15着 コメントなし
2020/06/06 鳴尾記念(G3) 10着 コメントなし
2020/05/10 新潟大賞H(G3) 9着 コメントなし
2019/10/06 京都大賞(G2) 12着 それから12着のエアウィンザー、こちらは休み明けの分とちょっと2400mも長かったんじゃないかなという気がする。
2019/03/31 大阪杯(G1) 5着 5着のエアウィンザー、中団後ろに待機。この馬なりに伸びていて、勝ちに行く競馬ができていた。それでも前走、金鯱賞3着と合わせてG1の壁は存在していると思う。
2019/03/10 金鯱賞(G2) 3着 その後の2着がリスグラシュー、3着にエアウィンザーだった。3着のエアウィンザーは完敗という内容の3着だが、昨年からの充実は素晴らしい。現時点でG1級とは感じないが、G2・G3なら確実に上位に来る力をつけている。
2018/12/01 チャレン(G3) 1着 エアウィンザーが勝ってこれで4連勝となった。エアウィンザーは悪い頃は良い脚が長続きしなかったが、トモがしっかりして最後まで失速しなくなった。4歳秋らしい充実を見せている。今回のタイムランクEランクだが、レースラップからはペース補正が入らないというだけで、自身のラップは前半がかなりスローなので、タイムランク以上の評価ができる。これからも中距離では期待できそう。
2018/10/28 カシオペ 1着 勝ったエアウィンザー、この馬はスワーヴリチャードの勝った共同通信杯6着以外は全て3着以内の堅実派で、相手なりに走る反面で、気を抜く事から勝ち味に遅かったが、ようやく勝つ味を覚えてこれで3連勝。それまでの2連勝がクビ差の接戦でしたが、今回は2馬身差ですから、SLランクとすれば決定的な着差ですから、これはもう本格化と見て良いと思う。G3の重賞も視野に入って来た。
2018/09/23 西宮S1600 1着 コメントなし
2018/05/27 むらさH1600 1着 コメントなし
2018/01/07 寿S1600 2着 コメントなし
2017/12/10 境港特H1000 1着 コメントなし
2017/11/18 1000万下 2着 コメントなし
2017/09/23 500万下 1着 コメントなし
2017/09/09 500万下 2着 コメントなし
2017/07/30 北辰特別500 3着 コメントなし
2017/02/12 共同通信(G3) 6着 コメントなし
2017/01/07 福寿草特500 2着 コメントなし
2016/10/22 未勝利 1着 コメントなし
2016/09/25 新馬 2着 コメントなし

当サイトに掲載されている情報はその正確性を保証するものではありません。情報の修正依頼・ご要望等はこちらへ by ittai
since 2001.06.26 -